JPS6038706Y2 - ミシンの刺しゆう装置 - Google Patents

ミシンの刺しゆう装置

Info

Publication number
JPS6038706Y2
JPS6038706Y2 JP8920981U JP8920981U JPS6038706Y2 JP S6038706 Y2 JPS6038706 Y2 JP S6038706Y2 JP 8920981 U JP8920981 U JP 8920981U JP 8920981 U JP8920981 U JP 8920981U JP S6038706 Y2 JPS6038706 Y2 JP S6038706Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embroidery
frame
plate
belt
operation plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8920981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57200599U (ja
Inventor
義雄 三国
忠雄 小原
吉秀 米田
Original Assignee
ジャガー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジャガー株式会社 filed Critical ジャガー株式会社
Priority to JP8920981U priority Critical patent/JPS6038706Y2/ja
Priority to EP81305244A priority patent/EP0067262A1/en
Priority to NO813955A priority patent/NO153341C/no
Priority to DK514681A priority patent/DK514681A/da
Priority to US06/323,454 priority patent/US4424758A/en
Priority to FI813721A priority patent/FI813721L/fi
Priority to AU77769/81A priority patent/AU552384B2/en
Priority to CA000390678A priority patent/CA1181290A/en
Priority to NZ199057A priority patent/NZ199057A/en
Priority to ES81507593A priority patent/ES8307945A1/es
Priority to BR8107790A priority patent/BR8107790A/pt
Priority to PT74068A priority patent/PT74068B/pt
Priority to AR289675A priority patent/AR229530A1/es
Priority to TR4144/82A priority patent/TR22646A/xx
Publication of JPS57200599U publication Critical patent/JPS57200599U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6038706Y2 publication Critical patent/JPS6038706Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、原画台の操作に連動して刺しゅう枠を回動
並びに前後左右動させ、糸並びの角度の変化した刺しゅ
う縫いを行えるようにしたミシンの刺しゅう装置に関す
る。
この種の刺しゅう装置に関して本出願人は1、さきに特
開昭57−16955号(特公昭59−9659号)に
おいて、取付板の一側に刺しゅう枠を回動可能に支持す
るとともに他側に原画を載置固定する操作板を軸着し、
かつ両者の間に操作板の回動を刺しゅう枠に伝える伝動
手段を設は静止する追跡子に対して操作板を追跡子が原
画をなぞるように動かすことによって、その動きを刺し
ゅう枠に伝え、刺しゅう枠を回動並びに前後左右動させ
るようにした装置を提案した。
この装置によれば、刺しゅう枠の回動並びに前後左右動
操作が簡易で、原画通りの刺しゅう枠が容易に行える利
点があるが、刺しゅう枠を回動させないで前後左右動の
みさせて刺しゅうを行おうとする場合には回動方向に不
案定であるため操作板を掴んで回動しないよう保持して
いても、前後左右動操作する際に回動し易く、糸並びの
きれいに揃った刺しゅうを得ることは難しかった。
本考案は、上記装置において、切替装置の切替操作によ
り刺しゅう枠の回動方向の規制と、その解除を行い糸並
びの角度を変化させた刺しゅう枠と変化させない刺しゅ
うが得られるようにしたものである。
以下本考案に係る刺しゅう装置について先づ説明すると
、図示するものは、特開昭57−16955号(特公昭
59−965峰)に示すものと、その基本構造を同じく
するもので押え棒1にネジ2により止着される固定レー
ル3には摺動部材5により可動レール6が直交して支持
され、前後方向並びに左右方向に移動しうるようになっ
ている。
そして、その両端において麦稈7により取付板8が連結
され支持されている。
取付板8には、その一側に形成される円孔9上に内側に
刺しゅう枠10を嵌着した環状の支持枠11が後述のベ
ルトを介して外接する複数個のコロ12によって回動可
能に支持して設けられているとともに支持枠他側には円
板形の操作板13が軸着され、また該操作板と支持枠と
の間には無端ベルト15、好ましくはタイミングベルト
のような滑り止めベルトが各外周の凹溝14に嵌合して
掛は渡してあり操作板の回動操作で刺しゅう枠が、その
支持枠とともに回動するようになっている。
17は基部を固定レール3に止着し、先端18を操作板
上に載置固定される原画に指向させた稈である。
以上述べた装置では、操作板の回動を刺しゅう枠に伝え
る伝動手段としてベルトを使用した例を示したが操作板
と支持枠を直接接触させ、或いは摩擦車を介して摩擦伝
動させるようにしても、又操作板と支持枠に歯車を設け
て歯車伝動させるようにしてもよい。
また、支持枠を設ける代りに、ベルトを刺しゅう枠に掛
けて操作板の回動操作で刺しゅう枠を直接回動させるよ
うにしてもよい。
更に可動レールを縦横に移動可能に支持する摺動部材は
固定レールに摺動可能に係合する例えばスリーブのよう
な摺動体と、可動レールに摺動可能に係合する摺動体を
直交させて一体化したものに代えることができ、また取
付板を前後左右動させるのに上述の固定レールと可動レ
ールを含む装置で行う代りに従前の刺しゅう装置におい
て一般に使用されている。
直交して配置される案内レールを含む装置を使用しても
よい。
また稈は、固定レールに止着する代りに押え棒に直接、
或いはベッドやテーブル、その他ミシンフレームともに
、又は別々に止着するようにしてもよい。
更にまた支持枠は、図示するようなコロによって回動可
能に支持される代りに取付板に環状突起を形成腰該突起
に支持枠を回動可能に嵌合させることによって支持させ
るようにしても、或いは既知の軸受装置によって支持さ
せるようにしてもよい。
刺しゅうを行う場合には、稈先端18に対して操作板1
3を稈先端18が操作板上に載置固定される原画をなぞ
るように動かすことによって、その動きを刺しゅう枠1
0に伝え、該刺しゅう枠を回動並びに前後左右動させる
ことによって行うようになっていること上記特願昭55
−88981号に記載のものと同様である。
以上のように構成される刺しゅう装置において本考案は
操作板と支持枠との間に介在し、ベルト15の掛けられ
る一対のコロ12のうち、一方のコロを取付板8に固着
のナツナ20に螺着される螺杆21に回動可能に軸支し
、該螺杆をドライバー、或いはバンドル、その他の任意
の操作手段(図示しない)で回動することにより、コロ
12を左右方向に移動させてベルト15を支持枠及び操
作板外周に圧着せしめ、もって操作板及び支持枠いづれ
か一方、若くは双方を制動し、或いはコロ自体が操作板
外周のいづれか一方、若(は双方にベルトを介して圧着
し刺しゅう枠の回動を規制するようにしたものである。
上記コロ17は、上述するように図の最左位置において
刺しゅう枠を固定状態に保持する作用を行うほか、その
移動量を調整することによってベルトの張力を調整する
ことも可能である。
コロ17は螺杆に軸支する代りにベルクランり、或いは
中間部を取付板に軸支したレバー先端に軸支し、レバー
他端を操作することにより、てこの作用でコロに上述と
同様の作用を行わせるようにしてもよく、またコロの代
りに爪、その他の係止部材を使用してもよい。
ベルクランク、或いはレバーによる場合には、既知の調
節レバーと同様、ストッパーを設けて所望の位置で拘束
できるようにするか数段階に回動調整できるようにする
のが望ましい。
操作板の回動を刺しゅう枠に伝えるのに摩擦伝動によっ
て行うものでも上記と同様の制動手段を採用することが
でき、また歯車伝動させるようにしたものでは歯車に係
脱可能に係合する爪を設は該爪により、操作板或いは支
持枠を拘止させるようにする。
本考案の刺しゅう装置は以上のように、回動並びに前後
左右動しうる刺しゅう枠において、切替装置の切替操作
により、その回動を拘束し前後左右動のみさせることが
できるようにしたもので、一台の装置で糸並びの角度の
異なった刺しゅうと糸並びの揃った刺しゅうが行えるよ
うにしたものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係る刺しゅう装置を示すもので、第1図は
その平面図、第2図は断面図である。 1・・・・・・押え棒、3・・・・・・固定レール、5
・・・・・・摺動部材、6・・・・・・可動レール、8
・・・・・・取付板、10・・・・・・刺しゅう枠、1
1・・・・・・支持枠、12・・・・・・コロ、13・
・・・・・操作板、15・・・・・・無端ベルト、17
・・・・・・稈、20・・・・・・ナツト、21・・・
・・・螺杆。

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)支持装置により、ベッド上で前後左右動可能に支
    持される取付板8と、取付板の一側に形成される開口部
    上に保持装置により回動のみ可能に支持される刺しゅう
    枠10と、取付板の他側に回動可能に軸支され、表面に
    原画が載置固定される操作板13と、該操作板の回動を
    刺しゅう枠に伝達する伝達手段と、ミシンその他の装置
    、器具に固定され、先端18が操作板上の原画を指向す
    る稈17とよりなるミシンの刺しゅう装置において、操
    作板の回動を拘束し、若くは自由にする切替装置を設け
    、該装置の切替操作により、糸並びの角度を変化させた
    刺しゅうと変化させない刺しゅうの切替が行われるよう
    にした刺しゅう装置。
  2. (2)切替装置は操作板の回動の刺しゅう枠への伝動が
    ベルト伝動若くは摩擦伝動による場合には刺しゅう枠或
    いはその支持枠と操作板のいづれか一方若くは双方に作
    用する制動装置である登録請求の範囲第(1)項記載の
    刺しゅう装置。
  3. (3)制動装置は操作板の刺しゅう枠への伝達がベルト
    伝動による場合には、ベルトに作用しベルトの張力を調
    整可能とするとともにベルトを刺しゅう枠或いはその支
    持枠と操作板のいづれか一方若くは双方に圧着させるこ
    とのできる位置調整操作が可能なコロ、爪その他の係合
    具を合す装置である登録請求の範囲第(2)項記載の刺
    しゆう装置。
  4. (4) コロ、爪、その他の係合具は、取付板8に固
    着のナツト20に螺着される螺杆に取りつけられる登録
    請求の範囲第(3)項記載の刺しゅう装置。
  5. (5)コロ、爪、その他の係合具は、取付板8に軸支さ
    れるベルクランク、或いはレバーに取すつけられる登録
    請求の範囲第(3)項記載の刺しゅう装置。
  6. (6)切替装置は操作板の回動の刺しゅう枠への伝達力
    噛車伝動による場合には歯車に係脱可能に係合する爪で
    ある登録請求の範囲第(1)項記載の刺しゅう装置。
JP8920981U 1981-06-16 1981-06-16 ミシンの刺しゆう装置 Expired JPS6038706Y2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8920981U JPS6038706Y2 (ja) 1981-06-16 1981-06-16 ミシンの刺しゆう装置
EP81305244A EP0067262A1 (en) 1981-06-16 1981-11-04 Embroidering apparatus for use with sewing machine
DK514681A DK514681A (da) 1981-06-16 1981-11-20 Brodereapparat til montering paa en symaskine
US06/323,454 US4424758A (en) 1981-06-16 1981-11-20 Embroidering apparatus for use with sewing machines
NO813955A NO153341C (no) 1981-06-16 1981-11-20 Broderingsanordning for symaskin.
AU77769/81A AU552384B2 (en) 1981-06-16 1981-11-23 Embroidering on sewing machine
FI813721A FI813721L (fi) 1981-06-16 1981-11-23 Broderingsanordning foer symaskiner
CA000390678A CA1181290A (en) 1981-06-16 1981-11-23 Embroidering apparatus for use with sewing machines
NZ199057A NZ199057A (en) 1981-06-16 1981-11-25 Embroidery attachment for sewing machine:pattern traced by fixed tracing needle
ES81507593A ES8307945A1 (es) 1981-06-16 1981-11-30 Un aparato bordador para uso con una maquina de coser.
BR8107790A BR8107790A (ja) 1981-06-16 1981-11-30
PT74068A PT74068B (en) 1981-06-16 1981-11-30 Embroidering apparatus for use with sewing machines
AR289675A AR229530A1 (es) 1981-06-16 1982-06-14 Aparato de bordar para utilizar con una maquina de coser
TR4144/82A TR22646A (tr) 1981-06-16 1982-06-16 Dikis makinalariyla kullanilmaya mahsus nakis isleme cihazi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8920981U JPS6038706Y2 (ja) 1981-06-16 1981-06-16 ミシンの刺しゆう装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57200599U JPS57200599U (ja) 1982-12-20
JPS6038706Y2 true JPS6038706Y2 (ja) 1985-11-19

Family

ID=29884358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8920981U Expired JPS6038706Y2 (ja) 1981-06-16 1981-06-16 ミシンの刺しゆう装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038706Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57200599U (ja) 1982-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6038706Y2 (ja) ミシンの刺しゆう装置
US20210087728A1 (en) Thread feeding device of decorative stitch sewing machine
JP2985164B2 (ja) ミシンの曲布張枠駆動装置
JP2602739B2 (ja) 横編機
US4313389A (en) Sewing machine with a pattern selecting device
JPS6245658Y2 (ja)
JP2633855B2 (ja) ミシン用送り車式下側材料送り装置
JPS639071B2 (ja)
JPS6038705Y2 (ja) ミシンの刺しゆう装置
JP2635785B2 (ja) サイクルミシンにおける送り量調節装置
JPH0117261Y2 (ja)
JP3008705B2 (ja) ミシンの曲布張枠駆動装置
JPS6214151Y2 (ja)
JP2837189B2 (ja) 刺繍ミシンにおける布押え揺動装置
JP2594003Y2 (ja) ミシンの上送り装置
JP3008706B2 (ja) ミシンの曲布張枠駆動装置
JP2004141440A (ja) 飾り縫いミシン
JPS6231099Y2 (ja)
JPH0331258Y2 (ja)
JPS5826122Y2 (ja) 点字タイプライタ−における横送り長さ調整装置
JP3758552B2 (ja) 針送りミシン
JP3169042B2 (ja) ミシン用帽子枠
JP2520547Y2 (ja) 製図ヘッドの自在平衡装置並びに該装置に用いる調節量表示装置
JP2739351B2 (ja) ミシンの縫機構切換装置
JP2005278878A (ja) ミシン