JPH0352338Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352338Y2
JPH0352338Y2 JP1985181030U JP18103085U JPH0352338Y2 JP H0352338 Y2 JPH0352338 Y2 JP H0352338Y2 JP 1985181030 U JP1985181030 U JP 1985181030U JP 18103085 U JP18103085 U JP 18103085U JP H0352338 Y2 JPH0352338 Y2 JP H0352338Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
outer joint
fitted
inner joint
eaves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985181030U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6289424U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985181030U priority Critical patent/JPH0352338Y2/ja
Publication of JPS6289424U publication Critical patent/JPS6289424U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0352338Y2 publication Critical patent/JPH0352338Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は、建物の軒先に取り付けられる軒樋の
端部を接続するための軒樋継手に関するものであ
る。
〔背景技術〕
従来より、軒樋の端部を水漏れなく接続する方
法として、両側に凹所が設けられた軒樋継手を軒
先に取り付け、軒先に取り付けられた隣接する軒
樋の端部を軒樋継手の各凹所内に挿入することに
より、両軒樋を接続する方法が採られているが、
軒樋の端部を軒樋継手の凹所内に挿入する作業が
面倒であり、作業性が悪いものであつた。
〔考案の目的〕
本考案は上述の点に鑑みて提供したものであつ
て、簡単に軒樋の端部を軒樋継手に接続すること
ができる軒樋継手を提供することを目的としたも
のである。
〔考案の開示〕
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明す
る。第1図及び第2図に示すように、外継手1は
合成樹脂材などで断面略U字状に形成され、外継
手1の両側片7,7の上端部には内方へ開口する
耳受け部8が形成され、外継手1の内面には側片
7から底片9にわたつて嵌合部2が設けられてい
る。嵌合部2は2本の突条10,10を突設して
両突条10,10間に形成される凹溝11にて形
成されている。また、一方の側片の耳受け部8の
上片12には外継手1の開口側が切欠されたガイ
ド溝13が形成されている。
また、内継手3は合成樹脂材などで断面略U字
状に形成され、内継手3の外面には両側片14か
ら底片15にわたつて上記外継手1の嵌合部2の
嵌合自在な被嵌合部4が突設されている。この内
継手3は上記外継手1内に上方より挿着すること
ができるもので、内継手3を外継手1の内面に配
設した際には、内継手3の被嵌合部4が外継手1
の嵌合部2に嵌合するようになつている。その
際、第3図に示すように、内継手3の底片15と
外継手1の底片9との間、及び内継手3の側片1
4と外継手1の側片7との間には、軒樋16の端
部が挿入される間隙5を形成されるようになつて
いる。
ここで、外継手1に形成しているガイド溝13
の幅L2と、内継手3の側片14の幅L1とを略等
しい幅寸法に設定し、ガイド溝13に内継手3の
側片14を挿入して内継手3をガイドすること
で、内継手3の外継手1への挿着乃至嵌合を容易
にしている。
しかして、上記のようにして形成される軒樋継
手Aの外継手1は建物の軒先に固定されるもの
で、この軒樋継手Aを用いて軒樋に取り付けられ
た軒樋16を接続する場合には、第2図及び第3
図に示すように、外継手1の底片9上に軒樋16
の端部を載設した後、内継手3を外継手1内に上
方より挿入して外継手1の嵌合部2に内継手3の
被嵌合部4を嵌合させると共に、接着剤等を用い
て固着するものである。
ここで、上述のように外継手1の一方の耳受け
部8に形成したガイド溝13の幅寸法と内継手3
の側片14の幅寸法とを略等しくしているため、
内継手3を外継手1内に挿着する際には、内継手
3の側片14の下部をまず外継手1のガイド溝1
3内に挿入して、そのまま内継手3を下方へ移動
させることで、内継手3をガイド溝13に沿つて
スライドさせて内継手3の被嵌合部4を外継手1
の嵌合部2内に嵌合させることができるものであ
つて、一々目で見ながら被嵌合部4を嵌合部2に
位置合わせをする必要がないものである。
〔考案の効果〕
本考案は上述のように、断面略U字状に形成さ
れる外継手の内面に嵌合部を設け、この外継手内
に上方より挿着される断面略U字状の内継手の外
面に上記嵌合部に嵌合自在な被嵌合部を設け、上
記嵌合部と被嵌合部とを嵌合させた際に内継手と
外継手との間に軒樋の端部が挿入される間隙を形
成し、外継手の両側片の上部に内方へ開口する耳
受け部を形成すると共に、一方の耳受け部の上片
に内継手の側片の幅と略同一の幅であつて内継手
の側片の挿入のガイドを行うガイド溝を内方に開
口して形成したものであるから、軒樋の端部を外
継手において上方から内継手の被嵌合部と外継手
の嵌合部とを嵌合させることで、軒樋の端部を簡
単に接続することができるものであり、しかも、
内継手を外継手内に挿着する際には、内継手の側
片の下部を外継手のガイド溝に挿入して下方に移
動させることで、内継手の被嵌合部と外継手の嵌
合部とを簡単に嵌合させることができるものであ
り、そのため、一々目で見ながら被嵌合部を嵌合
部に位置合わせをする必要がなく、軒樋の接続が
簡単に行うことができるものであり、特に軒樋の
接続という高所での作業のため、安全に繋がると
いう効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の分解斜視図、第2図
は同上の概略正面図、第3図は同上の要部断面図
である。 1は外継手、2は嵌合部、3は内継手、4は被
嵌合部、5が間隙、8は耳受け部、12は上片、
13はガイド溝、14は側片、Aは軒樋継手であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面略U字状に形成される外継手の内面に嵌合
    部を設け、この外継手内に上方より挿着される断
    面略U字状の内継手の外面に上記嵌合部に嵌合自
    在な被嵌合部を設け、上記嵌合部と被嵌合部とを
    嵌合させた際に内継手と外継手との間に軒樋の端
    部が挿入される間隙を形成し、外継手の両側片の
    上部に内方へ開口する耳受け部を形成すると共
    に、一方の耳受け部の上片に内継手の側片の幅と
    略同一の幅であつて内継手の側片の挿入のガイド
    を行うガイド溝を内方に開口して形成したことを
    特徴とする軒樋継手。
JP1985181030U 1985-11-25 1985-11-25 Expired JPH0352338Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985181030U JPH0352338Y2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985181030U JPH0352338Y2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6289424U JPS6289424U (ja) 1987-06-08
JPH0352338Y2 true JPH0352338Y2 (ja) 1991-11-13

Family

ID=31125526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985181030U Expired JPH0352338Y2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0352338Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4797668B2 (ja) * 2006-02-06 2011-10-19 パナソニック電工株式会社 軒樋内継手

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328532B2 (ja) * 1972-03-29 1978-08-15
JPS5622339B2 (ja) * 1973-08-30 1981-05-25

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328532U (ja) * 1976-08-18 1978-03-11
JPS5622339U (ja) * 1979-07-31 1981-02-27

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328532B2 (ja) * 1972-03-29 1978-08-15
JPS5622339B2 (ja) * 1973-08-30 1981-05-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6289424U (ja) 1987-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0352338Y2 (ja)
JPH0416809Y2 (ja)
JPH0444736Y2 (ja)
JPS6240015Y2 (ja)
KR200162141Y1 (ko) 창틀 골재의 모서리 결합장치
JPH0352340Y2 (ja)
KR940006577Y1 (ko) 조립식 창문틀의 모서리 결합연결부재
CN213143337U (zh) 安装排水地漏的地板胶压边结构
JPH0448248Y2 (ja)
JP2591149Y2 (ja) 軒樋継手
JPS6033221Y2 (ja) 格子付天井材
JPS6165135U (ja)
JPS593054Y2 (ja) 軒樋継手と軒樋の接続構造
JP2589558Y2 (ja) 軒樋の接続構造
JPS6240012Y2 (ja)
JPS6221622Y2 (ja)
JPS6191923U (ja)
JPS6347229Y2 (ja)
JPH0333862Y2 (ja)
JPS601178Y2 (ja) 無目と竪枠との連結構造
JPS6035821U (ja) 屋根板材接続用の継手
JPS6215396Y2 (ja)
JP2600898Y2 (ja) 軒樋継手
JPS5915523Y2 (ja) 屋根材
JPH043045Y2 (ja)