JPS6039505Y2 - 吸気加熱装置 - Google Patents

吸気加熱装置

Info

Publication number
JPS6039505Y2
JPS6039505Y2 JP9334180U JP9334180U JPS6039505Y2 JP S6039505 Y2 JPS6039505 Y2 JP S6039505Y2 JP 9334180 U JP9334180 U JP 9334180U JP 9334180 U JP9334180 U JP 9334180U JP S6039505 Y2 JPS6039505 Y2 JP S6039505Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake air
fuel
solenoid valve
power source
heating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9334180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5715960U (ja
Inventor
久就 飯塚
敬治 岸下
勇 細井
Original Assignee
いすゞ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by いすゞ自動車株式会社 filed Critical いすゞ自動車株式会社
Priority to JP9334180U priority Critical patent/JPS6039505Y2/ja
Publication of JPS5715960U publication Critical patent/JPS5715960U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6039505Y2 publication Critical patent/JPS6039505Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は吸気加熱装置に関するものであり、殊に機関の
吸気系内に於て燃料を燃焼させてその燃焼熱により吸気
を加熱する形式の同装置に係るものである。
この種の吸気加熱装置は、ディーゼル機関の寒冷始動補
助装置として、あるいは機関回転後の暖機促進装置とし
て用いられる。
所でこの吸気加熱装置は、上述の様に本来燃焼室内に供
給されるべき吸気系内の空気を利用して吸気加熱用の燃
料を燃焼させるため、燃焼室内に流入する空気中の酸素
含有量が減少し、酸欠現象を起こして機関が始動しない
様なことが生じかねない。
一方、第1図に示す如く、寒冷時はど即ち冷却水温が低
い時はど(機関内の潤滑油の粘性が高くフリクションが
増大しているため)クランキングスピードは遅くなり、
単位時間内に吸気管を流れる空気量は減少する。
電源の電圧が低い場合も、これと同じ現象が生ずる。
従って前記吸気加熱装置をこれらの状況とかかわりなく
働かせてると、吸気加熱用燃料の燃焼のために消費され
る酸素量は一定となることから、寒冷時はど燃焼室に吸
入される空気中の酸素含有量が相対的に減少することに
なり、前記酸欠の問題を引き起こし易くなってしまうの
である。
勿論、寒冷時はど電源の電圧は降下し且つ多くの吸気加
熱用燃料を供給して高度の吸気加熱を威すことが好まし
い訳である故、前記酸欠防止との間で矛盾が、生ずるこ
ととなるのである。
本考案はこの点に鑑みて威されたものであって、電源の
電圧を測定し得る電源電圧検出器により電源の容量を判
定し、これが設定値以下の場合にはそれ以上のときと同
量の吸気加熱用燃料を供給したのでは酸欠によって機関
が始動しないから、これを制限して供給せんとするもの
である。
以下図示せる本考案の一実施例について説明するに、第
2図に於て、Eは機関、Kはその吸気管(系)で、該吸
気管には吸気加熱装置10のバーナ部11が取付けられ
ている。
該バーナ部には電気ヒータ12とノズル13とが配設し
てあり、赤熱化したヒータにノズルからの吸気加熱用燃
料が供給されたとき、上記吸気管内の空気を利用してそ
れを燃焼させ吸気を加熱することができる。
このノズル13はある周期をもって開閉動し得る電磁弁
14を介してパイプ15にて燃料源16に連結されてお
り、また該電磁弁は制御器17とキース、イツチの如き
始動スイッチSを介して電源Bに連なっている。
そして前記ヒータ12及びにスタータモータMも該スイ
ッチSを介して電源Bに結続されている。
上記制御器17内には、第3図に示す如く、発信器17
1.定電圧器172、電源電圧検出器173が包含され
ており、電源Bの容量が高い場合には上記検出器からの
出力は高くトランジスタ174がONしてリレ175を
作動させるので該リレに基づいて動作する一方のスイッ
チ176は電磁弁14を電源Bに直結する接点176a
に結続され、今一つのスイッチ177は電源と発信器と
の接続を断つ接点177aに結続されて電磁弁へは発信
器を介さす電流が流れ、電磁弁は連続開放状態となるが
、寒冷時であって機関のフリクションが大となりスター
タモータMへ流れる電流が増加して電源Bの電圧が降下
すると、あるいは電源の容量そのものが少となっている
と、電圧検出器173の出力が低くなってトランジスタ
174はOFFFF−175の動作が停止して前記スイ
ッチ176は発信器171に連なる接点176bにまた
別のスイッチ177も発信器に連なる接点177bに夫
々結続し、電磁弁14を発信器を介して電源に接続して
それを所定の周波数をもって開閉動作させることができ
る様になっている。
尚図中、181は設定電源電圧を調整する可変抵抗、1
82は上記周波数を調整する可変抵抗である。
以上の如き構成の本考案吸気加熱装置にあっては次の様
にして前記酸欠現象を防止する。
即ち、始動スイッチSをONするとスタータモータMが
回転しはじめ、且つヒータ12に電源Bからの電流が流
れ、それを赤熱化する。
同時に制御器17を介して電磁弁にも電流が流れてそれ
が開かれた所定の燃料が上記ヒータに供給されることに
なる訳であるが、このとき電源Bの電圧が設定値より高
<トランジスタ174がONしておればリレ175が作
動し前記の如くスイッチ176.177が動作して発信
器171を介さずして電流が電磁弁に流れるから電磁弁
14は連続開放状態となって吸気加熱用燃料の供給量は
比較的多い。
逆に、電源Bの電圧が設定値以下であればトランジスタ
174がOFF してリレ175を不作動とさせるから
スイッチ176.177が電磁弁14を発信器171を
介して電源Bに結続し、該電磁弁は適切な周波数をもっ
て開閉動作することになり、上記場合に比較して電磁弁
14の開放時間が短かくなり、同吸気加熱用燃料供給量
は上記の場合に比べて少なくなる。
以上の如く、電源電圧を検出してそれが設定値以下であ
る場合には設定値以上のときより吸気加熱用燃料の供給
量を減する様に発信器を動作せしめるように威した本考
案によれば、この燃料減に相当する酸素を燃焼室に供給
することができる様になり、酸欠現象を生じにくくする
ことができ、またこれが設定値以上のときは多くの同燃
料を供給して吸気加熱度を高め、クランキング時間の短
縮が図れるのである。
勿論、燃料供給量を減じた分だけ吸気温度の上昇割合は
遅くなるが、通常中数秒から数十抄成しているクランキ
ング時間を若干長くするだけでこれは補うことができ、
酸欠を防止して確実な機関始動が遠戚されると言う極め
て実用的な効果が得られるのである。
また、燃料供給量を減じようとする場合、一般的には単
に燃料通路を強く絞るが、この様にすると燃料の粘度や
表面張力の影響でその流量か安定せず、またコミなどに
よる目づまりを引き起こしやすいと言う欠点があるが、
本考案では発信器171を含む制御器17を用いて電磁
弁14の開閉時間割合を制御する様にして絞りを変えて
いないので、上述の如き欠点も解消できると言う効果も
ある。
尚、一般に機関Eの始動に先立ち、ヒータ12を予熱す
るが、本明細書に於てはこの部分の説明並びに図示を省
略しである。
また、図示実施例は電源電圧が設定値以上のときには電
磁弁を連続開放状態とするものについて示したが、この
場合でも高い周波数で電磁弁を開閉動作させつつ所定の
燃料流量を確保し得る様にすることも、勿論可能であり
、更にこの電圧に比例して上記周波数を自動調整するこ
ともできる。
更に発信器171.定電圧器172、電源電圧検出器1
73等は図示実施例以外に種々のものを応用することが
でき、且つそれらの結線状態、動作仕様についても図示
実施例に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は冷却水温度とクランキングスピードとの関係を
示すグラフ、第2図は本考案の一実施例を示す系統図、
第3図は制御器の一例を示す電気回路である。 E・・・・・・機関、M・・・・・・スタータモータ、
K・曲・吸気管(系)、S・・・・・・始動スイッチ、
B・・・・・・電源、10・・・・・・吸気加熱装置、
11・・・・・・バーナ部、12・・・・・・ヒータ、
13・・・・・・ノズル、14・・・・・・電磁弁、1
6・・・・・・燃料源、17・・・・・・制御器、17
1・・・・・・発信器、172・・・・・・定電圧器、
173・・・・・・電源電圧検出器、174・・・・・
・トランジスタ、175・・・・・・リレ、176.1
77・・・・・・スイッチ、181,182・・・・・
・可変抵抗。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内燃機関の吸気系にヒータとノズルとを有するバーナ部
    を備えていて赤熱化したヒータへ吸気加熱用燃料をノズ
    ルから供給し燃焼させる形式の吸気加熱装置に於て、上
    記ノズルをある周期をもって開閉動作する電磁弁を介し
    て燃料源に接続し且つ該電磁弁を発信器や電源電圧検出
    器を含む制御器並びに始動スイッチを介して電源に連結
    し、上記電源電圧検出器にて判定される電源の電圧が設
    定値以下のときにはそれが設定値以上のときに比べて発
    信器の発信周波数を低くして前記電磁弁の開放時間が短
    かくなる様にしてこのときの吸気加熱用燃料の供給量を
    絞ったことを特徴とする吸気加熱装置。
JP9334180U 1980-07-02 1980-07-02 吸気加熱装置 Expired JPS6039505Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9334180U JPS6039505Y2 (ja) 1980-07-02 1980-07-02 吸気加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9334180U JPS6039505Y2 (ja) 1980-07-02 1980-07-02 吸気加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5715960U JPS5715960U (ja) 1982-01-27
JPS6039505Y2 true JPS6039505Y2 (ja) 1985-11-26

Family

ID=29455287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9334180U Expired JPS6039505Y2 (ja) 1980-07-02 1980-07-02 吸気加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039505Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7266052B2 (ja) 2021-02-12 2023-04-27 浜松ホトニクス株式会社 口腔内撮像システム及び撮像装置
JP2022124272A (ja) 2021-02-15 2022-08-25 浜松ホトニクス株式会社 口腔内撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5715960U (ja) 1982-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62149508A (ja) 暖房器の制御装置
JPS6039505Y2 (ja) 吸気加熱装置
JPS6039504Y2 (ja) 吸気加熱装置
JPS622279Y2 (ja)
JPH0531481Y2 (ja)
JP2820583B2 (ja) 給湯器の温度制御装置
JPS6117262Y2 (ja)
JPS6315573Y2 (ja)
JPH0422169Y2 (ja)
JPS5916744Y2 (ja) 給湯温度調節装置
JPS608146Y2 (ja) 始動補助装置
JPS6323574Y2 (ja)
JPS6347814Y2 (ja)
JPH0142765Y2 (ja)
JPS6198937A (ja) エンジンの始動方法
JPH0729528B2 (ja) 自動車用暖房装置の気化プラグ制御装置
JPH0338436Y2 (ja)
JPS6218827Y2 (ja)
JPH0351644Y2 (ja)
JPS6123251Y2 (ja)
JPS6143955Y2 (ja)
JPH0540279Y2 (ja)
JPS6230668Y2 (ja)
JPS581644Y2 (ja) エンジンの吸気加熱装置
JP2004116451A (ja) エンジンの暖機運転制御装置