JPS5916422Y2 - 曲成継手 - Google Patents

曲成継手

Info

Publication number
JPS5916422Y2
JPS5916422Y2 JP6729579U JP6729579U JPS5916422Y2 JP S5916422 Y2 JPS5916422 Y2 JP S5916422Y2 JP 6729579 U JP6729579 U JP 6729579U JP 6729579 U JP6729579 U JP 6729579U JP S5916422 Y2 JPS5916422 Y2 JP S5916422Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved joint
opening
pipe
joint
fitting part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6729579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55166834U (ja
Inventor
清吾 相崎
Original Assignee
積水化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化学工業株式会社 filed Critical 積水化学工業株式会社
Priority to JP6729579U priority Critical patent/JPS5916422Y2/ja
Publication of JPS55166834U publication Critical patent/JPS55166834U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5916422Y2 publication Critical patent/JPS5916422Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints Allowing Movement (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は曲成継手に関する。
第10図に示すように、従来、呼樋1′と豊橋2′とを
接続するには、嵌合方向が略直角をなすようにされた曲
成継手3′を用いて行なわれていた。
しかしながら、第11図に示すように、豊橋2′に対し
て呼樋1′とは別の豊橋4′が連結される時は、呼樋1
及び豊橋4′の雨水を受けるため、合せます5′に呼樋
1′及び豊橋4′の下端部を挿着していた。
従って曲成継手3′とは別の合せます5′を用意してお
く必要があったのである。
本考案は上記従来の問題を解消するために考案されたも
のであり、その要旨は略水平方向に形成される略筒状の
管嵌合部と、略垂直方向に形成される略筒状の管嵌部と
を有し、略直角をなすように屈曲された継手本体におけ
る、略水平方向に形成される管嵌合部の上面に開口部が
設けられ、該開口部には着脱自在に蓋板が取着され、屈
曲部付近における略垂直方向に形成されている壁体の内
周面に沿って短片が設けられて前記開口部の直下におい
て上向きに開口する管挿込溝が設けられてなる、曲成継
手に存する。
以下、図面を参照しながら本考案の一例を説明する。
第1図乃至第3図に示す曲成継手Aは、略水平方向に形
成される断面角筒状の管嵌合部1と略垂直方向に形成さ
れる断面円筒状の管嵌合部2が設けられ、該管嵌合部1
と管嵌合部2の嵌合方向が略直角をなすように屈曲され
ている。
該曲成継手Aの断面円筒状の管嵌合部2が下方に向くよ
うになされた状態で、断面角筒状の管嵌合部1の上向き
の側壁3に開口部4が設けられている。
該開口部4は管嵌合部2の嵌合方向とほぼ一致するよう
にされている。
5は蓋板であり、該開口部4に着脱自在に取着されてい
る。
蓋板5の一縁部には側方に突出する係止凸部6,6が設
けられている。
該開口部4の隅部において、管嵌合部1の壁部の縁部付
近に、該係止凸部6,6を係合する係合孔7,7が形成
されている。
曲成継手Aの管嵌合部1の奥部には、開口部4に向かう
短片8が設けられ、該短片8と管嵌合部1壁部の間には
管挿入溝9が形成される。
次に本考案の使用態様について説明する。
曲成継手Aの管嵌合部2は豊橋10の上端部に嵌合され
る。
該豊橋10は取付金具11によって家屋の外壁12に取
付けられている。
曲成継手Aの断面角筒状の管嵌合部1には、断面角筒状
の呼樋13が嵌合される。
そして、曲成継手Aの上方からは別の豊橋14の下端部
が、開口部4に挿入され、管挿込溝9に挿込まれる。
15は軒であり、16は集水器である。17は上方の集
水器16に接続される呼樋であり、18は呼樋17と豊
橋14を連結する曲成継手である。
このように、従来の樋施工における合せますを使用する
ことなく、曲成継手Aをそのまま使用して呼樋13と上
方からの豊橋14を下方の豊橋10に接続することがで
きる。
上方の豊橋14の下端部が管挿込溝9に挿込まれている
ことから、豊橋14の側壁が呼樋が呼樋13の下端部を
閉塞せず、雨水の流入を阻害しない。
第7図は本考案曲或継手の別の使用例を示している。
曲成継手Bは断面角筒状の管嵌合部1bと2bを有して
いる。
開口部4bはほぼ矩形状になされ、管嵌合部2bの嵌合
方向とほぼ一致されている。
該嵌合部2b奥部内壁面と短片8bの間には、角管の端
部を挿込むのに有利な管挿込溝9bが形成されている。
蓋板5bの一縁部には係止凸部6bが設けられ、開口部
4b付近の壁部には係止凸部6bを係合する係□止孔7
b 、7 bが設けられている。
曲成継手Bの管嵌合部2bは断面角筒状の豊橋19に嵌
合され、管嵌合部1bには呼樋20が嵌合される。
別の呼樋21の下端部に曲成継手22が接続され、曲成
継手22の下端部は曲成継手Bの開口部4bに挿入され
る。
23.23は集水器、24は軒樋であり、25は軒であ
る。
本考案曲戊継手において、開口部4,4bを使用しない
場合は、蓋体5,5bを開口部4,4bに取着せしめて
おく。
しかして、使用中に曲成継手の付近で落葉などが詰まる
ようなことがあった時は、蓋板5,5bを取外して、開
口部4,4bを掃除口として使用することができる。
本考案曲戊継手は上記の構成になされているので、従来
の合せますとしての機能を備えているから、一種の曲成
継手を用意しておくことにより、種々の場合に応じて施
工することができる。
又、本考案曲戊継手に例えば豊橋と呼樋など2本の管を
接続する場合、一方の管を開口部より挿入し、管の端部
を管挿込溝に挿込んで、管を安定に保持して、別の管か
らの水の流入を阻害することのないようにすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案曲或継手の一例を示す斜視図、第2図は
第1図の曲成継手の縦断面図、第3図は第1図の曲成継
手の分解斜視図、第4図は第1図の曲成継子の一使用例
を示す側面図、第5図は第4図の要部を示す斜視図、第
6図は同しく縦断面図、第7図は本考案曲戒継手の別の
例を示す斜視図、第8図は第7図の曲成継手の一使用例
を示す斜視図、第9図は従来例の曲成継手を示す斜視図
、第10図は従来の曲成継手の使用例を示す側面図、第
11図は従来において合せますを使用した施工例を示し
た側面図である。 A、B・・・・・・曲成継手、1,1b・・・・・・管
嵌合部、2,2b・・・・・・管嵌合部、3,3b・・
・・・・側壁、4,4b・・・・・・開口部、5,5b
・・・・・・蓋板、6,6b・・・・・・係止凸部、7
,7b・・・・・・係止孔、8,8b・・・・・・短片
、9.9b・・・・・・管挿込溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 略水平方向に形成される略筒状の管嵌合部と、略垂直方
    向に形成される略筒状の筒嵌合部を有し、略直角をなす
    ように屈曲された継手本体における、略水平方向に形成
    される管嵌合部の上面に開口部が設けられ、該開口部に
    は着脱自在に蓋板が取着され、屈曲部付近における略垂
    直方向に形成されている壁体の内周面に沿って短片が設
    けられて前記開口部の直下において上向きに開口する管
    挿込溝が設けられてなる、曲成継手。
JP6729579U 1979-05-18 1979-05-18 曲成継手 Expired JPS5916422Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6729579U JPS5916422Y2 (ja) 1979-05-18 1979-05-18 曲成継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6729579U JPS5916422Y2 (ja) 1979-05-18 1979-05-18 曲成継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55166834U JPS55166834U (ja) 1980-12-01
JPS5916422Y2 true JPS5916422Y2 (ja) 1984-05-15

Family

ID=29301218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6729579U Expired JPS5916422Y2 (ja) 1979-05-18 1979-05-18 曲成継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916422Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55166834U (ja) 1980-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5916422Y2 (ja) 曲成継手
JPS6014842Y2 (ja) 排水装置
JPS6227910U (ja)
JPS609301Y2 (ja) 樋集水装置
JPS5836734Y2 (ja) 集水器と雨樋部品との連結構造
JPS58724Y2 (ja) 集水器
JPS5940496Y2 (ja) 軒樋の曲り接手
JPH0145288Y2 (ja)
JPH086918Y2 (ja) 集水器の縦樋接続部の構造
JPS6116346Y2 (ja)
JPH0420900Y2 (ja)
JPH0746664Y2 (ja) 角度調整自在エルボ
JPS6324177Y2 (ja)
JPS593054Y2 (ja) 軒樋継手と軒樋の接続構造
JPS6236896Y2 (ja)
JPH0332652Y2 (ja)
JPS6240026Y2 (ja)
JPS584975Y2 (ja) 合せます
JP2531002Y2 (ja) 軒下樋装置
JPS5844741Y2 (ja) 集水器と雨樋部品との連結装置
JPS6123147Y2 (ja)
JPS6229533Y2 (ja)
JPS639710Y2 (ja)
JPS606105Y2 (ja) 軒樋装置
JPS5915302Y2 (ja) 樋曲り継手