JPS6038424A - 芳香族ポリエステル - Google Patents

芳香族ポリエステル

Info

Publication number
JPS6038424A
JPS6038424A JP14771583A JP14771583A JPS6038424A JP S6038424 A JPS6038424 A JP S6038424A JP 14771583 A JP14771583 A JP 14771583A JP 14771583 A JP14771583 A JP 14771583A JP S6038424 A JPS6038424 A JP S6038424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
bis
atom
general formula
aromatic polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14771583A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Nozawa
清一 野沢
Atsushi Kasai
厚 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP14771583A priority Critical patent/JPS6038424A/ja
Publication of JPS6038424A publication Critical patent/JPS6038424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、芳香族ポリエステルに関する。
テレフタル酸ジクロリドとインフタル酸ジクロリドの混
合物の有機溶剤溶液とビスフェノールAのアルカリ水溶
液を混合して界面重合法により芳香族ポリエステルを製
造する方法は古くから周知であるが耐熱性という点から
必ずしも好ましくはない。
置方ビスフエノールs (+、lI’−ジヒドロキシジ
フェニルスルホン)のアルカリ金属塩ト1IllI′−
ジクロロジフェニルスルホンとを反応させて製造すれる
ポリエーテルスルホンは耐熱性が比較的すぐれているが
コストが高い。
本発明者等はそのような点を鑑み、鋭意検討を行なった
結果、さらに耐熱性の高い芳香族ポリエステルを工業的
有利に製造する方法を見出した。
すなわち本発明の要旨は下記の一般式(1)および(I
I)で示される二種の構造単位2、/ (式中人は酸素原子または硫黄原子を示し、R1−R1
8は水素原子、ハロゲン原子、炭化水素基またはアルコ
キシ基を示す)および一般式(11)%式% (式中Bは酸素原子、硫黄原子、スルボニル基、カルボ
ニル基、アルキレン基、アルキリデン基またはなしを示
し、R′7〜R”は水素原子、ハロゲン原子、炭化水素
基またはアルコキシ基を示9!;:!;ないし5:デ3
の割合であり、フェノール:テトラクロルエタン=/二
/の混合液中濃度へ〇 g/dtで30℃で測定した還
元粘度ηsp/Cが0./di/11以上である芳香族
ポリエステルに存する。
本発明をさらに詳細に説明するに、本発明の芳香族ポリ
エステルの前足一般式(t)および(n)においてAは
酸素原子であり、R1〜R1gは水素原子であり、RI
?〜R24は水素原子またはノーロゲン原子であること
が好ましく、水素原子がさらに好ましい。また前足一般
式(n)においてBとしてアルキレン基、アルキリデン
基、スルホニル基が好ましく、アルキリデン基が特に好
ましい。
このような芳香族ポリエステルの製造法としては、一般
に界面重縮合法、溶液重縮合法および溶融重縮合のいず
れも可能であるが、界面重縮合および溶液重縮合では容
易に高重合度のポリマーが碍られるが、溶融重縮合では
反応温度を3OO℃以上にしないと反応途中で固化して
しまい、高重合度のポリマーを得るためには、yoo℃
以上にするか、続いて同相重合をする必要がある。また
溶液重合の場合、ビスフェノール類とアミンとの混合物
とイソフタル酸ハライドおよび生成したポリマーを溶解
する溶媒を用いるl要があるが界面重縮合の場合にはイ
ソフタル酸ハライドとポリマーを溶解する溶媒はいずれ
も使用出来るので界面重縮合を用いるのが得策である。
しかして、本発明の芳香族ポリエステルはイソフタル酸
シバライドの有機溶剤溶液と一般式() (式中Eは酸素原子または硫黄原子を示し、R”〜R4
0は水素原子、ハロゲン原子、炭化水滓基またはアルコ
キシ基を示す)および一般式(式中りは酸素原子、硫黄
原子、スルホニル基、カルボニル基、アルキレン基、ア
ルキリデン基またはなしを示し、R〜p u!’は水素
原子、ハロゲン原子、アルコキシ基または炭化水素基を
示す。)で表わされるビスフェノール類のアルカリ水溶
液との界面重縮合法により好適に製造される。
さらに詳しく説明するとインフタル酸シバ2イドの有機
溶剤としては、水と相溶性のないものが使用され、具体
的には塩化メチレン、二塩化エチレン、クロロホルムナ
トのハロゲン化炭化水素、トルエン、ベンゼンなどが使
用出来るが、生成したポリエステルの溶媒であることが
好ましく、塩化メチレン、/1.2.−ジクロロエタン
、へへコートリクロロエタン、/、/、、2.コーチト
ラクロロエタン等が用いられる。この溶液の酸クロリド
濃度は反応条件−1有機溶剤への溶解性などにより変化
するが通常、2〜30重t %が用いられる。また酸り
oリドは水にょシ加水分解を起すので有機溶剤中の水は
少ないことが望まれる。
本発明方法において用いられるビスフェノール類のうち
前足一般式(1)で示されるものとしては、lθ、10
−ビス(q〜ヒドロキシフェニル)アンスロン、10,
10−ビス(lI−ヒドロキシ3−メチルフェニル)ア
ンスロン、10,10−ビス(4(−ヒドロキシ3−ク
ロロフェニル)アンスロン、10I10−ビス(クーヒ
ドロキシ、? −ブロモフェニル)アンスロン、10,
10−ビス(グーヒドロキシ3−フルオロ)アンスロン
、10 、10−ビス(11,−ヒドロキシコニメチル
フェニル)アンスロン、101/θ−ビス(ll−ヒド
ロキシ3−メトキシフェニル)アンスロン、10 、1
0−ビス(グーヒドロキシ、3..5′ジクロロフエニ
ル)アンスロン、10,10−ビス(lI−ヒドロキシ
3.左ジブロモフェニルアンスロン、l09IOビス(
クーヒドロキシ3はジメチル)アンスロン、10,10
ビス(ターヒドロキシフェニル)ハ、l、3.’l、j
、A、tJオクタクロロアンスロン、10./θビス(
ターヒドロキシフェニル)コ、3,1.,7テトシクロ
ロアンスロン等が挙げられるが必ずしもこれらに限定さ
れるものではなく、混合物としてこれらを使用してもよ
い。これらの中からコストの点から10./θビス(弘
−ヒドロキシフェニル)アンスロンが最も好ましい。本
発明で用いられる一般式(IV)で表わされるビスフェ
ノールの具体例としては、ユ、コービス(p−ヒドロキ
シフェニル)グロノ(ン、2.2−ビス(lI−ヒドロ
キシ−3は−ジメチルフェニル)プロパン1.2..2
−ビス(ターヒドロキシ3.S−ジクロロ−フェニル)
−プロパン、コ9.2−ビス(4t−ヒドロキシ−3−
メチルフェニル)プロパン、2.1−ビス(lI−−ヒ
ドロキシ−3−クロロフェニル)−フロパン、ビス(ク
ーヒドロキシフェニル)−メタン、ビス(亭−ヒドロキ
シ−31S−ジメチルフェニル)−メタン、ビス(lI
−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)−メタン、
ビス(クーヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)−
メタン、へ/−ビス(+−ヒドロキシフェニル)シクロ
ヘキサン、+4’−ジヒドロキシジフェニルビス(弘−
ヒドロキシフェニル)−ケトン、ビス(クーヒドロキシ
−3,!−ジメチルフェニル)−ケトン、ビス(クーヒ
ドロキシ−3,!r −ジクロロフェニルケトン、ビス
(ターヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(ターヒ
ドロキシ−3−クロロフェニル)−スルフィド、ビス(
4t−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)スルフ
ィト、ビス(ターヒドロキシフェニル)−スルホン、ビ
ス(g−ヒドロキシ−3,S−ジクロロフェニル)エー
テル、y4’−ジヒドロキシジフェニル等が挙げられ、
これらは単独もしくは混合物として使用してもよいがコ
ストの点からコ、2−ビス(ダルヒドロキシフェニル)
プロパン及びビス(l/−ヒドロキシフェニル)−スル
ホンが最も好ましい。
これらの一般式(Ill)および(IV)で表わされる
ビスフェノール類は混合して反応に供してもよいし、あ
るいは別々に反応に供してもよいが、アルカリ水溶液と
して反応に供せられる。まだ通常7〜73重量%のアル
カリ水溶液として用いられる。アルカリとしてはIJa
OH、KOH。
LiOH、K2O0,、Na2Co、等をビスフェノー
ル類のλ倍モル以上混合すればよい。またビスフェノー
ルの溶解性を増すだめにイングロパノール、エタノール
のようなアルコール類またはテトラヒドロフランのよう
な環状エーテル類を存在させてもよい。一般式(ill
)および(IV)で表わされるビスフェノールのモル比
は特に制限はないが(III) : (IV) = 9
に=りないし!:9にの範囲で実施される。
界面重縮合は上述した様にイソフタル酸ジノ1ライドの
有機溶剤溶液と一般式(1■)および(IV)で表わさ
れるビスフェノール類のアルカリ水溶液との接触により
生起するが、これらの接触は酸クロリド溶液にビスフェ
ノール類のアルカリ水溶液を添加してもよく、その逆で
も、更には両者の同時供給でもよく、又は反応形式は回
分式でもよく、連続式でもよいが、両相は相互に相溶性
がないため、極力均一に分散することが必要で、回分式
の場合にはホモミキサーを使用するかファウドラー型、
タービン型、平板型、スクリュー型羽根を有する攪拌槽
を用い1行なわれるがファウドラー型、およびタービン
型が特に好ましい。また必要に応じ、ジャマ板をもうけ
ることにより、攪拌を強化することが好ましいことはい
うまでもない。
連続式の場合にはパイプラインミキサーを使用すること
が好ましい。反応温度はSO℃以下好ましくは−S−ダ
O℃で3分〜g時間の範囲で行なわれる。
また重合反応に際して触媒として第三級アミン、第を級
アンモニウム化合物、第q級ホスホニウム塩等の界面φ
重合の触媒として用いられるものはいずれも使用可能で
あるが、触媒として下記一般式(V)〜(XR’)から
選ばれる少なくとも一種の化合物を用いることが好まし
い。
一般式(V) R” (式中、R49、Rso、R” 、R”および15gは
水素原子またはアルキル基であり、R49、R”、R8
I、R5!およびR”のうち少なくともlケはアルキル
基であり、R84、R”およびR”は炭素数12以下の
アルキル基であシ、X′は水酸基または)・ロゲン原子
である)で表わされる化合物 一般式(’Vl) (式中、R”、R”、R%GおよびR”は水素原子せた
はアルキル基であシ、R” 、 R62、HU、R64
、R”およびR&&はアルキル基であシY1は水酸基ま
たはハロゲン原子である)で表わされる化合物一般式(
■) (式中、R67は炭素数3〜7.2のアルキル基であJ
) 、H6mおよびR69は炭素数l〜/2のアルキル
基であシ、但し、R67、R”およびR”の炭素数の和
は7〜36であり 、z″は水酸基またはハロゲン原子
である)で表わされる化合物 一般式(Vlll) (式中、R”、R?I、B、72、R”およびR74は
水素原子またはアルキル基であly、R?Bはアルキル
基、アリール基またはアラルキル基であり、がはハロゲ
ン原子または水酸基である)で表わされる化合物 一般式(IX) (式中、R”、R77、R76、R2OおよびR80は
水素原子またはアルキル基であj:> 、Rgl はア
ルキル基、アリール基まだはアラルキル基であり、Y2
はハロゲン原子または水酸基である) で表わされる化合物 一般式(X) (式中、R” 、R”’、RR2″、R82″′は炭素
数3〜3θのアルキル基であシ、しかもR” 、R82
’、R”2′’、 s2#Iの炭素数の10は/2〜7
0であシ、2′″は水酸基またはハロゲン原子である)
で表わされる化合物 一般式(XI) (式中、R83はアルキル基、ベンジル基またはフェニ
ル基であシ X3は水酸基またはハロゲン原子である)
で表わされる化合物 一般式(X[l) (式中、R114はアルキル基、ベンジル基またはフェ
ニル基でちゃ、X4は水酸基またはハロゲン原子である
)で表わされる化合物 一般式(XIII) (式中、R”およびR”はアルキル基、nは/〜jの数
、X5は水酸基または)・ロゲン原子である)で表わさ
れる化合物 一般式(X[V) (式中、R87およびR”はアルキル基、ベンジル基、
mおよびpは/〜左の数 X6は水酸基またはハロゲン
原子である)で表わされる化合物0重合の際使用する触
媒の量は生成ポリマー(100%反応するとして)10
0重量部に対して0.007〜ユ0重量部であり、好ま
しくは0.005〜5重量部である。
また重合は攪拌槽中、加圧で行なってもよい。
通常−s℃〜go℃の温度範囲から選ばれる。
重合反応に続いて塩化アルカリ塩を含んだ水相と芳香族
ポリエステルが溶けている有機溶媒相との分離を行なう
。この分離は、静置分液あるいは遠心分離機力どによる
機械的分離などによって行なう。必要に応じて、アルカ
リ水、酸性水、水などによシ引き続き、ポリマー層の洗
浄も可能である。ポリ゛マーを有機溶媒溶液から単離す
るにあたって、その単離方法としては公知のいずれの方
法もとられる。必要ならばポリマーを更にメタノール、
エタノール、アセトン、ヘキサン、キシレンなどの有機
溶媒で洗浄する。
本発明で得た芳香族ポリエステルは多くの利点を有して
いる。すなわち引張り強度、曲げ強度、引張り弾性率、
曲げ弾性率などの機械的性質、耐熱性、熱分解開始温度
、電気的性質、寸法安定性に優れ、吸湿、吸水率が低く
、透明であり、成形性が良好で成形材料およびフィルム
として有用である。
以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1 7アウドラー型攪拌翼、ジャマ板を装備した重合槽に水
300m1を入れ、水酸化ナトリウム7.00g1l、
ハイドロサルファイトナトリウム0.02 A IIを
溶解させ、さらにイングロパノール60−を加え、10
 、10−ビス(グーヒドロキシフェニル)アンスロン
11.s q p (o、0112モル)を溶解させる
。別に水100m1に水酸化ナトリウム/、、S−ハ日
、ハイドロサルファイドナトリウムO1θ’1011.
.12,2−ビス(ターヒドロキシフェニル)プロパン
11.//I(0,0/gモル)を溶解させた溶液と、
塩化メチレン200m1にイソフタル酸ジクロリド5.
97 gを溶解させた溶液を調製する。
重合槽に、触媒としてベンジルトリブチルアンモニウム
クロリド0003gを入れ攪拌をgo。
r、p、mにて上記10 、10−ビス(弘−ヒドロキ
シフェニル)アンスロンの溶液を激しく攪拌しつつ、上
記イソフタル酸ジクロリドの塩化メチ゛/ン溶液を急速
に添加する。
次にユ1.2−ビス(ターヒドロキシフェニル)ニロパ
ンのアルカリ水溶液を急速に添加する。
=Cでユ時間攪拌をさらにつづける。
攪拌を止め静置すると塩化メチレン相と水相が分離する
ので水相を除却し、塩化メチレン相をエタノール中に加
えてポリマーを析出後、沸騰水で3回洗浄し、/2−0
℃で乾燥する。
このポリマーの7エノール:テトラクロルエタン(’/
:/)混合液中/、0117diで30℃で測定したη
5p10はO5り!; dVllであった。
このポリマーをユgO℃でプレスすると透明で強靭なプ
レス片が得られた。まだ東洋精機製平行板プラストメー
ターを用い、テストピースに、20 Kv/adの荷重
をかけ、コ、5℃/−で昇温し、急激に変形を始める温
度(HDT”)を測定したところコ/7.!;℃であっ
た。
その工Rスペクトルは30g0,30/j、/乙00゜
/!rtO,/jS;00.−’ にベンゼン核の吸収
、/り’l Ocr: ’ にイソフタルフタル酸エス
テルのカルボニルの吸収、/61.7フイ1にアンスロ
ンのカルボニルの吸収1.2qzo 、 iit<弓、
/3KO。
/ / b z、、;’ ビスフェノールAのメチル基
の吸収があった(図−/)。
また得られたポリマーの元素分析値は下記の通りであり
、このモル比での計算値と一致している。
C(%) H(%) 計算値 りl ! L、l−、? 実測値 7g、5り ダ、3g 実施例コ〜ダ ビスフェノールAとl0110−ビス(ターヒドロキシ
フェニル)アンスロン(A D P ) (!: )合
計針をO0θJ mobθとし、その使用量のモル比を
変化させた以外実施例/と同様の方法で行なった。
その結果を表−/に示す。
表−/
【図面の簡単な説明】
図−/は実施例/で得られたポリマーの赤外線吸収スペ
クトルである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式(1) (式中Aは酸素原子または硫黄原子を示し、R1〜R”
    は水素原子、ハロゲン原子、炭化水素基またはアルコキ
    シ基を示す)で表わされる構造単位および一般式(■) (式中Bは酸素原子、硫黄原子、スルホニル基、カルボ
    ニル基、アルキレン基、アルキリデン基またはなしを示
    し、H1?〜R”は水素原子、ハロゲン原子、炭化水素
    基またはアルコで93:jないし&: 9!fの割合で
    あり、フェノール:テトラクロルエタン=/:/の混合
    液中、濃度へ□ l/dlで3θ℃で測定した還元粘度
    ηep/Cが0./dt/11以上である芳香族ポリエ
    ステル。
  2. (2)一般式(、I>においてAが酸素原子であり、R
    1、、、R11が水素原子である特許請求の範囲第一項
    記載の芳香族ポリエステル。
  3. (3)一般式(II)においてR′7〜R”が水素原子
    である特許請求の範囲第一項記載の芳香族ポリエステル
JP14771583A 1983-08-12 1983-08-12 芳香族ポリエステル Pending JPS6038424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14771583A JPS6038424A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 芳香族ポリエステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14771583A JPS6038424A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 芳香族ポリエステル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6038424A true JPS6038424A (ja) 1985-02-28

Family

ID=15436556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14771583A Pending JPS6038424A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 芳香族ポリエステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038424A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61195116A (ja) ポリジオルガノシロキサン/ポリカーボネートブロック共重合体の製造方法
KR101828300B1 (ko) 내열성과 유동성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
JP6765432B2 (ja) 透明性及び難燃性が向上されたポリシロキサン−ポリカーボネート共重合体及びその製造方法
JPS6038424A (ja) 芳香族ポリエステル
US4336348A (en) Thermoplastic compositions, process for their preparation and their use
JPS6053532A (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法
EP0117556A2 (en) Heat-resisting aromatic polyestersulfone and process for preparing the same
KR20180001397A (ko) 내열성과 투명성이 우수한 열가소성 공중합체 수지 및 이의 제조 방법
US4520208A (en) Aromatic polyester containing phenolphthalein unit and bis-phenol unit
JPS59223721A (ja) 芳香族ポリエステルの製法
JPS6038423A (ja) 芳香族ポリエステル
JPH0120167B2 (ja)
EP0097890A2 (en) Process for producing an aromatic polyester
KR102007695B1 (ko) 내충격성이 향상된 내열성 폴리카보네이트 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
JPH0363570B2 (ja)
KR100446472B1 (ko) 분지상폴리카보네이트수지의제조방법
US3227684A (en) Process for preparing high-molecular weight thermoplastic polythjocar- bonates
JPS6042419A (ja) 芳香族ポリエステル
JPS62190220A (ja) プロセス
JPS594620A (ja) 芳香族ポリエステルの製造法
JPH0120643B2 (ja)
JP2002161202A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂
JPH05255493A (ja) ポリアリレート樹脂及びその製造方法
JPH0120166B2 (ja)
JPS591529A (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法