JPS6044754B2 - アナログ・メモリ−のドリフト補償回路 - Google Patents

アナログ・メモリ−のドリフト補償回路

Info

Publication number
JPS6044754B2
JPS6044754B2 JP53067400A JP6740078A JPS6044754B2 JP S6044754 B2 JPS6044754 B2 JP S6044754B2 JP 53067400 A JP53067400 A JP 53067400A JP 6740078 A JP6740078 A JP 6740078A JP S6044754 B2 JPS6044754 B2 JP S6044754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
fet
memory
mos
analog memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53067400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54158141A (en
Inventor
美之介 永田
一義 塚本
能男 中塚
泰樹 頼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP53067400A priority Critical patent/JPS6044754B2/ja
Publication of JPS54158141A publication Critical patent/JPS54158141A/ja
Publication of JPS6044754B2 publication Critical patent/JPS6044754B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はMOS−FETを利用したアナログ・メモリー
のドリフト補償回路に関するものである。
最近に於いて、可変容量ダイオードを用いたチューナー
が普及しているが、不揮発性のアナログ・メモリーに受
信周波数に対応するチューニング電圧を予め記憶させて
おき、このアナログ・メモリーの読出し出力をチューナ
ーに印加する構成とすることにより所謂プリセット選局
が可能となるところで、アナログ・メモリーの記憶量が
温度変化・経時変化等により変化した場合、チューニン
グ電圧がづれて、同調づれを生じることになる。本発明
は斯かる不揮発性のアナログ・メモリーのドリフトを補
償する回路を提案するものである。を 、、門4■un
口・一瓜山−−7− り7n−$ノ、ノれ1厘MOS
−FETを利用した不揮発性のアナログ・メモリーの構
造及び特性について説明する。
絶縁膜中のポテンシャルウェルに電荷を出し入れてMO
S−FETのしきい値電圧を変化させ、これを情報の゛
1、、゛o、、に対応させるようにした電気的書込み・
消去が可能な不揮発性メモリーが知られているが、この
メモリーは書込み・消去に対応して蓄積電荷量を可変す
ることよりアナログ量の記憶も可能である。第1図は斯
かるメモリーの構造を示すものであり、通常のMOS−
FETのゲート部分のSiO。酸化膜をSiO。酸化膜
1、モリブデン膜2、Si3N。膜3のΞ重構造で置換
したフローティング形メモリーとなつている。MOS−
FETのしきい値電圧Vtをより負の方向に移動した状
・態にすることを゛消去″逆にしきい値電圧Vtをより
正の方向に移動した状態にすることを゛書込み″と呼べ
ば、消去はフローティングゲートからのフオーラー、ノ
ードハイム、トンネル、エフェクトを利用し、書込みは
シリコンからのアバラン)シユ注入を利用することなる
。扱て、第2図はメモリーの読出し電圧とドレイン電流
の関係図、第3図はメモリー消去・書込み電圧としきい
値電圧の関係図を示すものである。第3図に於いて曲線
aは書込み特性を示すものであり、例えば書込みダドレ
イン電圧をVd’としたとき、しきい値電圧がVt″に
なる。曲線bは消去特性を示すものであり、例えば消去
ゲート電圧をVgとしたとき、しきい値電几Ntになる
。第2図は読出し特性を示しており、読出しゲート電圧
をCIとしたとき、書込み電圧がd″の場合のドレイン
電流がId″となり、書込み電圧がVd″の場合のドレ
イン電流がId″になることを示している。即ち、書込
み電圧の相違に対応して、しきい値電圧が変化し、この
しきい値電圧の変化に応答して読出して読出し時のドレ
イン電流が変化することになるから、結局、アナログ量
の記憶が可能である。今、書込み電圧VdによりMOS
−FETのしきい値電圧がVt″である場合、新たに書
込み電圧Vdを印加すれば、MOS−FETのしきい値
電圧をVt″にすることが出来る。
即ち、第3図に於いてCからAへの書込みは可能である
。逆にAからCへの書込みは実用上困難であるのでこの
場合には、一旦消去してBに移行させてしきい値電圧を
Vtとした後、書込み電圧Vd″を印加してCの書込み
をなす。斯かる構造を有するメモリーを消去・読出し・
書込みの各モードに設定するにはメモリーを第4図に示
す如くバイアスすれば良い。
即ち、消去モードに於いては、ソースを開放し、ドレイ
ンに対してゲートが負となるようにバイアスする。書込
みモードに於いては、ソースを開放してゲートに対して
ドレインが負となるようにバイアスする。読出しモード
に於いてはソースに対してゲート及びドレインが夫々負
となるようにバイアスする。さて、本発明に係るアナロ
グ・メモリーのトリ.フト補償回路は、第5図に示す通
りである。本発明の特徴は同一半導体ウエハ一上に不揮
発性のアナログ メモリーとなるフローテイング型MO
S−FET,(M)とこのメモリーと同様の特性を有す
るMOS−FET(T)(但し、アナログ量の!記憶は
出来ない)を従続接続して形成し、読出し時に於いて温
度変化等に基因するMOS−FET(T)の出力の変化
に応答してアナログ◆メモリーMの読出し電圧を変化さ
せ、以つてアナログ・メモリー(M)の温度変化等に基
因する記憶量のク変化を補償する構成とした点にあり、
斯かる構成によりアナログ・メモリーMから、温度変化
等に影響されることなく常に所望の読出し出力を得んと
するものである。
そこで第5図について説明する。
先づ、FETにて構成されるゲート2を開き(その他の
ゲートは全て閉じる)、アナログ・メモリーとなるMO
S−FET(M)のゲートに消去電圧を印加してそれま
でメモリーに記憶されていた情報を消去する。次にゲー
ト5を開き、(その他のゲートは全て閉じる)、MOS
−FET(M)のドレインに書込み電圧を印加して、M
OS−FET(M)に所望の情報を書込む。書込み電圧
としては、図示するノ如く鋸歯状波をチヨツパ一する(
ゲート5を繰返し開閉する)ことにより得られる高さが
順次変化するパルス列を利用し、このパルス電圧値に対
応する情報を順次書込み、所望の情報が書込まれたとき
以後のパルスの印加を阻止し、以つて書込み・を完了す
る。斯様にして所望の情報が書込まれたMOS−FET
(M)に対してゲート1,3,4を開き(その他のゲー
トは全て閉じる)、MOS・FET(M)のゲート及び
ドレインに読出し電圧を印加すると、MOS−FET(
M)のソース抵抗・R5より読出し出力が得られる。次
に本発明の要旨となるドリフト補償機能について、第5
図並びにメモリMの読出し電圧−ドレイン電流特性を示
す第6図及びMOS−FET(T)の電圧一電流特性を
示す第7図を参照して詳述する。
今、メモリーMに対して書込みが為され、その結果、読
出し特性がaになつていたとする。
このとき、読出し電圧。3をVROとすればドレイン電
流は80μAとなる。
さて、周囲温度が上昇してメモリーMの記憶量が変化し
、その結果読出し特性がaからa1に移行(温度が下降
した場合には?に移行)したとすると、ドレイン電流が
60μAに低下する。
即ち、ソース抵抗R5より得られる読出し出力は低下す
る。ドレイン電流を一定に保持するには読出し電圧をV
ROからVRl)に変化させれば良い。本発明に於いて
はこの読出し電圧をMOS−FET(T)の出力より得
る構成となつている。即ち、MOS−FET(T)のゲ
ート電圧としてVR″を与えておいた場合、周囲温度の
上P.によりゲート電圧−ドレイン電流の特性はa″か
らa1″に移行(温度が下降した場合にはA2″に移行
)する為MOS・FET(T)のドレイン・ソース間電
圧VDSは高くなる。
即ち、メモリーMの読出し電圧が高くなり、以つて温度
によるドリフトが補償される訳である。以上説明した通
り、本発明に係るドリフト補償回路は、アナログ・メモ
リーとなるフローテイング型MOS−FETとこのメモ
リーと同様の特性を有するMOS−FETを従続接続す
ることによりMOS−FETの出力をメモリーの読出し
電圧として利用し、読出し時に於いて温度変化等に基因
するMOS◆FETの出力の変化に応答してアナログ・
メモリーの読出し電圧を変化させるものであるから、ア
ナログ・メモリーの読出し出力を温度変化等に基因する
メモリーのドリフトにも拘らず、常時一定にすることが
出来、簡単な構成にて確実にアナログ●メモリーのドリ
フト補償が達成出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はMOS−FET●メモリーの構造を示す図、第
2図はメモリーの読出し電圧とドレイン電流の特性図、
第3図はメモリーの消去・書込み電圧としきい値電圧の
関係図、第4図は消去・書込み・読出し各モード時に於
けるメモリーのバイアス状態を示す図、第5図は本発明
に係るドリフト補償回路図、第6図はメモリーの読出し
電圧一ド・レーン電流特性図、第7図はMOS●FET
の電圧一電流特性図である。 Mはアナログ・メモリー、TはMOS−FETll〜5
はFETよりなるゲート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フローティング型MOS・FETよりなるアナログ
    ・メモリーの読出し電圧をMOS・FETの出力より得
    る構成とし、温度変化等に基因する前記MOS・FET
    の出力の変化に応答して前記アナログ・メモリーの読出
    し電圧を変化させ、以つて前記アナログ・メモリーの温
    度変化等に基因する記憶量の変化を補償することを特徴
    とするアナログ・メモリーのドリフト補償回路。
JP53067400A 1978-06-02 1978-06-02 アナログ・メモリ−のドリフト補償回路 Expired JPS6044754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53067400A JPS6044754B2 (ja) 1978-06-02 1978-06-02 アナログ・メモリ−のドリフト補償回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53067400A JPS6044754B2 (ja) 1978-06-02 1978-06-02 アナログ・メモリ−のドリフト補償回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54158141A JPS54158141A (en) 1979-12-13
JPS6044754B2 true JPS6044754B2 (ja) 1985-10-05

Family

ID=13343859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53067400A Expired JPS6044754B2 (ja) 1978-06-02 1978-06-02 アナログ・メモリ−のドリフト補償回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044754B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268870A (en) * 1988-06-08 1993-12-07 Eliyahou Harari Flash EEPROM system and intelligent programming and erasing methods therefor
US5293560A (en) * 1988-06-08 1994-03-08 Eliyahou Harari Multi-state flash EEPROM system using incremental programing and erasing methods
US5043940A (en) * 1988-06-08 1991-08-27 Eliyahou Harari Flash EEPROM memory systems having multistate storage cells
US5268319A (en) * 1988-06-08 1993-12-07 Eliyahou Harari Highly compact EPROM and flash EEPROM devices
JP2645122B2 (ja) * 1989-01-20 1997-08-25 株式会社東芝 不揮発性半導体メモリ
EP0618535B1 (en) 1989-04-13 1999-08-25 SanDisk Corporation EEPROM card with defective cell substitution and cache memory

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54158141A (en) 1979-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5751635A (en) Read circuits for analog memory cells
US6845052B1 (en) Dual reference cell sensing scheme for non-volatile memory
US4181980A (en) Acquisition and storage of analog signals
JP3936429B2 (ja) 浮動ゲートnand構造を使用するアナログ記憶方法および装置
JPH05121765A (ja) 半導体記憶装置
JP4865537B2 (ja) 差動デュアル・フローティング・ゲート回路及びプログラミング方法
JP2871355B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置のデータ消去方法
US5200919A (en) Electrically-erasable, electrically-programmable read-only memory cell with a selectable threshold voltage and methods for its use
KR20230051761A (ko) 플로팅 노드 메모리 소자 및 플로팅 노드 메모리 셀 형성 방법
JPS6044754B2 (ja) アナログ・メモリ−のドリフト補償回路
US5784319A (en) Method for erasing an electrically programmable and erasable non-volatile memory cell
JP3567062B2 (ja) 浮動ゲート記憶セルに記憶された電圧を読み取る方法及び浮動ゲート記憶セルとこれを読み取る回路からなる装置
Groeseneken et al. Basics of nonvolatile semiconductor memory devices
JP4629653B2 (ja) フローティング・ゲート・アナログ電圧フィードバック回路
JPS6044753B2 (ja) アナログ・メモリ−のドリフト補償回路
JPH0342703B2 (ja)
Román et al. A system architecture for automated charge modification of analog memories
JP2000076873A (ja) メモリセルのしきい値電圧制御方法及び半導体記憶装置
JP3095918B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ
JPH05110108A (ja) Eprom
TWI845990B (zh) 浮動節點記憶體元件及其浮動節點記憶體胞的形成方法
JPH0433376A (ja) 不揮発性半導体メモリ
JPH11306775A (ja) 半導体メモリ装置
JP2876150B2 (ja) アナログメモリ素子
Canet et al. Fowler-nordheim erasing time prediction in flash memory