JPS6037947Y2 - 屋根又は壁構成用パネル - Google Patents

屋根又は壁構成用パネル

Info

Publication number
JPS6037947Y2
JPS6037947Y2 JP6058080U JP6058080U JPS6037947Y2 JP S6037947 Y2 JPS6037947 Y2 JP S6037947Y2 JP 6058080 U JP6058080 U JP 6058080U JP 6058080 U JP6058080 U JP 6058080U JP S6037947 Y2 JPS6037947 Y2 JP S6037947Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bent
sheet
metal fitting
convex
intermediate piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6058080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56161036U (ja
Inventor
善高 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6058080U priority Critical patent/JPS6037947Y2/ja
Publication of JPS56161036U publication Critical patent/JPS56161036U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6037947Y2 publication Critical patent/JPS6037947Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は屋根又は壁(主として屋外用壁)を形成するため
のパネルに関するものであり、材料としては弾性金属又
はプラスチックシートを使用するものである。
これらの構造物を構築するに当り、例えば一面の屋根を
構成する場合、何枚かのシートを使用せねばならず、そ
のシートを連設するに当って各シートの間に接続の方法
が常に問題になっている。
シートを連設する場合、連設の作業は簡単に行なえる必
要があり、作業完了の後は連設状態が如何なる外的環境
に対しても堅牢に維持され、連設部分からの漏水が無く
、しかも連設のための必要部品が単純である必要がある
本案はそのような目的を達成するために案出されたもの
である。
図面に従いその構造を説明すると、3は略U字状の受は
金具で、その下縁を押し広げて扁平底11を形成し、扁
平底11を例えば屋根の母屋に載置し、扁平底11の両
端部を押え金具10を介して母屋に固定する。
受は金具3の上方に向う左右の立ち上り辺の中間にはそ
れぞれ外方に向って突出した突状の凸溝4が形成される
とともに、両立ち上り辺の端部はそれぞれ直角に左右外
方へ屈折されて水平部5を形成上、更にその水平部5の
両先端は斜め下方へ折り曲げられている。
屋根等を構成するための主要な材料となるシート1は、
その両端部近くに断面略V字状の凹溝2を備えており、
そこから前述の水平部5と略同長の直線部分が突出し、
その端部は下方へ直角に屈折されて下垂縁を形成し、下
垂縁には受は金具3の凸溝4に対応する位置にそれに陥
入する凸部6が突設されている。
これら凹溝2.凸部6は、シート1の左右両端に対称的
に設置され、隣接するシート1,1の端部が一個の受は
金具3に挿入されてシート1,1の連設が行なわれる。
7は逆U字状の中間片で、その左右の下垂辺の中間には
シート1の下垂縁に設けられた凸部6に陥入する突起8
が突設され、雨下垂辺の端部は内側に折り曲げられて折
り曲げ部9とされ、互いに相手方の折り曲げ部9に当接
している。
これらによって屋根等を構成する手順は、先ず、定めら
れた位置に受は金具3を押え金具10により固定し、二
枚のシート1,1の各一端の下垂縁を受は金具3に挿入
し、シート1の凸部6をそれぞれ受は金具3の凸溝4に
陥入させ、更に、二枚のシート1,1の間に中間片7を
圧入して、中間片7の突起8をシート1の凸部6に陥入
させて完了する。
このように構成した屋根等は、シート1を受は金具3か
ら抜去しようとする力が働いた場合、シート1の凸部6
が受は金具3の凸溝4と中間片7の突起8により挟支さ
れ、中間片7は折り曲げ部9.9が互いに相手と圧接し
それ以上の変形が阻止されており、受は金具3の水平部
5に連続する斜め下方へ折り曲げられた部分がシート1
の凹溝2の斜辺に当接して各々外方へ移動を阻止されて
いるため、受は金具3と中間片7の間からシート1の下
垂縁が抜は出す可能性は全く存在しない。
第2図のものは、構造的には第1図のものより中間片7
の下垂辺を短くし、中間片7の上端がシート1,1のレ
ベルよりも低い位置にあるようにし、そのようにして形
成された中間片7上の空間に防水材A(例えばタール等
)を流し込み、受は金具3内部への浸水を完全に防止で
きるようにしたものである。
以上の如く本案によると、受は金具3からシート1を抜
去しようとする力に対して強力な抵抗力を備えたパネル
を得ることができ、強力な保持力を有する屋根又は壁を
簡単に構成できるとともに、受は金具3の幅を広くする
ことが可能であるため、受は金具3の内部に雨水等が侵
入した場合にも、それらの水は扁平底11に沿って軒先
へよどみなく流れ出す効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案により構成された屋根又は壁の連設部分の
正面図、第2図は第1図の変形の部分的正面図である。 1・・・・・・シート、2・・・・・・凹溝、3・・・
・・・受は金具、4・・・・・・凸溝、5・・・・・・
水平部、6・・・・・・凸部、7・・・・・・中間片、
8・・・・・・突起、9・・・・・・折り曲げ部、10
・・・・・・押え金具、11・・・・・・扁平底。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. U字状の受は金具3の下縁を押し拡げ扁平底11とし、
    受は金具3の左右の立ち上り辺の中間に、それぞれ外方
    へ突出する凸溝4を設けると共に左右の立ち上り辺の上
    端を外方へそれぞれ直角に折り曲げて水平部5とし、更
    にそれら水平部5の先端を斜め下方へ折り曲げ、シート
    1にはその端部近くに略■字状の凹溝2を設置しそれに
    続いて前述水平部5と略同長の直線部分を経たのちシー
    ト1を下方へ直角に折り曲げて下垂縁とし、下垂縁の中
    間に前述凸$4に陥入する凸部6を突設し、逆U字状の
    中間片7はその左右の下垂辺の中間に前述シート1の凸
    部6に陥入すべき突起8を突設し、下垂辺の左右の端部
    は内側へ折り曲げて折り曲げ部9を形成しそれら折り曲
    げ部9を互いに他と圧接させ、このように形成した受は
    金具3に二枚のシート1,1の下垂縁を挿入して凸部6
    を凸溝4に陥入させると共に水平部5の先端の斜め下方
    へ折り曲げた部分を凹溝2の斜辺に当接し、更にシート
    1,1の間に中間片7を圧入してその突起8を凸部6に
    陥入させてなる屋根又は壁構成用パネル。
JP6058080U 1980-05-01 1980-05-01 屋根又は壁構成用パネル Expired JPS6037947Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6058080U JPS6037947Y2 (ja) 1980-05-01 1980-05-01 屋根又は壁構成用パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6058080U JPS6037947Y2 (ja) 1980-05-01 1980-05-01 屋根又は壁構成用パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56161036U JPS56161036U (ja) 1981-12-01
JPS6037947Y2 true JPS6037947Y2 (ja) 1985-11-12

Family

ID=29655014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6058080U Expired JPS6037947Y2 (ja) 1980-05-01 1980-05-01 屋根又は壁構成用パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037947Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633093Y2 (ja) * 1983-11-17 1994-08-31 株式会社アイジ−技術研究所 パネルの目地構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56161036U (ja) 1981-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4593512A (en) Facing material for building and method for connecting same
JPS6037947Y2 (ja) 屋根又は壁構成用パネル
JP3046756B2 (ja) 屋根板材の接続構造
US1700619A (en) Roof flashing
JP2534620B2 (ja) 縦葺き屋根構造
JPH0338334Y2 (ja)
JPS6123136Y2 (ja)
JPH038727Y2 (ja)
JPS6118107Y2 (ja)
JPH0311290Y2 (ja)
JP3697119B2 (ja) 建築用板の接続構造
JPS6317785Y2 (ja)
JPH1061121A (ja) 屋根板と屋根板の接合構造
JP3627201B2 (ja) 屋根などに用いられる外囲体
JPS647177B2 (ja)
JPS6239215Y2 (ja)
JPS6136126Y2 (ja)
JP3615089B2 (ja) 縦葺屋根材の接続構造
JP3045670U (ja) 樋受けガスケット
JPS6133160Y2 (ja)
JPH0643725B2 (ja) 建築物における屋根構造
JPH0444736Y2 (ja)
JP2501228Y2 (ja) 建築用外装板
JPS6037961Y2 (ja) 笠木用連結具
JPH0776480B2 (ja) 横葺屋根の屋根板連結構造