JPS60411Y2 - パネル等の連結装置 - Google Patents

パネル等の連結装置

Info

Publication number
JPS60411Y2
JPS60411Y2 JP14858779U JP14858779U JPS60411Y2 JP S60411 Y2 JPS60411 Y2 JP S60411Y2 JP 14858779 U JP14858779 U JP 14858779U JP 14858779 U JP14858779 U JP 14858779U JP S60411 Y2 JPS60411 Y2 JP S60411Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
operating
shaft
eccentric cam
panels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14858779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5665008U (ja
Inventor
薫 延原
Original Assignee
佐伯金属株式会社
昭和アルミニウム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 佐伯金属株式会社, 昭和アルミニウム株式会社 filed Critical 佐伯金属株式会社
Priority to JP14858779U priority Critical patent/JPS60411Y2/ja
Publication of JPS5665008U publication Critical patent/JPS5665008U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS60411Y2 publication Critical patent/JPS60411Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、たとえは組立式冷蔵庫その他の組立式家具の
側壁、天井、床板等の各パネルや間仕切パネル等のパネ
ル類同志あるいはパネルと柱等の二つの部材を連結する
ための連結装置に関するもので、その目的は、僅かな操
作量で大きな締付力が得られ、部材同志をガタッキが生
じることなく強固に連結固定てきるようにすることにあ
る。
本考案の特徴とするところは、六角穴等の回転操作部を
有する操作軸に偏心カムを一体に設けると共に、該操作
軸を作動腕の一端に設けた軸穴に適度の摩擦力を介して
圧入連結し、該偏心カムと作動腕を前記操作軸を介して
一方のパネル等の部材に回転自在に支持させ、かつ、こ
の一方の部材に中間腕の一端を枢軸を介して回転自在に
支持させ、中間腕に設けたカム穴を前記偏心カムに嵌合
させて偏心カムと中間腕を連動させ、中間腕の先端に連
結腕の支点部を支点軸により回転自在に支持させ、前記
作動腕の先端と連結腕の力点部をピンにより連動連結し
、連結腕の作用点部に設けた係止部を他方の部材に設け
た被係止部に着脱自在に係合するように構成した点にあ
る。
以下、本考案の実施例を図によって説明する。
1.2はパネルで、たとえば発泡樹脂にて成形し、その
表裏両面にアルミ板、鋼板等の金属板(図示せす)を貼
着して形成する。
一方のパネル1の端面には上下に連続する凸部11を設
け、他方のパネル2の端面には上下に連続する荷21を
設ける。
12,22はケースで、外方に開口する扁平筐状に形成
し、パネル1,2の発泡成形時に、該パネル1,2の端
面において上下1乃至数箇所に一体に埋込む。
この場合、一方のケース12内に予め操作具3、作動腕
4、中間腕5、連結腕6等を装備しておき、他方のケー
ス22内には予め被係止部としてのピン7を設けておく
13.23は抜は止め片である。
操作具3は、回転中心に軸方向に貫通した六角穴31を
有する操作軸32,33と、該軸32゜33と同心上に
位置する大径ポス部34と、該軸32.33に対して偏
心させたカム35とストッパ部36を一体に設けてなる
もので、該操作具3のボス部34を作動腕4の一端に設
けた軸穴41に両者間に適度の摩擦力が働くように圧入
連結した状態て、前記操作軸32,33を一方のケース
12内に回転自在に支持する。
作動腕4の他端(先端)には切欠42を設けておく。
中間腕5はその一端を枢軸51によりケース12内に回
転自在に支持させ、その中間部に設けた長孔状のカム孔
52内に前記操作具3の偏心カム35を係合させること
により、操作具3の回転に連動してこの中間腕5が回転
するように設ける。
連結腕6はほぼへの字形に形成し、その中間屈曲部を支
点部として支点軸61により前記中間腕5の先端に回転
自在に支持させる。
連結腕6の一端の力点部には作動ピン62を突設し、他
端の作用点部には前記被係止ピン7に係合可能なフック
状の係止部63を設け、作動ピン62を前記作動腕4の
先端切欠42に係合させることにより、作動腕4の回転
に連動して連結腕6がテコ式に回転するように構成する
こうして予め内部に操作具3、作動腕4、中間腕5、連
結腕6等を装備したケース12を一方のパネル1の端面
に埋設し、また、予め内部に被係止ピン7を設けたケー
ス22を他方のパネル2の端面に埋設する。
この場合、各ケース12,22が各パネル1,2の端面
から突出しないように構成すると共に、各駒も連結前の
状態でケース12およびパネル1の端面から突出しない
ように構成する。
こうすることによりパネル1,2の運搬時等に各駒が損
傷することを防止できる。
なお、各駒をケース12内に退避させた状態において、
操作具3のストッパ部36が枢軸51に当り、各駒の後
退位置を規制するように構成する。
而して、パネル1,2を連結するときは、パネル1の表
、裏いずれか一方または双方において、前記操作具3の
六角穴31に対応する部分に穴14を設け、パネル1の
凸部11をパネル2の溝22に係合して端面同志を突き
合わせ、その突き合わせ部て凸部11の両側に生じた隙
間24,24にゴムまたはプラスチック等の弾性体から
なる目地部材25,25を挾んだ状態で、前記穴14か
ら操作具3の六角穴31に六角レンチ8を挿入して操作
具3を矢印イ方向に回転させる。
これに伴って操作具3の大径ボス部34に圧着された作
動腕4がボス部34と軸穴41の摩擦力により操作具3
と一体に矢印口方向に回転腰さらに、該作動腕4の回転
により切欠42と作動ピン62を介して連結腕6が支点
軸61を中心に矢印ハ方向に回転し、連結腕6の先端係
止部63がケース12から突出して他方のケース22内
に突入すると共に、同ケース22内の被係止ピン7に係
合する。
このとき、偏心カム35も操作軸32,33を中心に偏
心回転腰これに連動して中間腕5が枢軸51を中心に回
転腰連結腕6の支点軸61も枢軸51を中心に回転移動
するが、作動ピン62とこれを支点軸61のまわりに回
転、させるための作動腕4の回転中心までの距離を、中
間腕5の回転中心とこの中間腕5を回転させるための偏
心カム35の回転中心までの距離より大きくしてあり、
かつ、連結腕6の支点軸61から作用点の係止部63ま
での距離を、支点軸61から力点の作動ピン62までの
距離より大きくしであるので、連結腕6の回転に支障を
きたすことなく、その先端係止部63を被係止ピン7に
確実に係合させることができると共に、操作具3の回転
を増速して連結腕6に伝達でき、操作具3を僅かに回転
させるだけで連結腕6の先端係止部63を迅速に被係止
ピン7に係合させることができる。
こうして連結腕6の先端係止部63が被係止ピン7に係
合すると、連結腕6の回転が阻止され、これに伴って作
動腕4の回転も停止される。
然る後、操作具3をボス部34と軸穴41間の摩擦力に
抗してさらに強制的に回転させると、該ボス部34と軸
穴41間でスリップしながら操作具3のみが回転し、そ
の回転力が偏心カム35とカム穴52を介して中間腕5
に伝達され、中間腕5が枢軸51を中心にさらに回転し
、以って、連結腕6の支点軸61が矢印二方向に移動し
、被係止ピン7に対して矢印小方向に引張力が働き、こ
の引張力によって両パネル1,2の端面同志を互いに強
制的に密着(圧着)させながら締付けて連結することに
なる。
このように操作腕4を矢印イ方向に回転させるだけて、
連結腕6を矢印ハ方向に回転させてその先端係止部63
を被係止ピン7に係合させ、ついで、該連結腕6を矢印
小方向に移動させ、両パネル1,2の凸部11と溝21
を互いに圧着させて連結できるので、その連結のための
操作が頗る簡単てあり、かつ、テコとカムの原理により
、上記パネル1,2を迅速にかつ強固に連結でき、作業
能率を犬山に向上できる。
上記連結後は、ボス部34と軸穴41の摩擦力によって
操作具3と作動腕4の廻り止めをな腰従って、連結腕6
の先端係止部63と被係止ピン7との係合、締付けが不
測に緩むおそれはなく、その連結姿勢を確固と保持てき
る。
なお、上記連結後において、パネル1に設けた穴14は
プラグ(図示せず)等にて隠蔽すればよい。
また、連結後において、パネル1,2を分離するときは
、前述した六角レンチ8にて操作具3を前記ポス部34
と軸穴41の摩擦に抗して連結時と逆方向に回転させる
ことにより、各駒が連結時と逆方向に回転し、連結腕6
の先端係止部63を被係止ピン7から離脱させ、パネル
1,2の連結を解除できる。
上記実施例ては、操作具3すなわち偏心カム35を六角
レンチ8にて回転操作する場合について説明したが、第
7図、第8図に示す如く、操作具3に操作腕37を一体
に連設し、この操作腕37により偏心カム35を回転操
作するようにしてもよい。
この場合、前記パネルh 2の突き合わせ部において、
凸部11の付根部とケース12の開口部近くの側壁部分
に、前記隙間23に連通する上下に長い窓孔15および
16を設け、該隙間23および窓孔15,16からバー
8′等を挿入して操作腕37を回転操作することにより
、以下、偏心カム35および各駒が前記と同じ動きをし
てパネル1,2同志を連結できる。
ところで、上記パネル1,2は同一平面上に配置して連
結する場合に限らす、L形、T形、その他所型の角度で
交差させて連結する場合にも利用できる。
とくにL形等に交差させて連結する場合、六角穴31を
利用し、六角レンチ8等にて偏心カム35を回転操作す
るようにすれば、その回転操作部つまり六角穴31がパ
ネル同志の突き合わせ部からある程度離れて位置するの
で、操作しやすく作業性を向上でき、また、パネル同志
を図示の如く同一平面上に配置する等作業性をさほど考
慮する必要がない場合には、操作腕37を利用し、隙間
23等からレバー8′等にて操作腕37および偏心カム
35を回転操作するようにすれば、前記六角穴31に対
応する部分の穴14およびプラグ等を省略でき、かつ、
前記隙間23に上下に連続した目地部材24を挿入する
等によって、隙間23および窓孔15,16を隠蔽でき
、非常に体裁よく用いることができる。
従って、実用化にあたっては、第7図、第8図に示す如
く操作具3に回転操作部として六角穴31と操作腕37
の両方を設け、両者を使い分けるようにするのが望まし
い。
また、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、
次のようにして実施することもできる。
パネル1,2は発泡樹脂製に限らず、ベニヤ合板、パー
ティクルボード等の木製あるいは鋼板製であってもよい
またパネルの構造によってはケース12,22を省略し
ても差支えない。
操作具3および各駒、被係止ピン7等はパネル1.2に
内蔵する場合に限らず、パネル1,2の表面または裏面
のいずれか一方または双方に設けてもよい。
このほか操作具3および各腕等の具体的形状、構造、配
置等は図例に限定されず、本考案の要旨を逸脱しない範
囲内て適宜設計変更し得るところである。
以上説明した如く、本考案によれば、偏心カムを六角レ
ンチまたはバー等にて一方向に回転させるだけて連結腕
の先端係止部を被係止部(ピン)等に係合させ、さらに
締付けることができる。
とくに、本考案では、偏心カムの回転を直接連結腕に伝
達するのではなく、操作軸の回転を作動腕により増速し
て連結腕に伝達でき、操作具を僅かに回転させるだけで
、連結腕の先端を速やかに被係止ピンに係合させること
ができる。
しかも、連結腕の先端が前記ピンに係合した後は、偏心
カムによって中間腕を回動させ、この中間腕により連結
腕の支点軸をパネル引寄せ方向に引込むことによって、
前記連結腕とピンの係合状態を適正に保持した状態で、
連結腕全体をそのまま水平方向に引込み移動させること
ができ、かつ、その連結腕の引込み移動量を前記偏心カ
ムの偏心量以上に大きくでき、以って、操作具の僅かな
操作量で、連結腕を大きく回転させることができるとと
もに、連結腕の引込み移動量を大きくして大きな締付は
力を働かせることができ、パネル同志を迅速かつ強固に
連結できるというすぐれた効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すもので、第1図は操作具と会
読の関係を示す分解斜視図、第2図は会読をパネルに組
込んだ状態を示す縦断正面図、第3図はその裏側から見
た縦断背面図、第4図はパネルの連結状態を示す縦断正
面図、第5図は第2図の■−v線断面図、第6図は同V
I−Vl線断面図である。 第7図は本考案の別の実施例を示す縦断正面図、第8図
は第7図の■−■線断面図である。 1.2・・・・・・パネル、3・・・・・・操作具、4
・・・・・・作動腕、5・・・・・・中間腕、6・・・
・・・連結腕、7・・・・・・被連結ピン、12,22
・・・・・・ケース、31・・・・・・六角穴、32.
33・・・・・・操作軸、34・・・・・・ボス部、3
5・・・・・・偏心カム、37・・・・・・操作腕、4
1・・・・・・軸穴、51・・・・・・枢軸、52・・
・・・・カム穴、61・・・・・・支点軸、62・・・
・・・作動ピン、63・・・・・・係止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 六角穴等の回転操作部を有する操作軸に偏心カムを一体
    に設けると共に、該操作軸を作動腕の一端に設けた軸穴
    に適度の摩擦力を介して圧入連結腰該偏心カムと作動腕
    を前記操作軸を介して一方のパネル等の部材に回転自在
    に支持させ、かつ、この一方の部材に中間腕の一端を枢
    軸を介して回転自在に支持させ、中間腕に設けたカム穴
    を前記偏心カムに嵌合させて偏心カムと中間腕を連動さ
    せ、中間腕の先端に連結腕の支点部を支点軸により回転
    自在に支持させ、前記作動腕の先端と連動腕の力点部を
    ビン等により連動連結し、連結腕の作用点部に設けた係
    止部を他方の部材に設けた被係止部に着脱自在に係合す
    るように構成したことを特徴とするパネル等の連結装置
JP14858779U 1979-10-25 1979-10-25 パネル等の連結装置 Expired JPS60411Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14858779U JPS60411Y2 (ja) 1979-10-25 1979-10-25 パネル等の連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14858779U JPS60411Y2 (ja) 1979-10-25 1979-10-25 パネル等の連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5665008U JPS5665008U (ja) 1981-06-01
JPS60411Y2 true JPS60411Y2 (ja) 1985-01-08

Family

ID=29379715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14858779U Expired JPS60411Y2 (ja) 1979-10-25 1979-10-25 パネル等の連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60411Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4647829B2 (ja) * 2001-05-07 2011-03-09 明伸工業株式会社 木製防湿保管庫

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5665008U (ja) 1981-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080271290A1 (en) Multi-directional adjustment hinge
JPS60411Y2 (ja) パネル等の連結装置
JPS5850090Y2 (ja) パネル連結装置
TWM583478U (zh) 附接式鎖具
JPS593044Y2 (ja) 木造建物における仕口緊結構造
JPS6339448Y2 (ja)
JP3468281B2 (ja) 自動車のドアアウトサイドハンドル装置
JPS60409Y2 (ja) パネル連結装置
JPS60408Y2 (ja) パネル連結装置
US20030122385A1 (en) Door fitting for the external operation of a door, in particular a vehicle door
EP0015883A1 (en) Device with a self-locking effect for uniting two panels
JP2001328480A (ja) アシストグリップの取付構造
JP3190258B2 (ja) 蝶 番
JPH0633057Y2 (ja) 建築用パネル
CN213115851U (zh) 开锁装置
JPH049825Y2 (ja)
JPH0130522Y2 (ja)
JP2597222Y2 (ja) ワイパーの主ヨーク連結具
JP2935797B2 (ja) シリンダ錠装置
JPH10273983A (ja) 調整ストライク
JP3345383B2 (ja) フローティングコーナーヒンジ
JPH057416Y2 (ja)
JP3068071B2 (ja) 横回し型掛金装置
CA2355944A1 (en) Improved fastener assembly
JP3232198B2 (ja) 折り戸のストッパー装置