JPS6041378B2 - 画像記憶装置 - Google Patents

画像記憶装置

Info

Publication number
JPS6041378B2
JPS6041378B2 JP56011446A JP1144681A JPS6041378B2 JP S6041378 B2 JPS6041378 B2 JP S6041378B2 JP 56011446 A JP56011446 A JP 56011446A JP 1144681 A JP1144681 A JP 1144681A JP S6041378 B2 JPS6041378 B2 JP S6041378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bits
mode
input
block
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56011446A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57127980A (en
Inventor
光雄 石井
康 稲本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56011446A priority Critical patent/JPS6041378B2/ja
Publication of JPS57127980A publication Critical patent/JPS57127980A/ja
Publication of JPS6041378B2 publication Critical patent/JPS6041378B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/12Group selection circuits, e.g. for memory block selection, chip selection, array selection

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディジタルの画像情報を記憶する画像記憶装置
に関する。
医用、資源探査、CAD(ComputerAided
Desi劉)など多くの分野で使われているディジタル
画像システムは基本的に第1図に示す構成になている。
すなわち、画像記憶装置(以下、画像メモリと呼ぶ)M
は計算機COMまたは画像入力VIDから画像情報を受
け取って記憶保持し、必要に応じてその画像情報を計算
機COMまたは画像表示装置DISに出力する。一般に
は第1図に示す以外に各種の入出力装置が計算機に接続
され、画像その他の情報をやり取りする。また画像入力
装置VIDが画像メモリMではなく計算機COMに接続
される場合もある。さて、従来の画像メモリは記憶可能
な画像の最大画素数(横M画素×縦N画素とする)およ
び階調を表わすための1画素あたりのビット数(Lビッ
トとする)が決まっており、M,N,Lのいずれか1つ
でも越える画像は記憶できない。たとえばM×N×L=
1024×1024×2ビットの画像メモリにM×N×
L=512×512×8ビットの画像を記憶することは
できない(画像の総ビット数が同じであるにもかかわら
ず)。これは、画像メモ川こ入出力できるビット数は1
画素あたりのビット数で規制され、これより増減はでき
ないためである。そこで画像の総ビット数が画像メモリ
の総ビット数(M×N×Lビット)を越えない範囲で、
いろいろな画素数(横m画素×縦n画素)および1画素
あたりのビット数(Zビット)の画像を記憶できるよう
にすれば、画像メモリの融通性が向上する。
すなわち、1台の画像処理システムで多種類の画像を扱
えるようになり、経済的メリットが大きい。本発明はこ
れを実現するものである。次に実施例によって本発明の
概要を説明する。まず、一例として1024×1024
×2ビットと、512×512×8ビットのどちらの画
像も記憶可能な画像メモリについて述べる。この場合総
ビット数が2097152ビットのメモリを第2図Aの
ようにも第2図Bのようにも使い分けることになる。A
図をモードー、B図をモード2と呼ぶことにする。なお
、第2図AおよびBの左肩の数字は各ビットプレーン番
号を示している。画像メモリの入出力は一般に1画素単
位で行なう。
すなわちモード1ならば2ビットずつ、モード2ならば
8ビットずつ入出力する。場合によっては数画素ずつま
とめて、あるいは1ビットずつ入出力する機能が必要な
こともあるが、基本的な考え方は1画素ずつの入出力と
同じである。ここで、512×512×1ビットのメモ
リを単位としてブロックと呼ぶことにすると、画像メモ
リ全体はブロック0よりブロック7まで8ブロックから
構成される。各ブロックの主な入出力信号を第3図に示
す。Xアドレス(横方向)、Yアドレス(縦方向)各9
ビットにより512×51刻画素の任意の1画素を指定
できる。Xアドレス、Yアドレスで指定された画素に対
する書込み、議出しを各1ビット単位で行なう。また入
出力を行なうか行なわないかの制御をィネープル信号1
ビットで指定する。これらのほか、各種のクロック信号
、書込/読出の切替え信号などが必要であるが図では省
略する。一方、画像メモリ全体に対する主な入出力信号
を第4図に示す。
×アドレス(XO〜X9)、Yアドレス(YO〜Y9)
各10ビット、入力データ(DIO〜D17)、出力デ
ータ(DOO〜D07)各8ビット、モード切替え信号
(MODE)が1ビットである。モード1のときX,Y
アドレスは10ビット使用し、入出力デー外ま8ビット
のうち、例えば下位から2ビットのみ(DIO〜〜DI
IおよびDOO〜DOI)使用する。モード2のときX
,Yアドレスは10ビットのうち下位から9ビットのみ
(XO〜X8,YO〜Y8)使用し、入出力データは8
ビット使用する。本発明による画像メモリの具体的な構
成例を第5図に示す。
図において、ISELは入力データセレクタ、OSEL
は出力データセレクタ、BO〜B7はブロック、BAD
はブロックアドレスデコーダでる。
この例ではモード1の場合、ブロックBO〜フロックB
7が第6図のように対応している。またモード2の場合
はブロックBO〜フロツクB7が第2図Bのビットプレ
ーン番号0〜7に′一致している。第5図において×ア
ドレス、Yアドレス各10ビットのうち下位9ビット(
XO〜X&YO〜Y8)は全ブロックにそのまま並列接
続される(図では省略)。最上位ビットX9,Y9はブ
ロックアドレスデコーダBADでデコードされ、各ブロ
ックのィネーブル信号となる。ブロックアドレスデコー
ダの機能表(入出力信号の真理値表)を第1表に示す。
ここで、モード切替え信号MODEは“0”のときモー
ド1,“1”のときモード2とする。また各ブロックの
ィネーブル信号は“1”のときのみ書込み/議出し可能
とする。第1表 *は0,1どちらでもよい 第1表から明らかなようにモード1で使用する場合には
、モード切替え信号MODEを“0”とし、X,Yアド
レス信号の最上位ビット×9,Y9をそれぞれ“0”に
すると、ブロックBOとブロックBIのみにィネーブル
信号が入力され、×9,Y9を“1”,‘‘0”とする
とブロックB2,B3のみにX9,Y9を“0”,“1
”とするとブロックB4,B5のみにX9,Y9を‘‘
1”,“1”とするとブロックB6,B7のみにそれぞ
れイネーブル信号が入力される。
又モード2で使用する場合には、モード切替え信号MO
DEを“1”にするとX9,Y9の値にかかわりなくブ
ロックBO〜B7にそれぞれイネーブル信号が入力され
る。
次に入力データセレクタISELの機能を第2表 に
示す。
第 2 表第2表について説明すると、モード1で使用
する時モード信号MODEは‘‘0”となり、各ブロッ
クBO〜B7には、入力データDIO〜○17の内下位
2ビット、すなわちDI0,DIIのみが出力され、ア
ドレス信号に応じて各ブロックBO〜B7に入力される
モード2で使用する時は、モード信号MODEが“1”
となり、入力データDI0〜D17が全部出力され1ビ
ットずつブロックBO〜B7へ入力する。すなわち入力
データの最下位ビットDIOはブロックBOへ、DII
はブロックBIへ、D12はブロックB2へ以下同様に
してD17はB7へ入力する。最後に、出力データセレ
クタOSELの機能について第3表により説明する。
第 3 表 *1=Dd○+D。
2十Dd4十D 6(諸鏡聖和)*2=D。
1十D。
3十D。
5ナD○′7( 〃 )モードーの場合にはブロックB
O〜B7からの出力データ内のDO′0,DO′2,D
〇4,DO′6の論理和がDOOとして、DO′1,D
O′3,DO′5,DO′7の論理和がDOIとして出
力される。
又モード2の時は、ブロックBO〜B7の出力はそのま
ま出力される。以上のことを基に第5図の動作を説明す
る。
まずモード1で使用する場合、前述の如くモード切替信
号MODEを“0”とし、入力データセレクタISEL
、出力データセレクタISEL、ブロックアドレスデコ
ーダBADのモード端子MOに入力する。従ってブロッ
クアドレスデコーダBADに入力するアドレス信号X9
,Y9の組合せによって、ブロックが2つづつ選択され
た書込み又は講出しが可能になる。ここで書込みを行な
う場合には、入力データセレクタISELから入力デー
タDI0,DIIの2ビットが選択されたブロックに書
き込まれる。又読み出しの場合には前述の如く、論理和
がとられて2ビットで出力されるが、この2ビットは選
択されたブロックの出力に等しい。次にモード2で使用
する場合について述べる。この場合はモード切替信号M
ODEを“1”にする。これによりブロックアドレスデ
コーダBADからは全てのブロックにィネーブル信号が
入力され、且つ、アドレス信号XO〜X8,YO〜Y8
によってアドレスされる。従って読み取りの場合には各
ブロックの同一アドレスから出力データが得られ、出力
データDOO〜D07として出力される。書込みの場合
には、入力データDIO〜D17がDI′0〜DI′7
としてそれぞれブロックに入力する。以上、1024×
1024×2ビットと512×512×8ビットの2通
りのモードの場合を説明した。
ここで、さらにモード3:256×256×24ビット
のモードを追加したい場合は、1つのブロックの大きさ
を256×256×1ビットとしてブロック0〜ブロッ
ク31の全32ブロックとする。
モード切替え信号を2ビット(MODEO〜MODEI
)にし、入出力データ線を24本ずつ(DIO〜D12
3,DOO〜D023)にするなどの変更により、今ま
でと同じ考え方で構成できる。なおモード3のときは2
4ブロックのみ使用し、残りの8ブロックは使用しない
。モード1と2のときは全ブロックを使用する。またモ
ード3として、256×256×24ビットでなくモー
ド3: 256×256×8ビット×4画面としたい場
合には、入出力データ線はそれぞれ8本ずつのままでよ
い代りに、4画面のうちの書込み/議出しをすべき1画
面を指定するための信号を2ビット追加する必要がある
また、この場合は全ブロックを使用する。前者(256
×256×24ビット)の構成は、1画素の24ビット
を同時に書込み/謙出しできるので、たとえば256×
256×8ビットの赤、緑、青3色の画像を記憶する場
合などに便利である。
また後者(256×256×8ビット×4画面)の構成
は、256×256×8ビットの動画像を4コマ続けて
記憶する場合など便利である。勿論これらの一方をモー
ド3、他方をモード4として両方の機能を持たせること
も容易である。以上あげた構成のどれを選ぶにせよ、ブ
ロックアドレスデコーダ、入力データアドレス、出力デ
ータセレクタの機能表を適宜決めることによって柔軟に
対処できる。
以上の如く、本発明によれば多種類の画像を1つのシス
テムで扱うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はディジタル画像処理システムの基本構成を示す
図、第2図は本発明による画像メモリの動作モードを示
す図、第3図はブロックの入出力信号を示す図、第4図
は画像メモリ全体の入出力信号を示す図、第5図は本発
明による画像メモリの具体例を示す図、第6図はモード
1の場合のブロックの動作モードを示す図である。 図中、BO〜B7はブロック、ISELは入力データセ
レクタ、OSELは出力データセレクタ、BADはブロ
ックアドレスデコーダである。 祭’図袋Z図 第3図 鰐G図 第4図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数のメモリブロツク、モード信号により該メモリ
    ブロツクへ入力する入力データのビツト数を変更する入
    力データセレクタ、該モード信号により該メモリブロツ
    クから出力されるデータのビツト数や変える出力データ
    セレクタ、該メモリブロツクのアドレス信号の上位ビツ
    トを該モード信号に応じて該メモリブロツクへ切換えて
    出力するアドレスデコーダとを有し、モード信号により
    アドレス信号の上位ビツトを有効又は無効にすることに
    より、同時にアクセスされるメモリブロツクの数を制御
    し、且つ入力データ又は出力データのビツト数を制御す
    る様にした画像記憶装置。
JP56011446A 1981-01-28 1981-01-28 画像記憶装置 Expired JPS6041378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56011446A JPS6041378B2 (ja) 1981-01-28 1981-01-28 画像記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56011446A JPS6041378B2 (ja) 1981-01-28 1981-01-28 画像記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57127980A JPS57127980A (en) 1982-08-09
JPS6041378B2 true JPS6041378B2 (ja) 1985-09-17

Family

ID=11778313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56011446A Expired JPS6041378B2 (ja) 1981-01-28 1981-01-28 画像記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041378B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0989536B1 (en) * 1983-12-26 2003-05-07 Hitachi, Ltd. Graphic pattern processing apparatus
JPH06100911B2 (ja) * 1983-12-26 1994-12-12 株式会社日立製作所 画像データ処理装置及び方法
US4783652A (en) * 1986-08-25 1988-11-08 International Business Machines Corporation Raster display controller with variable spatial resolution and pixel data depth
IL83515A (en) * 1986-10-14 1991-03-10 Ibm Digital display system
JPS6474588A (en) * 1987-09-16 1989-03-20 Nec Corp Display device
JPH0758431B2 (ja) * 1987-10-27 1995-06-21 株式会社ピーエフユー アドレス線およびデータ線の接続システム
JPH0750391B2 (ja) * 1987-10-30 1995-05-31 株式会社日立製作所 表示用メモリ制御装置
JPH026989A (ja) * 1987-11-09 1990-01-11 Tsuneo Ikedo フレーム・バッファ制御回路
US4906985A (en) * 1988-11-28 1990-03-06 Digital Equipment Corporation Easily upgradeable video memory system and method
US6088045A (en) * 1991-07-22 2000-07-11 International Business Machines Corporation High definition multimedia display
JP2656754B2 (ja) * 1995-05-08 1997-09-24 株式会社日立製作所 画像データ処理装置及びそれを用いたシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57127980A (en) 1982-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5241658A (en) Apparatus for storing information in and deriving information from a frame buffer
US5446482A (en) Flexible graphics interface device switch selectable big and little endian modes, systems and methods
JPH0375873B2 (ja)
US5815137A (en) High speed display system having cursor multiplexing scheme
JPS6041378B2 (ja) 画像記憶装置
US5422657A (en) Graphics memory architecture for multimode display system
US5050102A (en) Apparatus for rapidly switching between output display frames using a shared frame gentification memory
EP0093954A2 (en) Image display memory unit
WO1992022168A1 (en) Display interface for high resolution ccd video sensor
US5269003A (en) Memory architecture for storing twisted pixels
US4916746A (en) Image rotation circuit
JPS6358395A (ja) カラ−表示装置
JPS60252394A (ja) カラ−画像表示装置
JPS6037930B2 (ja) 情報記憶装置
JPS61133983A (ja) 画像表示装置
JPS6175390A (ja) ビツトマツプデイスプレイ装置のメモリアクセス回路
JPS6292070A (ja) 画像デ−タの記憶方式
JPS5872990A (ja) カラ−図形発生方式
JPH0758431B2 (ja) アドレス線およびデータ線の接続システム
JPS59160173A (ja) フレ−ムメモリ装置
US5428775A (en) Apparatus for providing data dependent write operations
JPS6024987B2 (ja) 画像処理用記憶装置
JPS6148890A (ja) 多画像表示方式
JP3017003B2 (ja) 画像処理装置
JPS5870276A (ja) ビデオメモリの書込み,読出し方法