JPS6041844A - 伝送路取得制御方式 - Google Patents

伝送路取得制御方式

Info

Publication number
JPS6041844A
JPS6041844A JP58149979A JP14997983A JPS6041844A JP S6041844 A JPS6041844 A JP S6041844A JP 58149979 A JP58149979 A JP 58149979A JP 14997983 A JP14997983 A JP 14997983A JP S6041844 A JPS6041844 A JP S6041844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission path
transmission
request signal
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58149979A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Takahashi
良和 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP58149979A priority Critical patent/JPS6041844A/ja
Publication of JPS6041844A publication Critical patent/JPS6041844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/16Half-duplex systems; Simplex/duplex switching; Transmission of break signals non-automatically inverting the direction of transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半二重伝送方式において、特に伝送路の取得制
御を行なう場合の伝送路取得要求信号と伝送路取得許可
信号の送受信を2本の信号線で行ない得るようにした伝
送路取得制御方式〔発明の技術的背景〕 従来から、データの伝送方式としては種々のものがある
が、その一つとして半二重伝送方式が採用さhている。
この半二重伝送方式は、データを回線上のどちらの方向
にも伝送することが可能であるが、両方向同時には伝送
することができfSい方式である。そして、この半二重
伝送方式においてデータの伝送全行f、fう場合には、
データ伝送全両方向同時に行なえることから、データ伝
送のための伝送路を確保(以下、伝送路取得と称する)
jることか必要である。このため、従来では伝送路取得
の方法として、まずデータを送信する側の装置からこれ
を受信する側の装置に対して伝送路取得要求信号全送信
し、つぎに当該要求信号に対する受信側からの伝送路取
得許可信号の送信をまって伝送路取得を行なうようにし
ている。
〔背景技術の問題点〕
熟年ら、上述したような伝送路取得方法においては、伝
送路取得要求信号および伝送路取得許可信号を双方の装
置が夫々相手側へ送信できるように、この伝送路取得の
ための信号線全4本設ける必要があることから、ケーブ
ルコストおよびその敷設工事費が高くなり経済的に不利
となる。また、信号伝送のための信号線数が多いと、そ
れだけそれに伴なう故障等の発生頻度も高く信頼性の低
下に継がることになる。
〔発明の目的〕
本発明は上記のような問題を解決するために成されたも
ので、その目的は伝送路取得のための信号を伝送する信
号線数を少すくシて経済性および信頼性の向上全図るこ
とが可能な伝送路取得制御方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明では、第1の装置と第
2の装置との間で、データを伝送路を介して半二重伝送
方式により伝送するシステムにおいて、前記データ全伝
送する伝送路を取得するにあたり、前記第1.第2の各
装置間を第1および第2のデータ・リンケイゾ・アダプ
タ全弁して2本の双方向性の信号線からなるデータ・リ
ンケイゾ伝送路で接続し、前記第1゜第2のデータ・リ
ンケイノ・アダプタに以下の(−)〜(d)の機能を持
たせたこと全特徴とする。
(a) 前記装置の指令により発生する送信要求信号金
基に、伝送路取得要求信号を前記一方の信号線へ送出す
る機能 (b) 相手側装置より前記伝送路取得要求信号全受信
した場合、白側の装置の指令により受信要求信号が発生
していることを条件に、伝送路取得許可信号を前記他方
の信号線へ送出する機能 (c) 前記伝送路取得要求信号を送出してからこれに
対する伝送路取得許可信号を受信するまでの時間が所定
時間内にあるか否かを監視し、所定時間内であれば伝送
路取得を行ない、所定時間外であるときはエラー判別す
る機能(d) 白側の装置による伝送路取得要求信号の
発生時に相手側装置より伝送路取得要求信号を受信した
場合、白側の装置の指1cより受信要求信号が発生して
いることを条件に、伝送路取得許可信号を前記他方の信
号線へ送出する機能〔発明の実施例〕 以下、本発明を図面に示す一実施例について説明する。
第1図は、本発明を適用した半二重伝送方式のシステム
構成例を示すものである。
図において、1,1′は夫々種々のデータ処理を行なう
処理装置(以下、 CPUと称する)で、バス2 、2
’ f介して図示しないデータ伝送路により、半二重伝
送方式にてデータの伝送を行ない得るようにしている。
一方、J、、?’は上記バス2.2′に夫々接続された
各CPU Z 、 Z’側のデータ・リンケイゾ・アゲ
ゲタ(以下、CLAと称する)で、双方向性の2本の信
号線41.42から成るデータ・リンケイゾ伝送路4を
介して、伝送路取得のための要求信号および許可信号の
伝送制御を行ない得るようにしている。
次に、第2図は上記CLA 3 、3’の構成例全プロ
・ツク的に示したものであり、各CLA s 、 3’
の構成は全く同様であるので、ここでは一方のCLA 
3のみについて図示説明する。図において、31はCP
Uバスインタフェース、32は主制御回路、33は伝送
路取得制御回路、34は時間監視回路、35はデータ・
リンケイジ・伝送路インタフェース全夫々示す。主制御
回路32は、CPUバスインタフェース31’i介して
得られるCPUIからの指令により、伝送路取得のため
の送信要求信号、受信要求信号、および送信終了信号、
受信終了信号を伝送路取得制御回路33へ出力する機能
等金有している。伝送路取得制御回路33は、上記主制
御回路32からの各信号を基に伝送路取得要求信号、伝
送路取得許可信号を送出する機能を有している。時間監
視回路34は、上記伝送路取得要求信号を送信してから
これに対する相手側からの伝送路取得許可信号を受信す
るまでの時間T全監視し、タイムオーバーのときその旨
の信号を上記主制御回路32へ出力する機能を有してい
る。データ・リンケイゾ伝送路インタフェース35は、
上記伝送路取得要求、許可信号全データ・リンケイノ伝
送路4會介して相手側との間で送受するものである〇 第3図は、上記伝送路取得制御回路33およびデータ・
リンケイノ伝送路インタフェース35の詳細な構成を示
したものである。図において、331は上記主制御回路
32からの送信要求信号Xと後述するナンド回路からの
出力信号を入力とするアント9回路である。332は伝
送路取得要求検出用のフリップフロ、ツブで、j二記ア
ンド回路331の出力信号をグリセヴト端子入力とし、
上記主制御回路32からの送信終了信号Cまたは受信終
了信号りの少なくとも一方をクリア端子入力とする。3
33はフリツプフロツプで、ノット回路334’f:介
して得られる上記送信要求信号A’((データ端子入力
とし、ディレィライン335の遅れDLI e介して得
られる上記フリップフロツf332のQ出力信号をクロ
ック端子人力とする。336はフリ・lグフo9ゾで、
/、、I−回路337を介して得られる上記ナンド回路
の出力信号をデータ端子入力とし、上記ディレィ2イン
335の遅れDLI ’(z介して得られるフリツプフ
ロツプ332のQ出力信号をりa9り端子人力とする。
338は上記フリップフロツf333のQ出力信号とフ
リップフロ、ラグ336のQ出力信号を入力とするアン
ド回路、339はフリップフロ、lグ333のQ出カ信
号とフリップフロ、ッf336のQ出力信号を入力とす
るアンド回路、3310はフリツプフロツプ33 、?
 、 J 36の各Q出力信号を入力とするアンド回路
である。
一方、、9.illは伝送路取得要求検出フリップで、
上記アンド回路338の出力信号をデータ端子入力とし
、/、ソト回路334の出力信号をクリア端子入力とし
、上記ティレイライン335の遅れDL2 (DL2 
) DLI )を介して得られるフリ、。
グフロツブ332のQ出力信号をクロック端子人力とし
、そのQ出力信号を伝送路取得要求信号として、上記時
間監視回路34へ入力すると共に、ノヅト回路3312
を介して上記データ・リンケイノ伝送路4の一方の信号
線41へ出力するようにしている。3313は受信可フ
リツプフロツプで、後述するナンド回路の出力信号をプ
リセット端子入力とし、上記アンド回路339の出力信
号をデータ端子入力とし、」二記ディレィ2イン335
の遅れDLz’に介して得られるフリップフロ? 7’
 332の出力信号をりO?り端子入力、後述する/−
Jト回路の出力信号をクリア端子入力とし、そのQ出力
信号全伝送路取得許可信号として、/ット回路3314
 f介して上記データ・リンケイゾ伝送路4の他方の信
号線42へ出力する。3315はエラーフリ1.グフロ
ヴグで、上記アンド回路3310の出力信号をデータ端
子入力とし、上記ディレィライン335の遅れDL2’
を介して得られるフリツプフロツプ332の出力信号を
クロック端子入力とし、上記主制御回路32からのエラ
ー・クリア信号Eをクリア端子入力とし、そのQ出力信
号をエラー信号ERRとして主制御回路32へ出力する
33Z6はこのフリップフロ−t 7’ 、9315の
Q出力信号と主制御回路32からの受信要求信号B全入
力とするナンド回路で、その出力信号を上記フリップフ
ロ、グ33I3のプリセット端子へ入力する。さらに、
3317は上記データ・リンヶイソ伝送路4の一方の信
号線41より、ノット回路3.918f介して得られる
相手側からの伝送路取得要求信号と、主制御回路32か
らの送信要求信号Aまたは受信要求信号Bの少なくとも
一方を入力とするナンド回路で、その出力信号を上記ア
ンド回路331およびノヅト回路337へ入力する。3
3I9は上記データ・リンヶイジ伝送路4の他方の信号
線42より得られる相手側からの伝送路取得許可信号を
入力とするノリト回路で、その出方信号を上記主制御回
路32次に、かかる構成の動作について第4図〜第7図
を用いて説明する。まず、いまCPL Zからの指令に
より主制御回路32より送信要求信号Xが発生すると、
伝送路取得制御回路33のフリツプフロツプ332が動
作し、ディレィライン335の遅れDLl[て前段のフ
リノブフロッグ333を動作させ、次の遅れDL2にて
伝送路取付要求フリ、プフロ、ッグ3311が動作し、
伝送路取得要求信号をデータ・リンケイジ伝送路4の一
方の信号線41へ送出する。この伝送路取得要求信号に
対して、相手側のCPU I’のCLA 3’から伝送
路取得許可信号がデータ・リンケイジ伝送路4の他方の
信号線42を介して送られて来ると、CPU l側での
伝送路取得が完了する(第4図参照)。
一方、上記とは逆に相手側のCPU 1’のCLA 3
’より信号線41を介して伝送路取得要求信号が来た場
合は、 CPU Zの指+により主制御回路32から受
信要求信号Bが出ていると、フリップフロッf332.
ディレィライン335を経由して受信可フリップフロヴ
! 、? 313が動作し、相手側のCPU I’のC
LA 3’に信号線42を介して伝送路取得許可信号を
送出する(第5図参照)。
また、白側のCPU 1のCLA 3と相手側のCPU
のCLA 3’の伝送路取得要求が同時に発生した場合
には、エラーフリ、ツブフロッグ3315が動作してそ
の旨の信号が主制御回路32へ出力される。またこの時
、受信要求信号Bが来ていれば、ナンド回路s 3x 
6f介して受信可フリップフロ、ツブ3313f動作さ
せ、信号線42を介して伝送路取得許可信号を送出する
(第6図参照)。
さらに、上記において伝送路取得要求フリツプフロツプ
331Zが゛動作した場合は、その出力信号を時間監視
回路34へ出力して伝送路取得許可信号が返って来るま
での時間監視を行ない、所定゛時間Tが経過するとタイ
ムアウトのエラーとして、その旨の信号全主制御回路3
2へ出力する(第7図参照)。
上述したように本発明による伝送路取得制御方式は、伝
送路取得要求信号および伝送路取得許可信号の送受を2
本の双方向性の信号線で行ない得るようにし友ので、伝
送路取得のための信号を伝送する信号線の数を従来の2
本から4本の半分に削減することが可能となり、その分
だけケーブルコストおよびその敷設工事費を低減して経
済性の向上を図ることができる。また上記信号線数の減
少により、その分だけ故障等の発生頻度も少なくなり、
システムとしての信頼性の向上を図ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明し友ように本発明によれば、伝送路取得要求信
号および伝送路取得許可信号の送受を2本の双方向性の
信号線で行ない得るよりにしたので、伝送路取得のため
の信号を伝送する信号線数を少なくして経済性および信
頼性の向上を図ることが可能な伝送路取得制御方式が提
供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は第1
図におけるCLAの構成を示すブ0゜り図、第3図は第
2図における伝送路取得制御回路の構成を示すロジック
図、第4図〜第7図は本発明の詳細な説明するためのタ
イムチャート図である。 1.1′・・・CPU、2.2’・・・パス、3.3′
山CLA 。 4・・・データ・リンケイゾ伝送路、41.42・・・
信号線、JJ・・・CPUバスインクフェース。 32・・・伝送路取得制御回路、34・・・時間監視回
路、35・・・データ・リンケイゾ伝送路インタフェー
ス、3.91.3.98+339.3310・・・アン
ド回路、332.33.1,336.3311゜3、”
l13.3315・・・フリップフロ1.グ、334゜
、? 37.3312.3.9z4,331g。331
9・・・/ット回路、335・・・ディレィライン、3
316゜3317・・・プ゛ンド回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1の装置と第2の装置との間で、データを伝送路を介
    して半二重伝送方式により伝送するシステムにおいて、
    前記データを伝送する伝送路を取得するにあたり、前記
    第1.第2の各装置間全第1および第2のデータ・リン
    ヶイノ・アダプタを介して2本の双方向性の信号線から
    なるデータ・リンヶイソ伝送路で接稗し、前記第1.第
    2のデータ・リンヶイノ・アダプタに以下の(、)〜(
    d)の機能を持たせたことを特徴とする伝送路取得制御
    方式。 (a) 前記装置の指令により発生する送信要求信号を
    基に、伝送路取得要求信号を前記−万の信号線へ送出す
    る機能 (b) 相手側装置より前記伝送路取得要求信号を受信
    した場合、白側の装置の指令により受信要求信号が発生
    していることを条件に、伝送路取得許可信号を前記他方
    の信号線へ送出する機能 (c)前記伝送路取得要求信号を送出してからこれに対
    する伝送路取得許可信号全受信するまでの時間が所定時
    間内にあるか否かを監視し、所定時間内であれば伝送路
    取得を行ない、所定時間外であるときはエラー判別する
    機能(d) 白側の装置による伝送路取得要求信号の発
    生時に相手側装置より伝送路取得要求信号を受信した場
    合、白側の装置の指令により受信要求信号が発生してい
    ることを条件に、伝送路取得許可信号全前記他方の信号
    線へ送出する機能
JP58149979A 1983-08-17 1983-08-17 伝送路取得制御方式 Pending JPS6041844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149979A JPS6041844A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 伝送路取得制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149979A JPS6041844A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 伝送路取得制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6041844A true JPS6041844A (ja) 1985-03-05

Family

ID=15486808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58149979A Pending JPS6041844A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 伝送路取得制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041844A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7515554B2 (en) 2003-05-09 2009-04-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Half-duplex communication control method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7515554B2 (en) 2003-05-09 2009-04-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Half-duplex communication control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4285038A (en) Information transfer control system
JPS6041844A (ja) 伝送路取得制御方式
JP3033081B2 (ja) コンソ−ル接続方式
JPH0426917Y2 (ja)
JPS61237544A (ja) 非同期シリアル伝送方式
JPS6260860B2 (ja)
JPS6259435A (ja) デ−タ転送監視装置
JP2549444B2 (ja) データ転送装置
SU1275514A1 (ru) Устройство дл передачи и приема цифровой информации
JPH0575214B2 (ja)
JPS62293453A (ja) 多重バス方式デ−タ処理装置
JPH04304737A (ja) 多重伝送方式のフェイルセーフ方法
JPS61270929A (ja) ワイヤレス伝送システム
JPS60121852A (ja) 回線監視回路
JPH0375910B2 (ja)
JPS6174052A (ja) デ−タ処理装置
JPH03222543A (ja) バス転送応答方法
JPH02192247A (ja) 通信処理装置のバッファトラフィック管理方式
JPH0241540A (ja) インタフェース診断方式
JPS6118227B2 (ja)
JPS6061857A (ja) 入出力デ−タ制御方式
JPS5786966A (en) Double-system electronic computer device
JPS6044710B2 (ja) システムの診断方式
JPS6281851A (ja) 全二重シリアルインタ−フエ−ス制御方式
JPH03123139A (ja) データ通信装置