JPS6037996B2 - バツフア回路 - Google Patents

バツフア回路

Info

Publication number
JPS6037996B2
JPS6037996B2 JP55019042A JP1904280A JPS6037996B2 JP S6037996 B2 JPS6037996 B2 JP S6037996B2 JP 55019042 A JP55019042 A JP 55019042A JP 1904280 A JP1904280 A JP 1904280A JP S6037996 B2 JPS6037996 B2 JP S6037996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
input
potential
signal
transmission gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55019042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56117391A (en
Inventor
勝 上杉
欣男 大槻
信明 家田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP55019042A priority Critical patent/JPS6037996B2/ja
Priority to US06/235,035 priority patent/US4417163A/en
Publication of JPS56117391A publication Critical patent/JPS56117391A/ja
Publication of JPS6037996B2 publication Critical patent/JPS6037996B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/356Bistable circuits
    • H03K3/356086Bistable circuits with additional means for controlling the main nodes
    • H03K3/356095Bistable circuits with additional means for controlling the main nodes with synchronous operation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/356Bistable circuits
    • H03K3/356017Bistable circuits using additional transistors in the input circuit
    • H03K3/356052Bistable circuits using additional transistors in the input circuit using pass gates
    • H03K3/35606Bistable circuits using additional transistors in the input circuit using pass gates with synchronous operation

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はバッファ回路、特にMOS型ダイナミックR
AMに使用され、バィポーラ論理レベル(TTLレベル
信号)をMOS論理レベルの相補信号に変換するアドレ
スバッファ回路に関するものである。
第1図aは基準電位とTTLアドレス入力信号を比較し
てMOSレベルの相補アドレス信号に変換する従釆のア
ドレスバッファ回路である。
第1図aにおいて、トランジスタ22,23はフリップ
・フロツプ回路を構成し、VRに基準電位(TTL入力
信号の「H」レベル領域の許容最小値2.2Vと、「L
」レベル領域の許容最大値0.8Vの平均値電位約1.
5V)が印加され、かつアドレス信号入力端子Ainに
TTL入力信号「HJレベルが入力されているものとす
る。まず、第1図bのタイミング信号R,,R2,P,
,P2,P3の信号レベルが各々「Hレ「H”「Lレ「
Lレ「L」とすると、第1図aのトランジスタ1,2,
7は導適状態となり、容量5,6はアドレス入力端子レ
ベルに充電され、かつ容量3は基準電位に充電される。
したがって、トランジスタ20,21は導適状態となる
。一方、トランジスタ11,12,13,18,18も
導適状態となり、Aout,Aoutは共に接地電位と
なり、かつ接続点9,10は(VDo−VTa)の電位
にプリチャージされる。
(ここで、Vo。はMOS回路の電源電圧、VTaはト
ランジスタ11,12,13のしきい値)次にタイミン
グ信号R,,R2が「H」から「L」レベルに変化し、
かつタイミング信号P,,P2,P3が順次「H」レベ
ルになると、トランジスタ22,23で構成されるフリ
ップ・フロップ回路は、トランジスタ22,223のゲ
ート電圧の差により、接続点14の電位が(Voo−V
Tb)、接続点15の電位が接地電位、すなわち「L」
レベルになるようにラツチされる。
(ここでVTbはトランジスタlbのしきし、値)した
がって、トランジスタ25および26は非導適状態およ
び導適状態となり、接地点9はプリチャージ時の電位(
Voo−VTa)を保持し、かつ接続点10は「L」レ
ベル、すなわち接地電位となる。
一方、トランジスタ26および27は各々導適状態およ
び非導適状態となるため、接続点16および17はそれ
ぞれ「H」および「L」レベルが出力される。
したがって、トランジスタ28は導適状態となり、出力
AoutにほぼMOS電圧Vooの「H」レベル信号が
出力される。また、トランジスタ29は非導適状態とな
り、「L」レベル信号が出力される。しかしながら、こ
の第1図aのアドレスバッファ回路には以下に述べるよ
うな欠点を有する。
すなわち、アドレス入力端子のアンダーシュートやオー
バーシュートによりトランジスタ21が誤動作するのを
防止する容量5を必要とするため、信号入力部の時定数
が大きくなり、アドレスセットアップ時間が長くなる。
また、許容最小値電位を有するTTL「H」レベル信号
が入力される場合、フリツプ・フロップ回路の感度の低
下により、接続点4,8の電位が低下してフリップ・フ
ロップ回路が誤動作するのを防止するため、この電位の
低下分をタイミング信号P3により補償する容量6,3
0を必要とする。
一般に、この補償電位を最適値に設定することは困難で
あり、接続点4,8の補償レベルを上げすぎて、タイミ
ング信号P,によりフリップ・フロップ回路をラッチす
るまでの時間を増加させ、かつトランジスタlbおよび
20を通して流れる電流の増加により、結果的に回路の
消費電力を大きくさせていた。
さらに、「L」レベル信号が出力される出力Aoutま
たはAoutは、トランジスタ1 9,29のゲートが
「L」であるためフローティング状態となり、確実に「
L」レベル出力を示さない欠点を有していた。
次に、第2図aに専用の基準電位源を使用しない別のア
ドレスバッファ回路を示している。
第2図aの動作において、アドレス信号入力端子Ain
に「LJレベルのTTL入力信号が入力されているもの
とする。第2図bのタイミング信号R,,P,,P2の
各々が「H」,「L」,「L」レベル信号によりトラン
ジスタ32,34,35,37,38,40は導通し、
接続点45,48は接地電位となり、接続点49,44
,46,47はほぼ電源電位Vooとなる。
次に、タイミング信号R,,P,,P2の各々が順次「
L」,「H」,「H」レベルになると、トランジスタ3
3,36は導通し、トランジスタ39は導適状態となり
、接続点47は容量50と接続点47の寄生容量とで分
圧された電位となる。
一方、トランジスタ39のゲートには電源電圧V。。を
容量51とトランジスタ39のゲートと接地間の寄生容
量で分圧された電圧が印加される。これにより、トラン
ジスタ39は導適状態となり、接続点46は接地電位と
なる。
これらの接続点46,47の論理レベルが出力駆動回路
52へ伝達される。しかしながら、この第2図aのアド
レスバッファ回路において、アドレス信号入力が「L」
レベルの時、トランジスタ39を充分に導適状態にさせ
るように容量51の最適値を設計することが極めて困難
である欠点を有している。
容量51の容量を大きくしてトランジスタ39のゲート
電圧を高くすると、アドレス入力信号が「H」レベルの
時、トランジスタ39を非導通状態にする動作速度が遅
くなる。
また、容量51の最適値が決定されたとしても、この容
量は、電圧依存性を有するため、電源電圧Vooが定格
値内で変化すると、容易に最適値から変動する。
この発明の目的は、上記従来例の欠点を除去して、高感
度、低消費電力、高速動作を可能にするバッファ回路を
提供することにある。
この発明は、MOSトランジスタのゲートを通して入力
されるアドレス信号入力部と、フリツプ・フロップ回路
の出力部の電位低下を補償する容量と、電源電位のMO
Sレベル信号を出力させるブートストラツプ回路と、フ
リツプ・フロツプ回路の出力部とMOSレベルのアドレ
ス信号出力回路間に結合された伝送ゲート回路を有する
ことを特徴としている。
次に、この発明のバッファ回路の実施例について図面に
基づき説明する。
第3図aはその第1の実施例の回路図であり、この第3
図aにおけるAinはTTL入力信号を導入する入力端
子である。
入力端子Ainはトランジスタ61のゲートに接続され
ている。トランジスタ61のソースは接地され、ドレィ
ンは接続点96に接続されている。この接続点96はト
ランジスタ98のドレィンに接続され、トランジスタ9
8のソースは接地されている。トランジスタ98のゲー
トにはリセット信号R,が供給されるようになっている
。また、接続点96はトランジスタ70のソースに接続
され、トランジスタ70のドレィンは接続点94に接続
されている。接続点94はトランジスタ72のソースに
接続され、トランジスタ72のゲートには信号P,(第
1スタート信号)が供給されるようになっている。
トランジスタ72のドレィンは後続点68に接続されて
いる。接続点68はMOSキャパシタ74(容量)を介
して信号P2(第2スタート信号)が供給されるように
なっている。前記トランジスタ70のゲートは接続点6
7、トランジスタ65のゲート、トランジスタ63のゲ
ートにそれぞれ接続されている。
一方、101は基準電位発生回路であり、この基準電位
発生回路101の出力端より基準電位VRがトランジス
タ62のゲートに供給されるようになっている。
トランジスタ62のソースは接地され、ドレィンは接続
点95に接続されている。この接続点95にはトランジ
スタ99のドレィンと、トランジスタ69のソースが後
続されている。トランジスタ99のソ−スは接地され、
ゲ−トにはリセット信号R,が供給されるようになって
いる。トランジスタ69のドレィンは接続点93に接続
され、接続点93にはトランジスタ1のソースが接続さ
れている。トランジスタ71のゲートには信号P,が供
給されるようになっている。このトランジスタ71のド
レィンは上記接続点67に接続されている。接続点67
にはMOSキャパシタ73(容量)を介して信号P2が
供給されるようになつている。前記トランジスタ69の
ゲートはトランジスタ64,66の各ゲートおよびトラ
ンジスタ65のドレィンに接続されている。
トランジスタ66のドレィン、トランジスタ64のソー
スは接続点67に接続されている。トランジスタ65,
66のソースは接続点97を介して放電回路100の出
力端に接続されている。放電回路1001こは信号P,
,P2(以下タイミング信号という)が入力されるよう
になっている。また、前記接続点67には、トランジス
タ90のドレィンとトランジスタ91のソースが接続さ
れている。
同機にして、接続点68には、トランジスタ90,92
の各ソースが接続されている。これらのトランジスタ9
0,91,92の各ゲートには、それぞれリセット信号
R,が供給されるようになっている。トランジスタ91
のドレインには固定電源電圧Vooが印加され、トラン
ジスタ92のドレィンにも固定電源電圧VoDが印加さ
れている。トランジスタ63のドレィンは接続点76に
接続され、トランジスタ64のドレィンは接続点75に
接続されている。
接続点75はトランジスタ87のソースと、トランジス
タ89のドレイン、トランジスタ79のゲート、トラン
ジスタ82のソースに接続されている。同様にして、接
続点76はトランジスタ88のソース、トランジスタ8
9のソース、トランジスタ80のゲート、トランジスタ
81のソースにそれぞれ接続されている。
トランジスタ87,88,89の各ゲートにはそれぞれ
リセツト信号R,が供給されるようになっており、トラ
ンジスタ87,88の各ドレィンには固定電源電圧Vo
oが供給されるようになっている。トランジスタ79と
85のソースは接地され、各ドレィンはトランジスタ8
3のソースに接続され、このトランジスタ83のソース
より出力Aoutを取り出すようになっている。
トランジスタ85のゲートにはリセット信号R,が供給
されるようになっている。全く同様にして、トランジス
タ80,86の両ソースは接地され、両ドレィンはトラ
ンジスタ84のソースに接地されている。
このソースにより出力Aoutを取り出すようになって
いる。トランジスタ86のゲートにはリセット信号R,
(以下タイミング信号という)が供給されるようになっ
ている。トランジスタ83のゲートは接続点79に接続
され、この接続点78はトランジスタ81のドレィンに
接続されている。
トランジスタ84のゲートは接続点77に接続されてお
り、この接続点77はトランジスタ82のドレインに接
続されている。トランジスタ81,82のゲートには固
定電源電圧Vooが供聯合されている。そして、トラン
ジスタ83,84の各ドレインには信号P3(以下タイ
ミング信号という)が与えられるようになっている。上
記各トランジスタはMOSトランジスタであり、トラン
ジスタ65,66とによりFFが構成されている。
トランジスタ61と98はNOR論理を実行する第1の
伝送ゲート回路を構成しており、トランジスタ62と9
9とにより、NOR論理を実行する第2の伝送ゲート回
路を構成している。また、トランジスタ70と72とに
より第3の伝送ゲート回路を構成し、トランジスタ69
と71とにより第4の伝送ゲート回路を構成している。
これらの第1、第2、第3、第4の伝送ゲ−ト回路と、
FF(フリップ・フロップ回路)と放電回路100‘こ
より感知増幅器が構成されている。トランジスタ80と
86とにより第5の伝送ゲート回路を構成し、トランジ
スタ79と85とにより第6の伝送ゲート回路を構成し
ている。この第5、第6の伝送ゲート回路はNOR論理
の実行を行うものである。さらに、トランジスタ63は
第7の伝送ゲート回路を構成し、トランジスタ64は第
8の伝送ゲート回路を構成している。
そして、トランジスタ90,91,92により第1のプ
リチャージ回路が構成され、トランジスタ87,88,
89とにより第2のプリチャージ回路が構成されている
。MOSキャパシタ74は第1容量となり、MOSキャ
パシタ73は第2容量となるものである。また、後続点
68は第1入出力端子となり、接続点67は第2入出力
端子である。接続点76は第3入出力端子であり、接続
点75は第4入出力端子となるものである。トランジス
タ82と84とにより第1のブートストラップ回路を形
成し、トランジスタ81と83とにより第2のブートス
トラップ回路を形成している。第5の伝送ゲート回路、
第6の伝送ゲート回路および第1、第2のブートストラ
ップ回路とにより出力伝達回路を構成している。
さらに、出力Aoutは第IMOSレベル信号出力端子
となるものであり、出力Aoutは第2MOSレベル信
号出力端子となるものである。
次に、回路動作について詳細に説明する。
いま、第3図aにおいて、基準電位発生回路101の出
力電圧TTL信号の「H」と「L」レベルのほぼ平均値
電位に設定され、かつアドレス信号入力様子AinにT
TL入力信号の「H」レベルが入力されているものとす
る。
まず、第3図bのタイミング信号R,,P・,P2,P
3の各々に「H」,「L」,「L」,「L」レベルが入
力されると、第3図aのトランジスタ85,86,87
,88,89,90,91,92,98,99は導適状
態となり、出力Aout,Aoutおよび接続点95,
96は接地電位となる。
したがって、接続点67,68,75,76の電位は共
に(Voo一V,c)となり、かつMOSキヤパシタ7
3,74はこの電位に充電される。(ここでVTcはト
ランジスタ87,88,91,92のしきい値)トラン
ジスタ65,66,69,70は導適状態となり、援続
点93,94は接地電位となり、かつ放電回路100に
「L」レベルのタイミング信号P,,P2が入力されて
いるため、接続点97の電位は(V。
。一VTc−VTd)とならる。(ここでVTdはトラ
ンジスタ65,66のしきし、値)また、トランジスタ
81,82も導通状態となり、接続点77,78の電位
が(Voo−VTc)になった時点でトランジスタ81
,82は非導適状態となる。次に、アドレス入力信号状
態を検出するため、タイミング信号R,,P,,P2,
P3の各々を順次「L」「Hぃ「H」,「H」レベルに
すると、接続点97は接地電位、トランジスタ71,7
2は導適状態となる。
この時、接続点67,68の電位は低下するが、接続点
68の電位降下が接続点67のそれより大きいため、接
続点67および98の電位は各々「H」および「L」レ
ベルになるようにラッチされる。
ここで、接続点68がトランジスタ69のゲートに結合
され、このトランジスタ69を非導適状態にするので、
トランジスタ66,66で構成されたフリップ・フロツ
プ回路がラツチされた直後、アドレス入力信号が「H」
から「L」レベルに変化しても、接続点67の論理状態
に影響を与えない。
タイミング信号P,の「H」レベルが入力された時、一
時的に接続点の電圧が低下しないように、P2の「H」
レベルをMOBキヤパシタ73を逸して印加し、この電
圧降下分を補償している。
これにより、トランジスタ64のソース電位が低下して
トランジスタ64が1時的に導適するのが防止されるの
で、接続点75はプリチャ−ジ時の電位(V。。一VT
c)を保持することが可能となる。アドレス信号入力端
子Ainに「L」レベル信号が入力される時、MOSキ
ャパシタ74が上記と同様な作用する。また MOSキ
ヤパシタ7 3,74は、アドレス入力条件により接続
点67または68,75または76,77または78が
「L」レベルになる時、この接続点の電位を急速に放電
させるために有効である。
接続点77の電位は(VoD−VTc)なのでトランジ
スタ84が導適状態となり、「H」レベルが出力Aou
tに現われる。
この時、トランジスタ82の非導通状態およびトランジ
スタ84のゲート・ソースおよびゲート・ドレイン寄生
容量によるブートストラップ回路効果により、出力Ao
utの電位は、立上り時、固定電源電圧Vooの電位ま
で速やかに上昇する。一方、タイミング信号P,の「H
」レベルによりトランジスタ81は導通状態となり、接
続点78は接地電位となる。
したがって、トランジスタ83は非導適状態となり、か
つトランジスタ79が導適状態であるため、出力Aou
tは接地電位、すなわち「L」レベル信号が出力される
。アドレス信号入力端子AinにTTL入力信号の「L
」レベルが入力される場合も同様の原理で動作すること
は明白である。
第3図cは、第3図aのバッファ回路の各接続点の動作
時間に対する電位を電子計算機によりシュミレーション
した結果を図示したもので、各曲線の記号および番号は
第3図aに対応している。
接続点67の電位降下が接続点75の電位降下に大きく
影響を与えないことが理解される。以上説明したこの発
明の実施例において、以下に述べるような特徴および利
点を有している。
MOSキヤパシタ73,74により、タイミング信号P
,の立上り後、フリツプ・フロップ回路の「H」レベル
側の出力部の電位低下が防止されること、および「L」
レベル側の出力部の放随時間が短縮されることにより、
フリップ・フロツプ回路のラツチ速度が早くなる。また
、トランジスタ82,84および81,83で構成され
るブートストラップ回路により、アドレス信号出力Ao
utまたはAoutの電位を固定電源電位Vooまで上
昇させる効果があるので、信号の立上り時間が短縮され
、出力回路の高速動作が可能となる。
さらに、トランジスタ69,70‘こより、タイミング
信号P,の印加直後、アドレス入力信号が変化しても「
フリップ・フロップ回路は確実にラッチされるので、ア
ドレス入力信号のホールド時間短縮が可能となる。
また、トランジスタ79,80‘こより、出力Aout
またはAoutは、「L」レベル出力において確実に接
地電位となり、フローティング状態とならない。
さらに、アドレス入力信号がトランジスタのゲートに入
力され、フリップ・フロップ回路へ入力されるまでに信
号レベルの低下が生じないため、アドレス信号のセット
アップ時間が短縮される。
第4a図にこの発明の第2の実施例を示している。10
2は第3図aに示すバッファ回路であり、101はアド
レス入力信号により制御される基準電位発生回路である
この基準電位発生回路101は、第4図bに示されるよ
うなアドレス入力信号Ainが入力され、基準電位VR
として、このアドレス入力信号と逆相であり、かつ振幅
が(VIH+VIL)/2である電位を出力するもので
ある。
(ここで、VIHはアドレス信号の「H」レベルにおけ
る電圧、VILはアドレス信号の「LJレベルにおける
電圧)このようにすることにより、フリツプ・フロツプ
回路の出力間の電位差が大きくなるため、このフリツプ
・フ。ップ回路の感度が高くなり、この発明の第1の実
施例より高速動作が可能となる。図面の簡単な説覇 第1図aは従来のアドレスバッファ回路の回路図、第1
図bは第1図aのアドレスバッファ回路の動作を説明す
るための波形図、第2図aは従釆の異なるアドレスバッ
ファ回路を示す回路図、第2図bは第2図aのアドレス
バッファ回路の動作を説明するための波形図、第3図a
はこの発明のバッファ回路の一実施例を示す回路図、第
3図bは第3図aのバッファ回路の動作を説明するため
の波形図、第3図cはこの発明のバッファ回路における
計算機シュミレーションに基づく主要接続点の波形図、
第4図aはこの発明のバッファ回路の他の実施例を示す
ブロック図、第4図bは第4図aのバッファ回路におけ
る入力信号および基準電位を示す波形図である。
61〜66,69〜72,79〜92,98,99…ト
ランジスタ、73,74…MOSキヤパシタ、100・
・・放電回路、101…基準電位発生回路。
第1図【o1 第1図・【b) 第2図【o1 第2図【01 第3図‘01 第3図【c) 第3図【b1 第4図‘o1 第4図【01

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ソースとゲートと第1入出力端子に結合されたドレ
    インを有する第1MOSトランジスタと前記第1MOS
    トランジスタのゲートおよび第2入出力端子に結合され
    たドレインと前記第1MOSトランジスタのソースに結
    合されたソースと前記第1入出力端子に結合されたゲー
    トを有する第2MOSトランジスタからなるフリツプ・
    フロツプ回路と、前記フリツプ・フロツプ回路の前記第
    1、第2MOSトランジスタの共通結合されたソースと
    第1の固定電源電位間に結合された放電回路と、前記フ
    リツプ・フロツプ回路の前記第1および第2入出力端子
    間のそれぞねに個別に結合された第1および第2の容量
    と、TTLレベルの入力信号とリセツト信号とのNOR
    論理を実行する第1の伝達ゲート回路と、前記リセツト
    信号と基準電位端子に入力される基準電位とのNOR論
    理を実行する第2の伝送ゲート回路と、前記第1の伝送
    ゲート回路の出力部と前記フリツプ・フロツプ回路の前
    記第1入出力端子間に結合され前記フリツプ・フロツプ
    回路の前記第2入出力端子の電位と第1のスタート信号
    により選択的に前記第1伝送ゲートの出力信号を伝達す
    る第3の伝送ゲート回路と、前記第2伝送ゲート回路の
    出力部と前記フリツプ・フロツプ回路の前記第2入出力
    端子間に結合され前記フリツプ・フロツプ回路の前記第
    1入出力端子電位と前記第1スタート信号により選択的
    に前記第2伝送ゲート出力信号を伝達する第4の伝送ゲ
    ート回路とからなる感知増幅回路と、第1MOSレベル
    信号出力端子と前記第1の固定電源電位間に結合されか
    つ第3入力端子の電位と前記リセツト信号とのNOR論
    理を実行する第5の伝送ゲート回路と、第2のMOSレ
    ベル信号出力端子と前記第1の固定電源電位間に結合さ
    れかつ第4入力端子の電位と前記リセツト信号とのNO
    R論理を実行する第6の伝送ゲート回路と、前記第4入
    力端子の信号と第2スタート信号により第1MOSレベ
    ル信号出力端子の電位を選択的に上昇させる第1のブー
    トストラツプ回路と、前記第3入力端子の信号と前記第
    2スタート信号により第2MOSレベル信号出力端子の
    電位を選択的に上昇させる第2のブートストラツプ回路
    とからなる出力伝達回路と、前記出力伝達回路の前記第
    3入力端子と前記フリツプ・フロツプ回路の前記第1入
    出力端子間に結合されかつ前記フリツプ・フロツプ回路
    の前記第2入出力端子の電位により選択的に開閉動作す
    る第7の伝送ゲート回路と、前記出力伝達回路の前記第
    4入力端子と前記フリツプ・フロツプ回路の前記第2入
    出力端子間に結合されかつ前記フリツプ・フロツプ回路
    の前記第1入出力端子電位により選択的に開閉動作する
    第8の伝送ゲート回路と、前記フリツプ・フロツプ回路
    の前記第1、第2入出力端子を前記リセツト信号により
    充電する第1のプリチヤージ回路と、前記出力伝達回路
    の前記第3、第4入出力端子を前記リセツト信号により
    充電する第2のプリチヤージ回路と、前記感知増幅回路
    の前記第2伝送ゲート回路の前記基準電位端子に基準電
    位を供給する基準電位発生回路とを具備してなるバツフ
    ア回路。 2 前記第1および第2の伝送ゲート回路のそれぞれが
    1対の同一導電型のMOSトランジスタからなることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のバツフア回路。 3 前記第3および第4の伝送ゲート回路のそれぞれが
    1組の直列接続された同一導電型のMOSトランジスタ
    からなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    バツフア回路。4 前記第7および第8の伝送ゲート回
    路のそれぞれが一つのMOSトランジスタからなること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のバツフア回路
    。 5 前記第5および第6の伝送ゲート回路のそれぞれが
    1対の同一導電型のMOSトランジスタからなることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のバツフア回路。 6 前記基準電位発生回路の出力電位が一定であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のバツフア回路
    。7 前記基準電位発生回路の出力電位が前記TTLレ
    ベル入力信号と常に逆相でありかつ前記TTLレベル入
    力信号振幅のほぼ平均値電位を基準にして振幅すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のバツフア回路
    。 8 前記ブートストラツプ回路は、ゲートと前記第2ス
    タート信号が供給されるドレインと前記第1MOSレベ
    ル信号出力端子に結合されたソースを有する第3MOS
    トランジスタと、この第3MOSトランジスタのゲート
    に結合されたドレインと前記第4入力端子に結合された
    ソースと第2の固定電源電位に結合されたゲートを有す
    る第4MOSトランジスタとから構成され、かつ前記第
    2ブートストラツプ回路は、ゲートと前記第2MOSレ
    ベル信号出力端子に結合されたソースと前記第2スター
    ト信号が供給されるドレインを有する第5MOSトラン
    ジスタと、前記第2固定電源電位が供給されるゲートと
    前記第5MOSトランジスタのゲートに結合されたドレ
    インと前記第3入力端子に結合されたソースを有する第
    6MOSトランジスタから構成されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のバツフア回路。
JP55019042A 1980-02-20 1980-02-20 バツフア回路 Expired JPS6037996B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55019042A JPS6037996B2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20 バツフア回路
US06/235,035 US4417163A (en) 1980-02-20 1981-02-17 Buffer circuits

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55019042A JPS6037996B2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20 バツフア回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56117391A JPS56117391A (en) 1981-09-14
JPS6037996B2 true JPS6037996B2 (ja) 1985-08-29

Family

ID=11988360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55019042A Expired JPS6037996B2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20 バツフア回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4417163A (ja)
JP (1) JPS6037996B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3169127D1 (en) * 1981-05-13 1985-04-04 Ibm Deutschland Input circuit for an integrated monolithic semiconductor memory using field effect transistors
JPS58133024A (ja) * 1982-02-03 1983-08-08 Nec Corp バツフア回路
DE3225803A1 (de) * 1982-07-09 1984-01-12 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Signal-pegelwandler
US4496857A (en) * 1982-11-01 1985-01-29 International Business Machines Corporation High speed low power MOS buffer circuit for converting TTL logic signal levels to MOS logic signal levels
US4558240A (en) * 1983-04-21 1985-12-10 Rca Corporation Multi mode amplifier
US4668881A (en) * 1983-12-01 1987-05-26 Rca Corporation Sense circuit with presetting means
US4561702A (en) * 1984-05-09 1985-12-31 Texas Instruments Incorporated CMOS Address buffer circuit
US4952826A (en) * 1985-07-05 1990-08-28 Nec Corporation Signal input circuit utilizing flip-flop circuit
JPS628614A (ja) * 1985-07-05 1987-01-16 Nec Corp 入力インバ−タ回路
JPS628613A (ja) * 1985-07-05 1987-01-16 Nec Corp 入力インバ−タ回路
US4645954A (en) * 1985-10-21 1987-02-24 International Business Machines Corp. ECL to FET interface circuit for field effect transistor arrays
JPS62205597A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 Toshiba Corp 半導体感知増幅回路
US4774422A (en) * 1987-05-01 1988-09-27 Digital Equipment Corporation High speed low pin count bus interface
US4829515A (en) * 1987-05-01 1989-05-09 Digital Equipment Corporation High performance low pin count bus interface
JPH0284811A (ja) * 1988-01-30 1990-03-26 Nec Corp 入力インバータ回路
US5239237A (en) * 1990-02-14 1993-08-24 Zilog, Inc. Control circuit having outputs with differing rise and fall times
US5187686A (en) * 1990-02-14 1993-02-16 Zilog, Inc. Control circuit having outputs with differing rise and fall times

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4077031A (en) * 1976-08-23 1978-02-28 Texas Instruments Incorporated High speed address buffer for semiconductor memory
US4110639A (en) * 1976-12-09 1978-08-29 Texas Instruments Incorporated Address buffer circuit for high speed semiconductor memory
US4291246A (en) * 1979-03-05 1981-09-22 Motorola Inc. Differential capacitive buffer

Also Published As

Publication number Publication date
US4417163A (en) 1983-11-22
JPS56117391A (en) 1981-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6037996B2 (ja) バツフア回路
US4486753A (en) Bus line drive circuit
JP3014164B2 (ja) 出力バッファ回路
KR0130037B1 (ko) 동작전압의 변동에 대응 가능한 반도체집적회로의 입력버퍼회로
US4028558A (en) High accuracy MOS comparator
US10566975B1 (en) Level translator for SPMI bus
KR910003386B1 (ko) 반도체 감지증폭기
US4396845A (en) Address buffer circuit
US4434381A (en) Sense amplifiers
JPH03135218A (ja) Cmos駆動回路
US4894559A (en) Buffer circuit operable with reduced power consumption
JPH08274612A (ja) 半導体装置
US4542306A (en) Buffer circuits for use with semiconductor memory devices
KR100197998B1 (ko) 반도체 장치의 저소비 전력 입력 버퍼
US4567387A (en) Linear sense amplifier
EP0642226A2 (en) Translator circuits with symmetrical switching delays
US3946245A (en) Fast-acting feedforward kicker circuit for use with two serially connected inverters
US4093875A (en) Field effect transistor (FET) circuit utilizing substrate potential for turning off depletion mode devices
US4494018A (en) Bootstrapped level shift interface circuit with fast rise and fall times
KR100389222B1 (ko) 데이터 전송 장치
US4441039A (en) Input buffer circuit for semiconductor memory
JPH0562491B2 (ja)
EP0202582B1 (en) A nmos data storage cell and shift register
JPH0252460B2 (ja)
KR0159324B1 (ko) 데이터 출력회로