JPS6112106Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6112106Y2 JPS6112106Y2 JP13061283U JP13061283U JPS6112106Y2 JP S6112106 Y2 JPS6112106 Y2 JP S6112106Y2 JP 13061283 U JP13061283 U JP 13061283U JP 13061283 U JP13061283 U JP 13061283U JP S6112106 Y2 JPS6112106 Y2 JP S6112106Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing table
- link
- printing
- fixed
- bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 71
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Screen Printers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は印刷テーブルの進退作動装置に係
り、主として、被印刷物上での擦動により印刷を
施すスキージと、偏位したインクの濃淡を均一化
するドクターとを備えたスクリーン印刷機におい
て、被印刷物がセツトされる印刷テーブルを往復
動するスキージ、ドクターに対応して正確かつ安
定して往復作動せしめる進退作動装置に関するも
のである。
り、主として、被印刷物上での擦動により印刷を
施すスキージと、偏位したインクの濃淡を均一化
するドクターとを備えたスクリーン印刷機におい
て、被印刷物がセツトされる印刷テーブルを往復
動するスキージ、ドクターに対応して正確かつ安
定して往復作動せしめる進退作動装置に関するも
のである。
従来から、絹、合成繊維、金属線製のスクリー
ンを枠に張設して成る刷版によつてスクリーン印
刷を施すには、スクリーンに塗布したインクをス
キージによつて擦動し、スクリーン下に配した被
印刷物面に圧着させることで行なつている。その
際、スキージの往復動に対応させて、被印刷物が
セツトされる印刷テーブルを進退させて被印刷物
のセツト及び取出しを行なうものとしている。か
かる印刷テーブルの進退動と正逆転するチエーン
駆動によるものとすれば、走行中の速度は常時一
定であるから特に刷版下で停止させたときでの印
刷位置にずれを生じることがあり、また、所定の
印刷位置で停止されるもそれが急激であれば、被
印刷物自体のセツト位置がずれることもあり、好
ましくはないものであつた。
ンを枠に張設して成る刷版によつてスクリーン印
刷を施すには、スクリーンに塗布したインクをス
キージによつて擦動し、スクリーン下に配した被
印刷物面に圧着させることで行なつている。その
際、スキージの往復動に対応させて、被印刷物が
セツトされる印刷テーブルを進退させて被印刷物
のセツト及び取出しを行なうものとしている。か
かる印刷テーブルの進退動と正逆転するチエーン
駆動によるものとすれば、走行中の速度は常時一
定であるから特に刷版下で停止させたときでの印
刷位置にずれを生じることがあり、また、所定の
印刷位置で停止されるもそれが急激であれば、被
印刷物自体のセツト位置がずれることもあり、好
ましくはないものであつた。
そこで、この考案は上述した点に鑑み案出され
たものであり、印刷機本体の上面に前後方向に沿
つて左右一対のガイドレールを敷設し、このガイ
ドレール上で転動するガイドローラーを介して印
刷テーブルを進退可能に配設しておき、一方、立
脚状の固定シヤフトに固定可能に外嵌したリンク
ベースをモータ駆動により従動回転せしめるよう
にすると共に、固定シヤフトに固定した回転しな
い固定スプロケツトと、リンクベース自由端部に
立脚状に軸支してあるタイミングシヤフトに固定
したタイミングスプロケツトとの歯数比を2:1
となしてタイミングチエーンを掛巡させ、タイミ
ングシヤフトに固定したリンクバー先端に立脚状
に軸支してあるリンクピン端を、前記印刷テーブ
ル裏面に軸受ユニツトを介して連繋せしめて成
り、リンクベースの従動半回転により、リンクバ
ーを回転させながらリンクバー先端をガイドレー
ルに沿つて略平行移動させることで前記印刷テー
ブルを進退させるようにしたことにより、従来存
した欠点の解消に成功したものである。
たものであり、印刷機本体の上面に前後方向に沿
つて左右一対のガイドレールを敷設し、このガイ
ドレール上で転動するガイドローラーを介して印
刷テーブルを進退可能に配設しておき、一方、立
脚状の固定シヤフトに固定可能に外嵌したリンク
ベースをモータ駆動により従動回転せしめるよう
にすると共に、固定シヤフトに固定した回転しな
い固定スプロケツトと、リンクベース自由端部に
立脚状に軸支してあるタイミングシヤフトに固定
したタイミングスプロケツトとの歯数比を2:1
となしてタイミングチエーンを掛巡させ、タイミ
ングシヤフトに固定したリンクバー先端に立脚状
に軸支してあるリンクピン端を、前記印刷テーブ
ル裏面に軸受ユニツトを介して連繋せしめて成
り、リンクベースの従動半回転により、リンクバ
ーを回転させながらリンクバー先端をガイドレー
ルに沿つて略平行移動させることで前記印刷テー
ブルを進退させるようにしたことにより、従来存
した欠点の解消に成功したものである。
以下、図面を参照してこの考案の一実施例を説
明すると次の通りである。
明すると次の通りである。
図において示される符号1はスキージ機構1A
その他を備えたスクリーン印刷機の如き印刷機本
体であり、その印刷作業面である上面に前後方向
に沿つて左右一対の断面矩形状のガイドレール2
を敷設してある。3は被印刷物がセツトされる印
刷テーブルであり、その下面の前後左右に固着し
た溝付のガイドローラー4をガイドレール2上で
転動可能にして載置することで、印刷テーブル3
を進退可能なものとして配設してある。
その他を備えたスクリーン印刷機の如き印刷機本
体であり、その印刷作業面である上面に前後方向
に沿つて左右一対の断面矩形状のガイドレール2
を敷設してある。3は被印刷物がセツトされる印
刷テーブルであり、その下面の前後左右に固着し
た溝付のガイドローラー4をガイドレール2上で
転動可能にして載置することで、印刷テーブル3
を進退可能なものとして配設してある。
一方、印刷機本体1の前面にはモータハウジン
グ5が突設配置されており、このハウジング5内
に、駆動用のモータ10、固定シヤフト11の立
脚支持部分及び駆動伝達部分が収納されている。
すなわち、第3図に示す如く、印刷機本体1に連
設した第1のフレーム6に支持されたモータ10
の出力軸をフレーム6上に突出させると共に、フ
レーム6下面に固着した固定金具8によつて、フ
レーム6を貫挿させた状態で固定シヤフト11を
回転させることなく立脚状に固持させてある。
グ5が突設配置されており、このハウジング5内
に、駆動用のモータ10、固定シヤフト11の立
脚支持部分及び駆動伝達部分が収納されている。
すなわち、第3図に示す如く、印刷機本体1に連
設した第1のフレーム6に支持されたモータ10
の出力軸をフレーム6上に突出させると共に、フ
レーム6下面に固着した固定金具8によつて、フ
レーム6を貫挿させた状態で固定シヤフト11を
回転させることなく立脚状に固持させてある。
そして、固定シヤフト11にはそれの軸方向で
摺動させることなく上下の軸受11Aによつて回
転可能にして駆動筒15を外嵌状に装着してあ
り、この駆動筒15上端に平面略水滴形状のリン
クベース16をその広幅な基部によつて連設する
ことで一体形成してある。このリンクベース16
自体は、前記モータ10の出力軸に固定したモー
タプーリー12と、駆動筒15にキー手段等にて
固定した駆動プーリー14との間で掛巡させた駆
動ベルト13を介してモータ10にて従動回転さ
れる駆動筒15と一体的に回転されるようにして
ある。なお、7は印刷機本体1に連設した第2の
フレームであり、これ7に固設した大軸受7Aに
て駆動筒15の略中央部を、また、前記第1のフ
レーム6に固設した大軸受6Aにて駆動筒15の
下部を夫々軸架することで駆動筒15ががたつく
ことなく円滑かつ安定して回転するようにしてあ
る。更には、前記ハウジング5は第1のフレーム
6、第2のフレーム7を覆うようにして駆動伝達
部分を陰蔽し、作業者の安全性を図るべく考慮す
る。
摺動させることなく上下の軸受11Aによつて回
転可能にして駆動筒15を外嵌状に装着してあ
り、この駆動筒15上端に平面略水滴形状のリン
クベース16をその広幅な基部によつて連設する
ことで一体形成してある。このリンクベース16
自体は、前記モータ10の出力軸に固定したモー
タプーリー12と、駆動筒15にキー手段等にて
固定した駆動プーリー14との間で掛巡させた駆
動ベルト13を介してモータ10にて従動回転さ
れる駆動筒15と一体的に回転されるようにして
ある。なお、7は印刷機本体1に連設した第2の
フレームであり、これ7に固設した大軸受7Aに
て駆動筒15の略中央部を、また、前記第1のフ
レーム6に固設した大軸受6Aにて駆動筒15の
下部を夫々軸架することで駆動筒15ががたつく
ことなく円滑かつ安定して回転するようにしてあ
る。更には、前記ハウジング5は第1のフレーム
6、第2のフレーム7を覆うようにして駆動伝達
部分を陰蔽し、作業者の安全性を図るべく考慮す
る。
固定シヤフト11上部にキー手段等にて回転し
ない固定スプロケツト20を固定する一方、リン
クベース16における狭幅な自由端部16Aを介
して立脚状に軸支したタイミングシヤフト17に
溶接等にてタイミングスプロケツト18を固定
し、固定スプロケツト20とタイミングスプロケ
ツト18との歯数比を2:1となしてタイミング
チエーン19を掛巡させることで、リンクベース
16がa=θ゜(θ≦180゜)の回転角で回転す
るとき、タイミングスプロケツト18の回転角b
は2θ゜となるようにしてある(第4図参照)。
ない固定スプロケツト20を固定する一方、リン
クベース16における狭幅な自由端部16Aを介
して立脚状に軸支したタイミングシヤフト17に
溶接等にてタイミングスプロケツト18を固定
し、固定スプロケツト20とタイミングスプロケ
ツト18との歯数比を2:1となしてタイミング
チエーン19を掛巡させることで、リンクベース
16がa=θ゜(θ≦180゜)の回転角で回転す
るとき、タイミングスプロケツト18の回転角b
は2θ゜となるようにしてある(第4図参照)。
図中21はリンクベース16上方においての固
定シヤフト11上端を軸着させるための軸受部、
22は同じくタイミングシヤフト17上端を軸着
させるための軸受部であり、いずれも、安全性、
体裁性を考慮してリンクベース16とともにケー
シング9にて覆われている。
定シヤフト11上端を軸着させるための軸受部、
22は同じくタイミングシヤフト17上端を軸着
させるための軸受部であり、いずれも、安全性、
体裁性を考慮してリンクベース16とともにケー
シング9にて覆われている。
また、タイミングシヤフト17上端には、リン
クベース16自体がその回転中心とタイミングシ
ヤフト17の回転中心とを結ぶ線が前記ガイドレ
ール2と略平行したときでのそれに対応した線上
に長さ方向を合致させるようにして、リンクバー
23が固定されている。そして、このリンクバー
23先端に立脚状に軸支してあるリンクピン24
を、前記印刷テーブル3裏面、通常は前部がわ裏
面中心に軸受ユニツト25を介して連繋せしめて
ある。その際、タイミングシヤフト17軸中心と
固定スプロケツト20の中心である固定シヤフト
11軸中心との距離は、タイミングシヤフト17
軸中心とリンクピン24軸中心との距離と等しい
Aとしてあり(第4図参照)、したがつて、リン
クベース16が180゜で回転してその自由端部が
正反対位置で反転するときは、これに伴ないリン
クバー23先端の移動距離を4Aとするものであ
る。
クベース16自体がその回転中心とタイミングシ
ヤフト17の回転中心とを結ぶ線が前記ガイドレ
ール2と略平行したときでのそれに対応した線上
に長さ方向を合致させるようにして、リンクバー
23が固定されている。そして、このリンクバー
23先端に立脚状に軸支してあるリンクピン24
を、前記印刷テーブル3裏面、通常は前部がわ裏
面中心に軸受ユニツト25を介して連繋せしめて
ある。その際、タイミングシヤフト17軸中心と
固定スプロケツト20の中心である固定シヤフト
11軸中心との距離は、タイミングシヤフト17
軸中心とリンクピン24軸中心との距離と等しい
Aとしてあり(第4図参照)、したがつて、リン
クベース16が180゜で回転してその自由端部が
正反対位置で反転するときは、これに伴ないリン
クバー23先端の移動距離を4Aとするものであ
る。
図示にあつての軸受ユニツト25は、前記リン
クピン24にその軸方向に沿つて摺動自在に嵌合
する第1の軸受26によつてユニツト本体27下
面に内嵌し、ユニツト本体27上面に突設してあ
る突部28に外嵌した第2の軸受29を介して印
刷テーブル3裏面に設けた横溝ガイド付き軸受ベ
ース30に内嵌して成るものとしてある。ユニツ
ト本体27は、断面略π字形でその上面に突部2
8を突設した平面円形或は矩形となしてあり、軸
受ベース30自体は、所定肉厚、幅員の一対の矩
形材を所定間隔を隔てて印刷テーブル3裏面に固
着し、矩形材相互間の間隙を横溝ガイドとなすこ
とで形成されており、構造の簡素化を図るものと
してある。かかる軸受ユニツト25を採用するこ
とにより、第1の軸受26は回転及び縦方向で
の、第2の軸受29は横方向でのリンクピン24
と印刷テーブル3との連繋を円滑にすると共に、
機械加工及び組付精度が充分でないとしても、リ
ンクピン24の直線運動、平行運動を担保でき、
印刷テーブル3の円滑な進退動を図るのであり、
また、製作を容易とし安価な提供を可能とする。
クピン24にその軸方向に沿つて摺動自在に嵌合
する第1の軸受26によつてユニツト本体27下
面に内嵌し、ユニツト本体27上面に突設してあ
る突部28に外嵌した第2の軸受29を介して印
刷テーブル3裏面に設けた横溝ガイド付き軸受ベ
ース30に内嵌して成るものとしてある。ユニツ
ト本体27は、断面略π字形でその上面に突部2
8を突設した平面円形或は矩形となしてあり、軸
受ベース30自体は、所定肉厚、幅員の一対の矩
形材を所定間隔を隔てて印刷テーブル3裏面に固
着し、矩形材相互間の間隙を横溝ガイドとなすこ
とで形成されており、構造の簡素化を図るものと
してある。かかる軸受ユニツト25を採用するこ
とにより、第1の軸受26は回転及び縦方向で
の、第2の軸受29は横方向でのリンクピン24
と印刷テーブル3との連繋を円滑にすると共に、
機械加工及び組付精度が充分でないとしても、リ
ンクピン24の直線運動、平行運動を担保でき、
印刷テーブル3の円滑な進退動を図るのであり、
また、製作を容易とし安価な提供を可能とする。
なお、図中35は印刷機本体1上面に付設した
衝撃吸収機構であり、ねじ込み式調整ハンドル3
6をスプリング37及び受盤38を介してリンク
ベース16側面に衝接させるようにしてあり、リ
ンクベース16が後部へ後退復帰したときでの所
定の停止位置を確保するものである。
衝撃吸収機構であり、ねじ込み式調整ハンドル3
6をスプリング37及び受盤38を介してリンク
ベース16側面に衝接させるようにしてあり、リ
ンクベース16が後部へ後退復帰したときでの所
定の停止位置を確保するものである。
次に、これが作動を説明すると、印刷機本体1
におけるスキージ機構1Aの往復動に関連させて
この考案装置を駆動させるもので、その際、リン
クベース16の最大動作角が180゜としてモータ
10を正逆転させるべく制御すればよく、印刷終
了後での被印刷物の取出し、再セツトを図るべく
印刷テーブル3を前方へ引き出すには、例えば、
足踏式スイツチの如き手動スイツチ1B操作によ
つてモータ10を正転させる。すると、モータプ
ーリー12、駆動ベルト13、駆動プーリー14
を介して駆動筒15を、更にこれ15と一体のリ
ンクベース16を時計方向へ回転させるのであ
り、これに伴ない、リンクベース16自由端部の
タイミングスプロケツト18が固定スプロケツト
20にタイミングチエーン19にて掛巡されてい
るから、リンクベース16の回転角の2倍でタイ
ミングシヤフト17が回転される。その間、リン
クベース16の自由端部は円弧状の軌跡上で移動
するも、リンクバー23はリンクベース16に対
し逆方向に折れ曲がるように回転する。そのた
め、タイミングシヤフト17先端に軸支したリン
クバー23が軸受ユニツト25を介して印刷テー
ブル3に連繋されているから、リンクバー23先
端はガイドレール2と略平行したままでこれ2に
沿つて移動し、印刷テーブル3が前進し、リンク
ベース16が180゜の回転を終了すると、印刷テ
ーブル3も前部の所定位置で停止するのである。
そして、被印刷物の取出し、再セツトが完了する
と、モータ10は逆転し、今度はリンクベース1
6、リンクバー23も逆回転作動して印刷テーブ
ル3を後退させ、後部の所定位置、すなわち印刷
位置で停止して印刷が施されるもので、このよう
にして、転動するガイドローラー4を介してガイ
ドレール2に沿つてモータ10の正逆転により印
刷テーブル3を進退させるものである。
におけるスキージ機構1Aの往復動に関連させて
この考案装置を駆動させるもので、その際、リン
クベース16の最大動作角が180゜としてモータ
10を正逆転させるべく制御すればよく、印刷終
了後での被印刷物の取出し、再セツトを図るべく
印刷テーブル3を前方へ引き出すには、例えば、
足踏式スイツチの如き手動スイツチ1B操作によ
つてモータ10を正転させる。すると、モータプ
ーリー12、駆動ベルト13、駆動プーリー14
を介して駆動筒15を、更にこれ15と一体のリ
ンクベース16を時計方向へ回転させるのであ
り、これに伴ない、リンクベース16自由端部の
タイミングスプロケツト18が固定スプロケツト
20にタイミングチエーン19にて掛巡されてい
るから、リンクベース16の回転角の2倍でタイ
ミングシヤフト17が回転される。その間、リン
クベース16の自由端部は円弧状の軌跡上で移動
するも、リンクバー23はリンクベース16に対
し逆方向に折れ曲がるように回転する。そのた
め、タイミングシヤフト17先端に軸支したリン
クバー23が軸受ユニツト25を介して印刷テー
ブル3に連繋されているから、リンクバー23先
端はガイドレール2と略平行したままでこれ2に
沿つて移動し、印刷テーブル3が前進し、リンク
ベース16が180゜の回転を終了すると、印刷テ
ーブル3も前部の所定位置で停止するのである。
そして、被印刷物の取出し、再セツトが完了する
と、モータ10は逆転し、今度はリンクベース1
6、リンクバー23も逆回転作動して印刷テーブ
ル3を後退させ、後部の所定位置、すなわち印刷
位置で停止して印刷が施されるもので、このよう
にして、転動するガイドローラー4を介してガイ
ドレール2に沿つてモータ10の正逆転により印
刷テーブル3を進退させるものである。
このとき、リンクベース16が同一速度で回転
するも、リンクベース16の自由端部に軸支した
タイミングシヤフト17のタイミングスプロケツ
ト18、固定シヤフト11の固定スプロケツト2
0間に掛巡したタイミングチエーン19の巡環動
によつて、リンクバー23はリンクベース16の
2倍の回転角で回転される。そのため、第5図に
示すように、進退開始時と終了時とではリンクバ
ー23先端の移動量は小さくも、中間時では最も
大きくなり、リンクベース16が180゜回転した
ときは固定スプロケツト20、タイミングスプロ
ケツト18を介してリンクバー23は360゜回転
されると共に、リンクバー23先端は前述の如く
4Aの距離にて移動するのである。
するも、リンクベース16の自由端部に軸支した
タイミングシヤフト17のタイミングスプロケツ
ト18、固定シヤフト11の固定スプロケツト2
0間に掛巡したタイミングチエーン19の巡環動
によつて、リンクバー23はリンクベース16の
2倍の回転角で回転される。そのため、第5図に
示すように、進退開始時と終了時とではリンクバ
ー23先端の移動量は小さくも、中間時では最も
大きくなり、リンクベース16が180゜回転した
ときは固定スプロケツト20、タイミングスプロ
ケツト18を介してリンクバー23は360゜回転
されると共に、リンクバー23先端は前述の如く
4Aの距離にて移動するのである。
したがつて、モータ10の正逆転によつて印刷
テーブル3を進退させることができ、そのときの
進退動は極めて円滑で遅滞なく確実に行なわれる
と共に、印刷位置と取出位置との間での移動に際
し移動中間時での移動量は大きくても進退開始時
と終了停止時とでは小さいから、印刷テーブル3
上にセツトされる被印刷物は停止時において急激
な衝撃が与えられず、その位置ずれを生じること
がない。そればかりでなく、進退動は、固定シヤ
フト11軸中心で回転するリンクベース16、リ
ンクベース16自由端部で回転するリンクバー2
3によるから、前進終了時と後退終了時とでの停
止位置、特に印刷位置では正確に停止され、美麗
な印刷となすのに大きな効果がある。
テーブル3を進退させることができ、そのときの
進退動は極めて円滑で遅滞なく確実に行なわれる
と共に、印刷位置と取出位置との間での移動に際
し移動中間時での移動量は大きくても進退開始時
と終了停止時とでは小さいから、印刷テーブル3
上にセツトされる被印刷物は停止時において急激
な衝撃が与えられず、その位置ずれを生じること
がない。そればかりでなく、進退動は、固定シヤ
フト11軸中心で回転するリンクベース16、リ
ンクベース16自由端部で回転するリンクバー2
3によるから、前進終了時と後退終了時とでの停
止位置、特に印刷位置では正確に停止され、美麗
な印刷となすのに大きな効果がある。
また、固定シヤフト11、タイミングシヤフト
17、リンクピン24はいずれも立脚状となして
あり、しかも、リンクピン24端は軸受ユニツト
25を介して印刷テーブル3裏面に連繋されてい
るから、作動機構全体を印刷テーブル3下方に組
込むことができ、空間的位置に無駄がなく、コン
パクトに纒めることが可能である。
17、リンクピン24はいずれも立脚状となして
あり、しかも、リンクピン24端は軸受ユニツト
25を介して印刷テーブル3裏面に連繋されてい
るから、作動機構全体を印刷テーブル3下方に組
込むことができ、空間的位置に無駄がなく、コン
パクトに纒めることが可能である。
更に、固定シヤフト11に固定した回転しない
固定スプロケツト20と、リンクベース16自由
端部に立脚状に軸支してあるタイミングシヤフト
17に固定したタイミングスプロケツト18との
歯数比を2:1となしてタイミングチエーン19
を掛巡させてあるから、リンクベース16が180
゜で従動半回転するときはタイミングシヤフト1
7を360゜回転させるのであり、前進終了時、後
退終了時でのリンクバー23先端はリンクベース
16に対し正反対での最も遠い離れた位置とな
り、大きな移動距離を確保できる。
固定スプロケツト20と、リンクベース16自由
端部に立脚状に軸支してあるタイミングシヤフト
17に固定したタイミングスプロケツト18との
歯数比を2:1となしてタイミングチエーン19
を掛巡させてあるから、リンクベース16が180
゜で従動半回転するときはタイミングシヤフト1
7を360゜回転させるのであり、前進終了時、後
退終了時でのリンクバー23先端はリンクベース
16に対し正反対での最も遠い離れた位置とな
り、大きな移動距離を確保できる。
印刷テーブル3はガイドレール2上で転動する
ガイドローラー4を介して進退可能にして配設さ
れているから、印刷テーブル3裏面に軸受ユニツ
ト25を介して連繋されたリンクバー23先端が
ガイドレール2に沿つて略平行移動することと相
俟ち、印刷テーブル3は円滑に案内されて前進、
後退を繰り返し、作動中でのがたつき、脱落のお
それもなく安定した作動となし得るものである。
ガイドローラー4を介して進退可能にして配設さ
れているから、印刷テーブル3裏面に軸受ユニツ
ト25を介して連繋されたリンクバー23先端が
ガイドレール2に沿つて略平行移動することと相
俟ち、印刷テーブル3は円滑に案内されて前進、
後退を繰り返し、作動中でのがたつき、脱落のお
それもなく安定した作動となし得るものである。
以上説明したようにこの考案によれば、スキー
ジ、ドクターを往復動させることで被印刷物に印
刷を施す印刷機において、それに対応して印刷テ
ーブルを進退させることができ、しかも、進退開
始時での移動量はその中間時におけるそれより小
さく、印刷テーブル及び被印刷物に対しての停止
時における機械的衝撃の影響も少ないから印刷位
置がずれることもなく、美麗な印刷面を実現でき
ると共に、各作動機構も円滑に作動し故障も少な
い等の実用上極めて有益な効果を奏するものであ
る。
ジ、ドクターを往復動させることで被印刷物に印
刷を施す印刷機において、それに対応して印刷テ
ーブルを進退させることができ、しかも、進退開
始時での移動量はその中間時におけるそれより小
さく、印刷テーブル及び被印刷物に対しての停止
時における機械的衝撃の影響も少ないから印刷位
置がずれることもなく、美麗な印刷面を実現でき
ると共に、各作動機構も円滑に作動し故障も少な
い等の実用上極めて有益な効果を奏するものであ
る。
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図はこの考案装置を組込んだ印刷機全体の斜視
図、第2図は一部切欠平面図、第3図は断面図、
第4図は作動軌跡を説明する概略平面図、第5図
はリンクバーの回転角に対応しての移動量を表わ
すグラフである。 1……印刷機本体、1A……スキージ機構、1
B……手動スイツチ、2……ガイドレール、3…
…印刷テーブル、4……ガイドローラー、5……
モータハウジング、6……第1のフレーム、6A
……大軸受、7……第2のフレーム、7A……大
軸受、8……固定金具、9……ケーシング、10
……モータ、11……固定シヤフト、11A……
軸受、12……モータプーリー、13……駆動ベ
ルト、14……駆動プーリー、15……駆動筒、
16……リンクベース、16A……軸受、17…
…タイミングシヤフト、18……タイミングスプ
ロケツト、19……タイミングチエーン、20…
…固定スプロケツト、21,22……軸受部、2
3……リンクバー、24……リンクピン、25…
…軸受ユニツト、26……第1の軸受、27……
ユニツト本体、28……突部、29……第2の軸
受、30……軸受ベース、35……衝撃吸収機
構、36……調整ハンドル、37……スプリン
グ、38……受盤。
図はこの考案装置を組込んだ印刷機全体の斜視
図、第2図は一部切欠平面図、第3図は断面図、
第4図は作動軌跡を説明する概略平面図、第5図
はリンクバーの回転角に対応しての移動量を表わ
すグラフである。 1……印刷機本体、1A……スキージ機構、1
B……手動スイツチ、2……ガイドレール、3…
…印刷テーブル、4……ガイドローラー、5……
モータハウジング、6……第1のフレーム、6A
……大軸受、7……第2のフレーム、7A……大
軸受、8……固定金具、9……ケーシング、10
……モータ、11……固定シヤフト、11A……
軸受、12……モータプーリー、13……駆動ベ
ルト、14……駆動プーリー、15……駆動筒、
16……リンクベース、16A……軸受、17…
…タイミングシヤフト、18……タイミングスプ
ロケツト、19……タイミングチエーン、20…
…固定スプロケツト、21,22……軸受部、2
3……リンクバー、24……リンクピン、25…
…軸受ユニツト、26……第1の軸受、27……
ユニツト本体、28……突部、29……第2の軸
受、30……軸受ベース、35……衝撃吸収機
構、36……調整ハンドル、37……スプリン
グ、38……受盤。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 印刷機本体の上面に前後方向に沿つて左右一
対のガイドレールを敷設し、このガイドレール
上で転動するガイドローラーを介して印刷テー
ブルを進退可能に配設しておき、一方、立脚状
の固定シヤフトに回転可能に外嵌したリンクベ
ースをモータ駆動により従動回転せしめるよう
にすると共に、固定シヤフトに固定した回転し
ない固定スプロケツトと、リンクベース自由端
部に立脚状に軸支してあるタイミングシヤフト
に固定したタイミングスプロケツトとの歯数比
を2:1となしてタイミングチエーンを掛巡さ
せ、タイミングシヤフトに固定したリンクバー
先端に立脚状に軸支してあるリンクピン端を、
前記印刷テーブル裏面に軸受ユニツトを介して
連繋せしめて成り、リンクベースの従動半回転
により、リンクバーを回転させながらリンクバ
ー先端をガイドレールに沿つて略平行移動させ
ることで前記印刷テーブルを進退させるように
したことを特徴とする印刷テーブルの進退作動
装置。 2 軸受ユニツトは、前記リンクピンに摺動自在
に嵌合する第1の軸受によつてユニツト本体下
面に内嵌し、ユニツト本体上面突部に外嵌した
第2の軸受を介して、印刷テーブル裏面に設け
た横溝ガイド付軸受ベースに内嵌して成る実用
新案登録請求の範囲第1項記載の印刷テーブル
の進退作動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13061283U JPS6038738U (ja) | 1983-08-24 | 1983-08-24 | 印刷テ−ブルの進退作動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13061283U JPS6038738U (ja) | 1983-08-24 | 1983-08-24 | 印刷テ−ブルの進退作動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6038738U JPS6038738U (ja) | 1985-03-18 |
JPS6112106Y2 true JPS6112106Y2 (ja) | 1986-04-16 |
Family
ID=30295561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13061283U Granted JPS6038738U (ja) | 1983-08-24 | 1983-08-24 | 印刷テ−ブルの進退作動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6038738U (ja) |
-
1983
- 1983-08-24 JP JP13061283U patent/JPS6038738U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6038738U (ja) | 1985-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH088957B2 (ja) | ミシン用縫製頭部 | |
JPS6112106Y2 (ja) | ||
JPH0721584Y2 (ja) | 織機のヘルドフレームのレベリング装置 | |
JPH0270436A (ja) | スクリーン印刷装置 | |
JPS63306113A (ja) | 送り装置 | |
JPH0160425B2 (ja) | ||
JPH0357878B2 (ja) | ||
JPS5935395Y2 (ja) | スクリ−ン印刷機の版スライド装置 | |
US4401025A (en) | Device for pivoting a printing unit | |
JPH0719742Y2 (ja) | ペーパーカッタ | |
JPH0224664B2 (ja) | ||
JPH0639984Y2 (ja) | プリンタのカラー切り換え機構 | |
JPS6245658Y2 (ja) | ||
JP2513058B2 (ja) | ピックアンドプレ―スユニット | |
JPH0311056U (ja) | ||
JPH0142777B2 (ja) | ||
JPS6213743Y2 (ja) | ||
JPH0712027Y2 (ja) | リボンシフト装置 | |
JP3042203U (ja) | 巻取機 | |
GB1558589A (en) | Sewing machine | |
JPH0349886Y2 (ja) | ||
JPS6018930Y2 (ja) | インパクトプリンタ | |
JPS6347386Y2 (ja) | ||
JP2560019Y2 (ja) | 筆記装置におけるxレールの移動制御装置 | |
JPS5826122Y2 (ja) | 点字タイプライタ−における横送り長さ調整装置 |