JPS593054Y2 - 軒樋継手と軒樋の接続構造 - Google Patents

軒樋継手と軒樋の接続構造

Info

Publication number
JPS593054Y2
JPS593054Y2 JP329180U JP329180U JPS593054Y2 JP S593054 Y2 JPS593054 Y2 JP S593054Y2 JP 329180 U JP329180 U JP 329180U JP 329180 U JP329180 U JP 329180U JP S593054 Y2 JPS593054 Y2 JP S593054Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves gutter
joint
ear
eaves
joint body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP329180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56105023U (ja
Inventor
博幸 月森
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP329180U priority Critical patent/JPS593054Y2/ja
Publication of JPS56105023U publication Critical patent/JPS56105023U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS593054Y2 publication Critical patent/JPS593054Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は軒樋継手と軒樋の接続構造に関するものであっ
て、主な目的とするところは側壁が外方へ開くのを防止
すると同時に内部に収める軒樋の側壁が内側へ倒れるの
を防止できる軒樋継手と軒樋の接続構造を提供するにあ
る。
一般に断面略U字状に成形される軒樋継手及び軒樋は熱
変形によって両側壁が倒れるという変形を起こし易いも
のであり、この変形が軒樋継手と軒樋との継目部で互い
に逆方向、すなわち第1図に示すように、軒樋継手1の
側壁が外方向に開き軒樋7の側壁が内側に倒れるように
なると、両者の結合が緩み容易に外れてしまうという問
題があった。
本考案は上記の点に鑑みて考案されたものであって、以
下図に示す実施例に基いて詳述する。
本考案に係る軒樋継手は、断面略U字状に成形された継
手本体1の両側上端に夫々内方に向けて開口する断面略
コ字状の耳受部2が形成され、両端部の脚片6を夫々耳
受部2の上横片3へ上下に貫通させて連結具5が両耳受
部2,2間に架設され、継手本体1内に端部が挿入され
る軒樋7の両側上端に形成された外方に突出する耳部8
が耳受部2内に嵌入し、各耳受部2の上横片3を上下に
貫く連結具5の脚片6が軒樋7の内周面に係止されるも
のであって、図の実施例では角型の軒樋7に連結される
軒樋継手を示している。
この軒樋継手は合成樹脂や金属、或いは金属を合成樹脂
で被覆したもので成形されており、両側上端に夫々内方
に向けて開口する断面路コ字型の耳受部2が形成され、
継手本体1の内周面に外周面を合致させて軒樋継手内に
端部を挿入する角型の軒樋7の両側上端に設けた外側方
に突出する耳部8を耳受部2内に収めるものである。
また継手本体1の長手方向中央には内周の周方向全長に
亙るリブ10が形成され、リブ10の全長より夫々継手
本体1の両端部に向けて内周面と平行に舌片11が延出
して、舌片11と継手本体1との間に一様な幅の間隙1
2が形成され、この間隙12内に耳部8を除く軒樋7の
端部が挿入されるようになっている。
連結具5は例えば線材をコ字状に折り曲げて成形される
ものであって、両端部の脚片6を夫々各耳受部2の上横
片3に貫通させて両耳受部2,2間に架設され、両耳受
部2,2間の距離を一定に保持して両側壁が内外に倒れ
るのを防止すると同時に、各脚片6が夫々軒樋7の内周
面に沿接して、耳部8を耳受部2内に閉じ込めることに
より、軒樋6の両側壁が軒樋継手内で内方に倒れるのを
防止するものである。
ここで連結具5の各脚片6は夫々継手本体1の長平方向
両端部の上横片3に穿孔された透孔13に挿入され、継
手本体1の長手方向両端部に配置されるため、軒樋継手
1自体を長手方向に伸縮自在に成形した場合にみられる
ように破樋継手の収縮によって継手本体1の端部に軒樋
7の挿入端部が移行した場合でも、脚片6か゛軒樋7の
内周面に係止して破樋7の両側壁が内側に倒れるのを防
止できるものである。
尚、耳受部2の上横片3に設ける透孔3は第2図に示す
ような丸孔のみに限定されるものではなく、例えば第4
図に示すように一端が軒樋継手の長手方向端縁に開口し
た鍵形に形成すれば、連結具5を上からだけではなく横
方向からも軒樋継手に取付けられることができるもので
ある。
また連結具5もコ字形のものに限定されるものではなく
、第5図に示すような中央部が下方に凹んだ略M字形の
ものを用いれば、軒先より突出する瓦15の当りを避け
ることができるものである。
以上のように本考案は、連結具両端部の脚片が継手本体
両側上端の耳受部の上横片を上下に貫通して両耳受部間
に連結具が架設されると共に、耳受部の上横片を貫通す
る脚片が耳受部に嵌入して継手本体内に挿入された軒樋
端部の内周面に係止するため、継手本体両側上端の耳受
部を連結具にて一定距離に保持すると同時に耳部を脚片
によって耳受部内に閉じ込めることができ、軒樋継手が
熱変形などによって外方向に開くのを防止すると同時に
軒樋の側壁が継手内で内側に倒れるのを防止できるとい
う利点がある。
また、線材をコ字状に折り曲げて形成した連結具の両脚
片を上横片の透孔内に上方より挿入して連結具を継手本
体の両耳受部間に架設し継手本体内に軒樋の端部を挿入
して軒樋の両側上端に外方に突出して形成した耳部を耳
受部内に挿入すると共に軒樋の内面に上記連結具の脚片
を係止せしめたので、連結具の両脚片を継手本体の雨上
横片の透孔内に挿入して継手本体の側壁が外側方へ開く
のを防止することができると共に、この連結具の脚片で
継手本体内に挿入された軒樋の耳部を内側より係止して
軒樋の側壁が内側へ倒れるのを防止することができるも
のであす、シかも使用する連結具は継手本体の拡がりを
防止した連結具の脚片で同時に軒樋の側壁が内側へ倒れ
るのを防止することができるので、単に線材をコ字状に
折り曲げるだけで形成でき、連結具の形状がきわめて簡
単で製作が容易なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の問題点を示す概略説明図、第2図は本考
案の一実施例を示す斜視図、第3図は同上の一位用例を
示す断面図、第4図及び第5図は夫々同上の他の実施例
を示す部分概略斜視図であり、1は継手本体、2は耳受
部、3は上横片、5は連結具、6は脚片、7は軒樋、8
は耳部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面略U字状に成形された継手本体の両側上端に夫々内
    方に向けて開口する断面略コ字状の耳受部を形成すると
    共にこの耳受部の上横片に透孔を穿孔し、線材をコ字状
    に折り曲げて形成した連結具の両脚片を上横片の透孔内
    に上方より挿入して連結具を継手本体の両耳受部間に架
    設し、継手本体内に軒樋の端部を挿入して軒樋の両側上
    端に外方に突出して形成した耳部を耳受部内に挿入する
    と共に軒樋の内面に上記連結具の脚片を係止せしめて戊
    る軒樋継手と軒樋の接続構造。
JP329180U 1980-01-15 1980-01-15 軒樋継手と軒樋の接続構造 Expired JPS593054Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP329180U JPS593054Y2 (ja) 1980-01-15 1980-01-15 軒樋継手と軒樋の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP329180U JPS593054Y2 (ja) 1980-01-15 1980-01-15 軒樋継手と軒樋の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56105023U JPS56105023U (ja) 1981-08-17
JPS593054Y2 true JPS593054Y2 (ja) 1984-01-27

Family

ID=29600065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP329180U Expired JPS593054Y2 (ja) 1980-01-15 1980-01-15 軒樋継手と軒樋の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593054Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56105023U (ja) 1981-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS593054Y2 (ja) 軒樋継手と軒樋の接続構造
JPS6123549Y2 (ja)
JPS6040745Y2 (ja) 雨樋
JPS6037961Y2 (ja) 笠木用連結具
JPS6240026Y2 (ja)
JPS6240012Y2 (ja)
JPS6132037Y2 (ja)
JPH0380949B2 (ja)
JPH0232735Y2 (ja)
JPS6328769Y2 (ja)
JPS5916422Y2 (ja) 曲成継手
JPS5830896Y2 (ja) 集水器
JPH0352338Y2 (ja)
JPS641380Y2 (ja)
JPS60424Y2 (ja) フツクボルト
JPS5844741Y2 (ja) 集水器と雨樋部品との連結装置
JPS5940500Y2 (ja) 雨とい部品
JPS624113Y2 (ja)
JPH0352340Y2 (ja)
JPH0332658Y2 (ja)
JPH0448248Y2 (ja)
JPS5854499Y2 (ja) 樋補強具
JPH0127194Y2 (ja)
JP2507550Y2 (ja) 軒樋の接続構造
JPH0412175Y2 (ja)