JPS5845284B2 - ガス浄化用触媒体の製造法 - Google Patents

ガス浄化用触媒体の製造法

Info

Publication number
JPS5845284B2
JPS5845284B2 JP52058272A JP5827277A JPS5845284B2 JP S5845284 B2 JPS5845284 B2 JP S5845284B2 JP 52058272 A JP52058272 A JP 52058272A JP 5827277 A JP5827277 A JP 5827277A JP S5845284 B2 JPS5845284 B2 JP S5845284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
weight
carrier
platinum
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52058272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53142993A (en
Inventor
敦 西野
和則 曾根高
邦夫 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP52058272A priority Critical patent/JPS5845284B2/ja
Publication of JPS53142993A publication Critical patent/JPS53142993A/ja
Publication of JPS5845284B2 publication Critical patent/JPS5845284B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は大気汚染防止のためのガス浄化用触媒体、特に
石油、ガス、練炭などの各種家庭用燃焼機器や調理器よ
り発生する油煙、臭気などを含む排ガス浄化のための触
媒体の製造法に関する。
この種家庭用機器などからの排ガス組成は一様ではなく
、例えば燃焼機器においては未燃焼による一酸化炭素、
炭化水素、特にオレフィン系炭化水素であり、調理器に
おいては、主に脂肪酸系炭化水素、及びアルデヒドの類
である。
最近は、アルミサツシの普及により、家屋の密閉度が高
まってきたこと、さらに、アパート、マンションなど住
宅が高層化して来たことなどにより、室内空気の換気は
困難なものとなっている。
この様な事情から、家庭用燃焼機器の安全性、及び調理
時の排出ガスの無煙、無臭化が強く望まれている。
本発明の目的は、家庭用燃焼機器を使用するにあたり、
正常使用時はもちろんのこと、異常使用においても安全
に、快適に使用できるよう改善するための触媒体を提供
するものであり、また、調理器使用にあたっては、排出
ガスの油煙、臭気を酸化浄化するための触媒体を提供す
るものである。
家庭用燃焼機器、調理器に設置するための触媒体として
の必要条件は、安価であること、触媒体組成が有害物質
を含んでいないこと、機械的強度、耐摩耗性に優れてい
ること、低温で高活性であることなどがあげられる。
この様な目的にかなう触媒体として、従来から白金、も
しくは白金黒触媒がよいとされてきた。
しかしながら、従来の白金触媒は、高価であること、低
温性能が劣ることなどの理由により、広い普及を見るに
は至っていない。
白金触媒が高価であるのは、白金そのものが高いことは
云うまでもないことであるが、さらに、担体としてのア
ルミナ成型品が高価であり、白金を担持させる製造法が
複雑であることなどによる。
触媒担体は、アルミナに限るものではなく、例えば、特
公昭47−50980号公報にある様に、耐熱性で、化
学的に不活性で、多孔性のあるジルコン ミュライトシ
リマナイト、マグネシウムシリケート、ベタライト、ス
ポジューメン コーデイライト、及びアルミノシリケー
トなどがある。
しかし実用に供しているのは、アルミナを主成分とした
ものが主流である。
次に金属触媒の担持法には主に共沈法、沈着法、含浸法
がある。
これらの方法は、それぞれ一長一短があるが、アルミナ
を担体としたハニカム状の白金触媒では含浸法が用いら
れている。
この含浸法は、比較的製造法が簡単であるが、金属担持
量に制約を受けたり、担体の表面積や細孔を減少させる
場合があり 低活性にしてしまう場合もあるなどの欠点
を有している。
この方法で用いられる金属塩、その還元法など種々ある
が、いずれの方法によっても得られる触媒は高価で、低
温での活性が不充分であった。
本発明は、以上のような従来の欠点を除去し、安価で低
温での触媒活性の優れた触媒を提供するものである。
すなわち本発明はアルミン酸石灰を含む成型体を担体と
し、これに白金族金属塩の溶液を塗布し600℃以下の
温度で熱処理することにより前記塩を触媒金属に変換す
ることを特徴とするガス浄化用触媒体の製造法である。
本発明により得られる触媒体は、常温から一酸化炭素、
炭化水素を酸化浄化する性能を有し、酸化炭素COにつ
いては100℃で80%以上の浄化能を有する。
本発明で用いる触媒担体の主成分はアルミン酸石灰であ
る。
これは式XCa0−yAt203・zH20で表され、
多少の成分の違いにより、ポルトランドセメントとアル
ミナセメントに区別される。
ポルトランドセメントは、需要量も多く、安価であるが
、耐熱性、硬化速度が遅いという欠点を有する。
それに対し、アルミナセメントは、耐熱性も高く、硬化
速度も速く、好ましいセメントといえる。
好ましいアルミン酸石灰の組成は、アルミナ分60重量
%以上、石灰分40〜15重量%である。
使用条件、目的に応じていずれかのセメントを用いる。
アルミン酸石灰は、担体であると同時に結合剤を兼ねて
いる。
そして、水との混練物を任意の形状に成型し、焼成工程
を経ずに常温で硬化させて多孔性の担体を得ることがで
きる。
本発明で用いる担体は、アルミン酸石灰単独で構成して
もよいが、目的に応じて種々の添加物を加えることが可
能である。
コストの低下および機械的強度、耐熱性向上の目的には
ケイ酸(Sin2)が望ましく、さらに成型体の亀裂防
止の目的で副アルカリ性のガラス繊維などを添加するの
も有効である。
また担体に加える添加物としては、それ自体触媒として
働く二酸化マンガン、あるいは熱処理により活性な酸化
鉄、酸化銅を生成するオキシ水酸化鉄、塩基性炭酸鋼が
ある。
これらを添加する場合の担体の好ましい組成を次に示す
(1)二酸化マンガン45〜75重量%、アルミン酸石
灰15〜25重量□、塩基性炭酸銅2〜10重量%及び
オキシ水酸化鉄5〜15重量%の混合物100重量部に
対し、シリカゾルもしくはアルミナゾル又はそれらの混
合物0.5〜4重量部を加えた組成物。
(2)二酸化マンガン45〜75重量%、アルミン酸石
灰15〜25重量%、塩基性炭酸銅2〜10重量%及び
オキシ水酸化鉄5〜15重量%の混合物100重量部に
対し耐アルカリ性ガラス繊維1〜10重量部を加えた組
成物。
多くの触媒担体物質は成型時に焼結工程をとっており、
低表面積を補うために、その表面上に活性で表面積の多
い活性アルミナなどを担持させている例が多いが、本発
明の特徴は担体が上述した様に焼結しなくとも強度があ
り、また充分な大きさの表面積を有することである。
次に担持する触媒金属としては、白金、パラジウム、ル
テニウム、ロジウムを用い、それらの塩としては塩化物
がよい。
テトラクロロ白金酸H2PtCt4、ヘキサクロロ白金
酸H2PtCt6、塩化パラジウムPdCt2、塩化ル
テニウムRu C1s、塩化ロジウムRhCt3が代表
的なものである。
これらの塩化物は、水またはアルコールに溶解させて用
いる。
その濃度は付着させる量によって異なるが、あまり濃厚
な溶液であると触媒粒子の分散性が悪くなるので、1
g/を程度の溶液が好ましい。
担持触媒量と性能とは大きな関係があり、通常担持量が
多くなれば、性能もそれだけ向上するが、あまり多すぎ
る場合はむしろ悪くなる。
この理由の一つは白金の分散性が悪くなることであり、
金属粒子が、塊となって局在化してしまうことによると
思われる。
もう一つの理由は、多量の貴金属が表面に付着し、表面
積が減少してしまうことによると推察される。
また、二酸化マンガンなどの金属酸化物を混合した担体
においては、必要量以上の貴金属は金属酸化物を還元し
てMnO2をMn 203もしくはMn3O4にしてし
まうことで、性能が劣化してしまう。
この様に貴金属の担持量と触媒活性の間には相関関係が
認められる。
この例を第1図に示した。ここで用いた触媒担体は、下
記の組成のものである。
電解二酸化マンガン 65重量部アルミン酸
石灰 25重量部ケイ砂
5重量部オキシ水酸化鉄
5重量部塩基性炭酸銅 5重量部
上記の混合物に約30重量%の水を加えた泥状混合物を
シリコーンゴムで作られた型の中に入れ、乾燥後、型抜
きして担体とした。
このものは直径200間、厚さ15間の円板状で、厚さ
方向に直径4關の穴を1200個を設けている。
担持した貴金属は白金である。
ヘキサクロロ白金酸をエチルアルコールに1ositの
割合で溶解し、これを担持量に応じて希釈し、スプレー
ガンで上記担体表面上の排ガス入口側の片面に塗布した
後100℃で乾燥し、エチルアルコールが全て蒸散した
ころで、電気炉中で500℃で1時間焼成したものであ
る。
CO浄化率は、COを約500−含む空気を空間速度1
0,000 hr−’で上記触媒体を通過させ、入口側
及び出口側のCO濃度を測定して求めた。
第1図から明らかなように、白金担持量が担体の見掛は
表面積1cIIt当たり0.17%以上になると性能は
むしろ低下している。
次に担体へ触媒塩を塗布した後の熱処理(焼成)温度で
あるが、本発明においてこの工程は性能を支配する重要
な操作である。
焼成温度とCO浄化能との関係の一例を第2図に示した
実験条件、実験方法は第1図の場合と同様であるが貴金
属担持量を0.06■/dとし、焼成温度を変化させ焼
成温度とCO浄化能の関係を示したものである。
焼成時間はいずれも1時間である。
図から明らかな様に、触媒温度が100℃、150℃、
200℃の各温度とも600℃以下で焼成したものは、
貴金属を担持しないもの(ブランク)に比べ浄化能は良
くなるが、600℃を越えると性能はブランクよりも悪
くなる。
この理由は、担持した白金により担体中のMn 02が
還元され、部分的にMn3O4になっているためと思わ
れる。
さらに、もう一つの理由としては、温度が高いため、担
持した白金が焼結して表面積が小さくなったことによる
ものと思われる。
このことは、担体としてアルミン酸石灰とケイ酸からな
るものを用いた場合も同様であった。
従って、本発明の焼成温度範囲は600℃以内である。
本発明の特徴は、まず第1に担体としてアルミン酸石灰
を用いたことから、価格が低いこと、焼結などの工程を
経ずに、所望の形状に成型が可能なこと、第2に貴金属
担持法として含浸法を用いず、成型体への塗布を行うこ
とから、特に必要と思われる個所にのみ担持が可能なこ
と、そのために担持金属量が少量で効果を発揮させるこ
とが可能であること、第3に、従来の還元工程を経ず、
焼成のみで高活性な触媒体を得ることができることであ
る。
以上の様に本発明は、簡便にかつ廉価な白金属系触媒の
製造法を提供するものである。
上側では白金について詳述したが、pci 、 Ru
、 Rhについても同様の操作法で、活性な触媒体を得
ることができる。
また、Pt、Pd、Ru、Rhを適当に組み合わせて使
用することも可能である。
pct 、 Ru 、 Rhは、Ptと組み合わせた場
合、ある特定の炭化水素に有効である場合が多く、目的
、条件により組成を決めることができる。
本発明の触媒体は、主として家庭用燃焼機器、調理器の
排出ガスを酸化浄化することを目的とし、特に300℃
以下の比較的低温の状態で使用されること前提としであ
るが、用途は、上述したものに限るものではなく、各種
プラントの排ガスの酸化浄化にも有効である。
さらに−酸化炭素、炭化水素のみに有効であるばかりで
なく、窒素酸化物除去装置用のNOをNO2に変換する
触媒、もしくはNOとCO,NOとNH3の反応用触媒
としても充分その効果を発揮するものである。
以下本発明を実施例により説明する。
実施例 1 アルミン酸石灰100重量部(以下単に部で示す)とケ
イ砂100部からなり、直径が200關、厚さ15mm
、厚さ方向に直径4朋の穴を1200個設けた円板状の
担体表面上に、ヘキサクロロ白金酸のエタノール溶液を
、最終的に白金の担持量が0.02 、0.05 、0
.1 、0.15m9/cf1t、になる様、ガス入口
側面上に塗布し、80℃で1時間乾燥後、500℃で1
時間、電気炉中で加熱処理した。
上記の触媒体に酸素20%、窒素80%、及びCO濃度
500pIXIlのガスを空間速度10,000 h
r −’で通過させたときのCO浄化率を第3図に示す
図中曲線1.2,3,4の白金担持量は各々0.02※
※m9/crtt、 0.06 m9/crj−、0,
1m9/crj、 0.15■Xへである。
実施例 2 実施例1と同様の担体に各種貴金属の塩化物のエタノー
ル溶液を塗布し、500℃で1時間加熱処理した。
このものの各温度でのCO浄化率を次表に示す。
実施例 3 アルミン酸石灰 25重量部MnO260
重量部 塩基性炭酸銅 5重量部オキシ水酸化
鉄 5重量部ケイ砂
5重量部水 30重
量部上記の原料を用いて実施例1と同様の成型体とし、
PtとPdの比が重量比で2:1で担持量が0.06■
/cyrrとなる様へキサクロロ白金酸と塩化パラジウ
ムの混合物のエタノール溶液を上記担体表面上の片面に
塗布し、500℃で1時間加熱処理した。
上記の触媒体を250℃に保ち、トルエン2000+)
Fを含む空気を空間速度10,000hr−1で接触さ
せたところ、酸化浄化率は95%であった。
実施例 4 実施例3において、ヘキサクロロ白金酸、塩化パラジウ
ムの混合物のエタノール溶液の代わりに水溶液を用いて
触媒体を製造し、同様の試験を行った結果、浄化率は9
3%であった。
実施例 5 実施例3において、触媒塩溶液の担体表面上の片面に塗
布したところを、両面に塗布して、他は同様の操作で触
媒体を製造し、浄化能試験を行ったところ、浄化率は9
8%であった。
実施例 6 実施例3において担体原料の組成を下記のものに代えた
アルミン酸石灰 25重量部MnO22o
重量部 Ca C0340重量部 ケイ酸 5重量部水
25ccこのものの浄化率は8
0%であった。
実施例 7 実施例1〜6におけるアルミン酸石灰は全て、アルミナ
セメントであるが、アルミン酸石灰として、通常ポルト
ランドセメントを用いて、実施例1と同様の担体を成型
し、同様の溶液で、0.06m9/crAのPtを担持
させたものCO浄化率を測定したところ、ioo℃で4
7%、150℃で80%、200℃で93%であった。
実施例 8 実施例1と同様の成型体にテトラクロロ白金酸のエタノ
ール溶液を白金担持量が0.06■/dになる様塗布し
、90℃で1時間乾燥後、520℃で1時間加熱処理し
たもののCO浄化率は、io。
℃で48%、150℃で85%、200℃で97%であ
った。
実施例 9 担体の組成が実施例1と同様のもので直径3關、長さ5
〜15間程度のペレットに成型し、実施例3で用いた触
媒金属溶液を触媒金属担持量がペレット1.0kgに対
し0.3172!/になるように塗布し、500℃で2
時間加熱処理した。
こうして得た触媒体をトルエン、キシレン、アセトン
ベンゼンなどの溶剤排ガス浄化装置内に設置し、触媒温
度250℃、空間速度10,000 hr−’で運転し
たところ、全炭化水素量に対する浄化率は95%であっ
た。
また担体の紐取が実施例3と同じものの場合は、浄化率
は98%であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は白金担持量とCO浄化率との関係を示す図、第
2図は担体への触媒塩塗布後の熱処理温度とCO浄化率
との関係を示す図、第3図は触媒温度とCO浄化率との
関係を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アルミン酸石灰を含む成型体からなる担体の表面に
    白金族金属の塩溶液を塗布し、600℃以下の温度で熱
    処理して前記塩を触媒金属に変換することを特徴とする
    ガス浄化用触媒体の製造法。 2 前記白金族金属が白金、パラジウム、ルテニウム及
    びロジウムよりなる群から選んだ少なくとも1種である
    特許請求の範囲第1項記載のガス浄化用触媒体の製造法
    。 3 前記塩溶液の溶媒が水及びアルコールよりなる群か
    ら選んだものである特許請求の範囲第1項又は第2項記
    載のガス浄化用触媒体の製造法。
JP52058272A 1977-05-19 1977-05-19 ガス浄化用触媒体の製造法 Expired JPS5845284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52058272A JPS5845284B2 (ja) 1977-05-19 1977-05-19 ガス浄化用触媒体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52058272A JPS5845284B2 (ja) 1977-05-19 1977-05-19 ガス浄化用触媒体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53142993A JPS53142993A (en) 1978-12-13
JPS5845284B2 true JPS5845284B2 (ja) 1983-10-08

Family

ID=13079535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52058272A Expired JPS5845284B2 (ja) 1977-05-19 1977-05-19 ガス浄化用触媒体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845284B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022931A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス浄化用触媒の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53142993A (en) 1978-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE31719E (en) Supported catalyst for purifying gas and method of manufacturing the same
JP4505046B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPS5933023B2 (ja) 触媒組成物の製造法
CN109475843B (zh) 三区柴油机氧化催化剂
JP5078062B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3786522B2 (ja) 排ガス浄化触媒
JPS5845284B2 (ja) ガス浄化用触媒体の製造法
US4414139A (en) Catalyst carriers for purification of waste gas and process for preparing the same
JP4298071B2 (ja) 排ガス浄化材及びその製造方法
JP4508693B2 (ja) 一酸化炭素燃焼触媒およびその製造方法
JP4303799B2 (ja) リーンNOx浄化用触媒の製造方法
JPH115035A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH04166228A (ja) 酸化触媒
JP2016500331A (ja) ゾーン化ディーゼル酸化触媒
JPH04180835A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
CN113634249B (zh) 一种高温稳定催化燃烧催化剂及其制备方法
JPS6260937B2 (ja)
JP4071516B2 (ja) 排ガス処理用触媒および排ガス処理方法
JP2002001130A (ja) 排気ガス浄化触媒
CN114029055A (zh) 一种催化剂及其制备方法和用途
JPH04135641A (ja) 酸化触媒
JP2932106B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPS5926339B2 (ja) ガス浄化用触媒体
KR100281319B1 (ko) 섬유상담지 촉매매트 제조방법
JPH05309272A (ja) 酸化触媒の製造方法