JPS6038551Y2 - タンク組立用パネル単位体 - Google Patents

タンク組立用パネル単位体

Info

Publication number
JPS6038551Y2
JPS6038551Y2 JP9682980U JP9682980U JPS6038551Y2 JP S6038551 Y2 JPS6038551 Y2 JP S6038551Y2 JP 9682980 U JP9682980 U JP 9682980U JP 9682980 U JP9682980 U JP 9682980U JP S6038551 Y2 JPS6038551 Y2 JP S6038551Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
panel unit
tank assembly
plate
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9682980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5721590U (ja
Inventor
三郎 狩野
喜昭 石田
Original Assignee
大日本インキ化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本インキ化学工業株式会社 filed Critical 大日本インキ化学工業株式会社
Priority to JP9682980U priority Critical patent/JPS6038551Y2/ja
Publication of JPS5721590U publication Critical patent/JPS5721590U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6038551Y2 publication Critical patent/JPS6038551Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、タンクの側壁を組立てる際に使用するFRP
製タンク組立用パネル単位体に関するものである。
従来、FRP製タンク組立用パネル単位体としては、四
角形の板状部と、板状部の周縁に於いて板状部の片面か
らほぼ直角に所定の長さだけ突き出した接合縁とを有す
るものが使用されているが、パネル単位体の接合縁をタ
ンクの外側に配置してタンクの側壁を組立てた場合と、
パネル単位体の接合縁をタンクの内側に配置してタンク
の側壁を組立てた場合とでは、パネル単位体の接合縁等
に加わる荷重が相違するために、2種類のパネル単位体
を用意しなければならなかった。
本考案は、このような欠点を解消するために為されたも
のであって、以下図面とともに説明すると、四角形の板
状部1と、板状部1の周縁に於いて板状部1の表裏両面
からほぼ直角に所定の長さだけ突き出した接合縁2とを
有していることを特徴とするFRP製タンク組立用パネ
ル単位体3に関するものである。
本考案に係わるタンク組立用パネル単位体3は、接合縁
2が板状部1の周縁に於いて板状部1の表裏両面から突
き出しているため、隣接するタンク組立用パネル単位体
3の接合縁2どうじを重ね合わせてタンクの側壁を組立
てる場合には、接合縁2がタンクの内外両面に突き出す
から、1種類のパネル単位体を用意するだけて、ボルト
・ナツトによる接合をタンクの内側に於いて行なうこと
もできるし、或はタンクの外側に於いて行なうこともで
きる。
従って、本考案に係わるタンク組立用パネル単位体3は
、ボルト・・ナツトによる接合をタンクの外側に於いて
行なうことが好適な地上据置設置型タンクに使用するこ
ともてきるし、或はボルト・ナツトによる接合をタンク
の内側に於いて行なうことが好適な地下埋設設置型タン
クに使用することもできる。
また、本考案に係わるタンク組立用パネル単位体3を使
用してタンクの側壁を組立てた場合には、タンクの外側
に突き出した接合縁2が内容物のヘッド圧に対する補強
部材として有効に作用する上に、特に本考案に係わるタ
ンク組立用パネル単位体3を使用して地下埋設設置型タ
ンクの側壁を組立てた場合には、タンクの内側に突き出
した接合縁2が槽外の土圧に対する補強部材として有効
に作用するため、極めて強度の大きいタンクを組立てる
ことができる。
本考案に係わるタンク組立用パネル単位体3は、1辺が
1〜2rTIの正方形もしくは長方形とすることが好ま
しい。
板状部1の厚さは通常5〜15朋、板状部1の周縁に於
いて板状部1の表裏両面からほぼ直角に突き出した接合
縁2の厚さは通常5〜20TIvn1接合縁2の高さは
5〜15crrLの範囲である。
接合縁2を補強するために、必要に応じて板状部1と接
合縁2とを連結した三角形のリブ4を1個もしくは2個
以上設けることが好ましい。
板状部1、接合縁2並ひにリブ4を有する本考案に係わ
るタンク組立用パネル単位体3は、FRPによって一体
成形すればよく、一体成形後にボルト・ナツトによって
タンク組立用パネル単位体3どうしを接合するために板
状体3の周縁をとり囲んでいる接合縁2にボルト挿入孔
を設けることが好ましい。
本考案に係わるタンク組立用パネル単位体3を使用して
タンクの側壁を組立てるには、第4図(第4図は、第3
図に於ける円工で囲んだ部分の拡大図である)に示すよ
うに隣接するタンク組立用パネル単位体3の接合縁2の
間にパツキン5を挾みながらタンク組立用パネル単位体
3を設置し、タンクの内側に突き出した接合縁2のボル
ト挿入孔にボルト6を通してボルト6とナツト7により
四周で隣接したタンク組立用パネル単位体3と接合して
もよいし、或はタンクの外側に突き出した接合縁2のボ
ルト挿入孔にボルト8を通してボルト8とナツト9によ
り四周で隣接したタンク組立用パネル単位体3と接合し
てもよい。
タンクの角部は、第5図並びに第6図に示すような湾曲
した板状部10と、板状部10の周縁に於いて板状部1
0の表裏両面からほぼ直角に所定の長さだけ突き出した
接合縁11及び12とを有するFRP製角部形戒形成ネ
ル単位体13を使用して形成すればよい。
即ち、角部形成用パネル単位体13の接合縁11と隣接
したタンク組立用パネル単位体3の接合縁2とをボルト
・ナツトにより前記と同様に接合するとともに、角部形
成用パネル単位体13の接合縁12と上段及び下段に位
置した角部形成用パネル単位体13の接合縁12とをボ
ルト・ナツトにより前記と同様に接合することによって
タンクの角部を形成することかできる。
タンクの底部は、FRP製平板を敷設することによって
形成することができる。
また、必要に応じて両端にボルト挿入孔を設けたテンシ
ョンバー14を使用し、両端に設けたボルト挿入孔にボ
ルト6を通して第4図に示すようにボルト6及びナツト
7によりタンク組立用パネル単位体3の接合縁2に固定
することによってタンクの強度を増大させてもよいし、
或はタンクの周辺をとりかこんだ棒状補強鋼材15を設
けることによってタンクの強度を増大させてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係わるFRP製タンク組立用パネル
単位体の一例を示した斜視図、第2図は、第1図に於け
る線A−Aに沿った断面図、第3図は、タンクの一例を
示した横断面図、第4図は、第3図の一部拡大図、第5
図は、FRP製角部形戒形成ネル単位体の一例を示した
斜視図、並びに第6図は、第5図に於ける線B−Bに沿
った断面図である。 1・・・・・・板状部、2・・・・・・接合縁、3・・
・・・・FRP製タンク組立用パネル単位体、4・・・
・・・リブ、5・・・・・・パツキン、6,8・・・・
・・ボルト、7,9・・・・・・ナツト、10・・・・
・・板状部、11,12・・・・・・接合縁、13・・
・・・・FRP製角部形成用パネル単位体、14・・・
・・・テンションバー 15・・・・・・棒状補強鋼材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 厚さ5〜15wILの四角形の板状部1と、板状部1の
    周縁に於いて板状部1の表裏両面からほぼ直角に突き出
    した厚さ5〜20rrvn 、高さ5〜15cmの接合
    縁2とを有していることを特徴とするFRP製タンク組
    立用パネル単位体3、
JP9682980U 1980-07-11 1980-07-11 タンク組立用パネル単位体 Expired JPS6038551Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9682980U JPS6038551Y2 (ja) 1980-07-11 1980-07-11 タンク組立用パネル単位体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9682980U JPS6038551Y2 (ja) 1980-07-11 1980-07-11 タンク組立用パネル単位体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5721590U JPS5721590U (ja) 1982-02-04
JPS6038551Y2 true JPS6038551Y2 (ja) 1985-11-18

Family

ID=29458644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9682980U Expired JPS6038551Y2 (ja) 1980-07-11 1980-07-11 タンク組立用パネル単位体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038551Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861788U (ja) * 1981-10-20 1983-04-26 株式会社イナックス 水槽組立用単位板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5721590U (ja) 1982-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6038551Y2 (ja) タンク組立用パネル単位体
JPH0520667Y2 (ja)
JP3087068B2 (ja) 合成樹脂製コンクリート用型枠
JPH0227093Y2 (ja)
JPS6140710Y2 (ja)
JPH0718828Y2 (ja) 化粧板の取付け構造
JPH048312B2 (ja)
JPS5912297Y2 (ja) 組立て水槽
JPS5824861Y2 (ja) パネル式水槽隅角部の補強構造
JPH0110391Y2 (ja)
JPH0617760Y2 (ja) 組立式貯液槽
JPS6230994Y2 (ja)
JPS6343330Y2 (ja)
JPS5850789Y2 (ja) 単位パネル
JPS6018483Y2 (ja) 屋根パネル載設用接合部材
JPS581234Y2 (ja) 枠体の補強装置
JPH027836Y2 (ja)
JPS6326526Y2 (ja)
JPH0411997Y2 (ja)
JPH0644984Y2 (ja) パネルフレームおよびジョイナー
JPS636074Y2 (ja)
JPH0765404B2 (ja) 簡易据置型プ−ル
JPH0194293U (ja)
JPH0449281Y2 (ja)
JPH01116199U (ja)