JPH0444736Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444736Y2
JPH0444736Y2 JP1986196078U JP19607886U JPH0444736Y2 JP H0444736 Y2 JPH0444736 Y2 JP H0444736Y2 JP 1986196078 U JP1986196078 U JP 1986196078U JP 19607886 U JP19607886 U JP 19607886U JP H0444736 Y2 JPH0444736 Y2 JP H0444736Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end cover
gable
roof
inverted
plate holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986196078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63101629U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986196078U priority Critical patent/JPH0444736Y2/ja
Publication of JPS63101629U publication Critical patent/JPS63101629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0444736Y2 publication Critical patent/JPH0444736Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、組立式温室、組立式サンルーム等
の組立建物における切妻屋根の妻側端カバーに関
する。
従来の技術 従来の組立式温度の切妻屋根の妻側端カバー
は、切妻屋根の妻側端に被せられかつ一端同士が
突き合わされて逆V形に配された一対の横断面略
逆L形アルミニウム押出型材製端カバー半体から
構成されており、各端カバー半体は、後縁部下面
にパツキン嵌止用内部拡大溝を有する屋根板押え
部と、上寄り後面にパツキン嵌止用内部拡大溝を
有する妻板押え部とを備えている。そして、一対
の端カバー半体は、切妻屋根の妻側端の垂木に止
めねじで固定されている。
考案が解決しようとする課題 従来の上記切妻屋根の妻側端カバーを構成する
一対のアルミニウム押出型材製端カバー半体は、
一般に薄肉であるため、パツキン嵌止用内部拡大
溝が存在しない妻押え部の下縁部分は比較的弱
く、そのためこの部分が歪んだりするおそれがあ
つた。また、一対の端カバー半体の突き合わせ端
部同士が連結されていないため、端部同士がずれ
やすく、したがつて2つの端カバー半体の垂直部
外面同士が面一にならないことがあり、外観上良
くないという問題がある。
この考案の目的は、一対の端カバー半体がゆが
んだりすることがなくかつその突き合わせ端部が
ずれなくなり、2つに端カバー半体の垂直部外面
同士を面一にでき、したがつて外観の良い切妻屋
根の妻側端カバーを提供することにある。
課題を解決するための手段 この考案による切妻屋根の妻側端カバーは、上
記の目的を達成するために、切妻屋根の妻側端に
被せられかつ一端同士が突き合わされて逆V形に
配された一対の横断面略逆L形アルミニウム押出
型材製端カバー半体と、板状の逆V形ずれ防止部
材とからなり、各端カバー半体は、後縁部下面に
パツキン嵌止用内部拡大溝を有する屋根板押え部
と、上寄り後面にパツキン嵌止用内部拡大溝を有
する妻板押え部とを備えており、妻板押え部の下
縁に後方L形突条が形成せられるとともに、ずれ
防止部材の幅に相当する間隔をおき、後方逆L形
突条が対向状でかつ平行に形成せられることによ
り、ずれ防止部材挿入部が設けられ、ずれ防止部
材が、突き合わされた2つの端カバー半体の各ず
れ防止部材挿入部に半分ずつ挿入せられることに
より、2つの端カバー半体にまたがつているもの
である。
作 用 この考案による切妻屋根の妻側端カバーは、切
妻屋根の妻側端に被せられかつ一端同士が突き合
わされて逆V形に配された一対の横断面略逆L形
アルミニウム押出型材製端カバー半体と、板状の
逆V形ずれ防止部材とからなり、各端カバー半体
は、後縁部下面にパツキン嵌止用内部拡大溝を有
する屋根板押え部と、上寄り後面にパツキン嵌止
用内部拡大溝を有する妻板押え部とを備えてお
り、妻板押え部の下縁に後方L形突状が形成せら
れるとともに、ずれ防止部材の幅に相当る間隔を
おき、後方逆L形突条が対向状でかつ平行に形成
せられているので、パツキン嵌止用内部拡大溝が
存在しないため比較的弱い妻板押え部の下縁部分
が両突条により補強せられる。
また、両突条の形成により、ずれ防止部材挿入
部が設けられ、ずれ防止部材が、突き合わされた
2つの端カバー半体の各ずれ防止部材挿入部に半
分ずつ挿入せられることにより、2つの端カバー
半体にまたがつているので、2つの端カバー半体
の突き合わせ端部がずれない。
実施例 以下、図面を参照して、この考案を切妻屋根を
有する組立式温室に適用した場合の実施例につい
て説明する。以下の説明において、前とは第2図
右側を、後とは同図左側をそれぞれいうものとす
る。
温室1の切妻屋根2の妻側端カバー3は、切妻
屋根2の妻側端に逆V形に配された一対のアルミ
ニウム押出型材製垂木4にそれぞれ被せられかつ
一端同士が突き合わされた一対のアルミニウム押
出型材製端カバー半体5と、板状の逆V形ずれ防
止部材6とを備えている。
垂木4は、横断面が後側に向つて開口した略E
形であり、上壁7、下壁8、中間壁9およびこれ
らを連結する垂直壁10を備えている。上壁7は
垂直壁10の前後両側に突出しており、素直壁1
0を境とする前後両側部7a,7bのうちの前側
部7aの前縁には下方突出壁11が形成されてい
る。
上壁7の後側部7b上面には、上方に向つて開
口しかつ長さ方向にのびたパツキン嵌止用内部拡
大溝12が形成されている。下方突出壁11全面
には、前方に向つて開口しかつ長さ方向にのびた
パツキン嵌止用内部拡大溝12が形成されてい
る。上壁7の前側部7a上面には所定の間隔をお
いて互いに平行に長さ方向にのびたタツピンねじ
19をねじ込むための一対の上方突出壁13が形
成されている。
各端カバー半体5は横断面略逆L形であり、垂
木4の上壁7に沿つてのびかつ垂木4の両上方突
出壁13の上縁に受けられた屋根板押え部15
と、垂木4の垂直壁11にほぼ沿つてのびた妻板
押え部16とを備えている。屋根板押え部15の
下面の後側縁部には、垂木4の上壁7の内部拡大
溝12に対応する位置に、長さ方向にのびかつ下
方に向つて開口したパツキン嵌止用内部拡大溝1
2が形成されている。妻板押え部16の後面に
は、垂木4の下方突出壁11のパツキン嵌止用内
部拡大溝12に対応する位置に、長さ方向にのび
かつ下方に向つて開口したパツキン嵌止用内部拡
大溝12が形成されている。さらに、妻板押え部
16の下縁に後方L形突条17Aが形成せられる
とともに、ずれ防止部材6の幅に相当する間隔を
おき、後方逆L形突条17Bが対向状でかつ平行
に形成せられることにより、ずれ防止部材挿入部
18が設けられている。
各端カバー半体5は、その屋根板押え部15を
貫通したタツピンねじ19が、各垂木4の両上方
突出壁13の間にねじ込まれることにより、各垂
木4に取り付けられている。また、ずれ防止部材
6が、突き合わされた2つの端カバー半体5の各
ずれ防止部材挿入部18に半分ずつ挿入せられる
ことにより、2つの端カバー半体5にまたがつて
いる。
屋根板21の縁部は、垂木4の上部水平壁7の
後側部7bと、端カバー半体5の屋根板押え部1
5との間に、内部拡大溝12にそれぞれ嵌められ
たパツキンを介して挟み止められている。また、
妻板22の縁部は、垂木4の下方突出壁11と、
端カバー半体5の妻板押え部16との間に、内部
拡大溝12にそれぞれ嵌められたパツキンを介し
て挟み止められている。
考案の効果 この考案の切妻屋根の妻側端カバーによれば、
パツキン嵌止用内部拡大溝が存在しないため、比
較的弱い妻板押え部の下縁部分が、ずれ防止部材
挿入部を構成する後方L形突条とこれと平行に形
成せられた後方逆L形突条によつて補強せられる
ので、一対の端カバー半体はゆがんだりすること
なく、各一端を正確に突き合わせることができ
る。
また、2つの端カバー半体の突き合わせ端部が
ずれないので、両者の妻板押え部の外面同士を面
一にできる。したがつて、その外観を損なうおそ
れがない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示し、第1図は温室
の正面図、第2図は第1図の−線に沿う拡大
断面図、第3図は第2図の−線に沿う一部切
欠拡大断面図である。 2……切妻屋根、3……妻側端カバー、5……
端カバー半体、6……ずれ防止部材、17A……
後方L形突条、17B……後方逆L形突条、15
……屋根板押え部、16……妻板押え部、18…
…ずれ防止部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 切妻屋根2の妻側端に被せられかつ一端同士が
    突き合わされて逆V形に配された一対の横断面略
    逆L形アルミニウム押出型材製端カバー半体5
    と、板状の逆V形ずれ防止部材6とからなり、各
    端カバー半体5は、後縁部下面にパツキン嵌止用
    内部拡大溝12を有する屋根板押え部15と、上
    寄り後面にパツキン嵌止用内部拡大溝12を有す
    る妻板押え部16とを備えており、妻板押え部1
    6の下縁に後方L形突条17aが形成せられると
    ともに、ずれ防止部材6の幅に相当する間隔をお
    き、後方逆L形突条17Bが対向条でかつ平行に
    形成せられることにより、ずれ防止部材挿入部1
    8が設けられ、ずれ防止部材6が、突き合わされ
    た2つの端カバー半体5の各ずれ防止部材挿入部
    18に半分ずつ挿入せられることにより、2つの
    端カバー半体5にまたがつている切妻屋根の妻側
    端カバー。
JP1986196078U 1986-12-19 1986-12-19 Expired JPH0444736Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986196078U JPH0444736Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986196078U JPH0444736Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63101629U JPS63101629U (ja) 1988-07-01
JPH0444736Y2 true JPH0444736Y2 (ja) 1992-10-21

Family

ID=31154563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986196078U Expired JPH0444736Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0444736Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101655A (en) * 1979-01-30 1980-08-02 Nat Jutaku Kenzai Parapet

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5485837U (ja) * 1977-11-30 1979-06-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101655A (en) * 1979-01-30 1980-08-02 Nat Jutaku Kenzai Parapet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63101629U (ja) 1988-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4449346A (en) Panel assembly
JPH06299763A (ja) 突合せ結合装置
JPH0444736Y2 (ja)
JPH0726467U (ja) 床構造
JPH0416809Y2 (ja)
JPH0310247Y2 (ja)
JPH0234329Y2 (ja)
JPH0352338Y2 (ja)
JPS6140830Y2 (ja)
KR102276608B1 (ko) 클립바 체결구 및 이를 이용한 벽체배수판 구조
JPH043045Y2 (ja)
JPS6217555Y2 (ja)
JPH06240839A (ja) 縦張用建築用外壁材
JPS6128654A (ja) 建物の面構造体
JPH0640788Y2 (ja) 組立式簡易車庫の屋根構造
JPS601178Y2 (ja) 無目と竪枠との連結構造
JPS6011274Y2 (ja) 扉体
JPH032573Y2 (ja)
JP2540219Y2 (ja) 屋根の主横材と横材の連結構造
JP2653971B2 (ja) 屋根板の接合方法
JPS6191923U (ja)
JPH0227118Y2 (ja)
JPS6019854Y2 (ja) 庇ユニツト
JPH0732718Y2 (ja) 屋根パネルの接合構造
JPH0526200Y2 (ja)