JPS6041680A - テトラヒドロイソオキサゾロ〔4,5−c〕ピリジン誘導体及びその薬学的組成物 - Google Patents

テトラヒドロイソオキサゾロ〔4,5−c〕ピリジン誘導体及びその薬学的組成物

Info

Publication number
JPS6041680A
JPS6041680A JP59103775A JP10377584A JPS6041680A JP S6041680 A JPS6041680 A JP S6041680A JP 59103775 A JP59103775 A JP 59103775A JP 10377584 A JP10377584 A JP 10377584A JP S6041680 A JPS6041680 A JP S6041680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl group
compound
formula
pyridine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59103775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585557B2 (ja
Inventor
エリツク・フアルフ
ポヴル・クログスゴールト・ラルセン
ペル・ザウアーベルク
アンネ・ビベケ・クリステンセン
イエンス‐ヨルゲン・ラルセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAA RUNDOBETSUKU UNTO CO AS
Original Assignee
HAA RUNDOBETSUKU UNTO CO AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAA RUNDOBETSUKU UNTO CO AS filed Critical HAA RUNDOBETSUKU UNTO CO AS
Publication of JPS6041680A publication Critical patent/JPS6041680A/ja
Publication of JPH0585557B2 publication Critical patent/JPH0585557B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/72Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は次式(Il R4 (式中R7は水素原子、アルキル基又はフェニル−低級
アルキル基−そのフェニル基はハロゲン原子、低級アル
キル基又は低級アルコキシ基によって置換されていてよ
い−であり、R2はアルキル基、アルケニル基、アルキ
ニル基又はフェニル−低級アルキル基−そのフェニル基
はハロゲン原子、低級アルキル基又は低級アルコキシ基
によって置換されていてよい−、であシ、R4は水素原
子又はアルキル基である。] で表わされる新規化合物、その個々の異性体及びその薬
学的に妥当な酸付加塩に関するものである。
更に本発明は式(Ilなる化合物の製造方法、新規中間
体、これを含有する薬学的組成物及びアセチルコリン(
Acch )又はムスカリン系の機能不全によって生じ
る病気の式CI+なる化合物の非毒性量の投与による処
置方法に関するものでk)る。
Ac0h は末梢及び中枢神経系(CNS)に於ける神
経伝達物ηであることは知られている。CNSに於ける
AcGh の減少機能は多分神経伝達物質としてAcG
h ’4利用するニューロンの変ηの結果として、(I
n々の疾病、たとえばアルツハイメル病及びダウン症候
群の病因に関係するとイ3じられている(R,M、 M
achbanks+ J、Neurochem+ 59
(1982)、第9−15頁; R,D、 Terry
 及びP、Davies、 Ann、 Rev、 Ne
uroscio、 5 (1980)@77 頁 ; 
N 、R,431m5+ D、M、 BOW6n+ S
、J。
A11on+ C,C,T、Sm1th、D、Near
y、D、J、Thomas及びA、N、 Davids
on+J、 Neurochem、+ 40 (198
5)第505−509頁; E、 RObert81 
Ann、 NewYork Acad、 Sci、 (
F、 Marott 5inex及びC1′。
Merril 編)596(1982)第165−17
8頁】。更に老化と結びつ(老人性痴呆はGNSに於け
るAcGh 活性の減少にどうも関連しているらしく、
同様に減少した学習及び記憶機能は中枢AcGh−系の
減少機能と関係している。
(p、S−And13r80n及びり、 Hanbri
oh+ Ann、 Rep*Mad、 Chem、、 
16(1981)第51−60頁。
したがって中枢Ac、Ch 系の興奮な可能にする剤の
投与は、この様なAc0h−系機能不全に関連する疾病
の治療的処置に関し研究及び調査されている。AcGh
受容体、 Acchf′ll:J物ηを活性化しうる化
合物が先ず重要である。しかしAcGhそれ自体な含む
もつと公知のAcCh 作用物置は第4級アンモニウム
基t@有し、したがってこわらの化合物は末梢に投与後
容易に血液−脳一関門(BBB)に浸透する。この結果
としてこの様な化合物はCNSに於いてAcCh 受容
体に到達するのではな(、はとんどもっばら末梢のAc
0h受容体を活性化する。この受容体は上述の疾病に[
柑係セずに1種々の予期されない作用を引き起こす。
アレコリン(メチル1−メチル−1,2,5,6−テト
ラヒドロピリジン−5−カルボキシレート)はAcCh
 作用物語であり、これは第4級アンモニウム基を含有
し1ぷい。アレコリンは第三級アεンであり、アレコリ
ンは末梢に投与後IIBBに浸透することができる。し
かしアレコリンのエステル基は極めて迅速に生体内で加
水分解され。
アレコリンは末梢に投与後極めて弱いかつしばしば無視
される中枢作用ン有する。
今や木兄町名は驚くべきことに式(1)なる新規化合物
が極めて有効なAcCh 作用物り活性ケ有することン
見い出した。この化合物の着想にあたり次の因子が極め
て重戟である: 1ン5−アルコキシインオキサゾール単位は同一のアル
コキシ基ン有するエステル基と共に等配電子性である。
エステル基に対、比してそれぞれの3−アルコキシイン
オキサゾール4%位は生理学的条件下で加水分解されな
い。
2) pKa値は生理学的pHイj[(pH7,1−7
,4)に匹敵できる。このことは化合物の末梢的に投与
される薬用量のかなりの部分が血流中融合された形で存
在し、その結果として化合物は確実[BBB[極めて迅
速に浸透することな示す。
史に式(11なる化合物は治療上有効な薬用量に比較す
れば極めて低い毒性を有する。
本発明はまた式(11なる化合物Jと非毒性有機又は釘
機酪とで形成される薬学的に妥当な椙を包含する。この
様な塩は容易に従来技術による方法によって製造さ第1
る。環基を有機又は無機酸の計W月、と水と混和しうる
溶剤、たとえばアセトン又はエタノール中で反応させ、
濃縮及び冷却によって塩を単離しあるいは過剰の酸と水
と混和しえない溶剤、たとえばエチルエーテル又はクロ
ロホルム中で反応させ、直ちに所望の塩を分^1#する
。この様な有機塩の例はマレイン酸。
フマール酪、安息香酸、アスコルビン酸、−エンボニン
酸、コノ1り酸、シュウ酸、ビスメチレン−サリチル酸
、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、酊酸、プロ
ピオンn、尚石酸、サリチル酸、クエン酸、グルコン酸
、乳酸、リンゴ酸、マンデル酸、ケイヒ酸、シトラコン
酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、〕くルミチン酸、
イタコン酸、グリコール酸、p−アミノ安息香酸、グル
タミン酸、ベンゼンスルホン酸及びテオフィリン市酸並
びに8−ハロテオフィリン。
たとえば8−プロモーテオフィリンとの塩である。この
様な無機塩の例は塩化水素醒、臭化水素酸、スルフィン
酸、ステアリン酸、リン酸とができる。この方法は従来
技術である。
R4が水素原子でない場合1式(I+なる化合物72つ
の鏡像異性形に分離することができる。同様にR2が二
重結合を有する場合1式(11なる化合物はE−及びZ
−型で存在する。本発明はすべての鏡像異性体及びその
混合物並びに2つのE−及びZ型及びその混合物乞包含
する。
本発明に於て2アルキル基”は直鎖状又は分枝状C1−
C6アルキル基、を示し、たとえばメチル−、エチル−
、フロピルー、インプロビルー、ブチル−1℃−ブチル
−、ベンチルー又はヘキシル基である。アルキル基のう
ち低級アルキルノとが好ましい。′低級アルキル基1は
直鎖状又は分枝状a、−C4アルキル基を示し、たとえ
ばメチル−、エチル−、フロピルー、インプロピルー、
ブチル−又はt−ブチル基である。′アルケニル基1は
二重結合を有する直鎖状又は分枝B c、−c6アルキ
ル基ン示し、たとえば2−プロベニルー、2−ブテニル
−12−ペンテニル−12−へキセニルー、2−メチル
ー2−グロベニルー又は5−メチル−2−ブテニル基で
ある。
−アルキニル基1は三重結合ン有する直鎖状又は分枝状
c5−06アルキル基を示し、たとえば2−グロビニル
ー%2−ブチニル−12−ペンチニル−12−ヘキシル
−又は4−メチル−2−ペンチニル基テする。′フェニ
ルー低級アルキル基“はフェニル基によって順繰りに置
換された低級アルキル基(ここで定義した様なもの)を
示す。好ましいフェニル−低級アル、キル基はベンジル
−,1−及び2−フェニルエチル−11−,2−Br−
びs−フェニルプロピル−及ヒ1−メチルー1−フェニ
ルエチル基である。フェニル基がハロゲン原子、低級ア
ルキル基又は低級アルコキシ基によってI!換されてい
る場合、それらはモノ−又はジー又はトリーte 4’
Aされていてよ(、それらがジー又はトリー置換されて
いる場合、置換基は同−又は異っていてよい。
”低級アルコキシ基1は低級アルキル基を付加さ」1だ
オギシン示す。好ましい基はメトキシ−及びエトキシ基
である。1ハロゲン原子11はF。
C1,Br又はIを示す。C/及びBrが好ましい。
好ましい式(11なる化合物はたとえば特に次のもので
あ7): 5−メトキシ−4,5,6,7−チトラヒドロインオキ
サンロ[4,5−C〕ピリジン(0−メチル−THPO
ン。
5−エトキシ−4,5,6,7−チトラヒドロインオキ
サゾo [4,5−c]ピリジy (0−エチル−TH
PO)。
5−プロポキシ−4,5,6,7−チトラヒドロインオ
キサゾロ(4,5−a〕ピリジン(0−プロピル−TH
PO) 。
3−インプロポキシ−4,5,6,7−チトラヒドロイ
ンオキサゾロ[4、5−C]ピリジン(0−イングロピ
ル−THPO) 。
5−ベンジルオキシ−4,5,6,7−テトラヒドロイ
ンオキサゾロ[4,s−c]ピリジン(O−ベンジル−
THPO) t 5−メトキシ−5−メチル−4,5,’6.7−チトラ
ヒドロインオキサンロ[4,5−C]ピリジン(0,5
−ジメチル−THPO) 。
5−エトキシ−5−メチル−4,5,6,7−テトラヒ
ドロインオキサゾロ[4,s−c]ピリジン(0−エチ
ル−5−メチル−THPO) 。
S−プロポキシ−5−メチル−4,5,6,7−テトラ
ヒドロインオキサゾロ[4,5−C]ピリジン。
5−インプロポキシ−5−メチル−4,5,6,7−テ
トラヒドロインオキサゾロ[4,5−Glピリジン。
5−ベンジルオキシ−5−メチル−4,5,6,7−テ
トラヒドロインオキサゾロ[4,5−C]ピリジン。
5−(4−クロロベンジルオキシ) −4,5,6,7
−テトラヒドロインオキサゾロ[4、5−C]ピリジン
! 5−(4−メチルベンジルオキシ) −4,5,6,7
−テトラヒドロインオキサゾロ[4,5−C’]ピリジ
ン1 5−(4−メトキシベンジルオキシ)−4,5,6゜7
−テトラヒドロインオキサゾロ[:4,5−G]ピリジ
ン。
s−<a−クロロベンジルオキシ)−5−メチル−4,
5,6,7−テトラヒドロインオキサゾロ[4,5−G
]ピリジン。
5−(4−71チルペンジルオギシ)−5−メチル−4
,5,6,7−テトラヒドロインオキサゾロ[4,5−
(]ピリジン。
5−(4−メトキシベンジルオキシ) −5−メチル−
4,5,6,7−テトラヒドロインオキサゾロ[4,5
−G]ピリジン。
5−メトキシ−5−エチル−4,5,’6.7−チトラ
ヒドロインオキサゾロ[4’、5−0’lピリジン(〇
−メチルー5−エナルーTHPO)。
5−エトキシ−5−エチル−4,5,b、7−テトラヒ
ドロインオキサゾロ[4,5−C〕ピリジン。
5−グ四ボキシー5−エチル−4,5,6,7−テトラ
ヒドロインオキサゾロ(4,5−0ピリジン。
5−インプロボキシー5−エチル−4,5,6,7−テ
トラヒドロインオキサゾロ[4,5−0]ピリジン。
3−ベンジルオキシ−5−エチル−4,5,6,7−テ
トラヒドロインオキサゾロ(4,5−0)ピリジン。
5−メトキシ−5−プロピル−4,5,6,7−テトラ
ヒドロインオキサゾロ[4,5−c]ピリジン。
5−エトキシ−5−プロピル−4,5,6,7−テトラ
ヒドロインオキサゾロ(4、s−c〕ピリジン。
S−ベンジルオキシ−5−プロピル−4,5,6,7−
テトラヒドロインオキサゾロ[4,5−C’]ピリジン
3−メトキシ−5−インプロピル−4,5,6,7−テ
トラヒドロインオキサゾロ(4,5−C)ピリジン。
5−エトキシ−5−インプロピル−4,5,6,7−テ
トラヒドロインオキサゾロ[4,s−c]ピリジン。
5−メトキシ−5−ブチル−4,5,’6.7−チトラ
ヒドロインオキサゾロ[4,5−C]ピリジン。
5−エトキシ−5−ブチル−4,’5,6.7−チトラ
ヒドロインオキサゾロ(4,5−G)ピリジン。
6−メドキシー5−ベンジル−4,5,6,7−テトラ
ヒドロインオキサゾロ(4,5−03ピリジン(〇−メ
チルー5−ベンジルーTHPO) 。
5−エトキシ−5−ベンジル−4,5,6,7−テトラ
ヒドロインオキサゾロ(a、5−C)ピリジン。
6−メドキシー5−(4−クロロベンジル〕−44,5
,6,7−テトラヒドロインオキサゾロ[4,5−C]
ピリジン。
5−メトキシ−5−(4−メチルベンジル)−4,5,
6,7−テトラヒドロインオキサゾロC4,5−C〕ピ
リジン。
5−メトキシ−5−(4−メトキシベンジル〕−4,5
,6,7−テトラヒドロインオキサゾロ〔4,5−c〕
ピリジン。
5−ブトキシ−4,5,6,7−テトラヒドロインオキ
サゾロ〔4,5−lピリジン(0−ブチル−THPO)
5−インプトギシー4.5,6.7−チトラヒドロイン
オキサゾロ[4,5−C]ピリジン(0−インブチル−
THPO) 。
3−アリルオキシ−4,5,6,7−テトヲヒドロイン
オキサゾロC’55−C]ピリジン(O−アリル−TH
PO) 。
5−(2−ブテニルオキシ) −4,5,6,7−テト
ラヒドロインオキサゾロ(4,5−01ピリジン(〇−
クロチルーTHPO) 。
5−(2−プロピニルオキシノ−4,5,6,7−テト
ラヒドロインオキサゾロ[4,5−C]ピリジン(0−
プロパルギル−THPO) 。
5−アリルオキシ−5−メチル−4,5,6,7−テト
ラヒドロインオキサゾロ(4,5−G)ピリジン。
3−(2−ブチニルオキシ)−5−メチル−4゜5.6
.7−テトラヒドロインオキサゾロ(’t5−a〕ピリ
ジン。
5−(2−プロピニルオキシ)−5−メチル−4,5,
6,7−テトラヒドロインオキサゾロ[4,5−C〕ピ
リジン。
5−メトキシ−4−メチル−4,5,6,7−テトラヒ
ドロインオキサゾロ[4,5−Olピリジン。
5−メトキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒ
ドロインオキサゾロ[4,5−C]ピリジン。
5−メトキシ−7−メチル−4,5,6,7−テトラヒ
ドロインオキサゾロ[4,5−C]ピリジン(0,7−
シメチルーTHPO) 。
3−インプロポキシ−7−メチル−4,5,6,7−テ
トラヒドロインオキサゾロ[4,5−c]ピリジン。
3−アリルオキシ−7−メチル−4,5,b、7−テト
ラヒドロインオキサゾロ[4,5−C]ピリジン。
5−(2−プロピニルオキシ)−7−メチル−4,5,
6,7−テトラヒドロインオキサゾロ[4,s−C〕ピ
リジン。
5−メトキシ−5,7−シメチルー4.5,6.7−テ
トラヒドロインオキサゾロ[4,5−0]ピリジン。
及びその塩。
特に好ましい化合物は次のものである:5−メトキシー
4,5,6.7−テトラしドロインオキサゾロ[4,S
−C]ピリジン。
5−エトキシ−4,5,6,7−テトラヒドロインオキ
サゾロ(4,5−Ci)ピリジン。
5−メトキシ−5−メチル−4,5,6,7−テトラヒ
ドロインオキサゾロ[4,5−C]ピリジン。
3−エトキシ−5−メチル−4,5,6,7−テトラヒ
ドロインオキサゾロ[4,5−C]ピリジン。
5−メトキシ−7−メチル−4,5,6,7−テトラヒ
ドロインオキサゾロ[4,5−0]ピリジン。
5−アリルオキシ−4,5,6,7−テトラヒドロイン
オキサゾロ(a 、s−c〕ピリジン。
5−(2−ブテニルオキシ) −4,5,6,7−テト
ラヒドロインオキサゾロ[4,5−0]ピリジン。
5−(2−プロピニルオキシ) −4,5,6,7−テ
トラヒドロインオキサゾロ[4,5−G]ピリジン及び
その塩。
式(11なる化合物は本発明に従って次の様に製造され
る: aJ 次式(IIJ (式中R4は上述の意味を有し、2はアミノ−保護基で
あり、たとえば加水分Wt又は水素化によって容易に離
脱する。) なる化合物と次式(Ill R2−X (rl珍 (式中R2は上述の意味を有し、Xは遊離基であり、加
水分解又は水素化によって基Zン離脱する。〕 なる化合物とン反応させるかあるいは b)次式(5) (式中R4,X及び2は上述の意味ン41°する。〕な
る化合物と次式(VI 2− OR (式中R2は上述の意味ケ有する。〕 なるアルコールとを反応さセゐかあるいはり 式(I)
(式中R1は水素原子であり、R2及びR4は上述の意
味を有する。〕 なる化合物と次式(vI) 3(vl (式中R3は水素原子、アルキル基又はフェニル基−こ
ねはハロゲン原子、低級アルキル基又は低級アルコキシ
基によって置換されていてよい−、又はフェニル−低級
アルキル基−そのフェニル基はハロゲン原子、低級アル
キル基又は低級アルコキシ基によって置換されていてよ
い−である。]なるアルデヒドとを還元剤の存在下に反
応させるかあるいは d)式(I)(式中R1は水素原子であり、R2及びR
4は上述の意味ン有する。〕なる化合物と次式(頂 1 R5−0−X (Vll (式中R3及びXは上述の意味ン有する。)1よる化合
物と反応させ1次式− 1 1よる得られた化合物を還元剤(たとえばリチウム、ア
ルミニウムヒドリド、ジポラン、シアノボロヒドリド等
々)を…いて還元するかあるいは e)次式(酌 (式中6は水素原子又は基R2の意味をイjし、R4は
上述のパ味ン有する。) なる化合物と式(則(式中R2及びXは上述の意味yt
4する。)なる化合物とを反応させ、その後形成された
式(11なる化合物乞遊離塩基と5して又はその非毒性
の薬学的に妥当な酸付加塩として及び川望の場合単14
1tさ第1た個々の異性体として単1催する。
式fJI)及び(Iη中の2はたとえば%に次のもので
ある: メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシ
カルボニル、t−ブトキシカルボニル。
ベンジルオキシカルボニル、4−クロルベンジルオキシ
カルボニル、トリチル、ホルミル又はアセチル。
4離基Xの例としてクロル−、ブロム−、ヨード−原子
が挙げられる。
方法(alに於て反応ン溶剤、たとえばアセトン。
低級アルコール、トルエン又はN、N−ジメチルホルム
アミド中で塩基、たとえは炭酸カリウム。
金属水素化物、第三アばン又は金にアルコラードの存在
下に夾飽するのが好ましい。反応は0℃ないし溶剤の沸
点の温度で及び1−96時間の曲で行われる。基2の離
脱を公知方法で、たとえは加水分解又は水素化によって
行うことができる。次いで所望の場合圧は基R,ン方法
(CJ又は1(1101つによって導入することができ
る。
方法(b)に於て反応を常法で0〜50%水ン含有イン
含有ができる式(Vlなるアルコールの過剰を有する溶
液中で及び塩基、たとえば金属−水酸化物又は金属アル
コラードの存在下で実施する。
反応温度は一般に0〜150℃の範囲に、好ましくは0
℃ないし式(Vlなるアルコールの沸点の範囲にある。
多(の場合特に反応混合物が水を含有する時、アミノ−
保霞基2を反応の間加水分解によって離脱する。これと
は別に基2を公知方法で、たとえば加水分解又は水素化
によって離脱することができ、次いで山川の場合には基
11.乞方法(C)又は(dlの1によって導入するこ
とができる。
方法(C)に於て反応を還元剤、たとえばギ酸。
ジボラン又はシアノボロヒドリドの存在下溶剤。
タトエハエーテル、メタノール、クロロホルム又はジオ
キサン中で一20℃〜100℃の温度で実施する。
方法(dlに於て式(慣なる中間体2主に単離しない。
しかし所望の場合は単離してよい。
別に反応混合物中に形成される式(頃なる化合物ン単離
セずに還元剤、たとえばリチウム、アルミニウムヒドリ
ド、ジボラン又はシアノボロヒドリドで処理することが
できる。反応は不活性溶剤、たとえばエーテル、トルエ
ン又はジオキサン中で一20℃ないし溶剤の沸点の温度
で行うことができる。
方法(θ)に於て反応乞溶剤、たとえばアセトン。
低級アルコール、トルエン又はN、N−ジメチルホルム
アミド中で塩基、たとえば炭酸カリウム。
金槙−水酸化物、第三アミン又は金属アルコラードの存
在下に実施するのが好ましい。反応は0℃〜溶剤の沸点
の温度でかつ0へ96時間の間に行われろ。
本発明はまた式(11なる化合物を製造するための新規
中間体に関するものである。
新規中間体は式00である。
(式中2及びR4は上述の意味ン有し、XIはクロル−
ブロム−又はヨード原子である。〕式(y37よる化合
物は式慎 なる化合′吻とハロゲン化剤、たとえばオキシ塩化リン
五塩化リン、オキシ臭化リン又ヨードとリンとの混合物
との反応によって製造することができる。及応乞一般に
溶剤としてハロゲン化剤の過剰を使用して製造する。し
かし不活性溶゛剤、たとえばクロロホルム又はトルエン
中で実施することもできる。反応温度は室温1.cいし
ハロゲン化剤の沸点又は溶剤娑使用した場合、溶剤の沸
点であるのが好ましい。 4 抽々の中間体及び式+11の化合物の製造は反応式で下
記に示す。
化合物6ないし化合物7及び8の反応は図から明らかな
様にジアゾメタンを用いて実施することができる。この
反応は構造が示された重水素で1q換して識別される化
合物の製造に関する文献に記載さ第1ている。しかしメ
チラート化剤としてジアゾメタンを使用することはこの
剤の毒性及び爆発性性質の点で極めて危険であシ。
小さい実験室規模でしか適用できない。
中間体及び式(11なる化合物の製造は次に例によって
説明するが、これによって駆足されない。
番号は反応式中の番号を引用し1次に参考として文献ヶ
挙げる。
1、S、 lJoroSawa、 Bull、Chem
、 Soc、 Japan 51(1958ン1418
−422頁。
2、P、 Krogsgaard−Laraen an
d H,Hjeds。
Acta Chem、 5cand、 B 28(19
74) 、第555−558頁。
P、Krogogaard−Larsen、J、S、J
ohansanand E、Falch、J、Labe
lled Oom d、19(1982)、第689−
702頁。
2−L1A/)+4又は82 H6+ 7例1 1.2−ジクロロエタ7(500m1)中に11(16
0J : 0.52モル)及びメチルクロ胃ホルマート
(17279: 1.8モル)t−壱する溶液を7時間
還流する。蒸発した反応混合物を蒸留して2(n=Me
)が得られる(140,9:98%)、沸点j 62−
164 U / 4層mHg、分析値(C,2H2,0
6N) C、H、N 例2 この化合物を2(n=Me)に対して記載した様に1’
(30,7Ii; 0,1モル)、エチルクロロホルマ
ー) (54,3,9; Ojモル)及び1.2−ジク
ロロエタン(1oad)を使用して合成する。z(n=
gt)がイむられる(25.6F;”%)、沸点170
−1BOc/2,5−5−51H’C,,5H2306
N) C、H、Nペリジニ ナトリウム(2,2# ; 0,094モル)及びエタ
ノール(17,4,9; 0,38モル)から製造され
たナトリウムエトオキシドをトルエン(50へ酎)中に
有する懸濁液に2(n=Ma)(26g; 0.094
モル)((25Uで攪拌しながら滴下加える。混合物を
120Cに45分間加熱し、25Uで16時間放置して
沈殿物を濾過によシ酢酸エチルで洗滌する。水(100
mA)DiMヲ有する溶液にジクロロメタン(1001
1Iえ、OCで攪拌しながら塩にφ魂酸(25mt;4
M)を加える。2層を分離し、水性層を2回ジクロロメ
タン(100mA)で抽出し、−緒にされた有様層を乾
燥しくMg5O4)、減圧で蒸発してTLG−純粋な粗
製の5(n=ue)が得られる( 15.49 ) C
溶離剤:トリエンー酢酸エチル−酢酸(49: 49 
: 2 ) ; RF:0,43 ]。沸点141−1
42C10,9鵡Hg。
例4 化合物5(n=Et)を2 (B= Et ) (27
,21/ ; 0,094モル)を使用して3(R=M
(1)で記載した様に合成する。TLCt−純粋な粗製
の5(n=3)が得られる( 15.91 ) (溶離
剤ニトリ!ンー#酸エチルー酢酸(49: 49 : 
2); 11F: 0.46 )沸点130−138C
10,6mHg。
例5 これらの化合物を共沸溶剤としてベンセンの代シにトル
エンを便して処理方法2とIt=J様に製造する。
4 (R=Mθ)沸点160−162t?10,4肪H
g4(n=gt)沸点i 52−156 C/ 0,2
+rmHg例6 メタノール(1101MA)中にヒドロキシルアミンヒ
ドロクロリド(15j 9 : 0.22モル)をイノ
する粘液[40Cで2分11」Jナトリウム(501;
 0,22 %ル)及びJ タ/ −ル(55ml )
 カら&i造されたナトリウムメトオキシドの浴蔽を加
える。17Uに混合物を冷却してメタノール(20au
)中に4 (n=Me) (3q、7 tl ; a1
sモル)′Jt鳴する溶液を、次いで5分間です) I
Jウム(5,0!!; 0.22モル)及びメタノール
(55mA)から!8!造されたナトリウムメトオキシ
ドの溶液を〃uえ、混合物26日曲25Cで放fit工
する。エタノール(6Cm/V)及び塩化アセチル(1
8,5# ; Oj 3モル)から製造されたエタノー
ル−酢酸エチル中に坊化水素を肩する溶液を攪拌下加え
る。この院加の量温度を20U以下に保つ。濾過された
反応混合物を蒸発し、油状の残渣を酢酸エチル(1−5
01)中に溶解する。混合物を濾過し、5Cで4日曲放
置する。
その後5 (n=Me) (27,99;74%)を結
晶として単離する。融点162−1000例7 タール(s;r+=gt) 化合物5(n=Et)を5(n=Me)について記載し
た様に4(n=gt)(a3−1g;o、1sモル)を
使用して合成する。5(R=Et)(50,11/ :
 73%)融点134.5−136.5例8 化合物6(n=Me)7に前述の処理2に準じて合成す
る。融点155.0−156j U。
例9 化合物6 (R= Et)をAiI述の処理2に準じて
合成する。融点118.0−120,5 tl:。
例10 化合物8(n=Me)及び7(n=M6)を6(n=u
e) (10,2y ; o、o s 1モy)を用い
て最初の3つの例とrIOI&に合成し、クロマトグラ
フィーで分離する。a (n=M+9) (5,709
=52%)、融点55−57C:&び7(n=M6)(
4,609: 42呪′)、融点64C(酢酸エチル−
軽石油)が得られる。分析値(09H1204N2)(
i、H,N。
例11 ルー5−オキソ−2,3,4,5,6,フーヘキサヒド
ロイツオキサゾロ[’+s−C]ピリジンー5−カルボ
エーテル(soWlt)中に6 (R= Kt) (8
,251/ ; 0.039モル)を有する懸濁液にN
−メチ7t、 −N−ニトロ/−4−)ルエンスルホン
アミド(17j 、9’ ; 0.080モル)から製
造されたジアゾメタン(約2.50.9 : 0.06
0モル)を鳴するエーテル溶液を攪PI’ Lながら加
える。2時曲指拌した後、残存するジアゾメタンを分解
する(ギ酸)。TLCi(溶離剤:トルエンー酢酸エチ
ル(1:1))が2つの成分の存在を蒸発した反応混合
物中に示す(R,0,44及び0.0す。
2つの成分、8 (R−= Et)及び7(R=Et)
夫々にカラムクロマトグラフィー(CC,)によって分
離し〔溶離剤:トルエンー酢酸エチル(3:2)〕、B
(R=Et)(5,601:64%)、融点4a−sO
tl;’()ルエンー軽石油)。分析値(c、。H74
03N2)C、H、N及び7(R=Et)(3,00I
i; 34%)、融点96−97C,分析値(0,。H
4404N2)、C、H、N tl−生じる。
例12 方法1: この化合物を8(R=Me)から最初の3つの例と同様
に合成する。9の塩酸塩も8(R=Et)から8 (R
= Me)3を基体とする処理法と同様に8(R=Et
)(5409:0,026モル)及びメタノール性水酸
化カリウム(s4d:4u)を使用して合成する。3時
間の還流後、反応混合物を混合して9 、 HCI (
3,75,9: 77%)−融点191U(分解)が生
じる。
方法2: 化合物を12 (R=Et 、 X=C1)から直接合
成する。水(o、1smj)及びメタノール(4ml 
)中に水酸化カリウム(3oOIn9:0.005モル
)を有する溶液中[12(H=gt、x=c/)?含有
する溶液全3時間還流する。氷酢酸(0,023rd)
を加えて反応混合物を減圧で蒸発する。水酸化カリウム
(5d;2M)の水溶液を力りえて混合物をクロロホル
ム(3X50m)で抽出する。−緒にされ、乾燥された
(MgSO4)かつP遇されたクロロホルム層に酢酸エ
チル(5mg;1.3M)中に塩化水素を1する溶液を
加える。15 、HC1!(R2=Me )の結晶15
〜;26%を単離し、これは191Cで分解溶融する。
例13 オキシ塩化リン(6麻)中に7(R=Et)(678〜
; 0.003モル)を有する沿gを100Cで48時
間加熱する。暗色溶液を蒸発する。水(som)の添加
によって混合物を酢酸エチル(2×7511Ll)で抽
出する。−緒にされた有機層を炭酸水素ナトリウムの飽
和溶液で洗滌し、乾燥しくMg5O4)、蒸発して油状
物を生じる。aa溶離剤ニトリエン−&pHエチル(5
:1)は12 (R=Et 、 X=C1)を住じる(
276〜=40%)、融点4O−42C(トルエン−軽
石油)、分析値(C,Hl、03N2Cjl) C。
H,N、O/。
例14 化合物9 、 HCI (381〜; 0.002モル
)を水(5紅)中に炭酸カリウム(553〜;0.00
4モル)奮有する溶液で加熱し、混合物全クロロホルム
(3X1sma)で抽出する。−緒にされかつ乾燥(K
2CO2)されたクロロホルムR6を減圧で蒸発し、残
渣を乾燥ピリジン゛(1,5ml )中に溶解する。無
水酢酸(o、75 xtl )を加えて溶液を100C
で15分間加熱する。減圧で蒸発して水(1smt)を
油状残渣に加え、混合物?クロロホルム(SX15wr
t)で抽出する。
−緒にされ、乾燥(MgSO4)され、r過さitたク
ロロホルム層會蒸発してTLO−純粋(溶離剤:酢酸エ
チル)な粗&13−メトキシー5−アセチル−4,5,
6,7−チトラヒドロイソオキサゾロ[4,5−C)ピ
リジン(433グ)を生じ、それから分析試料を結晶化
しく@(石油)、純粋な化合物を生じる。融点4O−4
2c、分析値(C9H1203N2) 、C、H、N、
乾燥エーテル(6厩)中に粗製5−メトキシ−5−アセ
チル−4゜5、6.7−チトラヒド四イソオキサゾo 
[4,5−C]ピリジン(392ダ;約0.OQ 2モ
ル)を有する溶液にリチウムアルミニウムヒドリド(6
04〜; Jo 03モル)を加える。混合物を1時間
還流し、その抜水(2mj)及び次いで水酸化ナトリウ
ム水溶液(1m;33%)をカIJえる。エーテルノ曽
を単離し、乾燥(MgSO4) L、f1過し。
【1゛醇エチル(5,rnt ; 1,5 M )中に
塩化水床を有する溶液を加えて、9 、 HO1!を基
体とする1 0゜HO2(R1== Et ) (10
5〜;24%)を生じる@融点1aoc(分解)、分析
値(C,H75N2C1りC,H,N、C/。
例15 アセトン(400m)中JC6(R= Me)(9,9
21!:soミリモル)を肩する溶液に炭酸カリウム(
17,3g; 125ミリモル)を加え、混合物を50
Cで1時間攪拌する。この温度でヨウ化メーIF−ル(
9,4mt ; 150ミリモル)?11−簡下加え、
混合物を20時1uJ撹拌する。反応混合物をr過し、
r液を減圧で蒸発する。残6シに水(5ON)を加え、
混合物をクロロホルム(3X40威)で抽出する。−緒
にされた抽出物を乾燥し、減圧で蒸発する。生じた黄色
油状物は2つのO−メチル−及びN−メチル−アルキル
化された出発化合物を含有する。2つの化合物をCCに
よ)溶離剤としてシリカゲルとトルエン−酢酸エチル混
合物を使用して分離する。8(R=Me)(2,441
1; 23%)を含有する最・初の留出物を集める。融
点58−60C0 例16 アセトン(600m)中に6 (R= Me)(9,9
2I;50ミリモル)を有する溶液に炭酸カリウム(1
7,519; 125ミリモル)を加え、混合物t−5
oct’c1時間攪拌する。この温度でアセトン中に臭
化エチル(11,5mt: 15ミリモル)を有する溶
液を滴下加え、混合物を20時間撹拌する。反応混合物
を1過し、p液を減圧で蒸発する。残渣に水(40鮮)
を加え、混合物を1時間案温で撹拌し、白色結晶質固体
(7,011;62%)として15(R=Me”、R2
=Et)が生じる。シクロヘキクンから7fJ結晶し、
分析上純粋な生成物が生じる。融点95−98 r0例
17 1 S (R=Me ; R2=クロ上ビル)を土gt
例16と同様に合成するが、臭化エチルの代シに臭化プ
ロピルを使用する。粗生成物の収率は56%である。リ
グロインから再結晶して分析上純粋な生成物を住じる。
融点413−52 t;。
例18 ジル) 13 (R=Me ; R2=ベンジル)を上記例15
と同様に合成するが、ヨウ化メチルの代りに臭化ベンジ
ルを使用する。粗製13 (R=Me;R2=ベンジル
)を油状物として24%の収率で単〃プ°る。’HNM
R(CDC/x); 7,45 (5H、s )。
(z s (2H、S ) 、 a、s s (2H、
m ) +3.75 (3H、s ) 、 5,75 
(2H、乱されたt ) 、 2.75 (2H、m 
)。
例19 メタノール(20m)及び水(4μ)中K” (R= 
Me p R2”−Ft ) (1−711; 7−5
 ミ リモル)及び水酸化カリウム(4,0,9; 7
6ミリモル)を有する醒液を1時間還流する。混合物を
減圧で蒸発する。水(10計)の添加によって残渣をク
ロロホルム(3X 301Lt)で抽出する。乾燥後、
クロロホルムを蒸発し、2N塩化水素酸の過剰を加える
。混合物を減圧で蒸発し、残渣をアセトニトリルから再
結晶し、分析上純粋な15 (R,=H;R2=Et)
 (966Ing;62%)を生じる、融点190−1
93ta例20 15 (R,=H;R2=プロピル)全上記例19と同
様に合成するが、出発材料として13(R=Me:R2
=グロビル)を使用する。分析上純粋な15(R,=H
;R2=プ四ビル)の収率は59%である。融点184
−IE16t?0例21 15(PI、=H;R2=ベンジル)を上記例19と同
様に合成するが、出発材料として13(R=Me;R2
=ベンジル)を使用する。分析上純粋な15 (R1=
H、R2=ベンジル)の収率は49%である。融点19
0−193C0例22 3−メトキシ−5−メチル−4,5,6,7−テトラヒ
ドロインオキサゾロ[4,5−(]ビビリジエラムク 
、 HCI (1−55,9; 7ミリモル)を水(1
5ml )中に炭酸カリウム(1,38,9;10eリ
モル)を有する溶液にカロえ、混合物をクロロホルム(
3x 1sd)で抽出する。抽出物を乾燥し、蒸発する
。ギ酸(7M)及びホルムアルデヒド(7mA)を不す
る55%水溶液を残渣に加え。
混合物を100Cで1時間攪拌する。反応混合物を減圧
で蒸発する。水(15mj)中に炭酸カリウム(1,3
8p;10ミリモル)ヲ有する溶液を残渣に加え、混合
物をクロロホルム(SX15ml)で抽出する。クロロ
ホルムを乾燥し、蒸発し、酢酸エチル(10m ; 1
3 ミI)モル)中に塩酸を有する溶液を残渣に加える
。粗製生成物(1jlI!;91%)を集め、メタノー
ルから再結晶し、分析上純粋な11(R1=Me;R2
=Me ) (1,051; 75%)を生じる。融点
210tl’0 例26 3−エトキシ−5−メチル−4,5,6,7−テトラ1
7 (R4=Me : R2−Et )を上n1例22
と同様に合成するが、出発材料として15 (R。
= H: R2= gt)を使用する。和製生成物を2
−プロバノールから再結晶し、分析上純粋な17(R1
=助; R2= Et ) (8a%)が生じる。
融点180−184C。
例24 プロピル) 化合物を上記例15と同様に合成するが、ヨウ化メチル
の代9に過剰の臭化イソプロピルを使用する。粗製13
(R=Me、R2=イングロビル)を油状物として単離
する。’HNMR((DO/、):4.95 (I H
、m ) 、 4j O(2H、m ) 。
s、y s ’HNMn(cncl、)(5H、8) 
、 s−y 5 (2H。
乱されたt)、1.35(6H,a) 例25 15(R5==H,R2=イソプロピル)を上記例19
と同様に合成するが、出発材料として15 (R=Mθ
、R2=イングロビル)t−使用する。分析上純粋な1
5(R=H,R2=インプ0ビル、)の収率は57%で
める。融点185−88C0 例26 13 (R=Mθ;R2=アリル)全上記例15と同様
に合成するがヨウ化メチルの代シに臭化アリルを使用す
る。粗生成物(融点39−4IC)を40%の収率で単
離する。’HNMR(cnc13);5.8−6.4 
(I H、m ) 、 5j −5,6(2H。
m ) 、 4−75 (2H、d ) 、4−3 (
2H、s )。
5.7 (5H、t ) 、2.7 (2H、t )。
例27 15 (R2:アリル)を上記例19と同様に合成する
が出発材料としてj 3 (R之Me # R2−アリ
ル)を使用する。分析上純粋々j 5 (R2=アリル
)の収率は75%でるる。融点144−145c。
2128 メチル3−ブトキシ−4,5,6,7−テトラヒドロ1
3 (R=Me ; R2=ブチル)全上記例15と同
様に合成するが、ヨウ化メチルの代シに臭化ブチルを使
用する。CCの代ルに〇−及びN−ブチル−アルキル化
された出発化合物を水と2つの化合物との混合物から軽
石油で抽出して分離する。軽石油から粗抽出物を再結晶
して。
分析上純粋な冒頭の化合物全62%収率で生じる。融点
41−427:。
例29 15 (R2=ブチル)t−上記例19と同様に合成す
るが、出発拐料として15 (R=Me ; R2=ブ
チル)t−使用する。反応混合物を15時間還流する。
粗生成物の収率は92%である。7セトニトリルから再
結晶して、分析上純粋な生成物を住じる。融点178−
18pU。
例50 チル) メタノール中にナトリウムメトキシド(5ミリモル)ヲ
弔するだ液に6 (R=Me) (1,01:5ミリモ
ル)を加える。溶液を減圧で蒸発し。
N、N−ジメチル−アセトアミド(15mJ)、ヨウ化
カリウム(50m9)及び臭化イソブチル(1−7m1
 ; 15ミリモル)を残故に加える0混合物をaoC
で20時間撹拌し、減圧で蒸発する。水(10rd)を
残渣に〃aえ、混合物を3回、クロロホルム/2−7′
□aパノール(3:1)の20at割合で抽出する。−
緒にされた抽出物を水洗し、乾燥し、蒸発する。生じた
黄色の油状物tよ2つの0−イソブチル−及びN−イン
ブチル−アルキル化された出発化合物を含有する。
水(2ornt)を油状物に加え、混合物を2回、軽石
油(100N)で抽出する。−緒にされた抽出物を水洗
し、乾燥し、蒸発して粗製の13(R−Me:R2=イ
ソブチル)の0−4 jj(38%)を生じる。’5n
ayR: a、s s (2H、8) 。
4j (2H、d ) 、 5+8 (5H、t ) 
、 2.05(1)1 、 rn ) 、 1.o (
6H、d)。
例31 3−インブチル−4,5,6,7−テトラヒドロイソオ
キサゾ” [’+5−C]ピリジニウムクロライド15
 (E12=イソブチル)を上記例19と同様に合成す
るが、出発材料として13(R=Me;R2=イソブチ
ル)を使用し、反応混合物を15時間還流する。分析上
純粋な冒頭化合物の収率は63%である。融点195−
196c0例32 13(R=Me:R2=2−ブテニル)を上記例28と
同様に合成するが、臭化ブチルの代シに臭化クロチルを
使用する。粗生成物の収率は41%である。軽石油から
再結晶して、分析上純粋な化合物を生じる。融点68−
69 U0例63 ウムク日ライド(j5:R2=2−ブテニル)15 (
R2= 2−ブテニル)を上記例19と同様に合成する
が、出発材料として13 (R=Me ; R2= 2
−ブテニル)を使用する。メタノール−酢酸エチルーエ
ーテルから1+結晶して分析上純粋な冒頭化合物を55
%の収率で住じる。
融点156−157U0 例34 アセトン(70m)中に9 、 HC1!(1,5,9
ニア、9ミリモル)及び炭酸カリウム(2J 、9 ;
20ミリモル)を市する懸濁液イ50Cで1時間指押す
る。ベンジルクロライド(2,05m;17.8 ミリ
モル)を滴下加え、混合物を2o時間50Cで攪拌する
。混合物をシ4逸し、e液を減圧で蒸発する。水(15
m)を残直に加え、混合物全3回酢酸エチル70tn1
割合で抽出する。
−絡されかつ乾燥さiLだ抽出物を20mK濃縮し、酢
酸エチル中の過剰の塩酸全加え粗製の17 (R,=ベ
ンジル;R2=Me)を分離する。
メタノール−エーテルから再結晶して、分析上純粋な性
成物を65%の収率で生じる。融点202−204C0 例35 ; R2= H) 酢酸(75IILl)中に臭化水素酸を有する36%溶
蔽に6 (H=Me) 10Ji’ (50モル)を加
え、浴液を暗所で8日間放置する。反応混合物を減圧で
蒸発し、メタノールから残渣を再結晶して分析上純粋な
冒頭化合物の82%を生じる。
融点158−1607:’。
i;−1136 t−ブチル3−ヒドロキシ−4,5,6,7−テトラヒ
ドロインオキサゾロ[4,5−C〕ピリジン−5−カル
ボキシレート(6;R=t・ブチル)15 (R2にH
)ヒト四プロミド50077(115ミリモル)と炭酸
カリウム(1,86g; 15−5ミリモル)との混合
物にピロカルボン彪ジ・t・ブチルエステル(5,2m
l ; 22.5ミリモル)を肩する溶液を加え、混合
物音室温で20時間攪拌する。反応混合物?減圧で蒸発
し、残渣會水(2F+++J)中に溶解する。水沼液を
2回酢酸エチル(25ml)で洗滌し、水浴中で冷却し
、酢酸エチル(150WLt)で満たす。混合物を注意
深く塩酸で酸性化しpH=3となし、層を分ぬ卜する。
水層全史に酢酸エチル(sod)で抽出し、−緒にきれ
た酢酸エチルRηを乾燥し、蒸発する。
残渣をトルエン−軽石油からP)結晶して分析上純粋な
冒頭化合物を57%の収率で生じる。融点151−15
2c。
例37 アセトン(75m7)中に6(R=t・ブチル)1.5
 g(6,25ミリモル)と炭酸カリウム(taI:1
5ミリモル)とを有する混合物を50Cで1 q間借)
’l’L、プロバルギルプロミド(1,45m1 ; 
19ミリモル)を加える。反応混合物音20時間還流し
、濾過し、r液を減圧で蒸発する。残渣を3回5%クロ
ロホルムを金山する軽石油50廐で抽出する。−緒にさ
れた抽出物を水洗し、乾燥し、蒸発する。fi葭をエー
テルから再結晶して、分析上純粋な生成物上30%の収
率で生じる。融点107−108C。
例38 酢酸エチル(20IILt)中に13(R=t・ブチル
; PI2= 2−プロピニル) 0.45 J (1
,/iミリモル)を有する溶液に#=酸エチル中の過剰
の2N塩酸を加える。24時間、室温で攪拌後、沈殿物
を集め、アセトニトリル−エーテルから再結晶する。分
析上純粋な冒頭化合物の収率は74%である。融点17
6−177C0例59 (BS)−エチル1−メトキシカルボニル−4−ヒドロ
キシ−5−メチル−1,2,5,6−テトラヒドロビリ
ジン−3−カルボキシレート1.99(7,8ミ リ 
モル ) (Acta、Chem、5cand、 85
2゜327(1978)の記載に従って製造される。)
、エチレングリコール(2−2m1.)、4−トルエン
スルホンft−ノ・(0,15、r ) &びトルエン
カラ成ル混合物i20時間ティーン・スクータ(Dea
n−8tark )水分離益金使用して還流する。混合
物を水性炭酸水素ナトリウムで洗滌し、乾燥し、減圧で
蒸発する。粗生成物f O−5m Hg で蒸留する。
節点14B−152C,,収fi1.bjl。
例40 (R8)−1−メトキシカルボニル−4−オキシー5−
メチルピペリジン−6−カルボヒドロオキサミン酸エチ
レンケタール 化合Qfn ?i= (FIS)−エチル1−メトキシ
カルボニル−4〜オキソ−5−メヂルービベリジンー3
−カルボキシレートエチレンケタールカラ1mtl 述
のレリ6とpij様に処理して製造する。粗生成物は油
状物である。
例41 (R8)−1−メトキシカルボニル−4−オキソ−5−
メチルピペリジン−3−カルボヒドロオキサミン酸エチ
レンケタール(3,95JiJ ; 14.4ミリモル
)を5Cで小割合で96%H2So4(9ml )と水
(1mj)との混合物に加える。次いで混合物Is o
cで50分間保ち、氷上に注ぐ。
pHを3に9N水酸化ナトリウムを用いて調整し、混合
物t3厄メチレンクロライド(75d)で抽出する。減
圧で蒸発して粗生成物2.231/ k生じる。分析上
純粋な試料に得るために、粗生成物をCC(溶離剤:2
%メタノール及び2%氷酢酸を含有する酢酸エチル)K
よって精製する。トルエンから再結晶して純粋な冒頭化
合物?住じる。融点128−129C0 例42 この化合物を(R8)−メチル3−ヒドロキシ−7−メ
チル−4,5,6,7−テトラヒドロインオキサゾロ[
4,5−C〕ピリジン−5−カルボキシレートから前述
の例11と1rjJ様Cζ処理して製造する。
分析上純粋な化合物は油状物でるる。′H罪R(CDC
e3) : 4,25 (2H,6) + 3.95 
(3Hls ) 、 3.70 (3](、s ) 、
 5j−2,7(3H。
m)、1,2s(xH,a)。
例43 この化合物を(ns)−メチル3−メトキシ−7−メチ
ル−4,5,6,7−テトラヒドロインオキサゾロ[4
,5−0〕ピリジン−5−カルボキシレートから611
述の例19と同様に処理して製造する。
メタノール−エルチルから再結晶して分析上純粋な生成
物を生じる。融点196−197tl?6式([1なる
新規化合物及びその酸付加塩を次に示す正確な標準薬理
学試験によってテストする二適格審査プログラムで次の
様な特定の薬用ikのスケジュールを使用fる。
520.160,8.0,40..20,10,5゜2
.5 、1,25 、 J63 、 J51 、 Oj
 6.0,08 。
0+04 、0+02 、0,01 、0.005 、
0,0025゜0.0012及び0.00065〜/峙
。対応する投薬量(μM/ kg) k示すスケジュー
ルはまたED5o(μM / ki )を示す。
濃度は試験管内テストに関して検査の種力1に応じて変
化する。使用される範囲は記録から明らかでるる。
1静注(i−v、) L D 50 ”はLD50に最
も近い%定の薬用釦範題内の数字である。この薬用量は
適格審査で使用さiするもっとも高い薬用量である。L
D50が腹腔内注射(i、p)で測定された場合適格審
査で最も高い薬用m t4 ”i、v、LD50”と同
様に定義された局lli、p、LD50 ”である。各
々のテストと結びつ< 雀Vtユコンヒューターに記録
された番号である。
コンピューターアウトプットのED50値をプロビット
分析(対数の薬用jN1割合)によって算出し、8D−
ファクター會その差(ED50の信頼差盆示す方法で算
出する。″最小有効薬用′M″はコントロールグループ
と比べて亀裂な効果を示す最も低い薬用がである。
正確なテストを端末装置のオンラインで実砲することが
できる。オンラインプロセスはパンチインストラクショ
ン及びパンチカードを心安とする。
動物 その他に明記しlい限シ、次の種のものを使用する: マウス、♂、 NMRI / BOM 、 SPFラッ
ト、♂、 Mol / Wilt、、 SPFモルモッ
ト、♂又は♀ ホットプレートテスト ラット10匹のグループ全人々の薬用bK対して使用す
る。夫々のラット155Cのホットプレート上に置き、
反応時間(秒)をラットをプレート上に置いた瞬間から
熱刺激にラットが反応を示すまで記録する。反応を足を
なめる、足をあげる又は飛び上ることで判だする。ラッ
トは反応後出ちにグレートから離れる。反応時間が10
秒より長い働合、ラットをどける。コントロールテスト
を行った後、試験物質を皮下注射する。ラットtホット
プレート上で注射の30分後にテストし、反応時114
1 k記録する。30秒間中断して行われる。結果を平
均パーセント効!i!:(′−JIPE)として表わし
、ED50値を算出する。
マウスグリッドショック マウス、雄、2o−23#a マウスグリッドはワイヤーグリッド底とパースペックス
のふたを有するパースペックスのかごから成る。これ上
にマウスの鳴き声の振動に敏感なマイクロホンを設置す
る。自動車の電位差計を有する刺激器は連続的に増加す
るミリアンペア数でもって連kIc短形波刺激全グリッ
ドに与える。刺激20サイクル/秒、持続JiJIIH
J5msec、ミリアンペア数の振動を刺激器に接続さ
れたデジタル電流計で記録する。マウスの鳴き声による
マイクロホンの作動は電流を遮断し、最終ミリアンペア
数がメーターにあられれる。
投薬量及び処置 試験物質を測定された++1.v、LD5011の%、
K及び%薬用量で腹腔内注射する。不溶性物質に対して
i、p、L D 50 ”の%、%及びオ、薬用t=會
使用する。5匹のマウスを夫々の薬用量レベルで使用す
る。夫々のマウスはそれ自体コントロールとして有用で
ある。試験物y1の投力前に動物をグリッド上に一匹づ
つ置き、苦痛の限界値?マウスが鳴くまで電a強度の増
加によって測定する。苦痛はミリアンペアメーターで読
みとられる。試験vlJIJJの投与の15分後及び3
0分後マウスを再びテストし、苦痛の限界値を記録する
。更に試験管l質を”i−v、L D 50”の暑、%
及び%薬用茹で経口投与後試験し、苦痛の限界値を投与
の30分前に測定する。不溶性に験物’Jを” i−p
、L D 5 [1“のkf、イ及びh薬用光で経口的
にテストする。
苦痛の限界値が前投薬値(コントロール値)以上に増加
した時鎮痛効果が誌められる。その結果をコントロール
値を基礎としてfil算された苦痛の限界値に於ける%
増加として示す。また記0をオン−ライン処理すること
ができる。この場合パンチインストラクション及びパン
チカードは自動的に準備され、結果をファンデアワーレ
ンのXテストの後に測定される最小有効知として記録す
る。
マウス、雄、20−25.9 イソニアジッド 300In9/kg皮下注射マクロロ
ンケージタイプn 投薬量及び処置 試験化合物を測定された” i、v、L D’50 ”
の0、%、3A及び−2薬用量で腹腔内注射する。
不溶性物鋼の場合側だされた” i、v、L D 50
 ”の0、号、暑、及び−薬用thlを使用する。5匹
のマウスを夫々の薬用倉レベルで使用する。試験物質の
投与後直ちにインニアジッド300In9/峙を皮下注
射する。インニアジッドのこの薬用ふけ60分以内で周
期性緊張間又互症れん発作を紡発する。
算出はEDP一端末装置&T”オンライン処理0して行
われる。結果を痙れんが生じるまでの時間で%増加を記
録し、ED5o値を測定する。
ムスカリンコリン様作用、モルモット回腸モルモット4
00−600#0 タイロード浴液(Nap/ 137 mM 、 KOl
 2.7mM 、 CaCl21+8 mM 、 Mg
Cl21−1 mM 、NaH2PO40j 2 mM
 、 Na)ICO34+8 mM 、グルコース5+
mM)を酸素で前もってガス処理する。
アセチルコリン クロライド 処置 モルモットを頭の殴打によル殺し、血を取シ去る。回腸
の尾に近い部分(約15crn)を取ル出し、タイロー
ド溶液で洗浄する。3つの回腸部分(長さ2.5−3.
0(7))に切断し、タイロード溶液を含有する臓器浴
10d中に別々に伽く。
標本夫々を臓器洛中の底にビンで固定し、グラスFTO
3変換器(等張測足)にバネを通して接続する。仲本を
1.0Iの正常な緊弧状態で維持する。濃度はワタナベ
VTR331リナールコーダーマーク厘で表示する。
アセチルコリンと試験薬に対する濃度反応曲線はアセチ
ルコリンと試験薬を双方が3〜6つの異なる0度で交互
にタイロード溶液に加えることによって得られる。夫々
の濃度は組織を洗滌し、次の#贋を加える前にその最大
の収縮作用を及ばすことが認められる。
濃度作用曲線からアセチルコリン及び試験薬に対するI
C50値をlog−グ四ビット分析によって算出する。
ラットの小脳を除いた全脂を水冷却された0、52 M
スクロース10容象(pH”7.4 )中で均一化する
。均−物を10分曲60019で遠心分離し1表面に浮
かぶ物質を0.32 Mスクロース中で粒の再均−化と
共に25000gで55分間aaCで遠心分離する。3
つの組の培養管にSaCで試験物勿及び紹紗懸濁液を入
れる。培養10分後配位子(N K N 、 2 B 
−d 4 Ci/++mol)を加える( ’H−Pr
BCMの最終am : 1,5nM)。培養の15分後
、反応かナトリウムブーメ゛スルフェートの添加によシ
終了する。試料をWhatman GF / Bフィル
ター(2s+a+)t=通してf1遇する。管及び濾過
器を2回緩衝液で洗浄する。非特異的結合(i−2,5
μMアトロピンの存在下に測定する。IC50値をlo
g−プロビット分析で算出する◎ 式(11なる化合物及びその非毒性酸付加塩は動物、た
とえば犬、猫、馬、羊等々に人間を含めて経口及び非経
口的に投与することができる。
たとえば銃創、カプセル、粉末、シロップの形であるい
は注射用の通常の滅菌溶液の形で使用することができる
。人間に対する投与の結果が4りめで7F1足がゆく。
式(IJなる化合物を経口的1c$位投薬形態で、たと
えば饗剤又はカプセルの形で投与するのがもつとも便利
であり、夫々の投薬単位は遊離アミン又は上記化合物の
1つの非毒性酸付加塩を約0.10〜約100ipの童
で含有し、しかし遊離アミンとして計重して約5〜50
m2がもつともイア利であり、総−日没薬量は常に約1
.0〜約soompy<変化する。厳密な個々の投薬量
及び−日没薬量を特定の場合、勿論医師の指示下確足し
た医学原則に従って決定することができる。
錠剤を調製する場合、活性な成分を大抵通常銃創補助薬
、たとえばトウモロコシでんぷん。
ジャガイモでんぷん、タルク、ステアリン酸マグネシウ
ム、ゼラチン、乳糖、ゴム等々と混合する。
活性要素として5−メトキシ−4,5,6,7−テトラ
ヒドロインキサゾロ[4,5−C’)ピリジウムクロリ
F (0−メf k THPo、 +101と略称する
。)を含有する組成物に関する典型的処方例を次に示す
: 1)遊離塩基として計算して0−メチルTHPO。
HC/ 5ダな含有する錠剤: o−メチ#THPO5m9 乳 糖 18 〜 ジャガイモでんぷん 27m2 シヨ糖 58〜 ンルビトール 5m9 タルク 5 ■ ゼラチン 2 グ ボビドン 1 m9 ステアリン酸マグネシウム 0.5mq2)遊眉塩基と
して計算して0−メチルTHPO。
He/ 50 rv)i含有する錠剤:0−メチルTH
Po so m9 乳 、糖 1672 ジーYガイモでんぷん 45m2 シヨ糖 10611119 ノルビトール 6 m9 メルク 9 mgr ゼラチン 4 my ポビドン 5 m9 ステアリン酸マグネシウム 0.6mp5)シロップ(
imlあたり) O−メチルTH,PO10my ンルビトール 500 mp トラガント 7 m9 グリセロール 50m9 ノチルーバラペン 1mノ プロビルーパラペン 0.1m9 エタノール 0.005+++を 水 全量1 ml リ 注射用溶液(1m6あたジ) 0− メ−fk T、HPO50m9 酊 酸 17・9 m9 滅菌水 全紙1 m1 5)注射用溶液(1mlあたクツ O−メチルTHPO10〜 ンルビトール 42.9ダ 酢 酸 0.65m9 水偵化ナトリウム 22m? 滅菌水 全量1 ml いくつかのその他の薬学上錠剤補助薬はこれらが活性成
分と相浴件であるという条件で使用することができ、付
加的な組成物及び投薬形態が神経弛緩剤、鎮痛剤又は抗
うつ病剤に対して現在使用されている組成物及び形態と
類似することができる。
式CI+なる化合物及びその非毒性酸付加塩とその11
jJの活性成分、特に神経弛緩剤、胸腺弛緩剤、トラン
キライザー、鎮痛剤等々との組合セも本発明の範囲内に
含まれる。
前述した様に式(11なる化合物ン酸付加塩の形で14
1陥した場合、wtン少な(とも通常の治療薬用量で非
毒性でかつ薬学的に妥指であるアニオン乞含有する様に
選択するのが好ましい。この好ましいグループに含まれ
る典型的な塩は式(111、cるアミンの塩酸塩、臭化
水素酸塩、硫酸塩。
酢酸1、リン酸塩、硝酸塩、メタンスルホン酸塩、エタ
ン−スルホン酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩又は
重泗石酸也、パモアート及びマレイン酸塩である。その
他の酸も同様に適し、所望の場合には使用することがで
きる。たとえばフマール酊、安息香酸、アスコルビン酸
、コハク酸、サリチル酸、ビスメチレンサリチル酸、プ
ロピオン酸、クルコン酸、リンゴ酸、マロン酸、マンデ
ル酸、ケイヒ酸、シトラコン偵、ステアリン酸、バルミ
チン酸、イタコン酸、グリコール酸、ベンゼンスルホン
酸及びスルファミン酸は酸付加塩形成酸として使用する
こともできる。
本発明の化合物を遊離塩基の形で単IVl[することが
望まねる場合1通常の処理に従って単離された又は単離
さねていない福を水に溶層し、適するアルカリ拐料で処
理し、離脱さJまた遊離塩基を適する有機溶剤で抽出し
、抽出物を乾燥し。
蒸発乾固するか又は分別蒸留して遊離jM基性アミンの
単離ヲ行うことによって火施することができる。
更に本発明は人間も含めた動物の生体に式(11なる化
合物又はその非毒性酸付加塩の適量を投与することによ
って神経伝達’m’n、m上n。コリン及びムスカリン
に影響を与えである一定の生理学−IO理学上異常な動
物の症壮の発現を軽減、緩和、鎮静又は抑制する方法に
ある。適量は夫々の単位投薬景で体止1kgあたυ約0
.001η〜約10m〕、1日あたり約0.05m9〜
約7m9/ ky体屯である。
本発明は詳述さhた製造法又は化合物又は組成物に’N
R定されるものでは1f<、明らかな改変及び均等は当
業者にとって容易VC,認識される。
代理人 江 崎 光 好 代理人 江 崎 光 史 第1頁の続き Qlnt、CI、″ 識別記号 庁内整理番号// C
07D 211/78 7138−4C@発 明 者 
ベル・ザウアーベルク デンマーク国、コ・ゲス昏アレ
ー56ビー @発 明 者 アンネ・ビベケ・クリ デンマーク国、
フフステンセン @発明者 イエンスーヨルゲン拳 デンマーク国、ヒL
ラルセン 符門昭に0−41caυ(22) くンハーゲンーバルビー、ソンダーバンールム、リレパ
ングスベエイ68 /リョード、ホブスメデベエイ、14

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)次式(11 (式中R1は水泳原子、アルキル基又はフェニル−低級
    アルキル基−そのフェニル基はハロゲン原子、低級アル
    キル基又は低級アルコキシ基によって置換されてよい−
    であり、R2はアルキル基、アルケニル基。 アルキニル基又はフェニル−低級アクキル基−そのフェ
    ニル基はハロゲン原子、低級アルキル基又は低級アルコ
    キシ基によって置換されていてよい−であ!0.R4は
    水素原子又はアルキル基である。] で表わされるテトラヒドロインオキサゾロ[4,5−C
    ]ピリジン誘導体及びその薬学的に妥当な酸付加塩。 
    7 2) 上記式(1)に於てR1は水素原子又はメチル基
    。 Rはメチル−、エチル−、アルキル−,2−プテ゛ニル
    −又は2−プロピニル基、R4は水素原子又はメチル基
    であることによりなる特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 5)上記式(Ilに於てR1は水素原子又はメチル基。 R2はエチル−、アリル−12−ブテニル−又は2−プ
    ロピニル基、R4は水素原子又はメチル基であることよ
    りなる特許請求の範囲第1項または第2項記載の化合物
    及びその塩。 4〕3−メトキシ−A、5,6.7−テトラヒドロイン
    オキサゾロ[4,5−G)ピリジンであることよりなる
    特許請求の範口第1項記載の化合物及びその酸付加塩。 5)5−エトキシ−4,5,6,7−テトラヒドロイン
    オキサゾロ[4,5−C]ピリジンであることよりなる
    特許請求の範囲第1項記載の化合物及びその酸付加塩。 6)5−メトキシ−5−メチル−4+5e6e7−テト
    ラヒドロインオキサゾロ[4,5−clピリジンである
    ことよシなるl特許請求の範囲第1項記載の化合物及び
    その酸付加塩。 7)5−エトキシ−5−メチル−4轡5.6拳7−テト
    ラヒドロインオキサゾロ[4,5−JO]Clピリジン
    ることよりなる特許請求の範囲第1項記載の化合物及び
    その酸付加塩。 8)5−メトキシ−7−メチル−4,5,6,7−テト
    ラヒドロインオキサゾロ(4、5−C〕ピリジンである
    ことよりなる特許請求の範囲第1項記載の化合物及びそ
    の酸付加塩。 9)5−アリルオキシ−4,5,6,7−テトラヒドロ
    インオキサゾロ[4、5−Clピリジンであることより
    なる特許請求の範囲第1項記載の化合物及びその酸付加
    塩。 10) 5−(2−ブテニルオキシ) −4,5,6,
    7−テトラヒドロインオキサゾロ〔4,5−lピリジン
    及びその幾町異性体で、i−することよりなる特許請求
    の範囲第1項記載の化合物及びその酸付加塩。 1リ 5−(2−グロビニルオキシ) −4,5,6,
    7−テトラヒドロインオキサゾロ[4,5−Clピリジ
    ンであることよりなる特許請求の範囲第1項記載の化合
    物及びその酸付加塩。 12)次式(II 4 (式中R1は水素原子、アルキル基又はフェ二#−低級
    アルキル基−そのフェニル基はハロゲン原子、低級アル
    キル基又は低級アルコキシ基によって置換さJlていて
    よい−であ、0.R2はアルキル基、アルケニル基、ア
    ルキニル基又はフェニル−低級アルキルi −ソのフェ
    ニル基はハロゲン原子。 低級アルキル基又は低級アルコキシ基にょつて1崖換さ
    盪1ていてよい−であり、R4は水素原子又はアルキル
    基である。) なる化合物の治療上容認できる址と薬学上の担体又は賦
    形剤とを含有する薬学的組成物。 15)活性成分は単位薬用量あたj9 Q、1−100
    m9の九で存在することよシなる特許請求の範囲第12
    項記載の組成物。 14)活性成分が上記式(INK於てR1は水素原子又
    はメチルM、R2はメチル−、エチル−、アルキル−、
    z−ブテニル−又[2−プロピニルji!’、R4は水
    素原子又はメチル基を示す化合物であることよりなる特
    許請求のホ11曲第12項または第13項記載の組成物
    。 15)活性成分は5−メトキシ−4,5,6,7−テト
    ラヒドロインオキサゾロ[4、5−Clピリジン又はそ
    の薬学的に妥当な酸付加塩であることよりなる特許請求
    の範囲第12項または第13項の組成物。 16) (al 次式(11J (式中R4は水素原子又はアルキル基であり。 Zはアミノ−保護基であり、容易に離脱する。) なる化合物と次式(至) R2−X 01+1 (式中R2はアルキル基、アルケニル基、アルキニル基
    又はフェニル−低級アルキル基−そのフェニル基は)・
    ロゲン原子、低級アルキル基又は低級アルコキシ基によ
    って置換されていてよい−であり、Xは遊離基であり、
    加水分解又は水素化によって保咥□ 基z’4.−離脱
    する。) なる化合物とを反応させるかあるいは (bl 次式([V) (式中R,,X及び2は上述の意味を有すム)なる化合
    物と次式(VI 2− OH (式中R2は上述の意味を有する。) 1よるアルコールとを反応さセるかあるいはfcJ 次
    式(IJ 4 (式中R1は水素原子であシ、R2及びR4は上述の意
    味を有する。ン なる化合物と次式<vrr + (Vll R,−C= 0 (式中R3は水素原子、アルキル基又はフェニル基−こ
    れはハロゲン原子、低級アルキル基又は低級アルコキシ
    基によって置換さハていてよい−、又はフェニル−低級
    アルキル基−そのフェニル基はハロゲン原子、低級アル
    キル基又は低級アルコキシ基によって置換さねでいてよ
    い−である。)なるアルデヒドとを還元剤の存在下に反
    応させるかあるいは (dl 次式(II 4 (式中R1は水素原子であり、R2及びR4は上述の意
    味を有する。) なる化合物と次式(Va R,−0−X (旬 (式中R5及び又は上述の意味を有する。〕なる化合物
    と反応させ、次式四 1 なる得られた化合物を還元するかあるいは(el 次式
    (Iio 1′I4 (式中R′2は水素原子又は基R2の意味を有 4し、
    R4は上述の意味を有する。) 味を有する。)なる化合物とン反応させ、その後代(I
    lなる化合物を遊離塩基として又はその非毒性の薬学的
    に妥当な酸付加塩として単離し、所望の場合単離された
    個々の異性体として単離することを特徴とする、式(I
    I4 (式中R7は水素原子、アルキル基又はフェニル−低級
    アルキル基−そのフェニル基はハロゲン原子、低級アル
    キル基又は低級アルコキシ基によって置換されていてよ
    い−であり、R2及びR4は上述の意味ン有する。〕 なる化合物のF!遣方法。
JP59103775A 1983-05-24 1984-05-24 テトラヒドロイソオキサゾロ〔4,5−c〕ピリジン誘導体及びその薬学的組成物 Granted JPS6041680A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB838314391A GB8314391D0 (en) 1983-05-24 1983-05-24 Heterocyclic compounds
GB8314391 1983-05-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6041680A true JPS6041680A (ja) 1985-03-05
JPH0585557B2 JPH0585557B2 (ja) 1993-12-07

Family

ID=10543287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59103775A Granted JPS6041680A (ja) 1983-05-24 1984-05-24 テトラヒドロイソオキサゾロ〔4,5−c〕ピリジン誘導体及びその薬学的組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4608378A (ja)
EP (1) EP0126654B1 (ja)
JP (1) JPS6041680A (ja)
AT (1) ATE33984T1 (ja)
CA (1) CA1247105A (ja)
DE (1) DE3470883D1 (ja)
DK (1) DK166281C (ja)
FI (1) FI76805C (ja)
GB (1) GB8314391D0 (ja)
IE (1) IE57548B1 (ja)
NO (1) NO167147C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513136A (ja) * 2003-12-05 2007-05-24 ムスカゲン リミテッド 治療用化合物としてのムスカリン作用剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ219646A (en) * 1986-03-27 1990-10-26 Merck Sharp & Dohme Oxadiazole derivatives of azacyclics for treating cns disorders
GB8717446D0 (en) * 1987-07-23 1987-08-26 Merck Sharp & Dohme Chemical compounds
GB8727385D0 (en) * 1987-11-23 1987-12-23 Lundbeck & Co As H Heterocyclic compounds
IL89351A0 (en) * 1988-03-14 1989-09-10 Lundbeck & Co As H 4,5,6,7-tetrahydroisothiazolo(4,5-c)pyridines,process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4859666A (en) * 1988-07-06 1989-08-22 Bristol-Myers Company THAZ derivatives for enhancement of cerebral function
GB8830226D0 (en) * 1988-12-23 1989-02-22 Beecham Group Plc Novel compounds
US4920117A (en) * 1989-06-09 1990-04-24 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. 4,5,5a,6-tetrahydro-3H-isoxazolo(5,4,3-kl)acridines, pharmaceutical compositions and use

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK270278A (da) * 1977-06-20 1978-12-21 Krogsgaard Larsen P Cycliske aminosyrer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513136A (ja) * 2003-12-05 2007-05-24 ムスカゲン リミテッド 治療用化合物としてのムスカリン作用剤

Also Published As

Publication number Publication date
NO167147C (no) 1991-10-09
DK240584D0 (da) 1984-05-16
US4608378A (en) 1986-08-26
DK240584A (da) 1984-11-25
EP0126654A1 (en) 1984-11-28
FI842081A (fi) 1984-11-25
ATE33984T1 (de) 1988-05-15
JPH0585557B2 (ja) 1993-12-07
GB8314391D0 (en) 1983-06-29
FI76805B (fi) 1988-08-31
CA1247105A (en) 1988-12-20
DK166281B (da) 1993-03-29
IE57548B1 (en) 1992-11-04
FI76805C (fi) 1988-12-12
FI842081A0 (fi) 1984-05-24
DE3470883D1 (en) 1988-06-09
DK166281C (da) 1993-08-23
NO842064L (no) 1984-11-26
IE841191L (en) 1984-11-24
EP0126654B1 (en) 1988-05-04
NO167147B (no) 1991-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1527048B1 (fr) Derives de n-[phenyl(piperidin-2-yl)methyl]benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
EP1499589B1 (fr) Derives de n-¬phenyl(piperidin-2-yl)methyl|benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
PT101045A (pt) Derivados de etilenodiamina aciclicos de compostos heterociclicos contendo azoto
EP0723959A1 (fr) Composés hétérocycliques comme antagonistes de récepteurs de la tachykinine, procédé pour leur préparation et compositions pharmaceutiques en contenant
JP2002542245A (ja) 置換イミダゾール、それらの製造および使用
CA2542373A1 (fr) Derives de n-[phenyl(piperidin-2-yl)methyl] benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
JPH11501640A (ja) 5−ht▲下4▼拮抗作用を有するジ−置換1,4−ピペリジンエステル類及びアミド類
DE69630717T2 (de) 1-acyl-3-phenyl-3-(3-piperidinopropyl)piperidinderivate als für den menschlichen nk3-rezeptor selektive antagonisten
KR20120081986A (ko) 5-ht₄ 수용체 리간드로서의 1,2-디히드로-2-옥소퀴놀린 화합물
JP5628937B2 (ja) 5−ht6受容体リガンドとしてのスルホン化合物
JPS6041680A (ja) テトラヒドロイソオキサゾロ〔4,5−c〕ピリジン誘導体及びその薬学的組成物
DE60204015T2 (de) Piperidincarboxamid-derivate, ein verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende zusammensetzungen
DE60036081T2 (de) (1-phenacyl-3-phenyl-3-piperidylethyl)piperidinderivate, verfahren zu deren herstellung und sie enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
DE60013418T2 (de) Morpholinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
EP2513085B1 (en) Bicyclic compounds as alpha4beta2 nicotinic acetylcholine receptor ligands
IE921696A1 (en) Novel azabicyclobenzisoquinolines
KR100437561B1 (ko) 신규헤테로고리화합물
JP2744224B2 (ja) ビス−アザ−二環式抗不安薬の製法
JP2002527423A (ja) ヒトnk3受容体の選択的アンタゴニストとしてのウレイドピペリジン誘導体
PT89046B (pt) Processo para a preparacao de derivados de 5,6,7,8-tetra-hidro-4h-isoxazolo {4,5-c} azepina, seus isomeros e dos seus sais de adicao de acido
FR2789389A1 (fr) Nouveaux derives de piperidine, procede pour leur obtention et compositions pharmaceutiques les contenant
HU199452B (en) Process for producing substituted dibenzo- and pyridobenzazepinones and pharmaceutical compositions comprising same