JPS6042491A - 石炭・水スラリ製造方法 - Google Patents

石炭・水スラリ製造方法

Info

Publication number
JPS6042491A
JPS6042491A JP14922183A JP14922183A JPS6042491A JP S6042491 A JPS6042491 A JP S6042491A JP 14922183 A JP14922183 A JP 14922183A JP 14922183 A JP14922183 A JP 14922183A JP S6042491 A JPS6042491 A JP S6042491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
surfactant
mill
water
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14922183A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Yoshikawa
博文 吉川
Yasuyuki Nishimura
泰行 西村
Kazunori Shoji
正路 一紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP14922183A priority Critical patent/JPS6042491A/ja
Publication of JPS6042491A publication Critical patent/JPS6042491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は石炭と水とのスラリの製造方法に係り、特に
動力費を低減し得る方法に関する。
固体燃料である石炭の輸送や貯蔵を容易にするため、こ
れを流体化して、流体燃料として取扱うことが考えられ
ている。このうち、石炭を水で流体化するO W M 
(0oalL and WaterMixture )
は、油などを使用しないことがら特にその価格の面にお
いて最近注目を集めている。このcwIφを製造するた
めには、界面活性剤(好ましく(ま陰イオン系界面活性
剤)を使用する必要があるが、一般的には石炭を水の存
在下で湿式粉砕(水分的20〜40%)する時に界面活
性剤を添加する方法が用いられる。この界面活性剤は石
炭重量当り約1%程度添加するがその価格は石炭と比較
して非常に高価なため、その使用宿を極カ減らす必要が
ある。その1つの方法として界面活性剤を分割して数回
に分けて添加し、その使用−を低減する方法が提案され
た。ところが、界面活性剤は水に希釈して添加するため
、これを分割して添加すると最終的な水分量が増し、燃
焼時の効率が低下する。また粉砕初期においては少い水
分によって粉砕が行わねるため次のような問題が牛しる
。すなわち、粉砕装置中央)511もしくは出口部側近
で界面活性剤水溶液を添加する方法が採用され水分の調
樒が行われているが、この方法ににると粉砕装置自体は
低水分て粉砕を行わねばならず粉砕効率が低下すると共
に粉砕装置の消費動力が増加する。
第1図に瀝青炭をボールミル(内容積4004 )て粉
砕する際の水分とE o ndの仕事指数W1の関係を
示す。なおWiは以下の式によって示される。
80F80 但し、 P :製品の80wt%が通過するふるいの[I開0 き(μm) F :原料石炭の80 wt%が通過するふるいの[4
+0 開き(μm) ここではP = 7−1 μm、 F 80−= 20
001rm0 ここにおいてCWMを燃焼させる場合、熱効率の点から
水分の/lジ人イ目130〜35wt%程度とされてい
るが、この(J近では水分用の僅かの変化によってもW
iが大きく変化し、水分が低下すると粉砕装置tの動力
が急激に増加する傾向がある。
この発明の目的は」二連した問題点を除去し、粉砕装置
の消費動力を増加させることなく界[lIi活性剤使川
使用lを低減させる方法を提供することにある。
ν!するにこの発明は界[nj活性剤の水溶液を添加す
る代りに、水と界面活性剤を別個に粉砕装置に供給し、
スラリの水分含有用、界1/11活性剤の使用1イ(を
減少させ、かつ粉砕装置の動力費を低減するようにした
方法である。
以下この発明の詳細な説明する。
第2図において、石炭バンカ1に貯えられた石炭はフィ
ーダ2からミル奉体乙に供給される。
一方界面活性剤は供給管5aを経て1(−i、接、つま
り水と混合して水溶液とすることなく、混合以前の状態
(粉末ベレット等、但し通常は粉末であるので以下1粉
末」として説明する)でミル本体3内に供給される。こ
の場合、界面活性剤はミル人口付近だけでなく、ミルの
中央部の供給75’ ” bや出口何近の供給管5Cか
らも供給できる。またさらにミル本体3からJJt出さ
れたスラリに対して界[111活性剤の残りの[dを添
加するか、さらに場合によってはミルでは添加を?fわ
す、その全膣をミルから排出されたスラリに添加するよ
うにしてもよい。5はスラリクンクロに界面活性剤を供
給する供給管である。この場合攪拌器7を用いて攪拌し
ながら添加することが望ましい。以上のようにして製造
されたC WMはポンプ8によってバーナ等に供給され
る。
第3図は瀝青炭に対して石炭重鼠当り0.5%(乾燥ヘ
ース)の界面活性剤をミル人1]で粉末状で添加した場
合(図中○て示す)と、10wt%の水溶液で添加した
場合(図中△て示ずンのスラリの粘度を示す。たたし、
ミル内の平均滞留時間を調整して、80wt%バス粒径
(P2O)を74μmとし、この状態でミル人口におけ
る水の供給微を変化させてスラリ水分を変化さゼること
により実施したものである。同図からも明らかなとおり
水溶液で添加する従来方法と、この発明の方法とでは実
質的な差は生じなかった。
さらに発明者等はこの発明に係る方υ、と従来法とを条
件を変化させて比較した。以下にこの比較試験の結果を
具体的に示す。
(比較例1) 前記した瀝青炭と異る組成の他の瀝青炭について、界面
活・K1ミ剤を石炭重h1当り1%(乾燥−・−ス)添
加して、水分30wt%のQ wMを製造した。たたし
、界面活性剤はミル人口及び出t−r (=1近にそれ
ぞれ0.5%ずつ添加した。界面活性剤を10wt%の
水溶液で添加した場合は、ミル人[」f」近の水分が約
28%であり、このため粉砕効率が低下し、80 W 
t %バス粒径(P2O)が7471mとなるまで粉砕
する時の仕事指数は60 (Kwh、/1on)であっ
た。これに対し、界面活性剤を粉末状で添加する場合、
ミル人口付近の水分が30wt%であり、仕事指数も4
8 (Kwh/l o n)に低下した。これは、10
0万KWの発電所(1日約1万tの石炭を燃焼)につい
て考えると、動力費の低減額が1年で約8億円(電力化
=18円/kwh換算時)であり、この発明による効果
はきわめて大きいことが確認できる。
(比較例2) 前述の瀝青炭および比較例1はさらに組成の異る他の瀝
青炭について比較例上と同様の方法によりQ W Mを
製造した。ただし、最終的な水分は32%とし、界mj
活性剤は0.4%ずつ2回に分けて添加した。界Uri
活性剤を10wt%の水溶液で添加した場合、P ニア
4μmとなるまで0 粉砕した時の仕事指数は52 (K W h/l o 
n)てあったが、粉末状で添加した場合41 (Kwh
/lon )であった。
(比較例3) 比較例1の瀝青炭についてこの比較例1と同様の方法に
よりCWMを製造した。ただし界i7+i活性剤はミル
人口1何近に0.4%、出口(”J近に0、3%、゛ス
ラリタンクに0.3%添加した。界面活性剤を20wt
%の水溶液で添加した場合の仕事指数は59 (Kwh
/1on)であったが、粉末状で添加すると49 (K
wh/1on)てあった。
こ−の発明を実施することにより、」−述の比較例から
も明らかな&i+ < 、界面活性剤を水溶液で添加す
る場合に比較して粉砕装置の動力費を約10〜30%も
低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は粉砕時の石炭濃度とBoredの仕事指数との
関係を示す線図、第2図はこの発明に係る方法の実施に
用いた装置及びその系統図、第3図は界面活性剤添加方
法を変えた場合のスラリ中の水分と粘度の関係を示す線
図である。 4・・・・A(供給管 5a、 5b、 5c、 5d・・・・・・界m1活性
剤供給管第1図 20 30 40 50 71り 分 * (wt % ) 第2図 ツバ つり” f%)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 石炭に水を添加して石炭を粉砕しスラリを製造す
    る方法において、界面活性剤の少くとも一部を水とは別
    個に直接石炭に供給することを特徴とする石炭・水スラ
    リ製造方法。 2・ 前記界面活性剤のさらに一部を、粉砕装置から排
    出されたスラリに対して添加することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の石炭・水スラリ製造方法。 3、石炭粉砕装置における界面活性剤の供給位置を装置
    人口、装置中間部、装置量1]部のうち一個以1とした
    口とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記
    載の石炭・水スラリ製造方法。
JP14922183A 1983-08-17 1983-08-17 石炭・水スラリ製造方法 Pending JPS6042491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14922183A JPS6042491A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 石炭・水スラリ製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14922183A JPS6042491A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 石炭・水スラリ製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6042491A true JPS6042491A (ja) 1985-03-06

Family

ID=15470500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14922183A Pending JPS6042491A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 石炭・水スラリ製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042491A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1034227C (zh) 高浓度煤-水浆液的制备方法
JPS6042491A (ja) 石炭・水スラリ製造方法
EP0130849B1 (en) Process for producing a high concentration coal-water slurry
JPH0315957B2 (ja)
AU656184B2 (en) Production method of high-concentration coal-water slurry
JPS61111153A (ja) 燃料用石油コ−クスの製造方法と燃料石油コ−クス製造用粉砕助剤
JPH0315958B2 (ja)
JP2625240B2 (ja) 石炭・水スラリの製造方法
JPH0576991B2 (ja)
JPS62225592A (ja) 2段階粉砕による固体ピツチ水スラリ−の製造方法
JPH0576990B2 (ja)
JPS59157184A (ja) 石炭―水スラリーの製造装置
JPH0892576A (ja) Cwpの製造方法及びその装置
JPH0576987B2 (ja)
JPH0637627B2 (ja) 石炭スラリ−の調製方法
JPS6053596A (ja) 石炭・水スラリ製造方法
JPS6010073B2 (ja) 石炭の高濃度スラリ−の製造方法
JPH0576985B2 (ja)
JPS63196688A (ja) 固体燃料・水スラリ−の製造方法
JPS6236492A (ja) 高濃度石炭水スラリの製造方法
JPS63172792A (ja) 石炭スラリ−の調製方法
JPH0576988B2 (ja)
JPS60147018A (ja) 脱灰造粒炭の微粉炭だきボイラへの供給方法
JPS6055090A (ja) 石炭−水スラリの製造装置
JPS59179595A (ja) Comの製造方法