JPH0127194Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0127194Y2
JPH0127194Y2 JP1982046534U JP4653482U JPH0127194Y2 JP H0127194 Y2 JPH0127194 Y2 JP H0127194Y2 JP 1982046534 U JP1982046534 U JP 1982046534U JP 4653482 U JP4653482 U JP 4653482U JP H0127194 Y2 JPH0127194 Y2 JP H0127194Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cabinet
insertion hole
band
mounting bracket
fitting insertion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982046534U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58148709U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4653482U priority Critical patent/JPS58148709U/ja
Publication of JPS58148709U publication Critical patent/JPS58148709U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0127194Y2 publication Critical patent/JPH0127194Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は小型携帯用のテープレコーダーやラジ
オにおけるバンド取付金具の取付装置に関する。
小型携帯用テープレコーダーでは、使用者の携
帯をより一層便利にするため、テープレコーダー
のキヤビネツト1の上壁1aにシヨルダー用バン
ド2を取付けるための取付金具3,3が取付けら
れている。
従来斯る取付金具3は、第1図乃至第3図に示
すようにキヤビネツト1の上壁1aに形成された
金具挿入孔4にキヤビネツト内部から挿入され、
キヤビネツト1の外部より取付螺子5を用いて螺
合し取付けるようにしていた。このため従来の取
付装置にあつてはバンド取付金具をキヤビネツト
に取付けるのに取付螺子を用意する必要があり、
取付作業に手間を要し作業能率が悪いと同時にキ
ヤビネツトの外部に取付螺子の頭部が露出するた
外観上好ましいものではなかつた。
本考案は斯る点に鑑み提案されたもので、以下
図面に示す実施例と共に説明する。
第4図及び第5図は第1の実施例の取付過程の
斜視図及び取付時の要部断面図である。
第6図及び第7図は第2の実施例の取付過程の
斜視図及び取付時の要部断面図である。
図において11は上壁11aに細長い金具挿入
孔12が形成されると共に側壁11bの内面にス
トツパーリブ13が一体に形成された合成樹脂製
のキヤビネツトである。該ストツパーリブ13は
前記金具挿入孔12と所定間隔だけ離れており、
該金具挿入孔12側が側壁内面と略直角面13a
に形成されると共にその反対側の面は傾斜面13
bに形成されている。
第1の実施例にあつては、前記キヤビネツト1
1の上壁11aの内面に金具挿入孔12隣接した
ガイドリブ14が形成され、このガイドリブ14
は側壁11bの内面と所定間隔だけ離れている。
15は前記キヤビネツト11の側壁11bの内
面に沿つて金具挿入孔12に内部より挿入される
バンド取付金具である。第1の実施例では該バン
ド取付金具15は、金具挿入孔12より突出する
取付孔16を有するバンド取付部15a及び該バ
ンド取付部15aから肩部15b,15bを通じ
て一体になり前記ストツパーリブ13に係止され
るへ字状の弾性脚部15c,15cを有する。
第2の実施例では、キヤビネツト11にガイド
リブは形成されておらず、バンド取付金具15は
金具挿入孔12に挿入された際上壁11aの内面
に接合する折曲部15dが形成されている。
本考案装置は上述のように構成されており、第
1の実施例においては、バンド取付金具15を金
具挿入孔12に対してバンド取付部15aから第
4図矢印方向に挿入する。この時バンド取付金具
15はガイドリブ14に接合しながら挿入され、
そして完全挿入時にその弾性脚部15c,15c
がストツパーリブ13の傾斜面13bを弾性的に
乗り越えて該ストツパーリブ13の直角面13a
に係止されることにより、バンド取付金具15を
キヤビネツト11に取付けることが出来る。
次に第2の実施例においては、バンド取付金具
15をキヤビネツト11の金具挿入孔12に対し
てバンド取付部15aから第6図矢印方向に挿入
する。そして該バンド取付金具15の完全挿入時
にその弾性脚部15c,15cがストツパーリブ
13の傾斜面13bを弾性的に乗り越えて該スト
ツパーリブ13の直角面13aに係止されると同
時に折曲部15dが上壁11aの内面に接合する
ことにより、バンド取付金具15をキヤビネツト
11に取付けることが出来る。
本考案は上述したように、上壁に金具挿入孔が
形成されると共に側壁の内面にストツパーリブが
形成されたキヤビネツトと、前記キヤビネツトの
内部より側壁の内面に沿つて前記金具挿入孔に挿
入され外部へ突出するバンド取付部及び上壁の内
面に接合する肩部及び前記ストツパーリブを弾性
的に乗り越えて該リブに係止されるへ字状弾性脚
部を一体に有するバンド取付金具とにより構成し
たものであるから、バンド取付金具をキヤビネツ
トに取付けるのに取付螺子を使用することなく簡
単に取付けることが出来、バンド取付金具の取付
作業能率を向上させることが出来ると同時にキヤ
ビネツト外部からの体裁を損ねることがないもの
である。
そして、従来この種装置として実開昭52−
48304号公報に、キヤビネツト内に弾性係合体を
用意し、取付具を外部から着脱自在に構成したバ
ンド取付装置が開示されているが、このものにあ
つては弾性係合体を特殊形状に形成すると共に側
壁に硬貨挿入長孔を形成する必要があり、弾性係
合体の傾斜凸部の欠損によつて取付具の取付けが
不能になつてしまうという虞れがあり、構造が複
雑で多くの部品点数を必要とするものである。
これに対し、本考案に依れば、バンド取付金具
の肩部が上壁の内面に接合し且つへ字状弾性脚部
部がストツパーリブに係止されているので、バン
ド取付金具を堅固にキヤビネツトに取付けること
が出来、簡単な構成で体裁よく取付ける装置とし
て実用的なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置を施したテープレコーダー
の斜視図、第2図はその側面図、第3図は第2図
のA−A′断面図、第4図及び第5図は本考案装
置の一実施例で、第4図は取付過程の斜視図、第
5図は取付時の要部断面図、第6図及び第7図は
他の実施例を示し、第6図は取付過程の斜視図、
第7図は取付時の要部断面図である。 11……キヤビネツト、11a……上壁、11
b……側壁、12……金具挿入孔、13……スト
ツパーリブ、15……バンド取付金具、15a…
…バンド取付部、15c……弾性脚部、16……
取付孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上壁に金具挿入孔が形成されると共に側壁の内
    面にストツパーリブが形成されたキヤビネツト
    と、前記キヤビネツトの内部より側壁の内面に沿
    つて前記金具挿入孔に挿入され外部へ突出するバ
    ンド取付部及び上壁の内面に接合する肩部及び前
    記ストツパーリブを弾性的に乗り越えて該リブに
    係止されるへ字状弾性脚部を一体に有するバンド
    取付金具とにより構成したことを特徴とするバン
    ド取付金具の取付装置。
JP4653482U 1982-03-30 1982-03-30 バンド取付金具の取付装置 Granted JPS58148709U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4653482U JPS58148709U (ja) 1982-03-30 1982-03-30 バンド取付金具の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4653482U JPS58148709U (ja) 1982-03-30 1982-03-30 バンド取付金具の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58148709U JPS58148709U (ja) 1983-10-06
JPH0127194Y2 true JPH0127194Y2 (ja) 1989-08-14

Family

ID=30057523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4653482U Granted JPS58148709U (ja) 1982-03-30 1982-03-30 バンド取付金具の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148709U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248304B2 (ja) * 1973-11-16 1977-12-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565338Y2 (ja) * 1975-10-03 1981-02-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248304B2 (ja) * 1973-11-16 1977-12-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58148709U (ja) 1983-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0127194Y2 (ja)
JPS589257Y2 (ja) 銘板取付装置
JPS5832420Y2 (ja) 配線器具
JPS6018650Y2 (ja) 留め具
JPS6015453Y2 (ja) ハンドストラツプ
JPS6239243Y2 (ja)
JPS6029108Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS62118Y2 (ja)
JPS6019329Y2 (ja) 接続端子
JPH031933Y2 (ja)
JPS6227436Y2 (ja)
JPS60170911U (ja) 照明器具
JPS6122830U (ja) 階段用ポ−ル
JPS6137129Y2 (ja)
JPH01166806U (ja)
JPH0224307Y2 (ja)
JPH01171832U (ja)
JPS58159774U (ja) バンド取付具固定装置
JPS6033616U (ja) 電気計器の外箱
JPS58145934U (ja) 軒先化粧カバ−取付構造
JPS60163033U (ja) 携帯ケ−ス類の止金具
JPS6029836U (ja) カ−テンウォ−ルの最上部における笠木取付装置
JPS5893050U (ja) 電子チユ−ナのシ−ルドケ−ス
JPS60148463U (ja) クレセント締りの受け
JPS5810313U (ja) ソケツト台の取付構造