JPS6044237A - ねじ部品の自動螺装装置 - Google Patents

ねじ部品の自動螺装装置

Info

Publication number
JPS6044237A
JPS6044237A JP15083983A JP15083983A JPS6044237A JP S6044237 A JPS6044237 A JP S6044237A JP 15083983 A JP15083983 A JP 15083983A JP 15083983 A JP15083983 A JP 15083983A JP S6044237 A JPS6044237 A JP S6044237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
parts
screw
drive shaft
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15083983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0428493B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nakamura
中村 紘
Norikazu Kanii
蟹井 典和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP15083983A priority Critical patent/JPS6044237A/ja
Publication of JPS6044237A publication Critical patent/JPS6044237A/ja
Publication of JPH0428493B2 publication Critical patent/JPH0428493B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/001Article feeders for assembling machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/06Screw or nut setting or loosening machines

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ボルト、ナンド等のねし部品を自動的に仮締
めもしくは本締めする装置に関するものである。
〈従来技術〉 ボルト等のねじ部品を被組付体に螺装する場合ねじ部品
をパーツフィーダ等の部品供給位置から1本づつ作業位
置へ移送して螺装作業を行うようにすると、ねじ部品の
移送のために時間がかかり、複数のねじ部品の螺装作業
を効率的に行うことかできない。
このため、従来では、パーツフィーダとねし締めヘッド
との間を可撓性のボルト移送用パイプで連結し、パーツ
フィーダから供給されるボルトを空気力によってねじ締
めヘッド側へ連続的に供給するようにしているが、この
ような移送装置を用いることができるのはボルトが小形
で重量が小さい場合のみで、直径がl cmにも及ぶ大
形のホル1−を連続的に移送することはできなかった。
したがって、大形ボルトの螺装ステーションでは複数の
ボルトのねじ締め位置への供給とねじ締めを連続的に行
うことができず、作業能率を向上できない要因となって
いた。
〈発明の目的〉 そこで本発明は、部品供給位置においてねし部品を作業
ヘッド上に複数受取り、この受取った複数のねじ部品を
作業位置において連続的に仮締めもしくは本締めできる
ようにして、大形ボルトの連続的な螺装を可能にするこ
とを目的とするものである。
〈発明の構成〉 本発明は、作業ヘッド上にねじ部品と係合してねし締め
を行う駆動軸を軸承するとともに、この駆動軸の軸線に
対して半径方向に偏寄した位置に複数のねじ部品を収納
する部品収納部を形成し、この部品収納部に位置するね
じ部品を前記駆動軸の先端保合部と対向する位置に順次
移送する部品移送装置をMiJ記作業ヘッド上に設け、
さらに、前記駆動軸の移動により、駆動軸をねじ部品の
係合部に係合させて、ねじ締めのための移動を付与する
移動手段と、部品補給時には前記部品収納部が前記供給
位置と対応する位置に作業ヘッドを位置決めし、作業時
には前記駆動軸が作業位置と対応する位置に作業ヘッド
を位置決めする位置決め装置を設けたことを特徴とする
ものである。
〈実施例〉 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、Wは作業台1上に載置された被組付体
、2は作業ヘッド、3は振動形のパーツフィーダであり
、作業へノド2は、水平多関節形のロボット4の先端部
に取付けられ、パーツフィーダ3に対応する位置と作業
位置との間で移動されるようになっている。
前記ロボソl−4は、作業ヘッド2の位置決めを行うと
ともに、ねじ締めのだめの」二下運動を(=J与するも
ので、基部10に対して上下動可能な胴部11、この胴
部11に一端が枢支され水平面内で回動可能な第1アー
ム12、およびこの第17−ム12の先端部乙こ枢支さ
れ水平面内で回動可能な第2アーム13を備えており、
この第2アーム13の先端に鉛直軸線回りで回転可能に
軸承された支持軸14を介して作業ヘッド2の基板20
が取付けられている。
この基板20の支持軸14から離間した端部には、第2
図に示されるように、支持軸14と平行な鉛直軸線回り
で回転可能な駆動筒21か基板20を上下方向に貫通し
た状態で軸承され、この駆動筒2]の下端に一体的にブ
ーIJ22が形成されている。一方、支持軸14を挾ん
で駆動筒21と対向する側には駆動モータ25がブラケ
ット23を介して取付りられ、ごの駆動モータ25の出
力軸に取付げられたプーリ26と前記ブー’J 22と
の間にヘルド27が掛げ渡されている。
駆動筒21の内部には、下端面にポルI−Bの皿部と係
合可能な係合凹部28aを形成した駆動軸28が同軸的
に軸動可能に配設され、スプライン29により回転動力
が伝達されるようになっている。この駆動軸28はスプ
リング30により下方に向く押圧力が付与されるととも
に、駆動軸28の上端から上方に突出する軸部28aに
は円板形状ノストソパ31が固着され、このストッパ3
1が駆動筒21の上端面に係合して駆動軸28を第1図
に示す下降端に位置決めしている。なお、32ば駆動軸
28の軸方向位置を検出する近接スイッチで、ストッパ
31の外周に形成された環状突起31aと対向して配設
され、駆動軸28が下降端に位置する状態では、環状突
起31aが近接スイッチ32より所定量だけ下方に位置
している。
また、35は、複数のホルトBを上下方向に積層保持す
るポル1−保持筒であり、駆動軸28に対し一定距離だ
け支持軸14側へ偏寄した位置において鉛直状態で基板
20上に取イ(Jけられ、その下端部は基板20の下面
から突出している。また、基板20の下方には、板状の
ボルト移送部月36が、案内ブロック37により案内支
持され、ボルト保持筒35の中心と駆動軸28の軸心を
結ふ線分と平行な水平方向に移動できるようになってい
る。そして、このボルト移送部材36は、ブラケソト3
9を介して基板20に取付げられた移送用シリンダ38
によって移動されるようになっている。
ボルト移送部材36の先端中央には、第3図に示される
ように水平断面が半月状のボルト侵入用四部36aが形
成されるとともに、先端部がこの凹部36aの開口部ま
で延在し、四部36a内のホルトBを保持する一対の板
ばね体41a、41bが取付りられている。
そして、ポルI・移送部祠36が第3図に示す後退端ま
で後退されると、ボルト移送部+136がボルト保持筒
35の下方に位置し、ボルト保持筒35内の最も下部に
位置するボルトBが凹部36a内に落下するようになっ
ている。
さらに、前記ボルト移送部材36の上面の幅方向の中央
には、先端に向かって幅か除々に狭(なるように案内面
43が形成されるとともに、ポルト保持筒筒35の下端
部には突出部35aが形成さえ れ、ボルト移動部材36の後退時にポル)Bの傾きを直
してポルI−Bの軸部が凹部36aに確実に侵入するよ
うに作用する。なお、45はポル1〜落下確認用の近接
スイッチ、46はポルl−Bを凹部36a内に確実に挿
入さぜるためのガイドである。
一方、前記パーツフィーダ3の部品供給管3aの先端に
は第5図に示されるようにシャッタ装置50の本体51
が取イづけられており、この本体51には部品供給管3
aの内孔3bと連通ずる連通孔52が上下方向に穿設さ
れ、その下端部は、作業ヘッド2のボルト保持筒筒35
の上端が侵入する嵌合孔53と連通している。そして、
連通孔52を挾んだ両側には、先端部が嵌合孔53の上
端面から嵌合孔53内に突出する一対のストッパ軸54
a、54bが嵌合孔53の軸線に対して斜交する状態で
軸動可能に案内され、當時はスプリング55 a、55
 bの撥力により、ボルトBの凹部と係合して連通孔5
2からのポル)Bの落下を阻止できる前進端に位置決め
され、嵌合孔53にボルト保持筒35の上端が係入する
と、ストッパ軸54a、54bがスプリング55a、5
5bの撥力に抗して後退され、連通孔52および内孔3
b内のポルl−Bがホルト保持筒35内に落下すること
を許容するようになっている。
次に上記構成から成る装置によってポル)Bの仮締めを
行う場合の動作について説明する。
運転開始時においてはボルト保持筒35にホルトBが装
置されていないため、まず最初に作業ヘッド2をパーツ
フィーダ3側へ移動させ、ポル]・保持筒35にポル)
Bを装j菰する。この場合、第5図に示されるようにボ
ルト移送部材36を前進端まで移動させた後、ロボット
4の位置制御によりボルト保持筒筒35をシャッタ装置
50の嵌合孔53の下方に位置決めし、この後、胴部1
1の上昇により作業ヘソ1ξ2を一定量上昇させ、ホル
ト保持筒35の上端を嵌合孔53内に挿入する。これに
より、シャッタ装置50のストソバIm 54 a 。
54bは、スプリング55a、55bの撥力に抗して後
退され、内孔3bおよび連通孔52内のポルl−Bが所
定の本数だけホルト保持筒35内に順次落下する。そし
て、この後、胴部11の下降によりポル1−保持筒35
を嵌合孔53から離脱させると、ストッパ軸54a、5
4bはスプリング55a、55bの撥力により前進し、
連通孔52内のボルトBの落下を阻止する。
上記のようにしてポルI−Bの装置が完了すると、ロボ
ット4の位置決め動作により、作業ヘッド2の駆動軸2
8を被組付体W上の最初のねし締め位置の上方に位置決
めする。そして、この後移送用シリンダ38の作動によ
り、ボルト移送部材3Gを後退端まで後退させ、近接ス
イッチ45の作動によりボルトBが凹部36a内に落下
したことを西 検出すると、ホルト移動部材36を再び前進さ一已る。
これによりボルトBは、第1図に示されるように駆動軸
28の下端に形成された係合凹部28aと列間する位置
まで移動される。
そして、この後、胴部11の下降により作業へラド2を
下降させると、その過程で移送されたポル1〜Bの下端
が被組付体Wのねし孔Waと係合してポルl−Bの下降
が停止され、ポルl−13の頭部が駆動軸28の係合凹
部28aに係入する。この後、近接スイッチ32が一度
オンになって再びオフになるまで作業ヘッド2を下降こ
せることにより、駆動軸28は駆動筒21に対して仮締
め量に応じた一定量後退される。
この後、第4図に示されるようにボルト移送部材36を
後退端まで後退させると、ボルトBば板ばね体41a、
41bの先端部を押し広げて凹部36aより離脱し、ボ
ルト移送部材36が後退端に位置するとボルト保持筒3
5内の異なるボルトBが四部36a内に落下し、引続く
ポル)Bの移送作業の準備が行われる。
ボルト移送部材36が後退端に後退したことが確認され
ると、駆動モータ25が付勢され、プーリ26、ヘルド
27、プーリ22を介して駆動筒21が回転される。こ
れにより、駆動軸28が所定の速度で回転され、ポル)
Bの先端がねじ孔Waに螺合される。このボルトBの螺
合にしたがって、ストッパ31も下降し、このスト、7
パ31が一定足下降するとストッパ31の環状突起31
aが近接スイフチ32と対向し、ねし締めの完了が近接
スイッチ32にて確認される。これにより、駆動モータ
25が無勢されるポルl−Bの締め((けが停止される
このようにして、最初のねし締め位置におけるねじ締め
作業が完了すると、ロボット4の作動により、作業ヘッ
ド2を第2図に示す位置まで上昇させてポル)Bから駆
動軸28を離脱させ、駆動軸28が次のねじ締め位置と
対応するよう作業ヘッド2を位置決めする。そして、こ
の後、前記したように、ボルト移送部材36を前進さセ
て異なるポル)Bを駆動軸28の下方まで移送した後、
作業ヘッド2の一定量の下降、ボルト移送部材36の後
退、駆動モーフ25の付勢の動作を行うことにより、ボ
ルトBが次のねじ締め位置に仮締めされ、この後、作業
ヘッド2を第2図に示す位置まで上昇させて次のねじ締
め位置に移動する。
以下同様の動作を行うことにより、ボルト保持筒35内
のボルトBが被組付体Wの各ねじ孔Waに順次仮締めさ
れ、ポルl−Bがなくなると、再び作業ヘンド2をパー
ツフィーダ3側へ移動させ、ボルト保持筒35をシャッ
タ装置50と係合させ、ボルト保持wJ35内にポル)
Bを補給し、再びポルI−Bの仮締め作業を行う。
ボルト保持筒35内におけるボルトBの収納本数は、被
組イ1体W上におけるねし孔Waの数と一致させておく
ことが好ましく、このようにすると、一つの被組付体W
についてはポル)Bの補給動作を行うことなしに全ての
ねし孔WaにボルトBを螺装できる。
なお、上記実施例は被組付体Wにポル)Bを仮締めする
ようにしたものであったが、本発明はポル1−の本締め
を行うものにも適用できるだけでなく、ナンド等、他の
ねじ部品の締め付けにも適用できるものである。
また、上記実施例では、作業ヘッド2上にポルI・保持
筒35を設り、このボルト保持筒35に複数のねし部品
をストックするようにしていたが、複数のねし部品を収
納したカートリッジを作業ヘッド2上に着脱できるよう
に構成するととも、このカートリッジ内のねじ部品を順
次駆動軸28と対応する位置に移送できるようにし、カ
ートリッジを交換することで、複数のねし部品を作業ヘ
ッド2上に供給するようにしてもよい。
さらに、上記実施例においてば、ねし締めのための上下
運動をロボット4によって付与するようにしていたが、
シリンダ等別の手段によって行うようQこしてもよい。
〈発明の効果〉 以上述べたように本発明においては、部品供給位置と作
業位置とに位置決め可能な作業ヘッド上に複数のねじ部
品をストックし、このストックしたねじ部品を順次ねじ
締め用の回転軸と対応する位置に移送できるように構成
したので、空気力による部品移送装置を用いることなく
、複数のねし部品を連続してねし締め位置に供給して螺
装することが可能となり、重量の大きなねじ部品の連続
的なねじ締め作業を短時間で行なえる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はねじ部品
の自動螺装装置の全体構成を示す側面図、第2図は第1
図における作業ヘッド2の構成を示ず部分断面拡大図、
第3図は第2図における■−■線矢視図、第4図はねし
締め時における作動状態を示す図、第5図はねし部品補
給時における作動状態を示す図である。 2・・・作業ヘッド、3・・・パーツフィーダ、4・・
・ロボット、20・・・基板、21・・・駆動筒、25
・・・駆動モータ、28・・・駆動軸、28a・・・係
合凹部、35・・・ボルト保持筒、36・・・ボルト移
送部材、36a・・・凹部、38・・・移送用シリンダ
、41a、41b・・・板ばね体、50・・・シャッタ
装置、B・・・ボルト、W・・・被組付体、Wa・・・
ねじ孔。 特許出願人 豊田工機株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11ねじ部品を被組付体に螺装する装置であって、ね
    じ部品供給位置と作業位置との間で移動可能な作業ヘッ
    ドに前記ねじ部品の係合部と係合可能で駆動モータによ
    り回転される駆動軸を軸承するとともに、この駆動軸の
    軸線に対して半径方向に偏寄した位置に複数のねじ部品
    を収納する部品収納部を形成し、この部品収納部に位置
    するねし部品を前記駆動軸の先端係合部と対向する位置
    に順次移送する部品移送装置を前記作業ヘッド上に設け
    、さらに、前記駆動軸の移動により、駆動軸をねし部品
    の係合部に係合させてねじ締めのための移動を付与する
    移動手段と、部品補給時には前記部品収納部が前記部品
    供給位置と対応する位置に作業ヘッドを位置決めし、作
    業時には前記駆動軸が作業位置と対応する位置に作業ヘ
    ッドを位置決めする位置決め装置を設けたことを特徴と
    するねじ部品の自動螺装装置。
JP15083983A 1983-08-17 1983-08-17 ねじ部品の自動螺装装置 Granted JPS6044237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15083983A JPS6044237A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 ねじ部品の自動螺装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15083983A JPS6044237A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 ねじ部品の自動螺装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6044237A true JPS6044237A (ja) 1985-03-09
JPH0428493B2 JPH0428493B2 (ja) 1992-05-14

Family

ID=15505498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15083983A Granted JPS6044237A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 ねじ部品の自動螺装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044237A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161632U (ja) * 1987-04-08 1988-10-21
JPH03178741A (ja) * 1989-12-01 1991-08-02 Yoshitaka Aoyama ボルトまたはナツト等の供給締付け方法およびその装置
US5169089A (en) * 1989-04-13 1992-12-08 Hiroyuki Miyamoto Reel base drive apparatus for tape recorder
WO1993019891A1 (en) * 1992-04-04 1993-10-14 Yoshitaka Aoyama Parts supply method and apparatus
US5295295A (en) * 1991-11-02 1994-03-22 Yoshitaka Aoyama Apparatus for feeding and tightening threaded parts
WO1998010900A3 (en) * 1996-09-11 1998-07-23 Becker Burkhard Automated screw driving device
CN104999266A (zh) * 2015-08-05 2015-10-28 安徽巨一自动化装备有限公司 上料螺栓自动分料机构
JP2017104942A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 富士電機株式会社 ネジ締め装置
CN109128741A (zh) * 2018-09-06 2019-01-04 浙江御匠箱包有限公司 一种箱包连接件的自动组装装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152073A (ja) * 1983-02-15 1984-08-30 松下電器産業株式会社 自動ねじ締め機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152073A (ja) * 1983-02-15 1984-08-30 松下電器産業株式会社 自動ねじ締め機

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161632U (ja) * 1987-04-08 1988-10-21
US5169089A (en) * 1989-04-13 1992-12-08 Hiroyuki Miyamoto Reel base drive apparatus for tape recorder
JPH03178741A (ja) * 1989-12-01 1991-08-02 Yoshitaka Aoyama ボルトまたはナツト等の供給締付け方法およびその装置
US5295295A (en) * 1991-11-02 1994-03-22 Yoshitaka Aoyama Apparatus for feeding and tightening threaded parts
WO1993019891A1 (en) * 1992-04-04 1993-10-14 Yoshitaka Aoyama Parts supply method and apparatus
EP0587916A1 (en) * 1992-04-04 1994-03-23 Yoshitaka Aoyama Parts supply method and apparatus
EP0587916A4 (en) * 1992-04-04 1994-07-20 Yoshitaka Aoyama Parts supply method and apparatus
US5477982A (en) * 1992-04-04 1995-12-26 Aoyama; Yoshitaka Method and apparatus for supplying parts
WO1998010900A3 (en) * 1996-09-11 1998-07-23 Becker Burkhard Automated screw driving device
CN104999266A (zh) * 2015-08-05 2015-10-28 安徽巨一自动化装备有限公司 上料螺栓自动分料机构
JP2017104942A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 富士電機株式会社 ネジ締め装置
CN109128741A (zh) * 2018-09-06 2019-01-04 浙江御匠箱包有限公司 一种箱包连接件的自动组装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0428493B2 (ja) 1992-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6044237A (ja) ねじ部品の自動螺装装置
CA2420929A1 (en) Method and device for welding projection bolt
JPH0565271B2 (ja)
CN210702590U (zh) 一种自动上件座
JP2010228068A (ja) 工作機械システムの機種切替方法及び装置
JP3007487B2 (ja) ナット自動研磨装置
CN215919841U (zh) 一种刀库自动换刀机构
JP3203400B2 (ja) シーソー式ワーク移送装置
CN112045475B (zh) 一种用于汽车零部件制造的加工系统及其加工方法
JP4678869B2 (ja) 工作機械システム
JPH0569267A (ja) 多段積みワークパレツト
JPH0276643A (ja) ボルト装着装置
JP2008036730A (ja) ワーク搬送装置を備えたワーク加工機
JP3007486B2 (ja) ボルト自動研磨装置
JPH0529762Y2 (ja)
JPH11139691A (ja) 巻線機のワーク保持治具、ワーク入替装置及び巻線機
JPH04146003A (ja) 薄物ワーク用パーツフィーダ
CN213558066U (zh) 一种自动点油的上料装置
CN214720592U (zh) 一种高精度卧式车床的工件送料装置
JPH1119802A (ja) 主軸移動型立形工作機械におけるワーク載置装置
CN211565269U (zh) 一种高效铣床装置
JPH06106441A (ja) ワークホルダを用いた加工装置
CN218397148U (zh) 一种机床的自动送料机构
US4207657A (en) Separating device for bar and pipe-shaped workpieces
JPH05318224A (ja) 切断装置