JPS6044076A - 塗布方法 - Google Patents

塗布方法

Info

Publication number
JPS6044076A
JPS6044076A JP15051083A JP15051083A JPS6044076A JP S6044076 A JPS6044076 A JP S6044076A JP 15051083 A JP15051083 A JP 15051083A JP 15051083 A JP15051083 A JP 15051083A JP S6044076 A JPS6044076 A JP S6044076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
film
liquid
support
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15051083A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuto Naruse
成瀬 康人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP15051083A priority Critical patent/JPS6044076A/ja
Publication of JPS6044076A publication Critical patent/JPS6044076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/007Slide-hopper coaters, i.e. apparatus in which the liquid or other fluent material flows freely on an inclined surface before contacting the work
    • B05C5/008Slide-hopper curtain coaters

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塗布方法に関するものである。特に写真用フィ
ルム、印画紙等の写真感光材料や、磁気録音テープ等の
磁気記録材料等記録材料の製造において、連続走行して
いる長尺帯状支持体(以下、「ウェブ」という。)に写
真乳剤や磁性剤等の塗布液を塗布する方法に関するもの
である。更に詳細には、薄膜状の塗布液を走行する帯状
の支持体に衝突せしめて塗布する方法に関するものであ
る。
薄膜状の塗布液を走行する帯状の支持体に衝突せしめて
塗布する方法のうち、代表的なものはカーテン塗布方法
である。
カーテン塗布方法は一種又は二種以上の塗布液よシ成る
自由落下カーテンを形成し、これを塗布すべき物体と金
衝突せしめて、物体上に塗膜を設ける方法であり、古く
から家具、鉄板等の塗布に使用されて来たが、塗布品質
の向上の要請から次第に高精度の塗布が要求されるよう
になシ、近年に至り特公昭≠?−、2ダi33号、同≠
2−3よ14!7号公報に開示される如くカーテン塗布
方法を写真感光材料の製造のようにとくに精密さを要求
される分野に適用する試みもみられるに至っている。
、この特公昭参ター、2グ/33号、同μy−、ir≠
グア号公報に開示されている方法は、スライド型或いは
エクストルージョン型注液器より一種又は二種以上の塗
布液を2本のエツジガイドの間に供給して薄膜状の自由
落下カーテンを形成し、連続走行しているウェブに塗布
するというものである。ここに、2本のエツジガイドの
間に塗布液を供給しているのは、塗布幅を規制すると共
に力、−テン膜を安定化するためである。
このようにカーテン塗布方法については数多くずに塗布
する方法は発明されていない。
従って、塗布中は固定式又は半固定式となり、ウェブの
巾が変化する場合には即応が不可能であり、他の塗布装
置によるか一旦塗布機を停止してエツジガイドの間隔を
変える必要があった。
また、他の多くの塗布方法、例えばホッパーコート方法
、バーコード法、グラビアコート法と同様ウェブ端部の
塗布液の厚塗りは避けがたい欠点がおる。
不発明の目的は連続的なウェブ巾の変化に対して塗布機
を停止することなく低塗布量、及び高速スピード下で連
続的に塗布を行う方法を提供することである。
本発明の他の目的はウェブ両端の厚塗りが改善された塗
布方法を提供するためである。
本発明のこれらの目的は、薄膜状の少なくとも一種の塗
布液を走行する帯状の支持体に衝突せしめて塗布する方
法において、該薄膜状の液体の巾が該支持体の巾に対し
て広い部分の余剰液を前記衝突箇所に設けたバックアッ
プロールに受ケて回収することを特徴とする塗布方法に
より達成される。
以下、県付図面に基き、不発明の実施態様について更に
詳細に説明する。
第1図及び第2図において、液槽(図示せず)より定讐
吐出ポンプPを経て塗布液Sがスライドホラ、e /内
の空洞lに一定量送り込まれる。塗布液Sは、空洞ダよ
り狭く延長した巾のスロット3を介して流出【−、スラ
イドホラ・(−/の摺動傾斜面ぶを流下層tとなって流
下し、傾斜板の先端部リップ(以下、[リップ−1とい
う。)7に到達する。リップ7において塗布液Sの自由
落下カーテンすなわち薄膜状の塗布液膜りが形成される
一方原反ロールjより、ノスローラーλを介して帯状の
支持体l/が走行しており、薄膜状の塗布液デは、走行
する帯状の支持体//に衝突して塗膜IOを形成する。
第1図及び第2図に示すように、2つの隔置された垂直
のエツジガイド20・20’は隣接リップ7から丁度コ
ーテング通路の上まで延在している。とれらのエツジガ
イドは自由落下垂直カーテンタの形成を促進し、ウェブ
//の表面に衝突するときの幅を画定する。
薄膜状の塗布液りがウェブ//の表面に衝突する箇所に
バックアップロール/2を設ケ、バックアップロール/
2により薄膜状液体りの幅が、ウェブ//の幅に対して
広い部分の余剰液を受けて回収するようにしたことが本
発明に係る塗布方法の特徴である。、コlはパツキング
ロール12に受けた余剰液を掻き落すだめのブレードで
、22は液受は用の容器()臂ン)である。
本発明において、エツジガイド20,2/’の幅方向の
間隔を、ウェブl/の最大幅以上に設定することにより
、ウェブllの幅の増減に対応して、何等の条件変更を
要することなく、塗布作業を継続することが可能となる
j 一 本発明の他の実施例を示す第3図において、ウェブ巾の
変化に対しては第1図・第2図と全く同様であるが、走
行する帯状の支持体//に予め塗布液Sの一部S′をロ
ールコータ−/Aにより塗布し、自由落下垂直カーテン
タがウェブ//I/C衝突する際の瞬間的な塗れを良く
し所謂コンタクトラインの安定を図り、薄層・高速塗布
時にもカーテン嗅の変形やゆらぎを生じにくくシた。第
3図において17は前塗布のパツキングロール、/1は
前塗布液S′用の容器()ξン)である。本実施例にお
いては、塗布部に設けた容器λ2に前塗布液S′と同じ
液S“を貯えこれをパツキングロール/Jに塗りつけ、
メタリングブレード23で掻き落1−でカーテン暎りと
衝突するようにすると、前塗布を受けだウェブllと、
パツキングロール12との濡れが均一にな抄塗布が一層
安定する。
本発明において、走行する帯状の支持体llとしては、
合成樹脂フィルム・帯状金属板・紙・布等が一般に用い
られる。塗布液Sとしては、写真感光乳創、磁性剤、感
圧複写剤、感熱記録剤、平4− 版印刷版用塗布剤、下塗剤その他一般の塗布液を適用す
ることができる。
本発明の−F記の実施例において、前塗布液S′及びS
“とじては、塗布液S中に含有される溶剤のうち最も表
面張力の高い成分のものを主に用いるのが好ましい。又
、この前塗布液S′及びS“の主成分が前塗布液S′及
びS“中に占める比率は、本塗布液S中に含有される成
分比率を下まわらない程度とすることが好ましい。
又、本発明において前塗布液S′及びS“を予め塗布す
る際の塗布量としては、0.j−j、Oc c / 7
n ”が好ましい。0.3cc/m2よシ少ない場合に
は、前塗布の効果が生ぜず、!r、Occ/m2より多
い場合には、本塗布液の液膜形成に支障をきたす場合が
生じる。
バックアップロールlλに塗布する前塗布液S“はS′
の塗布量に対して±20%程度の領穢で塗布することが
必要である。
またバックアップロール12へのs Ll 液の塗布は
他の種々方法が可能であり例えば第5図に示すようにピ
ックアップロール、2参を用いて行う方法が挙げられる
【図面の簡単な説明】
第7図は本発明に係る塗布方法の一実施態様を示す塗布
装置の模式側面図で、第2図はその斜視概念図である。 第3図及び第参図はそれぞれ本発明に係る塗布方法の他
の実施態様を示す塗布装置の模式側面図である。 j・・・・・・原反ロール タ・・・・・・薄膜状塗布液 l/・・・支持体 S・・・・・・塗布液 /、2・・・バックアップロール 、20−20 ’・・・・・・エツジガイド特許出願人
 富士写真フィルム株式会社第1図 第2図 自発手続補正書 昭和sr年10月7[1 7邑 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和!を年特願第1zosio号2、
発明の名称 塗布方法 連絡先 〒106東京都港IK西1杯tfj 2 ”I
−■26番305)富士’; 74フィルム株式会71
東京本社電話(4(16) 2537 4、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細−の「発明の詳細な説明」の欄の記載を次の通り補
正する。 (1)第7負、第1/行の 「o、r−Jを 「θ、3」 と訂正する。 (2)第7貞、第72行の [0、、tjを 「o 、 3J と訂正する。 (3)第7良、第1I行の 「必要である。」の後に 「また、S“液の組成が著しく変化しないようポンプに
よりS′液の定量供給及び・ξン22の液面を一定に保
つべく排液を行うことが必要である。」 を挿入する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 薄膜状の少なくとも一種の塗布液を走行する帯状の支持
    体に衝突せしめて塗布する方法において、該薄膜状液体
    の幅が該支持体の幅に対して広い部分の余剰液を前記衝
    突箇所に設けたバックアップロールに受けて回収するこ
    とを特徴とする塗布方法。
JP15051083A 1983-08-18 1983-08-18 塗布方法 Pending JPS6044076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15051083A JPS6044076A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 塗布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15051083A JPS6044076A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 塗布方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6044076A true JPS6044076A (ja) 1985-03-08

Family

ID=15498436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15051083A Pending JPS6044076A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 塗布方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044076A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6391171A (ja) * 1986-10-06 1988-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布方法
US4933215A (en) * 1986-08-07 1990-06-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for coating webs
JPH04335694A (ja) * 1991-05-13 1992-11-24 Oki Electric Ind Co Ltd 電子写真記録装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5468847A (en) * 1977-11-09 1979-06-02 Fuji Photo Film Co Ltd Coating method and apparatus therefor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5468847A (en) * 1977-11-09 1979-06-02 Fuji Photo Film Co Ltd Coating method and apparatus therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4933215A (en) * 1986-08-07 1990-06-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for coating webs
JPS6391171A (ja) * 1986-10-06 1988-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布方法
JPH04335694A (ja) * 1991-05-13 1992-11-24 Oki Electric Ind Co Ltd 電子写真記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1285700B1 (en) Coating method and coating apparatus
US5031569A (en) Apparatus for coating a travelling web
JPH058065B2 (ja)
JPS58205561A (ja) 塗布方法及び装置
JP2601367B2 (ja) 塗布方法
US4050410A (en) Apparatus for the manufacture of a series of photoconductor webs
JPH01307471A (ja) 塗布方法
JPH02174965A (ja) 重層塗布方法及び装置
EP1342508B1 (en) Coating apparatus and coating method
US20080175998A1 (en) Coating device, and coating method using said device
JPS6044076A (ja) 塗布方法
US6294023B1 (en) Curtain coating apparatus and method
JP2514847B2 (ja) 塗布装置
JP4057841B2 (ja) 塗布装置および塗布方法
JP2520769B2 (ja) カ―テン塗布方法及び装置
JPS6322192B2 (ja)
JP4319364B2 (ja) 塗布装置および塗布方法
JPH0418912B2 (ja)
JP2841231B2 (ja) 塗布方法
JPH06170312A (ja) バー塗布方法及び装置
JPH02237675A (ja) 塗布方法
JPH0451904Y2 (ja)
JPS61477A (ja) 塗布装置
JPS6044077A (ja) 塗布方法
JPH067815Y2 (ja) 塗布装置