JPS6042604A - 物体端部の位置検出装置 - Google Patents

物体端部の位置検出装置

Info

Publication number
JPS6042604A
JPS6042604A JP58149630A JP14963083A JPS6042604A JP S6042604 A JPS6042604 A JP S6042604A JP 58149630 A JP58149630 A JP 58149630A JP 14963083 A JP14963083 A JP 14963083A JP S6042604 A JPS6042604 A JP S6042604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
video signal
signal
television camera
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58149630A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Koe
向江 春雄
Yukio Sasaki
行雄 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP58149630A priority Critical patent/JPS6042604A/ja
Publication of JPS6042604A publication Critical patent/JPS6042604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/028Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring lateral position of a boundary of the object

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 この発明は一定方向に移動中の長尺あるいはブロック状
物体の端部を検出する装置に関する。
(従来技術) 以下、端部の位置が検出される物体がスパイラル鋼管で
ある場合を例として説明する。
スパイラル鋼管は長尺のコイルより連続的に製造される
ので、製管機の出側で所定の長さくたとえば6〜30.
5m)Iこ走行切断機により切断される。切断精度は士
数■程度が要求される。管、棒などの測長には一般にメ
ジャリングロールが用いられる。しかし、スパイラル鋼
管の場合には管がスパイラル状に前進するのでメジャリ
ングロールは使用できない。そこで、走行切断機の切断
開始位置から所定切断長さへだてた位置に管端位置検出
装置を位置させ、走行して来る鋼管の先端を検出して切
断を開始するようにしている。
第1図は従来の管端位置検出装置を示す略平面図である
。図面に示すように、切断開始位置にある走行切断機5
から切断長さLへだてた位置に投光器7と受光器8がス
パイラル鋼管1の移動ラインの両側で向い合っている。
投光器7と受光器8は切断長さに応じて管軸方向に移動
できるように台車9の上に載置されている。管端が投光
器7と受光器8とを結ぶ検出ラインtに達すると投光器
7からの光が管11こよって遮ぎられ、管端2が検出さ
れる。
上記のような従来の管端位置検出装置には次のような問
題があった。すなわち、管1の片側に十分なスペースが
ない場合があり、このような場合には投光器7″i!、
たは受光器8のいずれか一方が設置できない。また、管
1の両側に台車9.レール10およびこれらの付属設備
を設けねばならず、設備費がかさみ、投光器7および受
光器8の二つを位置決めせねばならず1作業に手間がか
かる。
(発明の目的) この発明は物体端部の位置検出における上記のような問
題を解決するものであり1位置検出される物体の片側か
らであっても端部を高い精度で検出することができ、設
備費を低減できると共に作業が簡便な物体端部の位置検
出装置を提供しようとするものである。
(発明の構成〕 一定方向に移動中の物体の端部を検出する装置において
、移動ライン側方に配置された投光器。
投光器と同じ側に配置され、投光部を移動方向に平行に
走査して撮像するテレビカメラ、およびテレビカメラか
らのビデオ信号を処理する装装置からなっている。そし
て、前記ビデオ信号処理装置がバックグラウンドレベル
と物体本体部(端部以外)部分)レベルとの間に設定さ
れた基準電圧と前記ビデオ信号とを比較する回路、ビデ
オ信号から同期信号を再生する回路、前記再生された同
期信号を基準とし、前記走査の所定の時期でゲート開閉
信号を発生するゲート制御回路、および前記比較回路か
らの信号を入力し、前記ゲート開閉信号により開閉する
ゲート回路からなっている。
(作用) 上記のように構成された装置において、端部の位置が検
出される物体が前進して来て端部が投光部に至ると、端
部はビデオカメラの視野に入る。
ビデオカメラからのビデオ信号は比較回路においてバッ
クグラウンドレベルと物体本体部レベルとの間に設定さ
れた基準電圧と比較される。バックグラウンドに対応す
るビデオ信号の場合には低レベルOの信号が、また物体
本体部に対応するビデオ信号の場合には高レベル1の信
号が比較回路から出力される。
一方、同期信号再生回路からの同期信号を基準として予
め定められた走査線上の所定の位置でゲート開閉信号が
発生される。この位置はたとえば走行切断機の切断開始
位置から切断長さ離れた位置に対応している。
端部が所定の位置に達するとゲート回路には比較回路か
ら高レベルの信号が入力される。そして。
ゲート制御回路からのゲート開信号によりゲート回路は
開き、端部位置検出の信号を走行切断機の制御装置など
に出力する。
(実施例) 以下、端部の位置が検出される物体がスパイラル鋼管で
ある場合を例として説明する。
第2図はこの発明の装置の一例を示す略正面図である。
成形、溶接を終えてでき上ったスパイラル鋼管1の側方
に第1図に示すものと同じ台車9が配置されている。台
車9は管軸方向に延びるレール10上を管軸に沿って移
動可能であり、所定の位置でレール10上に固定される
台車9上には工業用テレビカメラ13が取り付けられて
おり、テレビカメラ13に隣接して投光器11が配置さ
れている。テレビカメラ13および投光器11は管1の
移動ラインに向っている。テレビカメラ13は後述のビ
デオ信号処理装置15 Gこ接続されている。 □ 台車9とは反対側には表面が黒色のバックボード12が
配置されている。バックボード12は投光器11により
投光され、テレビカメラ13の視野はこの投光部内にあ
る。
第3図はビデオ信号処理装置15の回路ブロック図であ
る。
カメラコントロールユニット14で制御されるテレビカ
メラ13の出力側はビデオ信号処理装置15の増幅器1
6.比較回路18および同期信号再生回路21に接続さ
れている。
増幅器16はビデオモニタ17に接続されており。
ビデオモニタ17はバックボード12およびテレビカメ
ラ13の視野内に進入して来た管lの画像を再生する。
比較回路18はテレビカメラ13からのビデオ信号aと
基準電圧19とを比較する。第4図はビデオ信号af模
式的に示すもので、バンクボード121こ対応するビデ
オ信号a、のレベルA1と管11こ対応するビデオ信号
a2のレベルA2との間のレベルRに基準電圧19は設
定される。管端2でビデオ信号a3がピークを示すのは
、管端2は切断により他の部分に比べて光沢が大きくな
っているからである。比較回路18はビデオ信号aを基
準電圧19と比較して高。
低レベルの二値信号すに変換し、これをゲート回路20
に出力する。
同期信号再生回路21は第4図に示すビデオ信号aから
水平同期信号I]および垂直同期信号(図示しない)を
取り出し、これをゲート制御回路221こ送出する。
ゲート制御回路22は上記二つの同期信号Cを基準とし
てそれぞれ走査線上の4箇所(垂直基線と水平基線の交
点A、B、C,l))の位置においてゲート開閉信号d
、、d、、を出方する。ゲート開閉信号d、、d2を出
力する走査線上の位置あるいは時期は設定入力23によ
り設定される。設定入方乙の入力数は、4である。
ゲート回路加は比較回路18からの信号を入力し、ゲー
ト制御回路22からの信号d1.d2により開閉される
。ゲート回路Iは、AND回路である。
ゲート回路加からの信号eは出力回路列を介して外部、
たとえば走行切断機の制御装置に出方される。出力回路
列は、外部との取合をするための回路であり、ここでは
、リレーを駆動する回路である。
上記のように構成された装置において、第5図に示すよ
うにゲート制御回路22からの信号d1.d2(図面で
は水平同期信号を基準とする信号のみを示し、垂直同期
信号lこよるものを省略している)により垂直基線AI
3.CDおよび水平基線AC、BDがそれぞれビデオモ
ニタ171こ表示されている。垂直基線および水平基線
の交点り、B、C,Dがゲート開閉信号dI、d2(!
:なる。管1以外の部分はバックボード12の映像であ
る。比較回路18からの信号すは管1の部分で高レベル
、バックボード12の部分で低レベルである。
第5図(イ)はビデオモニタ17上lこ管1が現われた
状態を示している。垂直基線CDは事前検出ラインであ
って、この線CDIこ管端2が達するとオペレータtこ
モニタ画面確認をめるアラームが発生される。第5図(
ロ)は管端2が垂直基線ABを通過した直後の状態を示
している。管端2が垂直基線(管端位置検出ライン)A
Bに達するとゲート回路20力)ら信号eが制御装置な
どに、出力回路列を介して出力される。第5図(ハ)は
管1の後端3が垂直基線ABを通過した直後の状態を示
している。管1の映像が垂直基線AB上にある限りゲー
ト回路(5)から信号eが出力される。水平基線AC。
BDは、テレビカメラJ3の誤検出を防止するものであ
る。
(効果) 以上詳細に説明したことから明らかなように。
この発明では投光器および、テレビカメラが端部の位置
が検出される物体の一方の側に共lこ配置されているの
で、他方の側に特に検出装置の一部を配置するためのス
ペースは不要である。バックボードは板状であるためこ
れの設置には大きなスペースを要しない。また、検出装
置を載せる台車等も1台ですみ、設備費の低減9作業の
簡単化を図ることができる。さらに、ビデオ信号を2値
化し。
同期信号を基準とする所定の位置信号き照合するように
してhるので、物体端部の位置が正確多こ検出できる。
なお、この発明は装置の構成および作用から明らかなよ
うlこ端部の位置が検出される物体は管に限らず、棒な
どの長尺体あるいは箱その他のブロック、状のものにも
応用される。さらにこの発明は。
物体の有無を判別するところにも正月できるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の端部位置検出装置の略平面図。 第2図はこの発明の装置の略正面図、第3図は第2図に
示す装置のビデオ信号処理装置の回路ブロック図、第4
図はビデオ信号の模式図、および第5図はビデオモニタ
画面とビデオ信号処理装置における信号を示す図面であ
る。 1・・・スパイラル鋼管、2・・・管端、5・・・走行
切断機、7.11・・・投光器、8・・・受光器、9・
・・台車、 10・・・台車用レール、12・・・バッ
クボード、13・・・テレビカメラ、15・・・ビデオ
信号処理装置、16・・・増幅器、17・・・ビデオモ
ニタ、18・・・比較回路、20・・・ゲート回路、 
21・・・同期信号再生回路、22・・・ゲート制御回
路。 24・・・出力回路。 特許出願人 代理人 弁理士矢葺知之 (ほか1名)  11− 30− 第4 図 第5111 (ハ) e 5JL−一一一一 31− e□

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一定方向に移動中の物体の端部を検出する装置において
    、移動ライン側方に配置された投光器。 投光器と同じ側に配置され、投光部を移動方向に平行に
    走査して撮像するテレビカメラ、およびテレビカメラか
    らのビデオ信号を処理する装置からなり、前記ビデオ信
    号処理装置がバックグラウンドレベルと物体本体部レベ
    ルとの間に設定された基準電圧と前記ビデオ信号とを比
    較する回路、ビデオ信号から同期信号を再生する回路、
    前記再生された同期信号を基準とし、前記走査の所定の
    時期でゲート開閉信号を発生するゲート制御回路。 および前記比較回路からの信号を入力し、前記ゲ−ト開
    閉信号により開閉するゲート回路からなることを特徴と
    する物体端部の位置検出装置。
JP58149630A 1983-08-18 1983-08-18 物体端部の位置検出装置 Pending JPS6042604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149630A JPS6042604A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 物体端部の位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149630A JPS6042604A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 物体端部の位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6042604A true JPS6042604A (ja) 1985-03-06

Family

ID=15479421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58149630A Pending JPS6042604A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 物体端部の位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042604A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2153432C2 (ru) Установка для измерения параметров качения колеса железнодорожного вагона и способ измерения (варианты)
JP2006284535A (ja) トロリー線の位置測定装置
JPH04291139A (ja) ストリップの有疵部報知装置
JP2006282128A (ja) トロリー線の位置測定装置
KR930013686A (ko) 헤드라이트의 광축편향각 측정장치
JPS6042604A (ja) 物体端部の位置検出装置
JPH05501608A (ja) パイプライン内の欠損箇所検知装置
JPS6042605A (ja) 物体端部の位置検出装置
JPH0581503A (ja) 人体移動方向判別装置
JPS6342744B2 (ja)
JPS63128240A (ja) 反射光式傷検出装置
JPH04195823A (ja) 傷検出を行うサーボ装置
DE3772805D1 (de) Verfahren zum betreiben eines bewegungsmelders.
JPS59157507A (ja) 形状欠陥検出装置
JPH0543248B2 (ja)
JP2693677B2 (ja) 疵検査装置
SU847014A1 (ru) Оптико-телевизионна система дл обна-РужЕНи дЕфЕКТОВ фОТОшАблОНОВ
SU890175A1 (ru) Устройство дл радиационного контрол сварных соединений
JPH04195821A (ja) 傷検出を行うサーボ装置
JP2724465B2 (ja) 踏切道障害物検出方法
JP2723913B2 (ja) 光ディスクの欠陥検査装置
JP2896140B2 (ja) 液体中の異物検出方法
JPS5892938A (ja) 傷測定装置
RU2031545C1 (ru) Устройство для обнаружения движущихся объектов
JPH02158881A (ja) 位置決め装置