JPS6043526A - 植木の傾斜地移植工法及びその装置 - Google Patents

植木の傾斜地移植工法及びその装置

Info

Publication number
JPS6043526A
JPS6043526A JP15275883A JP15275883A JPS6043526A JP S6043526 A JPS6043526 A JP S6043526A JP 15275883 A JP15275883 A JP 15275883A JP 15275883 A JP15275883 A JP 15275883A JP S6043526 A JPS6043526 A JP S6043526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tree
claws
excavating
ground
slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15275883A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Furukawa
古川 芳美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15275883A priority Critical patent/JPS6043526A/ja
Publication of JPS6043526A publication Critical patent/JPS6043526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は傾斜地における樹木の移植工法と、同工法を実
施するのに適用される傾斜地移植装置に関する。
例えば、山林をゴztフ場や宅地等に造成する場合、樹
木をすべて伐採してしまうことは自然保護、緑地化保護
上好ましくないことがら、例えば潅木等は伐採排除し、
喬木等は隣接山地に、又ゴルフ場、宅地にあっては、庭
園その他公園等の必要な場所に移植し緑化を図ることが
実施されている。
従来、上述造成時や、造園時等の樹木移植に際しては、
樹木の掘り取り、トラック等の搬送車に対する積み込み
、積み下ろし、そして植込みなど、これらの各作業が人
手を主体とし、一部だけを機械化した作業により実施さ
れている。
しかし従来の上記機械化は、移植専用機ではなく、既存
の機械、例えば掘り取り時にはパワーショベル等、又搬
送機に対する積み降しはチェーンブロック等を用いるも
のであって、それ等の機械を用いる場合も上記各作業の
要部は人為的作業を不可欠とするもので、又成長した喬
木の移植になると、樹木の自重はさることながら、樹木
の枯死防止、活着を良くする上で相当量の根と、根本の
残土を必要とするので、作業対象は可成り高重量となる
従って、従来の方法によるときは、樹木に損傷を与えず
に全工程の作業を行うには多大な労働力と時間を要し、
極めて非能率的である欠点を有することから、実際上ゴ
ルフ場造成等の場合、多数の樹木を移植することは技術
的にも不可能となり、これを実施し得ても、その為の費
用は莫大となる為、伐採してしまい、別途購入した樹木
を希望箇所に植込むようにしているのが現況である。
こうした問題点を解消すべく樹木の掘り取りから植込み
までを自走式車輌と、これに装備された開閉式パケット
タイプの掘削器とにより行うようにしたものも、既に知
られているが、これらの場合には以下の如く掘削手段に
問題がある。
ρυえば、掘削器を構成している1対のパケットを円弧
運動させながら地中へ抑大閉動させるようにしたものの
場合、樹木根本部の根切り幅と地盤の掘削幅とを一致さ
せることが難しく、根を充分多く切りとることへの配慮
から、どうしても過大な掘り込み状態を呈するようにな
り、この結果、掘削抵抗がもとより大きいこの種のパケ
ットタイプにあって当該抵抗を更に増大させることにな
り、樹木掘り取り後の残氷処理も面倒となっている。
又、一対のパケットを開動状態として地中へ抑大させた
後、両パケットを地中で閉動させ、次に両パケットを上
昇させるものでは、地中でのパケット閉動に無理がある
為、完全なバケット閉鎖が得られず、この結果、樹木の
抜き取り不能を招き、更にこれを回避する為幹の直近か
らパケットを抑大させると、必要以上に根を切除してし
まうことになる。
そこで上述従来の問題点を解消したものとして、既に本
願人が提案した特公昭57 55’371号公報開示の
移植工法及びその装置がある。
この移植工法は、ブルドーザ等の自走主導機に、上下可
動なるよう連結されている掘削兼搬送機を、主導機上で
操縦することによりフォーク状の掘削兼担持用爪を略垂
直に保持し、その状態で下降させながら前進させて、両
爪により樹木根本部の左右方向地盤をその樹木根本部と
対応した幅及び深さに切断し、その後、上記両爪を夫々
内側に向は回動させて、当該両爪を略水平状の閉鎖状態
とすることにより樹木を根本部から掘り取って担持し、
これを植込み穴まで搬送して同大に落し込み、植込むよ
うにしたものである。かかる工法によるときは、樹木の
掘削を適切に、かつ樹木にも無理を与えることなく行う
ことができ、しかも残氷処理も容易に行い得る等の点で
十分効果的である。
しかし傾斜地の樹木を掘削しようとする場合、傾斜高位
側地盤と、傾斜低位側地盤との地盤層厚の偏差により、
上記両爪に対する掘削反力が異なることとなり、このた
め樹木根本部の両側地盤を切断する時はよいとしても、
その後に両爪を内側へ向は同時に回動させた際、傾斜低
位側地盤の掘削反力が小さく、当該爪の回動が先行し、
この結果樹木が傾斜高位側地盤へ向けて傾倒してしまい
、特に径の大きな喬木の場合、掘削が不可能となり、こ
れを実施するには、樹木を別の支持手段によって支えな
がら行わなければならず、これでは可成りの手間が、か
がってしまう。
そこで本発明は上述事情に鑑みて検討の結果、本願人が
提案した上述移植工法を改良することによって傾斜地の
樹木をも容易に掘削できる樹木の傾斜地移植工法と、同
工法に用いて好適な移植装置を得ようとするものである
以下本発明を図示の実施例に基づいて詳述する。
まず、本願の第1発明である傾斜地移植工法の説示に先
だって、第2発明たる傾斜地移植装置にいて説明する。
第1図ないし第5図に示したように、ブルドーザ等の自
走式主導機1に掘削兼搬送機2がアタッチメントとして
連結されているもので、この掘削兼搬送機2は、樹木3
を受容可能に前端を開口4して平面路コ字形状に形成し
たフレーム5の左右両側枠杆6.6における下側部に、
複数本の彎曲した爪片7・・・・・を適宜間隔に並設し
て形成したフォーク状の掘削兼担持用爪8.9が第4図
中実線で示した略水平位置から、二点破線で示した略垂
直位置の範囲内で、即ち略90度の範囲内で回転により
開閉可能なるよう対向して枢着10.11され、垂直に
開いた状態で地盤Gに突き刺し可能に、又水平に閉じた
状態で、後述する如く掘り取った樹木3を担持可能とし
である。
又、上記両掘削兼担持用爪8.9は、」二記フレーム6
の左右両側枠杆6.6に枢着12.13されて夫々配設
し、油圧ジヤツキ等による駆動機構14.16の出力軸
14a115aに枢着され、この駆動機構14,15に
よって駆動され回転により開閉されるよう構成しである
上記掘削兼搬送機2は、そのフレーム50基端を前記主
導機1の後端に、リンク機構16と、油圧ジヤツキ等の
昇降駆動機構17により枢着連結されて、同駆動機構1
7によって、水平状態のままで昇降動作される。
ここで、上記掘削兼担持用爪8.9は、第3図に示す如
く、各爪片7・・・・・を前方へ傾斜並設して形成され
ており、垂直に開いた状態で下降させたり、下降させな
がら前進することで、地盤Gに突きささった状態とする
ことができると共に、当該地盤Gを両爪8.90間隔で
線状に切削しかつ適宜深さにまで切り込むことができる
と共に、この際樹木3の根3a・・・・・でも、不必要
なその端末部分で切断できる。
又、この爪8.9は、第5図に明示した如く、夫々の基
端と、前記左右両側枠杆6.6下面から夫々突設したブ
ラケット16.17を軸ピン18にて枢着しであると共
に、上記基端近くの裏面と、上記左右両側枠杆6.6の
下面に対応して夫々一端を枢着19.20した第1、第
2両作動杆21.22の他端を、上記駆動機構14.1
6〔の−〕出力軸144,15a端と枢着23して、こ
の出力軸14a、15aの伸縮動作によって上記爪8.
9は前記の通り水平位置に閉じたり、又垂直位置まで開
くようになっている。
そして、爪8.9の駆動機構14.15は、第3図、第
7図イル二に示したように、制御回路24を介して油圧
ユニット26に接続させてあって自走式主導機1の操縦
室26にて上記駆動機構14と16を別々にそしてまた
同時に操縦可能としである。
ここで上記制御回路24は、駆動機構14.16と油圧
ユニット26を結ぶ配管27.2Bに原油の開閉兼調整
弁29.30を配設して形成してあり、該開閉兼調整弁
29.30を別個に、又は同時に操作することによって
駆動機構14%15へ送油し、又はその当該送油を遮断
、シ、更にそQ送油量を任意に調整して左右の爪8.9
を前記開閉回転の範囲内で、所望角度だけ同時に、又は
別々に開閉回転可能なる構成としである。
又、上記リンク機構16.16は、自走式主導機1のフ
レーム1aと、掘削兼搬送機2のフレーム6に、夫々の
端部を枢着31.32した複数本のリンク1.6a、1
6bで形成されており、上記駆動機構17の出力軸17
aを伸縮動作することにより上記掘削兼搬送機2は水平
状態のまま上昇、又は下降されるようになっている。
そして更に、掘削兼搬送機2の昇降動作と、その掘削兼
担持用爪8.9の開閉動作とが、同主導機1の操縦室2
6で操縦できるように上記駆動機構17も前記油圧ユニ
ット26と接続しである。
尚、第3図、第4図において33.33はフレーム6の
基端から前方へ並行に突出させた樹木3の支持棒である
而して上記構成において、これを用いて樹木を移植する
ときは、同主導機1を運転して移植する樹木の近くまで
移動させる。
目的の樹木に接近したならば、先ず上記両爪8.9を垂
直に開き、かかる状態で同主導機1により掘削兼搬送機
2を、そのフ字形フレーム6の開口部4から、樹木3が
機内に受容可能となるよう前進させるが、その時駆動機
構17により機体を水平のまま下降させながら行うのが
よい。(第6図、イ、口参照) このようにすれば、樹木30手前にて、垂直に開かれて
いる両爪8.9は、第6図ハ、第7図に示したように地
盤Gに突き刺さるが、このまま前進することで、地盤G
の樹木左右両側部は適当深さにて切断される。
このようにして、コ字形フレーム6の略吊央部まで樹木
3を受容させると、その左右両側部の地盤Gと、根3a
の外側へ長く延出されている部分は、上記爪8.9によ
り切断される。
即ち、樹木3の左右両側部は根まわしされたことになる
かかる状態で、勿論樹木3は上記両支持棒33.33間
に装入される。
次いで、両爪8.9を各駆動機14.16によって夫々
内側へ駆動回転して閉動させると、適当な深さまで突き
刺さっている両爪8.9が樹木3の根本部3bを下側か
ら上方へ掘り上げることになる。
この時、樹木3の根3aは、前後方向と、下方へ延出し
ているものが切断されていないが、両爪8.9を上述の
ように閉じる時、下方へ延出している根の大部分は切断
されるから、このようにした後、掘削兼搬送機2を上昇
させ、又必要に応じて昇降動作を繰返し行うと、前後方
向へ延出している根は引き抜かれるか、又は切断される
ので、更に同機2を上昇させれば樹木3は根本部3bが
第6図二、第7N;に示したように略球根状となって掘
り取られると同時に、両爪8.9上に起立状態で担持さ
れる。
上記樹木3が平担な地盤Gに植生している場合は、上記
両爪8.9を上述のように同時に駆動回転させて閉じる
が、第7図イル二に示した如く傾斜地盤Gに植生してい
る場合はこれを掘り取るのに次のようにして行う。
すなわち傾斜地盤Gに対して機体を横方向へ前進させな
がら機体を下降するか、単に機体を下降させることで、
垂直に開いている両爪8.9を樹木左右両側部の傾斜高
位側地盤と、傾斜低位側地盤に突き刺して適当深さまで
切断し、これにより第7図イに示したように樹木3の傾
斜高位側部と傾斜低位側部を根まわしする。
かかる状態で、樹木3は支持棒33.33間に装入され
る。
次いで、両爪8.9を駆動機構14.16によって夫々
内側へ駆動回転して閉じるのであるが、傾斜地盤Gにあ
って、両爪8.9が突き刺さつ・Cいる傾斜高位側地盤
と、傾斜低位側地盤とでは、地盤の層厚が異なることか
ら、両爪8.9にかかる掘削反力が異なるのである。
従って、両爪8.9を同時に駆動回転して閉じたとすれ
ば、傾斜低位側の掘削反力が小さいので、爪9の方が爪
8の回動速度よりも早く、従って爪9の閉成動先行によ
り樹木3が図中左側へ傾倒してしまうこととなる。
そこで、本発明では上述のように両爪8.9によって傾
斜高位側地盤と傾斜低位側地盤を適当深さに切り込んだ
後、先ず傾斜高位側の爪8を駆動機構14によって内側
、へ駆動回転させ、次いで傾斜低位側の爪9を駆動機構
16によって内側へ駆動回転させるのであり、かくして
上記両爪8.9は第7N:に示したように、略同時に閉
成状態となり、これにより樹木3は傾倒することなく根
本部3bが下側から掘り上げられることになる。このと
き爪8を先行して閉動させ、或閉動状態でこれを停止さ
せ、次に爪9を閉動させて停止し、これにより傾斜高位
側と傾斜低位側における地盤の掘削反力の相差を確認し
、再び爪8を閉動させ、適当な時間だけ遅らせて爪9を
再閉動させることで、両爪8.9の閉成が同時に行なわ
れるようにしてもよく、この作業中樹木の傾きを検じて
爪8.9の閉動操作時期を調整していくのがよい。
これにより、上述したと同様に、根3aの下方へ延出し
ているものは切断され、前後方向へ延出しているものは
引き抜かれるか、又は切断されて、樹木3は略垂直状態
で、かつ根本部3bは略球状となって掘り取られると同
時に、両爪8.9上に起立状態で担持される。
このようにして傾斜地盤Gの樹木3を掘り取り、担持し
た後は、同主導機1を走行して掘削兼搬送機2の樹木3
を目的の移植場所まで移動すれば、掘り取った樹木3を
所望場所まで起立した状態で搬送することができる 従って、移植場所に予め植込み穴を開穴しておけば、該
穴上に掘削兼搬送機2を進めた後降下させると共に、上
記型8.9を徐々に開いていくと、当該爪8.9上から
滑落して植込み穴内に落下させることができる。
又、樹木3の植込み向きは、主導機10走行により自在
に変向できるので、所望向きにて植込み穴に落下し、さ
らに樹木3の姿勢を正して、根本部3bに盛土すること
で移植を完了することができる。
次いで、本願の第1発明である傾斜地移植工法を施工順
に説明する。
本工法は、上述のような掘削兼搬送機2をブルドーザ等
の自走式主導機1に連結し、当該主導機1上で機体の昇
降及び前記型8.9の開閉動作を制御しながら実施され
る。
第6図の実施例では、上述掘削兼搬送機2を移植しよう
とする傾斜地の樹木3まで移動させ、当該樹木3から所
望近距離となった位置で、同機2の上昇状態において両
爪8.9を下方へ開き、かかる状態で機体の千面略コ字
形状としたフレーム6の開口部4から当該フレーム6内
に受容可能に前進させる。
この時、山林等の傾斜地では、機体を傾斜地に対して横
向きとして、同機2を下降させながら前進させ、第6図
イの位置から口の位置に進め、更にハの位置まで前進さ
せて機体フレーム6の中央部まで樹木3を受容させると
同時に、両爪8.9により樹木3の左右両側部における
傾斜高位側地盤Gと、傾斜低位側地盤Gを第7図のイに
示したように所望深さまで切断して延出する根を切断す
る。
かかる位置で同機2の前進を停止させた後、主導機1上
にて、上記型8.9を夫々内側へ駆動回転して閉じるの
であるが、この時先づ傾斜高位側地盤に突き刺した爪8
を第7図口に示すように適当角度まで駆動回転したとこ
ろで、傾斜低位側地盤に突き刺された爪9を同図二に示
すように適当角度回転させるのであり、これにより両爪
8.9を同時に同図二に示すように閉じ、下方に延出す
る根を両爪8.9にて切断すると同時に、切断されない
根を引き抜いて、樹木3を上記両爪8.9上に担持する
次いで、主導機上で操縦して同機2を上昇すると、予め
爪8.9により根本部3bの底部地盤、及び根は切断さ
れているので、第6N;、第7N:に示すように掘り取
って同機2に担持でき、樹木3は起立状態を保持する。
かかる状態で1機体を目的の移植地まで移動することで
、掘り取った樹木3を移植地まで搬送し、予め開穴しで
ある図示しない植込み穴上に機体を移動、停止した後、
主導機上で両爪8.9を開口部させると、樹木3は爪8
.9を滑落して植込み穴に落下するから、樹木3の姿勢
を正した後、根本部3bに盛土して植込を完了する。
以上は、樹木3を掘り取って担持し、所望場所まで搬送
した後、移植する場合であるが、本発明工法によると、
同一場所にて樹木3を他方向に向きをかえて植えかえす
る場合にも適用されることは勿論である。
以上説明したように本発明に係る樹木の傾斜地移植工法
によれば、ブルドーザ等の自走式主導機に上下可動なる
よう連結した掘削兼搬送機を用いて樹木の移植を行う工
法において、上記掘削兼搬送機を上記主導機上で操縦し
て当該掘削兼搬送機の左右下部に対設しであるフォーク
状の掘削兼担持用爪を略垂直に保持した状態から下降ま
たは下降と共に前進させることで、当該両爪を樹木の植
生する傾斜地にあって樹木根本部の左右側である傾斜高
位側地盤と傾斜低位側地盤に、夫々当該樹木根本部に対
応した幅及び深さで刺入した後、先ず高位側地盤の爪を
内側に向は所望角度、先行して回動させ、その後低位側
地盤の爪を内側に向けて回動させることにより当該両爪
が略同時に水平状の閉鎖状態となるようにすることによ
り、樹木を根本部から掘り取って掘削兼搬送機で担持し
、これを植込み穴まで搬送させて同大に落し込み、これ
を植乞θ、?5に−j(二kk n f?f a fる
乙のであるが・ら傾斜地盤に他生ずる回不の掘り取りに
際して、当該樹木3が傾いたり、倒れてしまうといった
危険がなく、起立状態にて掘り取って担持でき、移植穴
への落し込み、植え込みも正しい姿勢で容易に行い得る
ことによって、傾斜地の移植作業時の負荷が軽減される
と共に、移植作業の安全性を確保し得ることになる。
又、本発明装置によれば、上述工法に適用できる諸機能
を備えており、特に、左右に対設した掘削兼担持用爪8
.9の駆動機構14.15は、油圧制御回路24によつ
、て、別々に、又同時に所望角度に開閉フントロールで
きるので、傾斜地盤にあって、両爪8.9を、その地盤
層厚による掘削反力に対応して駆動回転できることにな
り、よって、樹木3の傾倒を阻止して、別途支持機構等
を使用することなく傾斜地にあっても、容易な操作によ
って安全に樹木の掘削、植込みを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1発明に係る樹木の傾斜地移植工
法に用いられる第2発明を示した移植装置の全体側面図
、第2図、第3図、第4図は同装置の主要部を夫々示し
たもので、第2図はその側面図、第3図はその平面図、
第4図はその正面図、第5図は同装置における一側の掘
削兼担持用爪、フレーム、駆動機構を示す斜視図、第6
図イ、口、ハ、二及び第7図イ、口、ハ、二は同工法及
び装置における樹木の移植工程説明図である。 1・・・・・自走式主導機 2・・・・・掘削兼搬送機 3・・・・・樹 木 3a・・・・・樹木の根 3b・・・・・樹木の根本部 4−−−−−フレいムの開口部 6・・・・−フレーム 7・・・・・爪 片 8.9・・・・・掘削兼担持用爪 14.15・・・・・爪の駆動機構 16・e・・Φリンク機構 17・・・・・掘削兼搬送機の昇降駆動機構24・・・
・・制御回路 G・・・・・地 盤 特許出願人 代理人・、弁理士 井 藤 誠 第3図 第5図 第7 (イ) 手続補正書(方幻 昭和58年12月7日 1・ 事件の表示 特願昭58−1527582、発明
の名称 植木の傾斜地移植工法及びその装置3、補正を
する者 事件との関係 特 許 出願人 古川芳美 4、代、埋入〒100 住 所 東京都千代田区有楽町1丁目6番6号小谷ビル
6、補正の対象 明細書の「図面の簡単な説明」の欄 7、補正の内容 明細書簡21頁18行目「第6図イ、口、)・、二」を
「第6図」と補正します。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ブルドーザ等の自走式主導機に上下可動なるよ
    う連結した掘削兼搬送機を用いて樹木の移植を行う工法
    において、上記掘削兼搬送機を上記主導機上で操縦して
    当該掘削兼搬送機の左右下部に対設しであるフォーク状
    の掘削兼担持用爪を略垂直に保持した状態から下降また
    は下降と共に前進させることで、当該両爪を樹木の植生
    する傾斜地にあって樹木根本部の左右側である傾斜高位
    側地盤と傾斜低位側地盤に、夫々当該樹木根本部に対応
    した幅及び深さで刺入した後、先ず高位側地盤の爪、を
    内側に向は所望角度、先行して回動させ、その後低位側
    地盤の爪を内側に向けて回動させることにより当該両爪
    が略同時に水平状の閉鎖状態となるようにすることによ
    り、樹木を根本部から掘り取って掘削兼搬送機で担持し
    、これを植込み穴まで搬送させて同大に落し込みこれを
    植込むようにすることを特徴とする植木の傾斜地移植工
    法。
  2. (2)樹木を受容可能な二軸方向の寸法を有して前端を
    開口し平面路コ字形状に形成したフレームと、該フレー
    ムの左右両側下部に少なくとも夫々が略垂直に下降させ
    た開口位置から内側へ対向して略水平に閉鎖する位置ま
    での範囲内で駆動回転可能に枢設したフォーク状の掘削
    兼担持用爪と、上記両爪を別々に開閉駆動回転する油圧
    ジヤツキ等の左右の駆動機構と、上記両爪を各別に、か
    つ同時に開閉回動自在なるより駆動する上記各駆動機構
    を制御する制御回路とにより樹木の掘削兼搬送機が構成
    され、ブルドーザ等の自走式主導機の端部にリンク機構
    と油圧ジヤツキ等の昇降駆動機構により上記掘削兼搬送
    機を上下駆動可能に、かつ同主導機上にて昇降及び掘削
    兼担時用爪ρ゛開閉動作を制御可能なるよう連結してな
    ることを特徴とする植木の傾斜地移植装置。
JP15275883A 1983-08-22 1983-08-22 植木の傾斜地移植工法及びその装置 Pending JPS6043526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15275883A JPS6043526A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 植木の傾斜地移植工法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15275883A JPS6043526A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 植木の傾斜地移植工法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6043526A true JPS6043526A (ja) 1985-03-08

Family

ID=15547508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15275883A Pending JPS6043526A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 植木の傾斜地移植工法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043526A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200127A (ja) * 1989-01-28 1990-08-08 Yoneo Tsunoda 樹木の移植機械

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755371A (en) * 1980-09-19 1982-04-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd Feed hot water drawing absorption chilled/hot water generator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755371A (en) * 1980-09-19 1982-04-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd Feed hot water drawing absorption chilled/hot water generator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200127A (ja) * 1989-01-28 1990-08-08 Yoneo Tsunoda 樹木の移植機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3650913B2 (ja) 自走式苗木植付装置及びその植付機
JPS6043526A (ja) 植木の傾斜地移植工法及びその装置
CN207011387U (zh) 苗圃树苗移栽装置
JPH02291216A (ja) 樹木の移植工法及びその装置
JPH04258229A (ja) 樹木掘り起こし装置
JPH04234924A (ja) 樹木掘り起こし装置
JPH03277217A (ja) 樹木掘り起こし工法と樹木掘り起こし装置
JPH0824494B2 (ja) 樹木移植装置付自走式主動機および樹木移植施工法
JPH0126210Y2 (ja)
CN114868618B (zh) 一种采用园林乔木移植技术装置的园林乔木移植方法
JPH05304843A (ja) 樹木掘り取り方法及び装置
JPH01309627A (ja) 樹木の移植装置
JPH071956Y2 (ja) 樹木の移植装置
CN217428850U (zh) 一种林木移栽装置
JP2691259B2 (ja) 樹木の掘り取り移送方法と樹木の掘り取り移送車両
JPH0740838B2 (ja) 樹木掘り取り方法及び装置
JPH04103450U (ja) 樹木の移植装置
JPH03297336A (ja) 樹木移植法および自走式主動機用樹木移植装置
JP2002017183A (ja) 樹木移植機
JPH03160932A (ja) 樹木移植等作業装置付自走式主動機および樹木移植施工法
JPH0518534B2 (ja)
JP2683326B2 (ja) 移植機
JPH0313846B2 (ja)
JP2002186314A (ja) 表土移植工法及び表土剥き取り機構
JPH0150368B2 (ja)