JPH11306775A - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH11306775A
JPH11306775A JP12428898A JP12428898A JPH11306775A JP H11306775 A JPH11306775 A JP H11306775A JP 12428898 A JP12428898 A JP 12428898A JP 12428898 A JP12428898 A JP 12428898A JP H11306775 A JPH11306775 A JP H11306775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
write
output
terminal
memory cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP12428898A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Omi
忠弘 大見
Sunao Shibata
直 柴田
Kagehiro Ko
景宏 黄
Takemi Yonezawa
岳美 米澤
Toshiyuki Nozawa
俊之 野沢
Takehisa Nitta
雄久 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ULTLA CLEAN TECHNOLOGY KAIHATS
ULTLA CLEAN TECHNOLOGY KAIHATSU KENKYUSHO KK
Original Assignee
ULTLA CLEAN TECHNOLOGY KAIHATS
ULTLA CLEAN TECHNOLOGY KAIHATSU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ULTLA CLEAN TECHNOLOGY KAIHATS, ULTLA CLEAN TECHNOLOGY KAIHATSU KENKYUSHO KK filed Critical ULTLA CLEAN TECHNOLOGY KAIHATS
Priority to JP12428898A priority Critical patent/JPH11306775A/ja
Priority to EP99913705A priority patent/EP1079394A4/en
Priority to US09/673,546 priority patent/US6456532B1/en
Priority to PCT/JP1999/002061 priority patent/WO1999054882A1/ja
Publication of JPH11306775A publication Critical patent/JPH11306775A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5642Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5628Programming or writing circuits; Data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
    • G11C27/005Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values with non-volatile charge storage, e.g. on floating gate or MNOS
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2211/00Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C2211/56Indexing scheme relating to G11C11/56 and sub-groups for features not covered by these groups
    • G11C2211/561Multilevel memory cell aspects
    • G11C2211/5613Multilevel memory cell with additional gates, not being floating or control gates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、アナログおよび多値データを高速
に且つ高精度に記憶でき、さらに高集積化できる半導体
回路を提供することを目的とする。 【解決手段】 アナログ・多値信号のメモリセルと、メ
モリセルに記憶している値を電圧として外部に出力する
出力端子を有する読み出し回路と、読み出し回路の出力
端子電圧が所定の電圧と等しくなった時に書き込み終了
信号を出力する出力端子を有する比較器と、メモリセル
の書き込み電圧として、アナログ・多値の電圧値を入力
端子に入力し、該電圧値に応じた出力電圧を出力する出
力端子を有する書き込み電圧制御回路と、書き込み電圧
制御回路の出力電圧をメモリセルへ供給し、比較器の出
力端子に書き込み終了信号が出力された時に書き込み電
圧制御回路の出力電圧を前記メモリセルへ供給すること
を終了する機能を有する書き込み電圧切替回路と、を有
することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体メモリ回路
に係り、特にアナログ、多値データを高速且つ高精度に
記憶する事が可能な半導体メモリ回路に関する。
【0002】
【関連技術】本発明者らは、フローティングゲートを有
するMOS型トランジスタを利用し、アナログ・多値信
号の半導体メモリ装置を開発した(特願平9−2406
3号)。
【0003】この半導体メモリ装置を改良し、より一層
の高集積化と、高精度且つ高速の書き込み・読み出し特
性を達成すべく、研究を進めたところ、上記半導体メモ
リ装置には、次のような問題点があることが分かった。
本発明は、かかる知見に基づいて完成したものである。
【0004】1)メモリセルへの値の書き込みに用いる
電圧、例えばトンネル酸化膜にファウラーノルドハイム
(Fowler-Nordheim)電流を流して書き込む場合にトン
ネル酸化膜に印加する高電圧はメモリセルに記憶させた
い値によらずある決まった一定電圧を用いるため、メモ
リセルへの高速及び高精度な書き込みに限界がある。
【0005】2)メモリセルに生じるオフセット電圧の
補正に対して、書き込みを行うメモリセルとは別のダミ
ーのセルを用いてオフセット電圧を検出し、その電圧値
を用いて書き込むメモリセルのオフセット電圧の補正を
行っているため、書き込むメモリセルとダミーのメモリ
セル間での製造におけるばらつきがあると、オフセット
電圧補正の効果が薄れ、高精度の書き込みができなくな
る。
【0006】3)メモリセルに生じるオフセット電圧の
補正の為の制御が複雑であると共にメモリセルの記憶し
ている値を読み出す回路の読み出し可能な電圧レンジを
すべてメモリセルに記憶させる電圧値のレンジとして用
いる事ができない。
【0007】4)メモリセルの構成として2つのトラン
ジスタを用いておりメモリセルのチップ上での占有面積
が大きくなるため、高集積化が妨げられる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の点に
鑑みなされたもので、アナログおよび多値データを高速
に且つ高精度に記憶でき、さらに高集積化できる半導体
回路を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の半導体メ
モリ装置は、アナログ及び多値の信号の書き込み、記憶
を行うことのできるメモリセルと、前記メモリセルに記
憶している値を電圧として外部に出力する出力端子を有
する読み出し回路と、前記読み出し回路の前記出力端子
電圧が所定の電圧と等しくなった時に書き込み終了信号
を出力する出力端子を有する比較器と、前記メモリセル
の書き込み電圧として、前記アナログ及び多値の電圧値
を入力端子に入力し、該電圧値に応じた出力電圧を出力
する出力端子を有する書き込み電圧制御回路と、前記書
き込み電圧制御回路の出力電圧を前記メモリセルへ供給
し、前記比較器の出力端子に書き込み終了信号が出力さ
れた時に前記書き込み電圧制御回路の出力電圧を前記メ
モリセルへ供給することを終了する機能を有する書き込
み電圧切替回路と、を有することを特徴とする。
【0010】メモリセルへの値の書き込みに用いる電圧
としてメモリセルに記憶させる値に応じた書き込み電圧
を発生しメモリセルに対して供給し書き込みを行う。そ
の結果としてメモリセルの書き込み開始から終了までの
時間が、記憶させる値によらずほぼ一定であり高速且つ
高精度に書き込むことが可能となる。
【0011】本発明の第2の半導体メモリ装置は、アナ
ログ及び多値の信号の書き込み、記憶を行うことのでき
るメモリセルと、前記メモリセルに記憶している値を電
圧として外部に出力する出力端子を有する読み出し回路
と、前記読み出し回路の前記出力端子電圧が所定の電圧
と等しくなった時に書き込み終了信号を出力する出力端
子を有する比較演算回路と、前記出力端子の読み出し電
圧と標準電圧の差を書き込み目標電圧に加算した電圧を
前記比較演算回路の前記所定の電圧に入力する手段を持
つ比較器と、前記メモリセルの書き込みのための電圧を
出力する出力端子を有する書き込み電圧制御回路と、前
記書き込み電圧制御回路の出力電圧を前記メモリセルへ
供給し、前記比較器の出力端子に書き込み終了信号が出
力された時に前記書き込み電圧制御回路の出力電圧を前
記メモリセルへ供給することを終了する機能を有する書
き込み電圧切替回路と、を有し、前記所定の電圧に前記
標準電圧を入力して前記メモリセルの第1の書き込みを
行い、前記第1の書き込みを行ったメモリセルに対して
の第2の書き込みとして、前記第1の書き込み終了直後
に前記読み出し回路の出力端子に出力される読み出し電
圧と標準電圧の差を、書き込み目標電圧に加算した電圧
を前記比較演算回路の所定の電圧に入力して書き込みを
行うことを特徴とする。
【0012】このように、メモリセルのオフセット電圧
の補正において、書き込むセルに予備書き込みを行うこ
とによりオフセット電圧を検出し、検出された値をもち
いて補正する。その結果、メモリセルの書き込みにおい
て製造ばらつきによる誤差が無く高精度に行うことがで
きる。
【0013】本発明の第3半導体メモリ装置は、アナロ
グ及び多値の信号の書き込み、記憶を行うことができ、
前記アナログ及び多値の信号を電荷量として記憶するフ
ローティングゲートと、前記フローティングゲートと容
量結合するコントロールゲートを有するメモリセルと、
前記メモリセルに記憶している値を電圧として外部に出
力する出力端子を有する読み出し回路と、前記読み出し
回路の前記出力端子電圧が所定の電圧と等しくなった時
に書き込み終了信号を出力する出力端子を有する比較器
と、前記メモリセルに書き込みのための電圧を出力する
出力端子と出力する手段を持ち、前記比較器の出力端子
に書き込み終了信号が出力された時に前記出力端子の前
記書き込みのための電圧を前記メモリセルへ出力するこ
とを終了する機能を有する書き込み電圧制御回路と、を
有するメモリ装置を2以上有し、さらに、プラス入力端
子とマイナス入力端子を有し、該プラス入力端子の電圧
値とマイナス端子の電圧値の差を増幅して電圧として出
力する差動増幅器と、前記差動増幅器の出力を第1のメ
モリ装置と第2のメモリ装置の双方のコントロールゲー
トに接続する手段を有するコントロールゲート制御回路
と、を有し、前記第1のメモリ装置の前記所定の電圧に
標準電圧を入力し、前記第1のメモリ装置のメモリセル
のコントロールゲートを基準電圧にして書き込みを行
い、前記第2のメモリ装置のメモリセルのコントロール
ゲートを基準電圧にし、前記所定の電圧を書き込み目標
電圧を入力して書き込みを行い、前記第2のメモリ装置
の前記メモリセルに記憶されている値を読み出す時に、
前記第1のメモリ装置の前記読み出し回路の出力端子の
出力を前記差動増幅器のマイナス端子に接続し、前記標
準電圧を前記差動増幅器のプラス端子に接続し、前記差
動増幅器の出力を前記第1及び第2のメモリ装置のコン
トロールゲートに接続することにより、高精度に読み出
しを行うことを特徴とする。
【0014】また、本発明の第4の半導体メモリ装置
は、アナログ及び多値の信号の書き込み、記憶を行うこ
とができ、前記アナログ及び多値の信号を電荷量として
記憶するフローティングゲートと、前記フローティング
ゲートと容量結合するコントロールゲートを有するメモ
リセルと、前記メモリセルに記憶している値を電圧とし
て外部に出力する出力端子を有する読み出し回路と、前
記読み出し回路の前記出力端子電圧が所定の電圧と等し
くなった時に書き込み終了信号を出力する出力端子を有
する比較器と、前記メモリセルに書き込みのための電圧
を出力する出力端子と出力する手段を持ち、前記比較器
の出力端子に書き込み終了信号が出力された時に前記出
力端子の前記書き込みのための電圧を前記メモリセルへ
出力することを終了する機能を有する書き込み電圧制御
回路と、を有するメモリ装置を2以上有し、さらに、プ
ラス入力端子とマイナス入力端子を有し、該プラス入力
端子の電圧値とマイナス端子の電圧値の差を増幅して電
圧として出力する差動増幅器と、前記差動増幅器の出力
を第1のメモリ装置と第2のメモリ装置の双方のコント
ロールゲートに接続する手段を有するコントロールゲー
ト制御回路と、を有し、前記第1のメモリ装置の前記所
定の電圧に標準電圧を入力し、前記第1のメモリ装置の
メモリセルのコントロールゲートを基準電圧にし書き込
みを行った後、前記第1メモリ装置の読み出し回路の出
力端子の出力を前記差動増幅器のマイナス端子に接続
し、前記標準電圧を前記差動増幅器のプラス端子に増幅
し、前記差動増幅器の出力を前記第1及び第2のメモリ
装置のコントロールゲートに接続し、前記第2のメモリ
装置の前記所定の電圧を書き込み目標電圧を入力して書
き込みを行うことを特徴とする。
【0015】以上のように、本発明の第3及び第4の半
導体メモリ装置は、メモリセルのオフセット電圧の補正
をメモリセルのコントロールゲートの電圧を制御するこ
とにより行う。その結果として、書き込み制御が簡単で
あり、なお且つ読み出し回路の読み出し可能な電圧レン
ジを書き込み目標値としてそのまま用いることができ
る。
【0016】本発明の第5の半導体メモリ装置は、フロ
ーティングゲートを有するMOS型トランジスタと、前記
フローティングゲートと第1の容量結合するコントロー
ルゲートと、前記フローティングゲートと第2の容量結
合する書き込み端子とを有するアナログ及び多値の信号
の書き込み、記憶を行うことのできるメモリセルを複数
有し、選択したメモリセルの書き込みを行い、選択した
メモリセルのフローティングゲートの電圧を出力端子に
出力することができる読み出し回路を有する半導体メモ
リ装置において、メモリセルの選択は、コントロールゲ
ートの電圧制御により行い、前記メモリセルの書き込み
において、書き込みと同時に前記読み出し回路を用いて
フローティングゲートの電圧を出力端子に出力し、前記
出力端子の出力電圧によって書き込みの終了判定を行っ
て書き込みを終了することを特徴とする。
【0017】書き込み及び読み出すセルの選択に、従来
の様にメモリセルを選択するためのMOS型トランジスタ
を設け、そのトランジスタを制御することにより行うの
でなく、コントロールゲートの電圧の制御によりおこな
う。その結果メモリセルを選択するためのMOS型トラン
ジスタが不要であり、メモリセルが1つのMOS型トラン
ジスタで構成することができるため、高集積化すること
ができる。
【0018】
【実施例】以下に実施例を挙げ、本発明をより詳細に説
明する。
【0019】(実施例1)図1に本発明の第1の実施例
を示す。本実施例の半導体メモリ装置は、図1に示され
ているように、主として、メモリセル、読み出し回路、
比較器、書き込み電圧制御回路及び書き込み電圧切替回
路から構成される。
【0020】メモリセルはフローティングゲート117
を有するMOS型トランジスタ114と、フローティン
グゲート117と容量結合するコントロールゲート11
5、電荷を注入及び引き抜きする手段116で構成され
ている。該手段116はフローティングゲート及び10
1と接続する。本実施例では、フローティングゲート1
17は薄いトンネル酸化膜を介して書き込み電圧切替回
路の出力端子101と接続されている。電荷注入・引き
抜き手段116は出力端子101に高電圧を入力しフロ
ーティングゲートと出力端子101間(トンネル酸化
膜)に高電圧を加え、ファウラーノルドハイム(Fowler-
Nordheim)電流でフローティングゲートの電荷の注入及
び引き抜きを行う。
【0021】前記酸化膜の代わりに、窒化膜または酸窒
化膜(ONO膜)としてフランケルプール・エミッション(F
rankel-Poole emission)電流で行ってもよい。また
は、手段116をMOS型トランジスタとしトランジス
タのゲートを117に接続し、ソースまたはドレインを
101に接続し、ソースまたはドレインのもう一方を、
グランドまたはある電位に接続してチャンネル−ホット
−エレクトロン(ChannelHot Electron)電流で行っても
よい。
【0022】また、MOS型トランジスタ114のソー
ス及びドレインは、それぞれノード102,103に接
続され読み出し回路の入力となる。
【0023】読み出し回路は、例えば図1に示すよう
に、MOS型トランジスタ114とMOS型トランジス
タ119が対となっており、読み出し回路とトランジス
タ114でオペアンプのボルテージフォロワ動作により
フローティングゲート117の電圧値を読み出し、出力
端子104に電圧値として出力する。また、読み出し回
路は、ノード102又は103を出力端子104に接続
し、ソースフォロワ読み出しによって行ってもよい。
【0024】比較器は、出力端子104及び外部入力端
子105の電圧を入力としメモリセルの書き込み時に読
み出し回路で読み出した出力端子104の電圧が外部入
力端子105の電圧と等しくなった時に端子110に終
了信号を出力する。
【0025】書き込み電圧切替回路は、書き込み制御回
路の出力端子113の出力と、例えばグランド電位や端
子113の電圧値の半分の電圧を端子112から入力
し、端子111、110の制御信号が共に“1”である
時に書き込み制御回路の出力端子113の出力を書き込
み電圧切替回路の出力端子101に出力し、それ以外は
端子112の電圧を出力端子101に出力する。
【0026】書き込み電圧制御回路では、例えば2bi
tのA/Dコンバータで、外部信号入力端子105に入
力されたアナログ電圧をアナログ・デジタル変換し、ス
イッチ120,121,122,123のいずれか1つ
のスイッチだけをオンにする。たとえば書き込み目標値
が0.5Vから4.5Vの範囲の電圧値を取るとき、外
部信号入力端子105の電圧値により、電圧値が0.5
Vから1.5Vの電圧値の時はスイッチ120をオンに
し端子106の入力が出力端子113に出力され、電圧
値が1.5Vから2.5Vの電圧値の時はスイッチ12
1をオンにし端子107の入力が出力端子113に出力
され、電圧値が2.5Vから3.5Vの電圧値の時はス
イッチ122をオンにし端子108の入力が出力端子1
13に出力され、電圧値が3.5Vから4.5Vの電圧
値の時はスイッチ122をオンにし端子109の入力が
出力端子113に出力されるという様に動作し、書き込
み目標値105の電圧値に対応した書き込み電圧を出力
端子113を出力する。
【0027】また書き込み電圧制御回路は外部信号入力
端子105を入力として、端子107,108,109
からの入力をなくし、端子106の入力電圧に外部信号
入力端子105の電圧を加算し出力端子113に出力す
る方法でもよい。また書き込み電圧制御回路は外部信号
入力端子105の入力と出力端子113の出力の間に、
ある入出力特性、例えば(端子113の出力電圧)=
(端子105の入力電圧)の平方根+15.0Vの様な
入力電圧の関数で出力電圧が記述されるような関係を持
つ回路によって構成してもよい。
【0028】(動作説明)図1の回路の動作特性を説明
する。メモリセルの書き込みは、まず外部信号入力端子
105に書き込み目標電圧を入力し、書き込み電圧制御
回路で書き込み目標電圧に対してスイッチ106,10
7,108,109のいずれか1つの電圧を出力端子1
13に出力する。たとえば、入力端子105の電圧値が
1.2Vの時スイッチ120のみがオンになり、端子1
06の電圧15Vが出力端子113に出力される。
【0029】メモリセルのコントロールゲート115を
たとえば0Vなどある決まった一定電圧にし、端子11
1を”1”にし読み出し回路の出力端子104とが入力
信号端子105の電圧が等しくなければ端子110の出
力は“0”であるので、出力端子113の書き込み電圧
を書き込み電圧切替回路の出力端子101に出力し、書
き込みを開始する。この書き込み動作中、フローティン
グゲート117の電圧値は読み出し回路で読み出し、端
子104に出力する。メモリセルへの書き込み動作の終
了は、比較器において、端子104と105の電圧値が
等しくなった時に、端子110に書き込み終了信号とし
て”0”が出力され、端子101の出力電圧を、端子1
13の書き込み電圧から端子112の書き込み終了時電
圧に切り替える事により行う。この様にして、アナログ
・多値の書き込み目標値を電圧値に応じた書き込み電圧
を用いて、書き込む事が実現できる。この半導体メモリ
装置を用いれば、メモリセルへの書き込み同動作時に外
部信号入力端子105に与えられた書き込み目標電圧に応
じた書き込み電圧を用いて行うことにより、書き込み開
始から書き込み終了までの書き込み時間を高速化し且つ
ある程度均一化することができる。
【0030】本実施例に示した様に、書き込み動作時
に、書き込むとともに回路によって読み出し、その電圧
を用いて書き込みの終了判定を行う方式においてはメモ
リセルが書き込み目標値に達してから実際に書き込みが
終了されるまでの遅延時間あり、この遅延時間の間に書
き込まれた値が書き込み誤差となる。
【0031】本半導体メモリ装置においては、書き込み
時間がある程度均一化され、また書き込み目標電圧によ
って最適な書き込み電圧を供給することにより、書き込
み終了直前の書き込み速度が書き込み目標電圧が異なる
電圧であってもある程度一定になることにより書き込み
動作における書き込み誤差のバラツキが一定範囲内に収
まる。このことにより高精度な書き込みを実現できる。
【0032】(実施例2)図2に本発明の第2の実施例
を示す。本実施例の半導体メモリ装置は、比較器として
は図2に示すものを用いた以外は実施例1と同様であ
る。
【0033】比較器は入力として読み出し回路の出力端
子104に接続されたノード201、外部入力端子10
5に接続されたノード202、所定の標準電圧を入力す
る端子206を入力端子として有し、書き込み終了信号
を出力端子203に出力する。
【0034】ここでは所定の標準電圧を用いているが、
端子202の電圧を端子206に入力させても実現可能
である。回路204はノード207の電圧値とノード2
02の電圧値を加算した電圧を端子208に出力する。
回路205は端子206の電圧値とノード201の電圧
値の差を電圧値としてノード207に出力する回路であ
る。比較演算回路はノード201とノード209を入力
とし、ノード201の電圧値とノード209の電圧値が
等しくなった時に出力端子203に、例えば、”0”の
ような書き込み終了信号を出力する。ノード209は、
端子210で端子208又は206のいずれか一方に接
続されている。
【0035】(動作説明)コントロールゲート115は
書き込み動作中、ある決まった電圧、例えば0Vの様な
一定電圧に保たれる。まず書き込み目標電圧を入力端子
105に入力する。書き込み制御回路は書き込み電圧を
出力端子113に出力する。端子111は”0”であ
り、書き込み切替回路の出力端子101には、端子11
2の電圧が出力されている。 端子112の電圧値は酸
化膜116でファウラーノルドハイム(Fowler-Nordhei
m)電流が起こらないような値とする。最初に端子21
0で端子206をノード209に接続し端子111を”
1”にし、端子101に端子113の書き込み電圧を出
力させ、予備書き込みを行う。書き込みが行われ、端子
104及び201の電圧が端子206の電圧に等しくな
り、端子203に書き込み終了信号”0”が出力され、
端子101はファウラーノルドハイム(Fowler-Nordhei
m)電流が起こらないような電圧112に接続され一回
目の書き込みが終了する。書き込み終了後、フローティ
ングゲート117の電位は、フローティングゲート11
7と容量結合する端子101の電圧値が、端子113の
電圧値から端子112の電圧値に変化するために、書き
込み終了時の電位に比べてオフセット電圧が生ずる。次
に、端子210において、ノード209を端子208に
接続し、ノード209にノード202の電圧値に、端子
201の電圧値と端子206の電圧値の差を加えた電圧
を入力する。この電圧は結果的に書き込み目標値105
にオフセット電圧を加算した値に等しくなる。
【0036】次に、書き込み電圧切替回路において、端
子101を端子113に接続し二回目の書き込みを行
う。書き込みが行われ、端子104及び201の電圧が
端子206及び209に等しくなり、出力端子203に
書き込み終了信号”0”が出力され、端子101はファ
ウラーノルドハイム(Fowler-Nordheim)電流が起こらな
いような電圧112に接続され二回目の書き込みが終了
する。二回目の書き込み終了後、端子104に出力され
る電圧は書き込み終了電圧に等しくなる。以上の様にし
て、アナログ・多値の書き込み目標値を、高精度に書き
込み、記憶させることができる。
【0037】(実施例3)図3に本発明の第3の実施例
を示す。図において、第1のメモリ装置と第2のメモリ
装置は全く同一の装置であり、第1のメモリ装置につい
て説明する。
【0038】メモリセル330はフローティングゲート
333を有するMOS型トランジスタ335とフローテ
ィングゲート333と容量結合するコントロールゲート
324、電荷を注入及び引き抜きする手段337で構成
されている。手段337は書き込み電圧制御回路の出力
306と接続されている。例えば、手段337を薄いト
ンネル酸化膜とし306に高電圧を入力し337に高電
圧を加え337でのファウラーノルドハイム(Fowler-No
rdheim)電流で電荷の注入及び引き抜きを行う。また3
37を窒化膜または酸窒化膜としてフランケルプール・
エミッション(Frankel-Poole emission)電流で書き込
みを行ってもよい。または、337をMOS型トランジ
スタとしトランジスタのゲートを333に接続し、ソー
スまたはドレインを306に接続し、ソースまたはドレ
インのもう片方を、グランドまたはある電位に接続して
チャンネル−ホット−エレクトロン(Channel-Hot-Elect
ron)電流で行ってもよい。またトランジスタ335のソ
ース及びドレインは、それぞれノード322,323に
接続され、読み出し回路の入力となる。
【0039】読み出し回路は、例えば図3に示すよう
に、MOS型トランジスタ340とMOS型トランジス
タ335が対となっており、読み出し回路とMOS型ト
ランジスタ335でオペアンプのボルテージフォロワ動
作によりフローティングゲート333の電圧値を読み出
しノード302に電圧値として出力する。
【0040】比較器は、ノード301及び標準電圧入力
端子302の電圧を入力としメモリセルの書き込み時
に、読み出し回路で読み出した出力302が標準電圧と
等しくなった時にノード332に終了信号を出力する。
【0041】書き込み電圧制御回路は出力端子306に
書き込み電圧を出力とし、ノード332に書き込み終了
信号が入って来ない状態で、メモリ装置が書き込み動作
中に、書き込み電圧を端子306に出力する。その外の
状況においては、端子306にはファウラーノルドハイ
ム(Fowler-Nordheim)電流等が流れないある決まった一
定電圧を供給する。
【0042】コントロールゲート制御回路は、書き込み
動作中、端子304に入力される例えば0Vのような一
定電圧をノード305に供給し、読み出し動作中はノー
ド303の入力電圧をノード305に供給する。
【0043】オペアンプ321は標準電圧301をプラ
ス端子に入力し、ノード302をマイナス端子に入力
し、差動増幅器として動作し、ノード303に出力す
る。
【0044】ノード305は、コントロールゲート32
4及び328に接続されている。
【0045】(動作説明)まず、書き込み動作について
説明する。
【0046】第1のメモリ装置においては、端子301
に例えば2.0Vのような標準電圧を入力し、ノード3
05は端子304のある決まった一定電圧を印加して書
き込みを行う。書き込み動作は、書き込み電圧制御回路
において出力端子306に書き込み電圧を出力して手段
337でファウラーノルドハイム(Fowler-Nordheim)電
流をもちいて、フローティングゲート333に電荷を注
入または引き抜きによって書き込む。
【0047】書き込み終了は、比較器においてノード3
02と301の電圧値が等しくなった時に、ノード33
2に書き込み終了信号として”0”が出力され、書き込
み制御回路において出力端子306の出力電圧を、書き
込み電圧からファウラーノルドハイム(Fowler-Nordhei
m)電流が流れない書き込み終了時電圧に切り替える事に
より行う。
【0048】第2のメモリ装置の書き込みにおいては前
記第1のメモリ装置の書き込みと同様にし、外部信号入
力端子308にメモリセルに記憶させたいアナログ・多
値電圧を入力して同様に行う。第1及び第2のメモリ装
置において書き込み時の書き込み電圧306及び310
は等しい電圧でなければならない。
【0049】書き込み終了後、フローティングゲート3
33の電位は、フローティングゲート333と容量結合
する出力端子306の電圧値が、書き込み電圧から書き
込み終了電圧に変化するために、書き込み終了時の電位
に比べてオフセット電圧が生ずる。 これはフローティ
ングゲート334の電位についても同様であり、第1の
メモリ装置と第2のメモリ装置の構造は全く同一であ
り、書き込み電圧及び、コントロールゲート324と3
28の電圧は同じ一定電圧の下で書き込み動作が行われ
ているため、フローティングゲート333のオフセット
電圧とフローティングゲート334のオフセット電圧は
等しい。
【0050】次に、アナログ・多値電圧の読み出しにつ
いて説明する。
【0051】アナログ・多値電圧の読み出し動作時は書
き込み電圧制御回路からの出力は、電荷注入・引き抜き
手段337及び338でファウラーノルドハイム(Fowl
er-Nordheim)電流が流れない、例えば7.0Vのよう
な一定電圧であり且つ電圧値は等しくなければならな
い。
【0052】読み出し時には、コントロールゲート制御
回路において、ノード335にオペアンプ321の出力
が接続される。このように接続することにより、第1の
メモリセル装置では、ノード302の電圧値と端子30
1の標準電圧の電圧値が等しくなるように、ノード30
3に電圧が出力され、コントロールゲート制御回路を介
してノード305,324,328に入力される。つま
りフローティングゲートに書き込み終了時に生じたオフ
セット電圧を、フローティングゲートと容量結合する3
24の電圧を制御することにより補正しているのであ
る。ここで重要なことは、ノード324と328は等し
い電圧を入力しているので、第2のメモリ装置のメモリ
セルも同様にオフセット電圧Δが補正され、ノード30
9には、前記メモリセルに記憶させたいアナログ・多値
電圧と等しい電圧値が出力される。
【0053】このようにして、本実施例の半導体メモリ
装置は、第1のメモリセルとオペアンプ及びコントール
制御回路を用いて、第2のメモリセルに対して高精度
な、アナログ・多値データの書き込み、読み出しが実現
される。
【0054】(実施例4)次に本発明の第4の実施例を
説明する。本実施例の半導体メモリ装置は実施例3と同
じである。
【0055】(動作説明)まず、書き込み動作について
説明する。
【0056】第1のメモリ装置においては、標準電圧入
力端子301に例えば2.0Vのような標準電圧を入力
し、ノード305は端子304のある決まった一定電圧
を印加し書き込みを行う。書き込み動作は、書き込み電
圧制御回路の出力端子306に書き込み電圧を出力し
て、電荷注入・引き抜き手段337でファウラーノルド
ハイム(Fowler-Nordheim)電流をもちいて、フローテ
ィングゲート333に電荷を注入または引き抜きによっ
て書き込む。書き込み終了は、比較器においてノード3
02と301の電圧値が等しくなった時に、ノード33
2に書き込み終了信号として”0”が出力され、書き込
み制御回路の出力端子306の出力電圧を、書き込み電
圧からファウラーノルドハイム(Fowler-Nordheim)電
流が流れない書き込み終了時電圧に切り替える事により
行う。
【0057】第2のメモリ装置の書き込みにおいては、
コントロールゲート制御回路の出力305はオペアンプ
321の出力303が接続される。このように接続する
ことにより、第1のメモリセル装置では、ノード302
の電圧値と端子301の標準電圧の電圧値が等しくなる
ように、ノード303に電圧が出力され、コントロール
ゲート制御回路を介してノード305,324,328
に入力される。つまりフローティングゲートに書き込み
終了時に生じたオフセット電圧を、フローティングゲー
トと容量結合するコントロールゲート324の電圧を制
御することにより補正しているのである。ここで、外部
信号入力端子308にメモリセルに記憶させたいアナロ
グ・多値電圧を入力して第2のメモリセルの書き込みを
第1のメモリセル同様に行う。ここで第1及び第2のメ
モリ装置において書き込み時の書き込み電圧306及び
310は等しい電圧でなければならない。第2のメモリ
装置の前記メモリセルのフローティングゲート334の
電位は、フローティングゲート334と容量結合する出
力端子310の電圧値が、書き込み電圧から書き込み終
了電圧に変化するために、書き込み終了時の電位に比べ
てオフセット電圧が生ずる。
【0058】次にコントロールゲート制御回路で出力3
05を、オペアンプの出力303から端子304の基準
電圧に切り替えることにより,ノード305と容量結合
するフローティングゲート334の電位はオフセット電
圧が補正され、フローティングゲート334の電位はメ
モリセルに記憶させたい電圧値になる。これにより、読
み出し動作時にノード305,328を前記基準電圧と
し、書き込み電圧制御回路の出力310をある決まった
一定電圧とする事により、記憶しているアナログ・多値
電圧をノード309に出力する事ができる。
【0059】(実施例5)図4に、本発明の第5の実施
例を示す。図において、Cell−A、Cell−Bは
それぞれ同一構造のメモリセルであり、読み出し回路1
によってメモリセルのフローティングゲートFg1,F
g2の電圧値をVout1に読み出すことができる。
【0060】メモリセルはCell−Aを例にとると、
フローティングゲートを持つ1つのPMOSとそのフロ
ーティングに容量Ccgで容量結合するコントロールゲ
ートVCG1と、同じくフローティングと容量Ctun
で容量結合するVPP1によって構成され、PMOSの
ソース及びドレインはそれぞれVS1,VD1に接続し
読み出し回路に接続されている。容量Ctun401の
酸化膜は電荷の注入及び引き抜きの為のトンネル酸化膜
であり、ファウラーノルドハイム(Fowler-Nordheim)電
流によって書き込みを行う。
【0061】Cell−Aを例にとると、フローティン
グゲートFg1の電圧値は(Vpp1・Ctun+Vc
g1・Ccg+Q)/(Ccg+Ctun+Cox)で
表される。ここで、QはフローティングゲートFg1の
電荷量である。読み出し回路はVD1及びVS1に接続
されており、Cell−AまたはCell−Bのいずれ
かのPMOSのフローティングゲートの電圧値がPMO
Sの閾値を超えたメモリセルのフローティングゲートの
電圧値を読み出す。比較器はVout1と書き込み目標
値のVin1を入力し、Vout1がVin1と等しく
なった時にノード410にたとえば“0”のような書き
込み終了信号を出力する。書き込み電圧制御回路は書き
込み動作中に書き込み電圧を出力し、書き込み終了信号
が入力されると、書き込み終了電圧を出力する。
【0062】(書き込み初期状態)書き込み動作を行う
前のフローティングゲートの初期状態は、VCG1及び
VCG2を0Vにし、VPP1及びVPP2を7Vにし
た時Fg1,Fg2共に0Vに設定する。
【0063】(書き込み動作)次に書き込み動作につい
てCell−Aの書き込みを例に説明する。VPP1を
書き込み電圧とした時にコントールゲートVCG1を例
えば基準電位0Vに設定し、VCG2を印加したときに
Fg2がPMOSトランジスタのオンしない条件、かつ
Fg2とVPP1の書き込み電圧の電圧差が加わる容量
Ctunを持つ酸化膜に書き込み電流相当の十分なファ
ウラーノルドハイム(Fowler-Nordheim)電流が流れない
条件、を満たすVCG2電圧を設定する。
【0064】書き込みはまずVin1に、メモリセルC
ell−Aに記憶させる値として書き込み目標電圧を入
力する。書き込むセルを選択するため、選択するメモリ
セルCell−AのコントロールゲートVCG1を0
V、非選択メモリセルCell−Bのコントロールゲー
トを例えば13Vにする。この時選択するメモリセルC
ell−AのフローティングゲートFg1の電位は書き
込み初期状態0Vであり非選択メモリセルCell−B
のFg2は書き込み初期状態0VよりもVCG2・Cc
g/(Ccg+Ctun+Cox)だけ引き上げられ
る。この状態でVPP1に書き込み電圧18Vを印加す
ることによりマイナス電荷の引き抜きによってメモリセ
ルCell−Aに書き込む。この書き込み動作中フロー
ティングゲートFg1の電圧値を読み出し回路で104
に出力する。非選択メモリセルCell−Bにおいては
フローティングゲートFg2の電位がVCG2によって
引き上げられるために容量Ctunを持つ酸化膜に加わ
る電圧が低く、書き込み電流相当の十分なファウラーノ
ルドハイム(Fowler-Nordheim)電流が流れない。同様
にフローティングゲートFg2がPMOSトランジスタ
のしきい値以上に引き上げられているためFg2の電位
は104に出力されず、またフローティングゲートFg
1の104への読み出しに何ら影響を与えない。
【0065】メモリセルへの書き込み動作の終了は、比
較器において書き込み目標値と読み出し電圧の電圧値が
等しくなった時に、410に書き込み終了信号として”
0”が出力される様に終了判定を行い、VPP1を書き
込み終了電圧7.0Vにすることにより行う。
【0066】(読み出し動作)選択するメモリセルCe
ll−AのコントロールゲートVCG1を0V、非選択
メモリセルCell−BのコントロールゲートVCG2
を非選択のメモリセルCell−Bのトランジスタがオ
フになるように13Vにする。これによりCell−A
のFg1記憶された値は読み出し回路で104に出力さ
れ、Cell−BにおいてはFg2の電位がVCG2に
PMOSトランジスタのしきい値以上に引き上げられて
いるためフローティングゲートFg2の電位は104に
出力されず、またFg1の104への読み出しに何ら影
響を与えない。
【0067】以上のようにして、メモリセルを選択する
ためにトランジスタを設けた従来方式より、トランジス
タ1つをなくし、フローティングゲートの電位をコント
ロールゲートによって操作することによりメモリセルの
選択性を持ち、選択したメモリセルの書き込み、読み出
しをすることを実現できる。
【0068】この半導体メモリ装置を用いれば、書き込
み動作中にメモリセルの状態を読み出し比較を同時に行
う方式において、1メモリセルを1トランジスタと容量
で構成でき、メモリセルの高集積化を実現できる。
【0069】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1乃至6に
係る発明によれば、アナログ及び多値のメモリセルへの
書き込みを高速且つ高精度に行うことができる半導体メ
モリ装置を得られる。
【0070】請求項7又は8に係る発明によれば、アナ
ログ及び多値のメモリセルへの書き込みを高精度に行う
ことができる半導体メモリ装置を得られる請求項9乃至
11に係る発明によれば、アナログ及び多値のメモリセ
ルへの書き込み及び読み出しに関して高い信頼性のある
半導体メモリ装置を得る。
【0071】請求項12又は13に関わる発明によれ
ば、アナログ及び多値を記憶させるメモリセルについ
て、1つのMOS型トランジスタによって構成する事が
可能であり、メモリセルを高集積化した半導体メモリ装
置を得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の半導体メモリ装置の回路構成を示す
模式図である。
【図2】実施例2の比較器の回路構成を示す模式図であ
る。
【図3】実施例3の半導体メモリ装置の回路構成を示す
模式図である。
【図4】実施例5の半導体メモリ装置の回路構成を示す
模式図である。
【符号の説明】
101 書き込み電圧切替回路の出力端子、 104 読み出し回路の出力端子、 105 外部信号入力端子、 113 書き込み制御回路の出力端子、 114 MOS型トランジスタ、 115 コントロールゲート、 116 電荷注入・引き抜き手段、 117 フローティングゲート、 119 MOS型トランジスタ、 120,121,122,123 スイッチ、 123 ゲート酸化膜の容量、 124 コントロールゲートの容量、 125 容量、 301 標準電圧入力端子、 308 書き込み目標電圧入力端子、 306,310 書き込み電圧制御回路の出力端子、 324,328 コントロールゲート、 330,331 メモリセル、 333,334 フローティングゲート、 335,336 MOS型トランジスタ、 337,338 電荷注入・引き抜き手段。
フロントページの続き (72)発明者 大見 忠弘 宮城県仙台市青葉区米ヶ袋2の1の17の 301 (72)発明者 柴田 直 東京都江東区越中島1−3−16−411 (72)発明者 黄 景宏 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉(無番地) 東北大学工学部電子工学科内 (72)発明者 米澤 岳美 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉(無番地) 東北大学内 (72)発明者 野沢 俊之 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉(無番地) 東北大学内 (72)発明者 新田 雄久 東京都文京区本郷4丁目1番4号 株式会 社ウルトラクリーンテクノロジー開発研究 所内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アナログ及び多値の信号の書き込み、記
    憶を行うことのできるメモリセルと、前記メモリセルに
    記憶している値を電圧として外部に出力する出力端子を
    有する読み出し回路と、前記読み出し回路の前記出力端
    子電圧が所定の電圧と等しくなった時に書き込み終了信
    号を出力する出力端子を有する比較器と、前記メモリセ
    ルの書き込み電圧として、前記アナログ及び多値の電圧
    値を入力端子に入力し、該電圧値に応じた出力電圧を出
    力する出力端子を有する書き込み電圧制御回路と、前記
    書き込み電圧制御回路の出力電圧を前記メモリセルへ供
    給し、前記比較器の出力端子に書き込み終了信号が出力
    された時に前記書き込み電圧制御回路の出力電圧を前記
    メモリセルへ供給することを終了する機能を有する書き
    込み電圧切替回路と、を有することを特徴とする半導体
    メモリ装置。
  2. 【請求項2】 前記メモリセルは、1つ以上のMOS型
    トランジスタから構成されるフローティングゲート構造
    不揮発性メモリであり、書き込みにファウラーノルドハ
    イム(Fowler-Nordheim)電流、又はチャンネル-ホット-
    エレクトロン(Channel-Hot-Electron)電流、又はフラン
    ケルプール.エミッション(Frankel-Poole emission)
    電流を用いることを特徴とする請求項1に記載の半導体
    メモリ装置。
  3. 【請求項3】 前記書き込み電圧は、一定電圧に前記ア
    ナログ及び多値信号の電圧を加算した電圧とすることを
    特徴とする請求項1又は2に記載の半導体メモリ装置。
  4. 【請求項4】 前記書き込み電圧制御回路は、前記アナ
    ログ及び多値信号の電圧値に応じて、前記書き込み電圧
    制御回路の外部より供給される異なる2つ以上の特定の
    電圧から選択して、前記メモリセルに供給する手段を有
    することを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体メ
    モリ装置。
  5. 【請求項5】 前記供給する手段は、A/D変換回路を
    有し、前記アナログ及び多値信号をA/D変換した信号
    を用いることを特徴とする請求項4に記載の半導体メモ
    リ装置。
  6. 【請求項6】 前記書き込み電圧制御回路は、所定の関
    数で表わされる入出力特性を有する電圧変換回路を有
    し、前記アナログ及び多値信号の電圧値を前記電圧変換
    回路の入力とし、前記電圧変換回路の出力を前記電圧制
    御回路の出力端子に出力することを特徴とする請求項1
    又は2に記載の半導体メモリ装置。
  7. 【請求項7】 アナログ及び多値の信号の書き込み、記
    憶を行うことのできるメモリセルと、前記メモリセルに
    記憶している値を電圧として外部に出力する出力端子を
    有する読み出し回路と、前記読み出し回路の前記出力端
    子電圧が所定の電圧と等しくなった時に書き込み終了信
    号を出力する出力端子を有する比較演算回路と、前記出
    力端子の読み出し電圧と標準電圧の差を書き込み目標電
    圧に加算した電圧を前記比較演算回路の前記所定の電圧
    に入力する手段を持つ比較器と、前記メモリセルの書き
    込みのための電圧を出力する出力端子を有する書き込み
    電圧制御回路と、前記書き込み電圧制御回路の出力電圧
    を前記メモリセルへ供給し、前記比較器の出力端子に書
    き込み終了信号が出力された時に前記書き込み電圧制御
    回路の出力電圧を前記メモリセルへ供給することを終了
    する機能を有する書き込み電圧切替回路と、を有し、 前記所定の電圧に前記標準電圧を入力して前記メモリセ
    ルの第1の書き込みを行い、前記第1の書き込みを行っ
    たメモリセルに対しての第2の書き込みとして、前記第
    1の書き込み終了直後に前記読み出し回路の出力端子に
    出力される読み出し電圧と標準電圧の差を、書き込み目
    標電圧に加算した電圧を前記比較演算回路の所定の電圧
    に入力して書き込みを行うことを特徴とする半導体メモ
    リ装置。
  8. 【請求項8】 前記標準電圧として、前記書き込み目標
    電圧を用いることを特徴とする請求項7記載の半導体メ
    モリ装置。
  9. 【請求項9】 アナログ及び多値の信号の書き込み、記
    憶を行うことができ、前記アナログ及び多値の信号を電
    荷量として記憶するフローティングゲートと、前記フロ
    ーティングゲートと容量結合するコントロールゲートを
    有するメモリセルと、前記メモリセルに記憶している値
    を電圧として外部に出力する出力端子を有する読み出し
    回路と、前記読み出し回路の前記出力端子電圧が所定の
    電圧と等しくなった時に書き込み終了信号を出力する出
    力端子を有する比較器と、前記メモリセルに書き込みの
    ための電圧を出力する出力端子と出力する手段を持ち、
    前記比較器の出力端子に書き込み終了信号が出力された
    時に前記出力端子の前記書き込みのための電圧を前記メ
    モリセルへ出力することを終了する機能を有する書き込
    み電圧制御回路と、を有するメモリ装置を2以上有し、
    さらに、 プラス入力端子とマイナス入力端子を有し、該プラス入
    力端子の電圧値とマイナス端子の電圧値の差を増幅して
    電圧として出力する差動増幅器と、前記差動増幅器の出
    力を第1のメモリ装置と第2のメモリ装置の双方のコン
    トロールゲートに接続する手段を有するコントロールゲ
    ート制御回路と、を有し、 前記第1のメモリ装置の前記所定の電圧に標準電圧を入
    力し、前記第1のメモリ装置のメモリセルのコントロー
    ルゲートを基準電圧にして書き込みを行い、前記第2の
    メモリ装置のメモリセルのコントロールゲートを基準電
    圧にし、前記所定の電圧を書き込み目標電圧を入力して
    書き込みを行い、前記第2のメモリ装置の前記メモリセ
    ルに記憶されている値を読み出す時に、前記第1のメモ
    リ装置の前記読み出し回路の出力端子の出力を前記差動
    増幅器のマイナス端子に接続し、前記標準電圧を前記差
    動増幅器のプラス端子に接続し、前記差動増幅器の出力
    を前記第1及び第2のメモリ装置のコントロールゲート
    に接続することにより、高精度に読み出しを行うことを
    特徴とする半導体メモリ装置
  10. 【請求項10】 アナログ及び多値の信号の書き込み、
    記憶を行うことができ、前記アナログ及び多値の信号を
    電荷量として記憶するフローティングゲートと、前記フ
    ローティングゲートと容量結合するコントロールゲート
    を有するメモリセルと、前記メモリセルに記憶している
    値を電圧として外部に出力する出力端子を有する読み出
    し回路と、前記読み出し回路の前記出力端子電圧が所定
    の電圧と等しくなった時に書き込み終了信号を出力する
    出力端子を有する比較器と、前記メモリセルに書き込み
    のための電圧を出力する出力端子と出力する手段を持
    ち、前記比較器の出力端子に書き込み終了信号が出力さ
    れた時に前記出力端子の前記書き込みのための電圧を前
    記メモリセルへ出力することを終了する機能を有する書
    き込み電圧制御回路と、を有するメモリ装置を2以上有
    し、さらに、 プラス入力端子とマイナス入力端子を有し、該プラス入
    力端子の電圧値とマイナス端子の電圧値の差を増幅して
    電圧として出力する差動増幅器と、前記差動増幅器の出
    力を第1のメモリ装置と第2のメモリ装置の双方のコン
    トロールゲートに接続する手段を有するコントロールゲ
    ート制御回路と、を有し、 前記第1のメモリ装置の前記所定の電圧に標準電圧を入
    力し、前記第1のメモリ装置のメモリセルのコントロー
    ルゲートを基準電圧にし書き込みを行った後、前記第1
    メモリ装置の読み出し回路の出力端子の出力を前記差動
    増幅器のマイナス端子に接続し、前記標準電圧を前記差
    動増幅器のプラス端子に増幅し、前記差動増幅器の出力
    を前記第1及び第2のメモリ装置のコントロールゲート
    に接続し、前記第2のメモリ装置の前記所定の電圧を書
    き込み目標電圧を入力して書き込みを行うことを特徴と
    する半導体メモリ装置
  11. 【請求項 11】 前記第1及び第2のメモリ装置の前
    記メモリセルは、1つ以上のMOS型トランジスタから構成
    されるフローティングゲート構造不揮発性メモリであ
    り、書き込みは、ファウラーノルドハイム(Fowler-Nord
    heim)電流、又はチャンネル-ホット-エレクトロン(Chan
    nel-Hot-Electron)電流、又はフランケルプール.エミッ
    ション(Frankel-Poole emission) 電流を用いて行うこ
    とを特徴とする請求項9又は10に記載の半導体メモリ
    装置。
  12. 【請求項12】 フローティングゲートを有するMO
    S型トランジスタと、前記フローティングゲートと第1
    の容量結合するコントロールゲートと、前記フローティ
    ングゲートと第2の容量結合する書き込み端子とを有す
    るアナログ及び多値の信号の書き込み、記憶を行うこと
    のできるメモリセルを複数有し、選択したメモリセルの
    書き込みを行い、選択したメモリセルのフローティング
    ゲートの電圧を出力端子に出力することができる読み出
    し回路を有する半導体メモリ装置において、 メモリセルの選択は、コントロールゲートの電圧制御に
    より行い、前記メモリセルの書き込みにおいて、書き込
    みと同時に前記読み出し回路を用いてフローティングゲ
    ートの電圧を出力端子に出力し、前記出力端子の出力電
    圧によって書き込みの終了判定を行って書き込みを終了
    することを特徴とする半導体メモリ装置。
  13. 【請求項13】 前記第2の容量結合はトンネル酸化膜
    を用い、前記書き込みはファウラーノルドハイム(Fowle
    r-Nordheim)電流を用いて行うことを特徴とする請求項
    12記載の半導体メモリ装置。
JP12428898A 1998-04-17 1998-04-17 半導体メモリ装置 Abandoned JPH11306775A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12428898A JPH11306775A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 半導体メモリ装置
EP99913705A EP1079394A4 (en) 1998-04-17 1999-04-19 SEMICONDUCTOR MEMORY
US09/673,546 US6456532B1 (en) 1998-04-17 1999-04-19 Semiconductor memory device
PCT/JP1999/002061 WO1999054882A1 (fr) 1998-04-17 1999-04-19 Memoire de semi-conducteur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12428898A JPH11306775A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 半導体メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11306775A true JPH11306775A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14881637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12428898A Abandoned JPH11306775A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 半導体メモリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6456532B1 (ja)
EP (1) EP1079394A4 (ja)
JP (1) JPH11306775A (ja)
WO (1) WO1999054882A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006517325A (ja) * 2003-01-21 2006-07-20 ザイコー,インコーポレーテッド フローティング・ゲート・アナログ電圧フィードバック回路

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4248269B2 (ja) * 2003-02-21 2009-04-02 パナソニック株式会社 半導体不揮発性記憶装置
US10056141B2 (en) * 2014-07-30 2018-08-21 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Current behavior of elements
KR20170030697A (ko) * 2015-09-09 2017-03-20 에스케이하이닉스 주식회사 균일한 프로그램 문턱전압값을 갖는 불휘발성 메모리장치 및 그 프로그램 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4181980A (en) * 1978-05-15 1980-01-01 Electronic Arrays, Inc. Acquisition and storage of analog signals
KR0172831B1 (ko) 1995-09-18 1999-03-30 문정환 비휘발성 메모리를 프로그램하는 방법
KR0174501B1 (ko) 1995-12-19 1999-04-15 김광호 아날로그 저장매체의 프로그래밍 장치
JPH1055690A (ja) * 1996-08-07 1998-02-24 Nec Corp 電気的書込可能な不揮発性半導体記憶装置
EP0872850B1 (en) * 1997-04-14 2003-07-02 STMicroelectronics S.r.l. High-precision analog reading circuit for memory arrays, in particular flash analog memory arrays
ITMI981193A1 (it) * 1998-05-29 1999-11-29 St Microelectronics Srl Dispositivo circuitale e relativo metodo per la propgrammazione di una cella di memoria non volatile a singola tensione di
US6154392A (en) * 1999-10-12 2000-11-28 Patti; Robert Four-terminal EEPROM cell for storing an analog voltage and memory system using the same to store multiple bits per EEPROM cell

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006517325A (ja) * 2003-01-21 2006-07-20 ザイコー,インコーポレーテッド フローティング・ゲート・アナログ電圧フィードバック回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP1079394A1 (en) 2001-02-28
US6456532B1 (en) 2002-09-24
WO1999054882A1 (fr) 1999-10-28
EP1079394A4 (en) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8331203B2 (en) Charge retention circuit for a time measurement
US8036020B2 (en) Circuit for reading a charge retention element for a time measurement
US5347490A (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US7825698B2 (en) Method and apparatus for systematic and random variation and mismatch compensation for multilevel flash memory operation
US8320176B2 (en) EEPROM charge retention circuit for time measurement
KR102017447B1 (ko) 플래시 메모리 디바이스들을 위한 비대칭 감지 증폭기 및 관련 방법
KR100349433B1 (ko) 반도체 기억장치
US8339848B2 (en) Programming of a charge retention circuit for a time measurement
EP1588377B1 (en) Differential dual floating gate circuit and method for programming
JP3569728B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
JPH11306775A (ja) 半導体メモリ装置
US6272049B1 (en) Non-volatile semiconductor memory device having increased operating speed
US6154392A (en) Four-terminal EEPROM cell for storing an analog voltage and memory system using the same to store multiple bits per EEPROM cell
EP1588374B1 (en) Floating gate analog voltage feedback circuit
WO2004075260A2 (en) Differential floating gate circuit and method for programming
JP3454661B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ
JPH09265788A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
WO2004064291A2 (en) Method and apparatus for dual conduction analog programming
JP2005004872A (ja) 不揮発性メモリ用のデュアル比較セル検知方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050412

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060523