JPS6038705Y2 - ミシンの刺しゆう装置 - Google Patents

ミシンの刺しゆう装置

Info

Publication number
JPS6038705Y2
JPS6038705Y2 JP8920881U JP8920881U JPS6038705Y2 JP S6038705 Y2 JPS6038705 Y2 JP S6038705Y2 JP 8920881 U JP8920881 U JP 8920881U JP 8920881 U JP8920881 U JP 8920881U JP S6038705 Y2 JPS6038705 Y2 JP S6038705Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
runner
embroidery
mounting plate
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8920881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57200598U (ja
Inventor
義雄 三国
忠雄 小原
吉秀 米田
Original Assignee
ジャガー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジャガー株式会社 filed Critical ジャガー株式会社
Priority to JP8920881U priority Critical patent/JPS6038705Y2/ja
Priority to DK514681A priority patent/DK514681A/da
Priority to US06/323,454 priority patent/US4424758A/en
Priority to NO813955A priority patent/NO153341C/no
Priority to AU77769/81A priority patent/AU552384B2/en
Priority to FI813721A priority patent/FI813721L/fi
Priority to CA000390678A priority patent/CA1181290A/en
Priority to NZ199057A priority patent/NZ199057A/en
Priority to PT74068A priority patent/PT74068B/pt
Priority to ES81507593A priority patent/ES8307945A1/es
Priority to AR289675A priority patent/AR229530A1/es
Priority to TR4144/82A priority patent/TR22646A/xx
Publication of JPS57200598U publication Critical patent/JPS57200598U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6038705Y2 publication Critical patent/JPS6038705Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ミシンの刺しゅう装置、ことに第1図に示
す如く押え棒、その他ミシンのの適所に着脱可能に止着
される固定部材1に設けたランナー2と、該ランナーに
走行自在に係合するレール3と、該レールと交差し、該
レールに設けたランナー5に走行自在に係合する取付板
6に並設のレール7と、取付板6に回動可能に支持され
る原画台8並びに刺しゅう枠9と、原画台の回動を刺し
ゅう枠に伝える伝動装置と、原画台8を指向する固定の
ならい針10とを有し、原画台を固定のならい針が原画
台に載置固定される原画をなぞように回しながら操作し
て刺しゅう枠を回動並びに前後左右動させ、糸並びの角
度の異なった刺しゅうが得られるようにしたミシンの刺
しゅう装置に関する。
この種の刺しゅう装置を設計するに際しては、(1)固
定部材1、ランナー2及びレール3が原画と見比べなが
らの刺しゅうの出来具合いを見るうえて視界の邪魔とな
らないようにし、また針孔への糸通しの邪魔とらないよ
うにすること。
(2)ランナー2及びレール3は更に押え上げレバーの
操作の邪魔とならないようにすること。
などの点について配慮する必要があり、そのためランナ
ー2及びレール3は押え棒後方に該押え棒より適宜の間
隔を設けて、すなわち、押え上げレバーの操作の邪魔と
ならない位置に設けられることとなる。
そして、これに伴いレール7も刺しゅう枠の両側に縦方
向に並設される。
ところで、この種刺しゅう装置は取付板の前後左右動中
、固定部材がレールより外方に突出することがなく、そ
のため装置の設置面積を比較的小さくすることができる
利点を有するが、それでもなお、装置全体を更にコンパ
クトにすることが望まれ、これが上記装置の一つの技術
的課題をなしている。
ところが、この装置には、これに対して次のような問題
を有していた。
すなわち、上述する如く、ランナー2及びレール3が押
え棒後方に離して設けられているため、レール3に設け
たランナー5針S後方に達するまで取付板が動きうるよ
うに刺しゅう枠後方に図示する如く突出して設けざるを
得す、このためレールの取付部11並びにこれを固設す
る取付板6も後方に延長して設けざるを得なくなり、こ
とに原画台と刺しゅう枠が作業者よりみて縦方向に並設
されるものでは縦方向にきわめて長いものとなってしま
う。
また、レール7の長さは、本来針Sが刺しゅう枠内径の
端から端に達するまで取付板が動きうるような長さLを
有していればよいのであるが、こうした場合、図示する
如く原画台と刺しゅう枠が横方向に並設されるものでは
、レール7の手前側の取付部12が原画台と刺しゅう枠
の間の最も狭まった付近に位置するようになり、装置全
体をコンパクトにするのに原画台と刺しゅう枠を可及的
に近づけるうえでの邪魔となる。
したがって、取付部12は手前側のスペースに余裕のあ
るところまで寄せて設けられるため、レール7は、長さ
Lだけ不必要に長いものが使用されることとなる。
本考案は、上記装置において取付板に並設のレールが係
合する各ランナーに、それぞれ後方に延ひる延長部を設
け、該延長部に固定部材に設けたランナーに係合するレ
ールを取着したもので、これによって刺しゅう枠後方に
延びる上記レールを短かくし、もって縦方向の長さを狭
め装置をコンパクトにすることができるようにしたもの
である。
すなわち、第2図に示す如く、押え棒21にネジ22に
て止着される固定部材23と、押え棒後方の押え上げレ
バー(図示しない)の操作の邪魔とならない位置におい
て上記固定部材23に固着されるランナー24と、該ラ
ンナーに横方向に走行自在に係合腰両端にランナー25
を固着したレール26と、ミシンのベッド上に移動可能
に載置される取付板27と、上記レール26と交差、好
ましくは直交し、該レールに固着の上記各ランナー25
にそぞれ走行可能に係合する取付板27の両側に並設の
一対のレール28と、取付板の一側端に軸着される表面
に原画が載置固定される原画台29と、内側に刺しゅう
枠30を保持腰ベルトを介して外装するコロ31によっ
て取付板に回動可能に支持される支持枠32と、原画台
と刺しゅう枠との間に掛けられ、原画台の回動を刺しゅ
う枠に伝える無端ベルト33と、固定部材21に支持さ
れ、原画台を指向するならい針35とよりなる刺しゅう
装置において、上記ランナー25を後方に向って突出す
る延長部41を備えた一対の固定板42と、該固定板の
左右並びに上下にそれぞれ平行に軸着され、両回定板を
一定の間隔で隔設する軸43と、該軸に回動自在に軸支
され、上記レール28に上下よ、り係合する滑車44と
より構威し、固定部材23に設けたランナー24に係合
するレール26の両端に上記ランナー25をその延長部
41において取着したものである。
こ)でレールに走行自在に係合するランナーとしては、
以上の滑車を軸支した転り方式のもののほかにレールを
摺動する滑り方式のものを採用することができ、またレ
ールも図示するもののほか平板、その他任意の形状のも
のを使用することができる。
なお、上記装置においては、刺しゅう枠は支持枠に保持
され、原画台と支持枠との間に掛けられたベルトで原画
台に連動して回動するようになっているが、刺しゅう枠
に直接ベルト掛けして回動させるようにしてもよく、ま
た伝動手段としてはベルト伝動を歯車伝動や摩擦伝動に
代えることもできる。
更に支持枠は外装するコロによって回動可能に支持され
る代りに他の軸受装置によって支持されるようにしても
よい。
本考案の刺しゅう装置は、以上のように取付板に並設の
レールに係合するランナー後方に突出する延長部を設は
該延長部に固定部材に設けたランナーに係合するレール
を取着したもので、これによってランナーを押え棒後方
に位置させたにもか)わらず、取付板に取着の上記レー
ルをその後部において省略することができ、装置をより
コンパクトにすることができたものである。
本考案は、以上述べた原画をなぞって、その動きを刺し
ゅう枠に伝える、いわば倣い刺しゅう装置のほかに刺し
ゅう粋に模様を画いた布を装着して取付板に保持させ、
取付板を操作することによって刺しゅうを行う通常の刺
しゅう装置に対しても同様に適用することができ、これ
によって本考案と同一の効果を得ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は刺しゅう装置の平面図、第2図は本考案に係る
刺しゅう装置の平面図、第3図は同装置におけるランナ
ーの側面図である。 21・・・・・・押え棒、 23・・・・・・固定部材、 20゜ 5・・・・・・ランナー 26゜ 28・・・・・・レール、 27・・・ ・・・取付板、 29・・・・・・原画台、 30・・・・・・刺しゅう 枠、 32・・・・・・支持枠、 35・・・・・・ならい針、 41・・・ ・・・延長部、 42・・・・・・固定板、 44・・・・・・・・・滑車。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ミシンの適所に着脱可能に止着される固定部材23と、
    上記固定部材に設けられる第一のランナー24と、該ラ
    ンナーに走行自在に係合する第一のレール26と、該レ
    ールに取着の第二のランナー25と、ミシンのベッド上
    に移動可能に載置され、刺しゅう枠を保持する取付板2
    7と、上記第一のレール26と交差し、該レールに設け
    た上記ランナー25に走行自在に係合する取付板27に
    縦設の第二のレール28とを有するミシンの刺しゅう装
    置において、取付板に縦設の第二のレール28が係合す
    る第二のランナー25に、その後方に延びる延長部41
    を形威し、該延長部に固定部材に設けた第一のランナー
    に係合する第一のレール26を取着してなる刺しゅう装
    置。
JP8920881U 1981-06-16 1981-06-16 ミシンの刺しゆう装置 Expired JPS6038705Y2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8920881U JPS6038705Y2 (ja) 1981-06-16 1981-06-16 ミシンの刺しゆう装置
US06/323,454 US4424758A (en) 1981-06-16 1981-11-20 Embroidering apparatus for use with sewing machines
NO813955A NO153341C (no) 1981-06-16 1981-11-20 Broderingsanordning for symaskin.
DK514681A DK514681A (da) 1981-06-16 1981-11-20 Brodereapparat til montering paa en symaskine
FI813721A FI813721L (fi) 1981-06-16 1981-11-23 Broderingsanordning foer symaskiner
CA000390678A CA1181290A (en) 1981-06-16 1981-11-23 Embroidering apparatus for use with sewing machines
AU77769/81A AU552384B2 (en) 1981-06-16 1981-11-23 Embroidering on sewing machine
NZ199057A NZ199057A (en) 1981-06-16 1981-11-25 Embroidery attachment for sewing machine:pattern traced by fixed tracing needle
PT74068A PT74068B (en) 1981-06-16 1981-11-30 Embroidering apparatus for use with sewing machines
ES81507593A ES8307945A1 (es) 1981-06-16 1981-11-30 Un aparato bordador para uso con una maquina de coser.
AR289675A AR229530A1 (es) 1981-06-16 1982-06-14 Aparato de bordar para utilizar con una maquina de coser
TR4144/82A TR22646A (tr) 1981-06-16 1982-06-16 Dikis makinalariyla kullanilmaya mahsus nakis isleme cihazi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8920881U JPS6038705Y2 (ja) 1981-06-16 1981-06-16 ミシンの刺しゆう装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57200598U JPS57200598U (ja) 1982-12-20
JPS6038705Y2 true JPS6038705Y2 (ja) 1985-11-19

Family

ID=29884357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8920881U Expired JPS6038705Y2 (ja) 1981-06-16 1981-06-16 ミシンの刺しゆう装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038705Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57200598U (ja) 1982-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6043145B2 (ja) 布団等のミシン装置
US3354850A (en) Feed control mechanism for quilting machine arrangement
JPS6038705Y2 (ja) ミシンの刺しゆう装置
JPS6026151Y2 (ja) ミシンの刺しゆう装置
JPS639070B2 (ja)
JPS6026153Y2 (ja) 自動刺繍ミシンにおける刺繍枠の送り装置
JPS6026154Y2 (ja) 自動刺繍ミシンにおける刺繍枠の送り装置
JPS6214151Y2 (ja)
JPS6026152Y2 (ja) 自動刺繍ミシンの駆動ベルト調節装置
JPS6214142Y2 (ja)
JPS6038706Y2 (ja) ミシンの刺しゆう装置
CN216738815U (zh) 一种用于电脑绗缝机的布夹机构
JPS6140787Y2 (ja)
JPS6211997Y2 (ja)
JP2570668Y2 (ja) 刺繍機の送り装置
JPH022283Y2 (ja)
JPS6140788Y2 (ja)
JPH06126054A (ja) 刺繍機の送り装置
JP2528933Y2 (ja) ミシンにおける倣い刺しゅう装置
JPS609262Y2 (ja) ベルト式仮撚装置
JPH0333332Y2 (ja)
JPH0532060Y2 (ja)
JPS605704B2 (ja) ミシンの刺しゅう装置
JPS629351Y2 (ja)
JPS5839677Y2 (ja) フトンモヨウヌイミシン