JPS6038275Y2 - アキシヤルリ−ド形筒状コンデンサ - Google Patents

アキシヤルリ−ド形筒状コンデンサ

Info

Publication number
JPS6038275Y2
JPS6038275Y2 JP205277U JP205277U JPS6038275Y2 JP S6038275 Y2 JPS6038275 Y2 JP S6038275Y2 JP 205277 U JP205277 U JP 205277U JP 205277 U JP205277 U JP 205277U JP S6038275 Y2 JPS6038275 Y2 JP S6038275Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal case
dielectric
insulator
open end
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP205277U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5398339U (ja
Inventor
喜久男 脇野
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to JP205277U priority Critical patent/JPS6038275Y2/ja
Priority to GB33678A priority patent/GB1567718A/en
Priority to FR7800726A priority patent/FR2375702A1/fr
Priority to DE19782801079 priority patent/DE2801079A1/de
Publication of JPS5398339U publication Critical patent/JPS5398339U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6038275Y2 publication Critical patent/JPS6038275Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は小型、堅牢かつ大容量で製作容易、耐電圧性、
耐湿性の優れたアキシャルリード形筒状コンデンサに関
するものである。
従来この種のコンデンサは、第1図に示すように、両端
開口状の筒状誘電体1の内外両平面に電極2,3を設け
、この内面電極2の一方端を誘電体1の一関目端を経て
外平面に導出させ、この導出させた内面電極2と前記外
面電極3に、誘電体1の両開口端を封止するようなキャ
ップ端子4゜5を取着し、これらのキャップ端子4,5
に取着されてなるリード線6,7をアキシャル状に導出
させたものであった。
しかしながらこの従来のものによれば、内面電極2を誘
電体1の外平面に折り返して導出させねばならず、その
電極の付与が極めて煩わしく、製作に多大の手数を要す
るという欠点を有していた。
また、この従来のものは、内面電極2の折り返し部を設
けているため、容量を取得するための電極2,3の有効
対向面積が、誘電体1の大きさにくらべて小さく、小型
化には適さず、かつ容量も大きいものが得られないとい
う欠点をも有していた。
そこで、従来よりこの欠点を解消せんとして、第2図に
示すようなコンデンサが案出されている。
すなわち、内外両面電極2,3を、誘電体1の内外面全
或に付与させ、内面電極2には半田等によりリード線6
を取着し、外面電極3にはリード線7付キヤツプ端子5
を取着させたものであった。
しかしながら、このものによれば、電極2゜3の有効対
向面積を大きくはできるものの、内面電極2へのリード
線6の取着が容易でなく、キャップ端子5のリード線7
とでアキシャル状に構成することも難かしいという欠点
を有していた。
また、この従来のものでは、その耐電圧特性を誘電体1
の厚みのみにより得ているため、その厚みに一定のもの
を要し、一般的な大容量取得のための手段である誘電体
厚を薄くすることに限度があるのみならず、その構造上
および機械的強度等の点からも制約を受け、取得容量の
増大や小型化に限度があった。
さらにこの従来のものでは、筒状誘電体1の一関目端が
露出し、また筒状であるところから、ディップ等の絶縁
外装が施しに(いものであるため、外囲気の湿気等の影
響を大きく受けるという欠点を有していた。
本考案はこの従来の諸欠点に鑑みてなされたものであっ
て、両端開口または一端開口で一端有底の筒状誘電体の
外面電極に接続されるキャップ端子の長さを長くして、
筒状誘電体を収納し、この誘電体の開口端に嵌合される
絶縁体にキャップ端子よりなる金属ケースの開口端をか
しめ付けて封止することを、その主な要旨とするアキシ
ャルリード形筒状コンデンサを提供せんとするものであ
る。
以下本考案の一実施例を図面とともに説明する。
第3図において11は一端開口状の有底筒状誘電体、1
2.13はこの誘電体11の開口端面を除く全表面に付
与された内外両面電極である。
つまりこの電極12.13は前記開口端面によって分離
され、コンデンサの容量取得電極を構成している。
14は前記誘電体11の開口端面に嵌合される絶縁体で
あり、一平面に筒状誘電体11の内側に没入せる突部1
4′を有し、全体で誘電体11の開口端を蓋するように
設置されている。
15はこの絶縁体14に貫通して固着されてなる第1の
リード線であり、その一端は突部14′を経て筒状誘電
体11の筒内に位置し、内面電極12と電気的に接続さ
れ、他端は誘電体11の長手方向外方に導出されている
この場合前記リード線15の一端と内面電極12との電
気的接続手段は、第4図に示すように圧接方法や、その
他の機械的接続方法、あるいは半田付は方法等、いかな
る方法で行なってもよい。
第4図に示す接続方法は、断面半円弧状を呈する金属端
子板41の長手方向中央部近辺の2箇所に巾狭部42を
形成腰この2つの巾狭部42間に存する部分43を、前
記筒状誘電体11の内径よりやや小なる径を有する大き
さ形状とし、この金属板41の両端をその巾狭部42で
約90度互いに相対向するように折り曲げ、見掛上円筒
を呈する端子とし、前記部分43に外方に突出するリー
ド線44を固着し、この見掛上円筒の端子を前記筒状誘
電体11の内面に挿通するとともに、折り曲げた円弧弧
状部の外側に復帰しようとする弾性力(矢印A)で、内
面電極12に圧接させるというものである。
なお金属端子板41の両端側を半円弧状にしたのは、筒
状誘電体11の筒内が円筒であると仮定したためであっ
てこれが角筒等その他の場合には、その形状を適宜変え
ればよいことである。
16は前記誘電体11の外面にその底面側より嵌挿させ
、かつ誘電体11全体および絶縁体14を収納してなお
若干の余部を有するような長さの金属ケースであり、1
7はこの金属ケース16の底面に取着され、かつ前記誘
電体11の長手方向に導出される第2のリード線であり
、この第2のリード線17は、前記第1のリード線15
とともに、はぼ同軸上にアキシャル状に構成される。
そして本考案でま、前記金属ケース16の開口端部を、
筒状誘電体11の開口端を蓋するように嵌合されている
絶縁体14にかしめ付け、全体を封止するようにして構
成されるのである。
この場合この金属ケース16は誘電体11の外面電極1
3と電気的に接続させるのであるが、その方法はいかな
るものでもよいが金属ケース16の内径を誘電体11の
外径とほぼ同径にしておけば、半田付けや既知の機械的
接続方法が容易に行ない得る。
また、この金属ケース16は、前記誘電体11の補強材
としても作用させ得る。
本考案アキシャルリード形筒状コンデンサは、上述のよ
うに構成されるのであるが、これを製造するに当っては
、先づ有底筒状誘電体の全表面に無電解メッキや浸漬等
により全面電極を付与し、次いで誘電体の開口端を研磨
してその部分の電極を除去するとともに、全面電極を容
易取得用の対向電極に分離させ、その開口端に絶縁体を
嵌合させて金属ケースに収納させ、最後に金属ケースの
開口端を絶縁体にかしめ付ければよい。
第5図は本考案コンデンサの他の実施例を示したもので
あって、誘電体11として両端開口状のものを用いたも
のである。
その他の構成は第3図示のものと同じであるので説明は
省略する。
第6図、第7図は本考案に用いる、第1のリード線15
が取着されてなる金属端子の変形例を示したもので、第
6図はリード線15を一端開口状の筒内部を通して導出
させたものである。
第7図は金属端子の表面に内面電極12に固着させるた
めの半田18を、あらかじめ付着させたものであり、こ
の場合には金属端子がはじめから筒状を呈しているもの
の場合により適するが、第4図示のような弾性を有する
見掛上筒状のものにも適用すれば、その固着がより確実
に行なえる。
この第7図のものを実際適用するに当っては、先づ筒状
誘電体11の内側に装填し、その後全体を加熱して前記
半田18を溶融させ、誘電体11の内面電極12と接着
させるのである。
この場合半田18は金属端子の外面全或に付着されてい
てもよいが、あまり半田18の量が多いと、内面電極1
2への付着量が多くなり、内面電極12との熱膨張係数
の相違による熱歪等が生じあまり好ましくない。
なお、図面は本考案の実施例を示したものにすぎず、こ
れに限定されることはない。
特に誘電体や端子の形状を、本考案の趣旨から逸脱しな
い程度に変更することは任意である。
また、筒状誘電体を蓋するような絶縁体に設けられる突
部を相対向させて設けておけば、その方向性をなくすこ
とができ、さらに場合によっては突部を全く設けなくて
もよい。
なお、前記絶縁体を貫通して固着される第1のリード線
の先端に第4図、第6図、第7図示のような金属端子を
取着すれば、第1のリード線が絶縁体から容易に脱落し
ないような脱落防止効果を奏し得る。
さらに本考案コンデンサ全体に、絶縁外装(図示せず)
を施すようなことは容易でありかつ任意である。
以上のように本考案は、誘電体に筒状のものを用い、そ
の両面に全面電極を付与しているので、誘電体の大きさ
に応じた犬なる容量が得られ、従来のような無駄なスペ
ースが不要となって部品の小型化を促がすことができる
という効果を有する。
また、本考案では誘電体の外面電極と接続される金属ケ
ースを、誘電体を包被する長さにし、かつその開口端を
誘電体の開口端を蓋するように取り付けられた絶縁体に
かしめ付けて、全体を封止するようにしているので、堅
牢かっ耐電圧性、耐湿性にもすぐれたものになるという
効果をも有する。
さらに本考案では、内面電極と接続されるリード線が絶
縁体に固着されているので、その位置決めが確実で、金
属ケースのリード線とともにアキシャル状に構成するこ
とも容易である等、実用上効果多大なる考案である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来のアキシャルリード形筒状コンデ
ンサの側断面図、第3図、第5図は本考案コンデンサの
実施例を示す側断面図、第4図、第6図、第7図は、本
考案に用いる金属端子の形状例を示す斜視図および側断
面図である。 11・・・・・・筒状誘電体、12,13・・・・・・
電極、14・・・・・・絶縁体、15,17・・・・・
・リード線、16・・・・・・金属ケース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底面に第1のリード線が取着されてなる一端開口状金属
    ケースと、この金属ケースに、この金属ケースの開口端
    側に一つの開口端面が位置されるように嵌挿され、かつ
    開口端面を除く全表面に付与された内外両面電極を有し
    、この外面電極が前記金属ケースを電気的に接続されて
    なる、両端開口または一端開口で一端有底の筒状誘電体
    と、この金属ケースの開口端側の筒状誘電体の開口端に
    、この開口端を蓋するように嵌合された絶縁体と、この
    絶縁体を貫通し、一端が筒状誘電体の内面電極と電気的
    に接続され、他端が外方に突出してなる第2のリード線
    とよりなり、前記金属ケースの開口端部を前記絶縁体に
    かしめ付けることによって全体を封止するとともに、前
    記第1、第2のリード線を同一軸線上に導出させてなる
    ことを特徴とするアキシャルリード形筒状コンデンサ。
JP205277U 1977-01-11 1977-01-12 アキシヤルリ−ド形筒状コンデンサ Expired JPS6038275Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP205277U JPS6038275Y2 (ja) 1977-01-12 1977-01-12 アキシヤルリ−ド形筒状コンデンサ
GB33678A GB1567718A (en) 1977-01-11 1978-01-05 Cylindrical shaped capacitor
FR7800726A FR2375702A1 (fr) 1977-01-11 1978-01-11 Condensateur cylindrique
DE19782801079 DE2801079A1 (de) 1977-01-11 1978-01-11 Kondensator und verfahren zu dessen herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP205277U JPS6038275Y2 (ja) 1977-01-12 1977-01-12 アキシヤルリ−ド形筒状コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5398339U JPS5398339U (ja) 1978-08-09
JPS6038275Y2 true JPS6038275Y2 (ja) 1985-11-15

Family

ID=28689068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP205277U Expired JPS6038275Y2 (ja) 1977-01-11 1977-01-12 アキシヤルリ−ド形筒状コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038275Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210014959A (ko) * 2019-07-31 2021-02-10 인천대학교 산학협력단 휴대용 흡배기 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210014959A (ko) * 2019-07-31 2021-02-10 인천대학교 산학협력단 휴대용 흡배기 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5398339U (ja) 1978-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0637326Y2 (ja) 酸素センサ
JPH0749914Y2 (ja) 超音波トランスデユ−サ
US5371650A (en) Hermetically sealed capacitor and method for making the same
JPS6038275Y2 (ja) アキシヤルリ−ド形筒状コンデンサ
JPS6127163Y2 (ja)
JPS5938736Y2 (ja) 圧電振動子の保持容器
JPS6035227Y2 (ja) 筒状コンデンサ
JPS6020914Y2 (ja) アキシヤルリ−ド形積層コンデンサ
JPH0331071Y2 (ja)
JPS6032747Y2 (ja) アキシヤルリ−ド形筒状コンデンサ
JPH0539622Y2 (ja)
JPS6022600Y2 (ja) 円筒形磁器コンデンサの金属キヤツプ
JPH0356036Y2 (ja)
JPS6127162Y2 (ja)
JPS6022603Y2 (ja) アキシヤルリ−ド型コンデンサ
JPH0217475Y2 (ja)
JPS605566Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPH0614464Y2 (ja) 横置型電解コンデンサ
JPS5923407Y2 (ja) 複合電気部品
JPS5841656Y2 (ja) 端子板を有する気密端子
JPH0249704Y2 (ja)
JPH0338010A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0316273Y2 (ja)
JP3949785B2 (ja) キャップ端子付電解コンデンサ
JPS6120744Y2 (ja)