JPS6038179B2 - 排ガス浄化用触媒体 - Google Patents

排ガス浄化用触媒体

Info

Publication number
JPS6038179B2
JPS6038179B2 JP52102971A JP10297177A JPS6038179B2 JP S6038179 B2 JPS6038179 B2 JP S6038179B2 JP 52102971 A JP52102971 A JP 52102971A JP 10297177 A JP10297177 A JP 10297177A JP S6038179 B2 JPS6038179 B2 JP S6038179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
weight
alumina
carrier
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52102971A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5435886A (en
Inventor
和則 曽根高
敦 西野
邦夫 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP52102971A priority Critical patent/JPS6038179B2/ja
Priority to US05/936,507 priority patent/US4211672A/en
Priority to GB7834612A priority patent/GB2003045B/en
Priority to FR7824727A priority patent/FR2400952A1/fr
Priority to DE19782837175 priority patent/DE2837175A1/de
Priority to CA310,073A priority patent/CA1129395A/en
Publication of JPS5435886A publication Critical patent/JPS5435886A/ja
Priority to US06/384,966 priority patent/USRE31719E/en
Publication of JPS6038179B2 publication Critical patent/JPS6038179B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8603Removing sulfur compounds
    • B01D53/8609Sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/78Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with alkali- or alkaline earth metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は大気汚染防止のためのガス浄化用触媒体、特に
石油、ガス、練炭などの各種家庭用燃焼機器や調理器よ
り発生する油煙、臭気、有機物質などを含む排ガス浄化
のための触媒体に関する。
この種の家庭用機器などからの排ガス組成は一様ではな
く、例えば燃焼機器においては禾燃焼による一酸化炭素
、炭化炭素、特にオレフィン系炭化水素であり、調理器
においては、主に脂肪酸系炭化水素、及びアルデヒドの
類である。最近は、アルミサッシの普及により、家屋の
密閉度が高まってきたこと、さらに、アパート、マンシ
ョンなど住宅が高層化して来たことなどにより、室内空
気の換気は困難なものとなっている。
この様な事情から、家庭用燃焼機器の安全性及び調理時
の排ガスの無鰹、無臭化が強く望まれている。本発明の
目的は、家庭用燃焼機器を使用するにあたり、正常使用
時はもちろんのこと、異常使用においても安全に、快適
に使用できるよう改善するための触媒体を提供するもの
であり、また、調理器使用にあたっては、排ガスの油煙
、臭気を酸化浄化するための触媒体を提供するものであ
る。
さらに家庭用燃焼機器は、高性能、低価格の技術革新が
行われている。このような進歩と市場性から低価格の触
媒は必須であり、本発明は、安価で高性能の触媒を提供
するものである。従来、この様な目的にかなう触媒体と
して、種々の触媒体が検討され、工業化されている。
主な触媒体は、貴金属触媒、金属酸化物触媒である。貴
金属触媒体は特に白金、パラジウムもしくは白金黒触媒
がよいとされてきた。しかし従来の白金触媒は高価であ
り、また金属酸化物触媒はそれより安価であるが、家庭
用燃焼機器に用いるにはなお高価であった。白金触媒が
高価であるのは、白金そのものが高価なことは言うまで
もないが、さらに、担体としてのアルミナ成形品が高価
であり、白金を担持させる製造法が複雑であるなどによ
る。
紬煤担体は、アルミナに限るものではなく、例えば特公
昭47−50980号公報に記載してある様に、耐熱性
で、化学的に不活性で、多孔性のあるジルコン、シユラ
イトシリマナイト、マグネシウムシリケート、アルミナ
シリケートなどがある。
しかし、実用に供されているのは、アルミナを主成分と
したものが主流である。また最近、多孔性の金属を担体
として用いているものも、工業化されている。担体とし
て用いられている物質は、大別するとセラミック損体と
金属担体の二つがあり、その担体の製造法については、
種々の提案がある。
しかし、これらの触媒体は、それぞれ一長一短があり、
いずれの方法によっても、得られた触媒は高価であり、
家庭用燃焼機器へ応用するには、さらに改善する必要が
ある。本発明は、以上のような従釆の欠点を除去し、安
価で触媒活性の優れた排ガス浄化用触媒を提供すること
を目的とする。
本発明はまた、膨張、収縮が小さく、ハニカム状などの
複雑な形状のものも容易に得られる触媒を提供すること
を目的とする。本発明の排ガス浄化用触媒は、石灰分1
5〜4の重量%、ァルミナ分35〜8の重量%で、酸化
鉄分0.3〜2の重量%の組成のアルミナセメントを少
なくとも15重量%、残部の耐熱性基骨材より構成され
る成形体よりなる担体に、白金族金属触媒を担持させた
ものである。
触媒を坦持させる方法としては、触媒金属塩の溶液を塗
布法、含浸法とにより、担体の表面に付着させ、乾燥あ
るいは熱処理することにより前記塩を触媒体に変換する
方法を探る。さらに詳述すれば、ここに用いるアルミナ
セメソトの主成分は、石灰分4の重量%以下「 アルミ
ナ分35重量%以上および酸化鉄分20重量%以下であ
る。アルミナセメントよりなる迫体は必要に応じて、各
種添加物を含有せることができる。触媒には主に白金族
金属が用いられるが、その他の金属、金属酸化物も用い
られる。本発明の触媒体は、安価で、触媒活性、耐熱性
、耐磨耗性等のすぐれたものである。
先ず、本発明で用いる勉煤担体の主成分は、アルミナセ
メントであり、ボルトランドセメントと区別される。
アルミナセメントは一般的にmA1203・広aoで表
わされ、ボルトランドセメントはm′Si02・n′C
a○で表わされるものである。
ボルトランドセメントは、需要量も多く、安価であるが
耐熱性、硬化速度が遅いという欠点を有し、さらには硫
酸イオンに侵食されやすい。それに対し、アルミナセメ
ントは、耐熱性も高く、硬化速度も遠く、触媒製造の観
点から好ましいセメントといえる。アルミナセメントの
組成は、前記のとおりで、石灰分が4の重量%以上にな
ると、担体の機械的強度は大きくなるが、耐熱性が4・
さくなるとともに、重金属酸化物と高温で反応し、たと
えば65000程度以上でマンガン酸化物がCaM山0
4等を生成し、触媒の熱破壊を招く。一万石灰分が少な
いと耐熱性は向上するが、機械的強度が低下するととも
に、成形時の養生時間が長くなり、生産性も悪くなる。
またアルミナ分が35重量%以下になると、耐熱性は低
下する。一方、アルミナ分が多くなると、耐熱性は向上
する。酸化鉄分は2の重量%以上になると、加熱時の機
械的強度が低下し、耐熱性は低下する、この酸化鉄は3
00℃程度以上の温度で、ガス浄化、例えば一酸化炭素
を浄化する触媒能を有する。このような籾触媒的効果を
発揮させるには酸化鉄を2重量%以上含有することが好
ましい。アルミナセメントの好ましい組成は石灰分i5
〜4の重量%、特に30〜4の重量%、アルミナ35〜
8の重量%、特に40〜6の重量%、酸化鉄分0.3〜
2の重量%、特に2〜1の重量%である。
この種のセメント材としてはボルトランドセメントがあ
るが、300qo以上の温度には耐えられず、触媒体温
度が300qC程度以上となる家庭用燃焼機器の排ガス
浄化の目的には適さない。
アルミナセメントは300qo以上の温度に充分耐えう
るものであるが、700qo程度以上の温度に耐えるよ
うにするには高アルミナセメントを用いるのがよい。/
本発明の触媒体は、上記のアルミナセメントに後述の耐
熱性基骨材を加えたもので、アルミナセメントは結合剤
として働く。
結合剤の量は少なくとも15重量%必要である。この量
が少ないと、成形品の機械的強度が弱く、表面硬度(耐
摩耗強度)が小さくなる。アルミナセメントと基骨材と
の配合割合は、成形品の形状によって異なり、ハニカム
タィプではアルミナセメント15〜6の重量%、基骨村
40〜85重量%が好ましい。べレツトタィプでは、基
骨材の量はハニカムタィプより少なくしてもよい。ここ
で、ベレットタィプとは、棒状、球状あるいは角状に成
形したものを言い、触媒担体として、体積の小さいもの
であるため、熱的破壊(亀裂)等の耐スポーリング性に
対して影響は4・さく基骨材が少なくても、高温で割れ
うる心配はない。
一方ハニカムタィプとは、円筒状のもの、あるいは柱状
や板状で、円、だ円、角等の多数の穴を設けたものを言
い、触媒担体として、体積の大きいものであるため、熱
的破壊等の耐スポーリング性に対して影響は大きく、基
骨材を多くし、高温での膨張収縮を小さくする必要があ
る。次に基骨村としては、シリカ系基骨村、シリカァル
ミナ系基骨材、アルミナ系基骨材があり、鉱物相として
、ケイ酸塩鉱物、ムラィト、コランダム、シリマナイト
、Pーアルミナさらにはマグネシア、クロム、ドロマイ
ト、マゲクロ、クロマグ系のものを用いるのが好ましい
また触媒の使用温度により、低温側(300〜7000
0)では一般的な基骨材を用い、高温側(700o0以
上)では耐熱性基骨材を用いることが好ましい。さらに
詳述すると、シリカ系基骨材として、ケイ石等がある。
これらの基骨材はSi02を主成分としたものである。
シリカアルミナ系基骨材として、シャモット、ロウ石、
高アルミナ等があり、Si02一山203が主成分であ
る。アルミナ系基骨材として、Q−AI203、6−N
203、y−AI203、p−N203等がある。なお
アルミナを用いる代わりに水酸化アルミニウムを出発物
質として使用し、熱処理によってァルミナにしてもよい
。さらに一般的な主要鉱物相として、ケイ酸塩鉱物、ム
ラィト、コランダム、シリマナィト、8−アルミナ等が
用いられる。これらの基骨材をある程度に粗砕したもの
あるいは市販のコニカルケィ砂、アルミナ、シャモット
等の基骨材を用いることができ、一般的には市販品のケ
ィ砂、あるいはシャモツトを使用するのが便利である。
さらにはマグネシア、クロム、ドロマイト、マグクロ、
クロマグ系基骨材も用いることができるが、これらは主
に非常な高温度(130ぴ0以上)に用いられるもので
、安価な触媒担体を得るには不経済である。
一般的には最大1000oo程度の温度に対し耐スポー
リング特性がすぐれていればよく、シリカ系基骨材で充
分である。
また最大600qo程度の温度に対しては、シリカ系基
骨材のなかでも安価な普通の砂、浜砂等を用いると便利
である。さらに基骨材として使用できるものとして、繊
維状無機物があり、特に高度における機械的強度の劣化
をつ・さくするのに有効である。
この繊維状無機物として、石綿、ガラス繊維等を用いる
ことができる。石綿は通常のケイ酸マグネシウムを主成
分とするもので充分であり、特に高温度で使用する場合
には耐火性の良いものを使用する必要がある。主な石綿
としての種類は、縞石綿、青石綿、角閃石綿、直閃石綿
などがある。一方、ガラス繊維としては、ャーン、ロー
ビソグ、チョップストランド、チョップストランドマッ
ト、ガラスウール等がよく、アルミナセメント中のアル
カIJIこ耐えるよう耐アルカリ性ガラス繊維を用いる
ことが好ましい。
触媒体の使用目的、形状に応じて、ガラス繊維の長さ、
太さ、またはマット状であるかチョップストランド状で
あるかを決定する必要がある。次に基骨材の粒度につい
て説明する。
べレットタィプのような体積の小さいものは、粒度の細
かし、もでも充分使用できるが、ハニカムタィプのよう
な体積の大きなものは、粒度の大きいものを主に用いる
必要がある。特にハニカムタィプは体積が大きなため、
耐スポーリング性が重要で、粒度の大きいものを用いる
ことにより、触媒担体の膨張収縮を小さくさせるととも
に、触媒坦体の機械的強度を大とすることができる。な
かでも粒度の大きなものと4・ごなものを混合するとよ
い。さらに基骨材の役割として重要なことは、勉煤担体
の比表面積を大きくすることであり、触媒担体としての
必須条件である。前記の基骨材中特に、比表面積の大き
い基骨材を用いることが好ましく、たとえばy−針20
3等のようなものである。触媒坦体の比表面積を大きく
する方法として、基骨材で大きくする方法と、鮫媒担体
製造中に、熱分解性塩を含有させて、表面を多孔体にす
る方法とがあり、後者の熱分解性塩として、特に有機物
塩が好ましい。アルコール、カルボキシメチルセルロー
ス等を含有させ、熱処理することによって損体表面を多
孔体にすることもできる。次に触媒担体の製法について
説明する。
アルミナセメントに必要に応じ基骨村、熱分解性塩を添
加し、乾式混合後、成形に必要な水もしくはコロィダル
塩を加えて成形する。水もしくはコロィダル塩の添加量
が多すぎると成形困難になったり、少なすぎると成形が
困難となるため、成形品の形状、大きさに適した量を添
加して成形し、成形後、成形品がある程度硬化した後、
即ち完全養生を行う時に、水中に崩解しない程度の強度
とし、水中で完全養生を行い、乾燥もしくは熱処理して
触媒担体とする。次に触媒の担持法には主に共沈法、沈
着法、含浸法、塗布法がある。
これらの方法には、それぞれ一長一短があるが、アルミ
ナを胆体としたハニカム状の白金触媒では含浸法が用い
られている。この含濠法は、比較的製造法が簡単である
が、触媒担持量に制約を受けたり、担体の表面の摩耗お
よび表面積や紬孔を減少させる場合があり、低活性にし
てしまう場合もあるなどの欠点を有している。本発明の
実施例では主に、含浸法、塗布法を採用した。
次に担持する触媒は、主として白金族金属であり、これ
には白金、パラジウム、ルテニウム、ロジウムがあり、
それらの塩としては塩化物がよい。テトラクロロ白金酸
日2PtC】4、ヘキサクロロ白金酸日2PtC16、
白金ジアミノジナィトラィトPt(NH3)2(N02
)2、塩化パラジウムPdC12、塩化ルテニウムRu
C13、塩化。ジゥム等が代表的である。これらの金属
塩を水またはアルコール等の溶媒に溶解させて用いる。
その濃度は付着させる量、担持法によって異なるが、あ
まり濃厚な溶液であると触媒粉子の分散性が悪くなるの
で、使用目的、形状等に応じて、最適濃度を決定する。
特に白金族金属を用いた場合、従釆の白金触媒に比べ、
白金の担持量が0.001〜0.05重量%で、初期性
能、寿命・性能とも、高性能な触媒体を得ることができ
る。すなわち、従来の白金触媒はァルミナ、コージラィ
ト等の担体を用い、白金の恒持量は0.5〜0.1重量
%であり、0.1重量%以下の担持量において、特に寿
命性能の劣化は大きく、前記担持量は一般常識となって
いる。一方本発明の舷媒挺体を用いると、白金の担持量
が徴量でも高性能である。この他、鉄族元素の鉄、コバ
ルト、ニッケル、クロム族元素のクロム、モリブデン、
炭素族元素のスズ、鉛、マンガン族元素のマンガン、銅
族元素の銅、銀、希士額元素のランタン、亜鉛族元素の
亜鉛、カドミウム、バナジウム族元素のバナジウムなど
の酸化物も用いうる。
これらのなかで、公害等の観点からPt、Pd、Mn、
Fe、Cu、Agから選んだ金属または酸化物が好まし
い。損持触媒量と性能とは大きな関係があり、通常坦持
量が多くなれば、性能もそれだけ向上するが、あまり多
すぎる場合は、触媒の脱落等の問題も生じる。さらに触
媒量以外に、各種金属、金属酸化物を2種以上担持させ
ることにより、使用目的、形状、低温活性および寿命等
を改善させることもできる。第1図はアルミナセメント
からなる直径5側、長さ約3脚のべレット成形体を種々
の温度で1時間処理した場合のBET法によ比表面積を
測定した結果を示す。
図から明らかなように、触媒担体のアルミナセメント中
の結合水が脱水され、担体の比表面積が25000付近
で急激に増大している。
現在市販されているQ−アルミナ担体の比表面積を測定
すると5〜15の′夕と、従来のy−アルミナ担体の1
00〜300〆′のこ比べて小さいが、Qーアルミナを
用いた白金触媒でも低温活性のすぐれたものが得られて
いることから、アルミナセメントを用いた勉煤担体でも
充分その機能を有することがわかる。第2図は、第1表
に示す各種組成のアルミナセメント5の重量%、ケイ砂
(7号))5の重量%の組成物を前記と同様のべレット
に成形し、350qoで1時間熱処理したものについて
の一酸化炭素の浄化率を示したもので、触媒温度が40
0qoと600℃のものである。なお浄化率の測定条件
は後述の実施例1と同じである。図から明らかなように
、触媒坦体(アルミナセメント中)の酸化鉄分が多いと
、一酸化炭素の浄化能は大となっている。
第1表 第3図は第1表に’組成のアルミナセメント5の重量%
とケィ砂(7号)5の重量%からなるべレットAと、市
販のQ−アルミナからなるべレツトBを、成形後300
℃の温度で1時間熱処理したものについて、一酸化炭素
の浄化率を比較したものである。
図から明らかなように、本発明の触媒担体は、高温度で
かなり触媒館を有しているが、市販触媒担体は、高温に
おいてもほとんど浄化能はない。
以上の如く、本発明の特徴の1つは、触媒担体が高温(
300〜600oo)で触媒能を有することである。本
発明の特徴を挙げると以下のとおりである。m 触媒担
体としてアルミナセメント、必要に応じ基骨村を添加し
たものを用いたことから、価格が安価であること、焼結
などの工程を経ずに、アルミナセメント自身の結合力を
利用して所望の形状に成形できる。
{2} 触媒坦体自身、高温(300〜5000C)で
一酸化炭素の浄化能を有し、さらにはアルミナセメント
中の石灰分による二酸化ィオウなどの酸性ガスの吸着除
去能を有している。
‘3} 触媒担体の表面硬度が大であるとともに、表面
積がかなり大きく、担体として充分の役割をもっている
‘41 触媒担体への触媒の付着効率(付着強度も含む
)が大きい。
すなわち、水、アルコール等の触媒塩の溶媒とのぬれ現
象が大きく、触媒を効果的に担持することができる。‘
5} 市販のアルミナ担体に比べ、摩耗強度も大で、使
用中のアトリションも少なく、長期間触媒体として安定
である。
‘6) 触媒担体により、触媒の再活性化が可能である
ため、触媒の担持量が極めて少量で、高性能、長寿命の
触媒体を得ることができる。
例えば白金族金属触媒が亜硫酸ガスによりのように不活
性化された場合、アルミナセメント中のCa○・比0に
より次のように再活性化される。
Pt・S03十Cc○・日20 →Pt+CaS04・QO また金属酸化物M○×の合も次のようにして再活性化さ
れる。
MS04十Ca○・弦○→M(OH)x+CaS04M
(OH)x+02→(MOOH)x→zM○×・比○ 本発明の触媒体は、種として家庭用燃焼機器、調理器の
排ガスを浄化する目的に使用されるもので、特に700
℃以下の比較的低温の状態で使用されることが好ましい
が、用途は、上述したものに限るものではなく、各種プ
ラントの排ガスの酸化浄化にも有効である。
さらに一酸化炭素、炭化水素のみに有効であるかりでな
く、二酸化ィオゥの吸着除去、窒素酸化物除去装置用の
NOをN02に変換する触媒、もしくはNOとC○、N
OとNH3の反応用触媒(白金族触媒)としても充分そ
の効果を発揮するものでる。以下本発明を実施例により
説明する。
実施例 1 アルミナセメントとして第1表8の組成のもの10の重
量部とケィ砂(7号)10の重量部からなる直径5脚の
べレットを作成し、長さを3助平境(2〜4柳)に粒度
調整後、3000○で1時間熱処理したものを触媒担体
とした。
へキサクロロ白金酸を1夕/その割合で溶解した水溶液
を、最終的に白金の担持量として、0.001、0.0
1、0.05重量%になる様に担体に含浸し、8ぴ0で
1時間乾燥後、50q0で1時間、電気炉中で加熱処理
した。こうして得た触媒損持量0.001、0.01、
0.05重量%の触媒体を各々a、b、cとする。
また市販のQ−アルミナに0.5重量%の白金を担持さ
せた触媒体をd、第1表ニの組成のアルミナセメント2
5重量部とy−Mn0275重量部との混合物を成型し
た触媒体をeとする。これらの触媒体を内径35職の石
英管に約42ccを装填し、一酸化炭素℃○を約20岬
pm含む空気を空間速度1000肋r−1で触媒層を通
過させ、その入口側及び出口側のCQ農度を測定してC
q静イセ率を求めた。
その結果を第4図に示す。本発明の触媒体a〜cは、市
販の白金触媒dより少し劣るが、マンガン酸化物系触媒
eに比べて低温での活性が改善されている。実施例 2 実施例1の触媒体を第5図に示すように石油ストーブの
上方に設置し、連続燃焼させて触媒の寿命試験をした結
果を第6図に示す。
なお第5図において、1は石油ストーブ本体、2は夫板
、3は燃焼芯上下つまみ、4は反射板であり、反射板4
の前面には、チムニー5が設けてある。
6は燃焼部の上部に設けた触媒槽で、この触媒槽には1
0メッシの金網を2段設け、その金網上に触媒べレット
を各段250夕、合計500タ充填して形成した触媒層
7を設けてある。
触媒槽6は内径16仇肋の円筒体で、夫板2に固定され
た吊り金具8で吊り下げられている。そして燃焼時、下
部触媒層の温度は600±20ooの範囲に維持され、
触媒層中を通過する排ガスの空間速度は約20000H
rl/1段である。
またCO浄化率は、前記下段の触媒を取り出し、350
午○で1時間乾燥し、デシケート内に1日間保存した後
、実施例1と同様の方法で求めたものである。
実施例 3 第1表ニのアルミナセメント5の重量部とケィ砂(7号
)5の重量部からなる直径20仇吻、厚さ15側の円板
上で、厚さ方向に120M圏の穴を設けた担体を成形し
、300ooで1時間熱処理した。
この担体の上下両面に各種白金族金属の塩化物の水溶液
を塗布し、5000○で1時間加熱処理した、こうして
得た触媒体のCO浄化率は第2表の如くであった。
第2表 実施例 4 実施例3と同機の担体材料を用いて直径5側、長さ3柳
のべレツトを成形し、30000で1時間熱処理した。
この損体に硝酸錦の水溶液を合浸し、300qoで熱分
解してCu0を生成させた。この担持量は0.05重量
%である。前記の熱分解後デジケータ内で徐冷し、次に
へキサクロロ白金酸の水溶液を、白金の担持量として0
.01重量%となるように含浸し、80℃で1時間乾燥
後、電気炉内で500℃の温度で1時間加熱処理した。
この触媒体の150℃におけるCq浄化率は聡%であっ
た。実施例 5 実施例4の硝酸銅の水溶液の代わりに硝酸銅と硝酸マン
ガンとを同量含む水溶液を用いた他は実施例3と同様に
して酸化鋼と酸化マンガンを総計0.0母重量%、及び
白金を0.01重量%坦持させた。
この触媒体の150qoにおけるCQ浄化率は99%で
あった。また温度250℃においてトルコン200岬p
m(メタン換算)を含む空気を接触させたときの酸化浄
化率は98%であった。実施例 6 第1表ロの組成のアルミナセメント25重量部、ケィ砂
(5号)25重量部、及びyーアルミナ粉末5の重量部
をよく混合した後、水3重量部及びエチルアルコール1
重量部の混合液を添加して泥状にし、これをシリコーン
ゴム製型に注入成形し、硬化後離型し、温水中で完全養
生した。
これを乾燥後、300ooで1時間熱処理した。この担
体は実施例3の担体と同じ形状であり、これに各種触媒
を担持させ、石油温風機の排ガス路に設置して排ガス中
のCOの浄化率を測定した。
なお触媒は2段に設置した。
排ガス中にはCOを50〜100ppm、S02を2〜
5ppm含有していた。また下段の触媒中央部は600
±20ooであった。上記の測定結果を第3表に示す。
また一部のものについての寿命試験の結果を第7図に示
す。第3表中、試料1は担体にQーアルミブを用いたも
のである。試料h‘こついては、酸化鋼を損持させた後
に白金を担持させたが、その他の複合触媒は触媒塩の混
合溶液を用いて同時に担持させた。第3表第7図から明
らかなように、温風機を100斑時間連続燃焼させた場
合においても、特に白金系触媒の寿命劣化は少ないこと
がわかる。
ただし、寿命時間40職時間と80畑時間に各々1週間
燃焼を休止した。白金系触媒体は触媒の回復(再活性)
効果はでてないが、これは触媒の劣化がないためである
。一方、マンガン・銅系の触媒体は回復効果が約10%
程度有するが、1のQ−AI203に担持したマンガン
・銅系の触媒体の劣化は大きく、1週間休止後において
も触媒の回復はない。以上の如く、本発明は、高性能で
しかも低価格の排ガス浄化用触媒体を提供するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はアルミナセメントよりなる触媒坦体を各温度で
処理したときのBET法による比表面積を示す図、第2
図はアルミナセメントとケィ砂よりなる触媒担体のCO
浄化率とアルミナセメント中の酸化鉄含量との関係を示
す図、第3図は触媒担体のCO浄化率を比較した図、第
4図は各種触媒のCO浄化率を比較した図、第5図は実
施例に用いた石油ストーブを示す一部欠戦正面図、第6
図は各種触媒の寿命を比較した図、第7図は石油温風機
による触媒の寿命を比較した図である。 第6図第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 石灰分15〜40重量%、アルミナ分35〜80重
    量%で、酸化鉄分0.3〜20重量%の組成のアルミナ
    セメントの少なくとも15重量%、残部の耐熱性基骨材
    より構成される成形体の担体に、白金族金属触媒を担持
    させたことを特徴とする排ガス浄化用触媒体。 2 基骨体が、シリカ系骨材、シリカアルミナ系骨材及
    びアルミナ系骨材よりなる群から選んだものである特許
    請求の範囲第1項記載の排ガス浄化用触媒体。 3 白金族金属触媒の担持量が0.001〜0.1重量
    %である特許請求の範囲第1項記載の排ガス浄化用触媒
    体。
JP52102971A 1977-08-26 1977-08-26 排ガス浄化用触媒体 Expired JPS6038179B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52102971A JPS6038179B2 (ja) 1977-08-26 1977-08-26 排ガス浄化用触媒体
US05/936,507 US4211672A (en) 1977-08-26 1978-08-24 Supported catalyst for purifying gas and method of manufacturing the same
GB7834612A GB2003045B (en) 1977-08-26 1978-08-25 Catalyst for purifying gas and method of manufacturing the same
FR7824727A FR2400952A1 (fr) 1977-08-26 1978-08-25 Procede de preparation de catalyseurs de purification de gaz et nouveaux produits ainsi obtenus
DE19782837175 DE2837175A1 (de) 1977-08-26 1978-08-25 Katalysator zur reinigung von insbesondere ab- oder verbrennungsgasen, sowie verfahren zu seiner herstellung
CA310,073A CA1129395A (en) 1977-08-26 1978-08-25 Catalyst for purifying gas and method of manufacturing the same
US06/384,966 USRE31719E (en) 1977-08-26 1982-06-04 Supported catalyst for purifying gas and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52102971A JPS6038179B2 (ja) 1977-08-26 1977-08-26 排ガス浄化用触媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5435886A JPS5435886A (en) 1979-03-16
JPS6038179B2 true JPS6038179B2 (ja) 1985-08-30

Family

ID=14341636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52102971A Expired JPS6038179B2 (ja) 1977-08-26 1977-08-26 排ガス浄化用触媒体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4211672A (ja)
JP (1) JPS6038179B2 (ja)
CA (1) CA1129395A (ja)
DE (1) DE2837175A1 (ja)
FR (1) FR2400952A1 (ja)
GB (1) GB2003045B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645750A (en) * 1979-09-20 1981-04-25 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Reducing method of soot and device therefor
CA1163615A (en) * 1980-03-11 1984-03-13 Atsushi Nishino Catalyst for purifying exhaust gases and method for manufacturing same
USRE33077E (en) * 1980-07-28 1989-10-03 Corning Glass Works Wood burning stove
DE3405100A1 (de) * 1984-02-14 1985-08-14 Drägerwerk AG, 2400 Lübeck Pt-katalysator auf einem traeger als luftreinigungsmittel
DE3579276D1 (de) * 1984-08-03 1990-09-27 Ici Plc Katalysatorenfuer die ammoniak-synthese.
DE3502866A1 (de) * 1984-09-19 1986-03-20 Klaus Prof. Dr.rer.nat. 4430 Steinfurt Mangold Zweistufen-verfahren und vorrichtung zur reinigung von verbrennungsgasen
US4875910A (en) * 1985-06-27 1989-10-24 L'institut De L'amiante Filter for removing cancer causing compounds from exhaust fumes
US4808394A (en) 1987-09-08 1989-02-28 Phillips Petroleum Company Catalytic oxidation of carbon monoxide
US4990243A (en) * 1989-05-10 1991-02-05 Chevron Research And Technology Company Process for hydrodenitrogenating hydrocarbon oils
US5071805A (en) * 1989-05-10 1991-12-10 Chevron Research And Technology Company Catalyst system for hydrotreating hydrocarbons
US5531869A (en) * 1990-02-27 1996-07-02 Kubo Technical Office Metal catalyst carried on carrier making use of tourmaline and its production
US5039646A (en) * 1990-07-12 1991-08-13 Phillips Petroleum Company Cement-containing catalyst composition and process for its preparation
US5039645A (en) * 1990-07-12 1991-08-13 Phillips Petroleum Company Cement-containing catalyst composition and process for its preparation
US6280691B1 (en) 1997-03-31 2001-08-28 Alliedsignal Inc. Indoor air purification system
US5993979A (en) * 1997-04-29 1999-11-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Skeletal columnar coatings
WO2002018043A1 (en) * 2000-08-28 2002-03-07 Research Triangle Institute Attrition resistant bulk iron catalysts and processes for preparing and using same
JP4082559B2 (ja) * 2001-11-22 2008-04-30 日本碍子株式会社 触媒体及びその製造方法
ITMI20012709A1 (it) * 2001-12-20 2003-06-20 Snam Progetti Composizione catalitica per la deidrogenazione di idrocarburi alchilaromatici
US7255840B2 (en) * 2003-06-26 2007-08-14 Praxair Technology, Inc. Autothermal reactor and method for production of synthesis gas
JP3912377B2 (ja) * 2003-12-25 2007-05-09 日産自動車株式会社 排ガス浄化用触媒粉末の製造方法
JP4547930B2 (ja) * 2004-02-17 2010-09-22 日産自動車株式会社 触媒、触媒の調製方法及び排ガス浄化用触媒
JP4547935B2 (ja) * 2004-02-24 2010-09-22 日産自動車株式会社 排ガス浄化用触媒、排ガス浄化触媒、及び触媒の製造方法
JP4513372B2 (ja) * 2004-03-23 2010-07-28 日産自動車株式会社 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化触媒
JP4513384B2 (ja) 2004-03-31 2010-07-28 日産自動車株式会社 高耐熱性排ガス浄化用触媒及びその製造方法
WO2006006046A2 (en) * 2004-07-08 2006-01-19 Nissan Motor Co., Ltd. Catalyst, exhaust gas purification catalyst, and method for manufacturing same
GB0420245D0 (en) * 2004-09-13 2004-10-13 Johnson Matthey Plc Improvements in catalyst coatings
US20100098618A1 (en) * 2008-10-20 2010-04-22 Keller Alfred E Sulfur removal from gases
CN114716748B (zh) * 2021-07-14 2023-07-18 中塑新材料技术(吉林)有限公司 一种矿渣/聚烯烃复合材料及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2825700A (en) * 1953-06-08 1958-03-04 American Cyanamid Co Catalyst for reforming lower hydrocarbons formulation suitable for extrusion of same
US3256207A (en) * 1962-08-27 1966-06-14 Chemetron Corp Catalyst composition
NL131801C (ja) * 1964-02-10
US3359215A (en) * 1964-04-06 1967-12-19 Catalysts & Chem Inc Hydrocarbon reforming catalysts
GB1171602A (en) * 1966-03-14 1969-11-26 Ici Ltd Catalyst for the Reaction of Hydrocarbons with Steam
BE756150A (fr) * 1969-09-16 1971-02-15 Johnson Matthey & Cy Ltd Perfectionnements aux reactions catalytiques
US3947381A (en) * 1970-10-08 1976-03-30 Imperial Chemical Industries Limited Method of making a catalyst
DE2458672C3 (de) * 1974-12-11 1982-05-19 Nikolaj Nikitovič Aksenov Katalysator für die Ammoniakdissaziation

Also Published As

Publication number Publication date
CA1129395A (en) 1982-08-10
FR2400952B1 (ja) 1984-04-06
JPS5435886A (en) 1979-03-16
DE2837175C2 (ja) 1988-08-25
US4211672A (en) 1980-07-08
DE2837175A1 (de) 1979-03-01
GB2003045A (en) 1979-03-07
FR2400952A1 (fr) 1979-03-23
GB2003045B (en) 1982-06-16
USRE31719E (en) 1984-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6038179B2 (ja) 排ガス浄化用触媒体
US4350613A (en) Catalyst for purifying exhaust gases and method for manufacturing same
JPWO2012093599A1 (ja) 排気ガス浄化用触媒
US5883041A (en) Composite catalyst for purifying exhaust gases from carbon monoxide and organic compounds
JP2004330046A (ja) ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP4776869B2 (ja) 排ガス浄化触媒及びそれを用いた排ガス浄化材及びその製造方法
JPH054135B2 (ja)
JPH11276907A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH04250852A (ja) 含炭素化合物を酸化するための触媒およびその製造方法
CN113385183B (zh) 泡沫金属负载的抗水性一氧化碳催化剂的制备方法
JPS5944897B2 (ja) 排ガス浄化用触媒体
JPS6256784B2 (ja)
JP4508693B2 (ja) 一酸化炭素燃焼触媒およびその製造方法
JPS5926339B2 (ja) ガス浄化用触媒体
JPS6017575B2 (ja) ガス浄化用触媒体
KR101367023B1 (ko) 질소산화물 제거용 망간/티타니아 촉매와, 그 제조방법 및 이를 이용하여 질소산화물을 제거하는 방법
JPS6018214B2 (ja) ガス浄化用触媒体
WO2022016601A1 (zh) 一种负载镍网的石墨烯-TiO 2复合纳米材料的制备方法
JPS6017574B2 (ja) ガス浄化用触媒体
JP5119531B2 (ja) セラミックス触媒材料とそれを用いた排気浄化方法
JP2020062645A (ja) 排ガス浄化触媒用担体及び排ガス浄化触媒
JPS6123017B2 (ja)
JPH0427433A (ja) 高温用燃焼触媒およびその製造法
JPS60212235A (ja) 触媒の製造方法
JPS5845284B2 (ja) ガス浄化用触媒体の製造法