JPS6040680Y2 - マンホ−ルなどの蓋の施錠装置 - Google Patents

マンホ−ルなどの蓋の施錠装置

Info

Publication number
JPS6040680Y2
JPS6040680Y2 JP17236782U JP17236782U JPS6040680Y2 JP S6040680 Y2 JPS6040680 Y2 JP S6040680Y2 JP 17236782 U JP17236782 U JP 17236782U JP 17236782 U JP17236782 U JP 17236782U JP S6040680 Y2 JPS6040680 Y2 JP S6040680Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
lid body
locking
receiving frame
manhole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17236782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5976651U (ja
Inventor
一雄 須崎
Original Assignee
不二グレ−ト工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 不二グレ−ト工業株式会社 filed Critical 不二グレ−ト工業株式会社
Priority to JP17236782U priority Critical patent/JPS6040680Y2/ja
Publication of JPS5976651U publication Critical patent/JPS5976651U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6040680Y2 publication Critical patent/JPS6040680Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、マンホールなどの蓋の施錠装置に関するもの
である。
従来より、飲料水、液体燃料などの貯槽や、通信ケーブ
ル、下水道など地下埋設物に設けられるマンホールの蓋
には、必要に応じ施錠装置が取付けられているが、これ
ら施錠装置はマンホールの蓋本体が鋳鉄などで製造され
ている関係上、共通の鍵を使用する簡単なものが多く、
従って解錠され易すく、異なった鍵を用いて解錠するも
のは、市販されている南京錠などを利用する方法がとら
れているが、これも二重蓋構造のマンホール蓋の内蓋に
取付ける場合や屋内の場合はよいが、屋外の場合南京錠
内に雨水が入らぬように、かつ、蓋面より突出して通行
の邪魔にならぬようにするため特別に格納場所を設ける
必要がありコストが高くなるなどの欠点を有していた。
また、ボルトなど受枠に蓋本体を締付は固定することは
従来より行なわれており、このボルトに特殊ボルトを使
用し、特殊の治具により操作できるようにした施錠装置
も多く見受けられるが、蓋本体を解放したときボルトが
蓋本体より離脱し、マンホール内に落下する恐れがあり
、該ボルトを蓋本体に係止できるようにした場合、ボル
トが蓋本体の表面または裏面より突出するので作業時危
険であるばかりか、ボルトを破損する恐れがあり、また
錠杆を蓋本体の裏面に突設せしめ受枠に係止せしめる施
錠装置も同様、蓋本体の裏面に突設していると作業時に
錠杆などを破損させたり、蓋本体が鋳鉄などで重いので
施錠装置の錠杆部を物の上に置くと折れ曲る恐れがある
などの欠点を有していた。
本考案は、か)る欠点を改良すべくなされたもので、蓋
毎に異った鍵を用いて解錠し、かつ蓋本体に取付は解錠
時に係止棒などが蓋本体より突出せず危険や破損の恐れ
のない施錠装置を安価に提供するもので、以下図面に示
す実施例に従って説明する。
マンホールなどの開口部上縁に受枠2を周設し、該受枠
2に蓋本体1を上部より脱着可能に嵌合担持させるか、
或いは該受枠2の一部に蓋本体1の一部をピン或いは蝶
番により開閉自在に嵌合枢着してなるマンホールなどの
蓋において、第1.2図に示す如く蓋本体1の端部に表
面より裏面に貫通する透孔3を穿設し、該透孔3の裏面
開口部より係止棒9を直列に固着し、かつ鍵7により外
筒8内を可動するよう構成したシリンダ錠4を、解錠時
に該係止棒9が突出しないよう透孔3内に嵌挿して、該
シリンダ錠4の外筒8を蓋本体1に固定せしめ、かつ第
1,2図に示す如く該透孔3の表面開口部に平螺子頭状
の匿蓋5を螺合し、受枠2には蓋本体1に固定したシリ
ンダ錠4の係止棒9が係止する係止穴6を設けてなるも
のである。
蓋本体1の透孔3に埋設するシリンダ錠4は、第3図に
示す如く鍵7を挿入することによりシリンダ錠4がシリ
ンダ錠の外筒8内を押し下げ、シリンダ錠4に固着せし
めた係止棒9を受枠2に設けた係止穴6に嵌入せしめ、
シリンダ錠4を約900旋回せしめることにより第2図
に示す如く施錠するように構成したもの、或いは第4図
に示す如く鍵5を挿入し、シリンダ錠4をシリンダ錠の
外筒8内を押し下げ、回動することにより、シリンダ錠
4に固着せしめた係止用の螺子棒9′を受枠2に設けた
螺子を有する係止穴6に螺合せしめるように構成したも
の何れを用いてもよい。
蓋本体1の透孔3への固定は、シリンダ錠4の外筒8を
透孔3に溶接などで取付けてもよいが、外筒下端に座金
10を設け、螺子などで蓋本体1に固定するとシリンダ
錠4を交換するときに便である。
受枠2に設ける係止穴6は、受枠2に直接加工してもよ
いが係止孔または螺子孔を有するプレートを螺子等で止
めるなどして設けてもよい。
本考案は、以上の如く構成されているので、マンホール
などの蓋を開くに当っては、先づ螺子回しなどで匿蓋5
を取外し、鍵7をシリンダ錠4に挿入解錠することによ
り行なわれる。
従って、匿蓋5を設けることにより、一見して螺子によ
り蓋本体1が受枠2に固定されている如き外観を有する
ので、匿蓋5を取外すことができても蓋面に異った鍵を
使用するシリンダ錠4が内蔵されているので容易に開け
ることができぬものである。
また、解錠時シリンダ錠4の係止棒9が突出していない
ので、作業時に邪魔になることなく、かつ破損の恐れも
少なくなるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図はマンホー
ルなどの蓋の上面図、第2図は第1図のA−A部分拡大
断面図、第3,4図はそれぞれ異ったシリンダ錠の説明
図である。 1・・・・・・蓋本体、2・・・・・・受枠、3・・・
・・・透孔、4・・・・・・シリンダ錠、5・・・・・
・匿蓋、6・・・・・・係止穴、7・・・・・・鍵、8
・・・・・・外筒(シリンダ錠の)、9・・・・・・係
止棒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. マンホールなどの開口部上縁に周設される受枠2と、該
    受枠2に上部より脱着可能に嵌合担持させるか、ピンま
    たは聴番により開閉自在に蓋本体1を枢着してなるマン
    ホールなどの蓋において、蓋本体1の端部に表面より裏
    面に貫通する透孔3を穿設し、該透孔3の裏面開口部よ
    り係止棒9を直列に固着し、かつ鍵7により外周8内を
    可動できるよう構成したシリンダ錠4を解錠時に該係止
    棒9が突出しないように透孔3内に嵌挿して外筒8を蓋
    本体1を固着せしめ、該透孔3の表面開口部には平螺子
    頭状の匿M5を螺合し、受枠2には蓋本体1に固定した
    シリンダ錠4の係止棒9が係止する係止穴6を設けたこ
    とを特徴とするマンホールなどの蓋の施錠装置。
JP17236782U 1982-11-16 1982-11-16 マンホ−ルなどの蓋の施錠装置 Expired JPS6040680Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17236782U JPS6040680Y2 (ja) 1982-11-16 1982-11-16 マンホ−ルなどの蓋の施錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17236782U JPS6040680Y2 (ja) 1982-11-16 1982-11-16 マンホ−ルなどの蓋の施錠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976651U JPS5976651U (ja) 1984-05-24
JPS6040680Y2 true JPS6040680Y2 (ja) 1985-12-09

Family

ID=30375742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17236782U Expired JPS6040680Y2 (ja) 1982-11-16 1982-11-16 マンホ−ルなどの蓋の施錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040680Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5976651U (ja) 1984-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3924426A (en) Lock for bicycles and the like
US4538434A (en) Security housing for oil storage tank valve
EA033802B1 (ru) Люк, содержащий устройство для надежного запирания и блокирования люка
JPS6040680Y2 (ja) マンホ−ルなどの蓋の施錠装置
JPH0245309Y2 (ja)
US20210053635A1 (en) Apparatus for securing a bicycle
JP2895477B1 (ja) マンホール蓋類のロック装置
JP3525287B2 (ja) 地下構造物用蓋の転落防止中蓋および転落防止中蓋を備えた受枠
JPH0421967Y2 (ja)
JP4551024B2 (ja) マンホール鉄蓋の施錠装置
JP4191530B2 (ja) 鉄蓋開閉構造
JP2567287Y2 (ja) 溝蓋の施錠筐孔のカバー装置
JP2862858B1 (ja) 共同溝等の出入り口の蓋用施錠装置
JPS607420Y2 (ja) 地下構造物用蓋構造
JPS6020672Y2 (ja) 人孔鉄蓋
JP3620947B2 (ja) 地下構造物用蓋の施錠構造
JPS6315391Y2 (ja)
JPH06264463A (ja) マンホール鉄蓋のロック装置
JPH0131627Y2 (ja)
JP2590811Y2 (ja) 地下構造物用蓋のロック装置
JPH035625Y2 (ja)
JP2000170190A (ja) マンホール蓋用ロック金具
JPH0633001Y2 (ja) 地下構造物用蓋のロック装置
JPS6020671Y2 (ja) 人孔鉄蓋
JPH044042Y2 (ja)