JPS6347229Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347229Y2
JPS6347229Y2 JP1982115793U JP11579382U JPS6347229Y2 JP S6347229 Y2 JPS6347229 Y2 JP S6347229Y2 JP 1982115793 U JP1982115793 U JP 1982115793U JP 11579382 U JP11579382 U JP 11579382U JP S6347229 Y2 JPS6347229 Y2 JP S6347229Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notch
length direction
width direction
protrusion
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982115793U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5919839U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11579382U priority Critical patent/JPS5919839U/ja
Publication of JPS5919839U publication Critical patent/JPS5919839U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6347229Y2 publication Critical patent/JPS6347229Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は建築用板に関し、詳しくは、主とし
て外装壁板として使用される無機質製建築用板に
関する。
従来、無機質材料の押出成形によつて、内部に
長さ方向に連続する中空孔を有した建築用板が
種々提案され、かつ実施されている。
この種建築用板は、巾方向両端面に本実状の雌
雄嵌合片を板体内部の中空孔と同時に成形するこ
とが可能であるから、接合して用いる場合の嵌合
が確実に行える、又内部が中空であるから軽量で
あり断熱性にも富むといつた利点を有するが、長
さ方向端部は、一般に切り離し状とされているの
で、長さ方向への接続には単なる突き合わせ接合
となり、防水の必要がある場合は別にジヨイナー
材を用いる必要があつて施工が面倒となり、又、
ジヨイナー材を使用しても尚充分な防水性を得ら
れないといつた問題があつた。
この考案は上記問題点に鑑み、巾方向端の接合
のみならず長さ方向端における接合も、特にジヨ
イナー材を使用することなく、防水性も良好に達
成し得る建築用板を提供することを目的としてな
されたものであつて、巾方向一端より他端側へ肉
厚がテーパ状に拡大する断面形状とされた無機質
製板体の巾方向薄肉側端面には突条が、又厚肉側
端面には前記突条と本実状の雌雄関係をなす凹溝
が形成され、一方、長さ方向一端の表面側部に断
面L字状の切り欠きが設けられ、長さ方向の他端
部には前記L字状の切り欠きに合抉状に嵌合する
庇状延出部が形成され、前記凹溝及び前記切り欠
き部には、弾性を有する防水材が設けられて成る
ことを特徴とするものである。
以下、この考案を実施例により説明する。
第1図はこの考案の実施例の斜視図、第2図は
使用状態を示す要部斜視図、第3図は第2図の
−線断面図である。
この考案の建築用板Aは、主として無機質材料
の押出成形によつて成形され、長さ方向(矢印
L)に連続する中空孔1…1を有し、かつ、巾方
向(矢印B)一端2Aより他端側2Bへ肉厚dが
テーパ状に拡大する断面形状とされた無機質製板
体3の巾方向薄肉側端2A端面には突条4が、
又、厚肉側端2B端面には、第2図に示すよう
に、突条4と本実状の雌雄関係をなす凹溝5が形
成され、一方、長さ方向一端6Aの表面3A側部
に前記中空孔1…1に至らない深さTの断面L字
状の切り欠き7が設けられ、長さ方向他端部6B
には前記L字状切り欠き7と合抉状に嵌合する庇
状延出部8が形成され、前記凹溝5及び前記切り
欠き部7には弾性を有する防水材9が設けられて
構成されている。
上記実施例において、建築用板Aの耐水性を付
与するため、第4図に示すように、裏面3Bに防
水紙10を一体に貼り付けた構成としても良い。
そして、この考案の建築用板Aを用い、例えば
外装壁面を構成する場合、第2図あるいは第3図
に示すように、上下方向には突条4と凹溝5とを
本実状に嵌合させ、長さ方向には切り欠き7と庇
状延出部8とを合抉状に嵌合させつつ接合してい
くのである。
尚、第3図において、11は胴縁又は間柱、1
2は釘又はビスなどの固定具である。
このとき、釘又はビスなどの固定具12は、本
実状に嵌合する凹溝5によつてかくされ、外観が
良くなり、又、本実状嵌合により上下方向に流下
する雨水などの浸入が確実に防止され、又、長さ
方向端の接合部は建築用板Aが下方に至るほどテ
ーパ状に厚くされていること、及び合抉状の接合
部とされていることより、合抉状に接合した部分
に浸入した雨水Rも下方へ流下して、下位の壁板
表面に流出してしまい、壁板裏面3B方向へと浸
入していくことがないのである。
又、接合時には、弾性を有する防水材9が圧縮
されるから、これによつても接合部が完全にシー
ルされ、ジヨイナー材を使用しなくても完全な防
水性が得られる。
この考案は以上のように断面形状を下方に至る
ほど肉厚とし、かつ、巾方向端を本実状嵌合、長
さ方向端を合抉嵌合により接合し得る構成とした
から、これら形状的組み合わせにより合理的に防
水が行われる上に、各接合部には弾性防水材料を
介挿する構成としたから、きわめて良好な防水性
を発揮し得、しかもジヨイナー材を使用すること
なく接合していくことができるので、施工も容易
であるなど種々の実用的効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の斜視図、第2図は
実施例の使用状態を示す斜視図、第3図は第2図
の−線断面図、第4図は他の実施例の断面図
である。 A……建築用板、1……中空孔、2A……巾方
向一端、2B……巾方向他端、3……無機質製板
体、4……突条、5……凹溝、6A……長さ方向
一端、6B……長さ方向他端、7……切り欠き、
8……庇状延出部、9……防水材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 巾方向一端より他端側へ肉厚がテーパ状に拡大
    する断面形状とされた無機質製板体の巾方向薄肉
    側端面には突条が、又厚肉側端面には前記突条と
    本実状の雌雄関係をなす凹溝が形成され、一方、
    長さ方向一端の表面側部に断面L字状の切り欠き
    が設けられ、長さ方向の他端部には前記L字状の
    切り欠きに合抉状に嵌合する庇状延出部が形成さ
    れ、前記凹溝及び前記切り欠き部には、弾性を有
    する防水材が設けられて成ることを特徴とする建
    築用板。
JP11579382U 1982-07-29 1982-07-29 建築用板 Granted JPS5919839U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11579382U JPS5919839U (ja) 1982-07-29 1982-07-29 建築用板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11579382U JPS5919839U (ja) 1982-07-29 1982-07-29 建築用板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5919839U JPS5919839U (ja) 1984-02-07
JPS6347229Y2 true JPS6347229Y2 (ja) 1988-12-06

Family

ID=30267171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11579382U Granted JPS5919839U (ja) 1982-07-29 1982-07-29 建築用板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919839U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8993462B2 (en) 2006-04-12 2015-03-31 James Hardie Technology Limited Surface sealed reinforced building element

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716996U (ja) * 1980-07-01 1982-01-28
JPS5761152A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Matsushita Electric Works Ltd Outer wall material for horizontal application and connecting construction

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103333U (ja) * 1979-01-17 1980-07-18

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716996U (ja) * 1980-07-01 1982-01-28
JPS5761152A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Matsushita Electric Works Ltd Outer wall material for horizontal application and connecting construction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8993462B2 (en) 2006-04-12 2015-03-31 James Hardie Technology Limited Surface sealed reinforced building element

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5919839U (ja) 1984-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6347229Y2 (ja)
JPS5834917Y2 (ja) 組立手摺等の角結合部
JPH077477Y2 (ja) 目地部材
JPS626191Y2 (ja)
JP3298316B2 (ja) 外壁材、その施工方法およびその目地構造
JPS6322248Y2 (ja)
JPS6037925Y2 (ja) 建築板接合金具
JPS62163240U (ja)
JPS5819036U (ja) 建築板用継手
KR900007440Y1 (ko) 조립식 소형마감블럭
JPS6231531Y2 (ja)
JPS603847Y2 (ja) 壁パネルの接続装置
JPS636353Y2 (ja)
JPH0522575Y2 (ja)
JPS6319459Y2 (ja)
JPH039487U (ja)
JPS5845812U (ja) 断熱天井材
JPH0322970Y2 (ja)
JPS5851346Y2 (ja) 戸袋の台輪
JPH0671869U (ja) 建具の枠の接合部の構造
JPS6436426U (ja)
JPS61194044U (ja)
JPS6329077Y2 (ja)
JPS6115193Y2 (ja)
JPH0321386Y2 (ja)