JP3045670U - 樋受けガスケット - Google Patents

樋受けガスケット

Info

Publication number
JP3045670U
JP3045670U JP1997005024U JP502497U JP3045670U JP 3045670 U JP3045670 U JP 3045670U JP 1997005024 U JP1997005024 U JP 1997005024U JP 502497 U JP502497 U JP 502497U JP 3045670 U JP3045670 U JP 3045670U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter receiving
holding plate
gutter
gasket
turn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997005024U
Other languages
English (en)
Inventor
一直 中山
Original Assignee
フタバエンジニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フタバエンジニア株式会社 filed Critical フタバエンジニア株式会社
Priority to JP1997005024U priority Critical patent/JP3045670U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045670U publication Critical patent/JP3045670U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現場で極めて簡単に施工可能にし、且つ施工
費用も安く、頗る経済的にする。 【解決手段】 適宜幅と長さとを有する保持板2の左右
両側部近傍に一対ずつの左折溝3A,3B及び右折溝4
A,4Bを適宜間隔に設け、且つ前記保持板2の左右両
側縁に樋受片5を同一方向へ突設するように形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、建物の屋根に流れる雨水を集めて地上に流す樋を受けるための樋受 けガスケットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来は、工場等で、水平な保持板の左右両側縁に樋受片が突設された樋受けガ スケットを、建物の屋根下等に設置する力骨上端の取付片に取付けられていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、工場等で樋受けガスケットが力骨に取付けられていたため、建物に 対応させて現場で簡単に施工できないばかりでなく、施工費用も高くつき、頗る 不経済であった。
【0004】 そこで、本考案の課題は、上述のような観点に鑑みて案出されたもので、建物 に対応させて現場で極めて簡単に施工できるようにするばかりでなく、施工費用 も安く、頗る経済的になるような樋受けガスケットを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の樋受けガスケットは、上述のような課題を解決するために、適宜幅と 長さとを有する保持板の左右両側部近傍に一対ずつの左折溝及び右折溝を適宜間 隔に設け、且つ前記保持板の左右両側縁に樋受片を同一方向へ突設したものであ る。
【0006】 また、適宜幅と長さとを有する水平な保持板の左右下面両側部近傍に一対ずつ の左折溝及び右折溝を適宜間隔に設け、且つ前記保持板の左右両側縁に、先端に 受部が対向するように有する樋受片を上方へ直角に突設したものである。
【0007】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態として、建物の屋根に流れる雨水を集めて地上に流 す樋を受ける状態を図面に基づいて説明する。
【0008】 本考案の樋受けガスケット1は、図1乃至図5に示すように、適宜幅と長さと を有する保持板2の左右両側部近傍に一対ずつの左折溝3A,3B及び右折溝4 A,4Bを適宜間隔に設け、且つ前記保持板2の左右両側縁に樋受片5を同一方 向へ突設するように形成する。
【0009】 即ち、前記保持板2は、可撓性を有する素材で板厚が若干薄く成形されており 、そして、下面左右両側部近傍には一対ずつの左折溝3A,3B及び右折溝4A ,4Bを折曲げ可能な程度に下向きに適宜間隔に設けるように形成されている。
【0010】 また、前記樋受片5は、前記保持板2の左右両側縁に樋受片5を同一の上方へ 直角に夫々突設されており、先端には受部6を対向するように夫々設け、且つ基 端部には他の部分より肉厚の補強部7を夫々設けるように形成されている。
【0011】 そして、本考案の樋受けガスケット1を施工する際は、図2に示すように、力 骨11の上端の水平な取付片12に本考案の樋受けガスケット1の保持板2を、 先ず、取付片12の左右上側の角部に夫々左折溝3A、右折溝4Aが当接され、 次に、取付片12の左右下側の角部に夫々左折溝3B、右折溝4Bが当接される ように上方から下方へ順次折曲げて、図3に示すように、力骨11の取付片12 に本考案の樋受けガスケット1の保持板2を、各樋受片5が水平になるように保 持する。その後、図4に示すように、この樋受けガスケット1の保持板2に弾力 性を有する止め具13の下側の一対の係止片14を上方から嵌込んで、図5に示 すように、力骨11に本考案の樋受けガスケット1を止めるように取付ける。
【0012】
【考案の効果】
本考案の樋受けガスケット1は、図1に示すように、適宜幅と長さとを有する 保持板2の左右両側部近傍に一対ずつの左折溝3A,3B及び右折溝4A,4B を適宜間隔に設け、且つ前記保持板2の左右両側縁に樋受片5を同一方向へ突設 するように形成したから、図2に示すように、力骨11の上端の水平な取付片1 2に本考案の樋受けガスケット1の保持板2を、一対ずつの左折溝3A,3B及 び右折溝4A,4Bを上方から下方へ順次折曲げて、図3に示すように、力骨1 1の取付片12に本考案の樋受けガスケット1の保持板2を、各樋受片5が水平 になるように保持した後、図4に示すように、この樋受けガスケット1の保持板 2に止め具13を上方から嵌込んで、図5に示すように、力骨11に本考案の樋 受けガスケット1を止めるのみで良いため、現場で極めて簡単に施工できるばか りでなく、施工費用も安く、頗る経済的である。
【0013】 また、適宜幅と長さとを有する水平な保持板2の下面左右両側部近傍に一対ず つの左折溝3A,3B及び右折溝4A,4Bを適宜間隔に設け、且つ前記保持板 2の左右両側縁に、先端に受部6が対向するように有する樋受片5を上方へ直角 に突設するように形成したから、前述と同様に、力骨11の上端の取付片12に 本考案の樋受けガスケット1の保持板2を、一対ずつの左折溝3A,3B及び右 折溝4A,4Bを上方から下方へ順次折曲げる際に、各左折溝3A,3B及び右 折溝4A,4Bが保持板2の下面左右両側部近傍に適宜間隔に設けられているの で、保持板2を各左折溝3A,3B及び右折溝4A,4Bから下方へ順次折曲げ 易いばかりでなく、各樋受片5を力骨11の取付片12に確実に水平状態に保持 でき、しかも、各樋受片5の先端の受部6にて樋を確実に受けることができる効 果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の樋受けガスケットの一実施例を示す正
面図である。
【図2】図1の樋受けガスケットを力骨に取付ける状態
を示す正面図である。
【図3】図2の樋受けガスケットを力骨に取付けた状態
を示す正面図である。
【図4】図3の樋受けガスケットを止め具で止める状態
を示す正面図である。
【図5】図4の樋受けガスケットを止め具で止めた状態
を示す正面図である。
【符号の説明】
1 樋受けガスケット 2 保持板 3A 左折溝 3B 左折溝 4A 右折溝 4B 右折溝 5 樋受片 6 受部 7 補強部 11 力骨 12 取付片 13 止め具 14 係止片

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 適宜幅と長さとを有する保持板の左右両
    側部近傍に一対ずつの左折溝及び右折溝を適宜間隔に設
    け、且つ前記保持板の左右両側縁に樋受片を同一方向へ
    突設したことを特徴とする樋受けガスケット。
  2. 【請求項2】 適宜幅と長さとを有する水平な保持板の
    左右下面両側部近傍に一対ずつの左折溝及び右折溝を適
    宜間隔に設け、且つ前記保持板の左右両側縁に、先端に
    受部が対向するように有する樋受片を上方へ直角に突設
    したことを特徴とする樋受けガスケット。
JP1997005024U 1997-05-29 1997-05-29 樋受けガスケット Expired - Lifetime JP3045670U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997005024U JP3045670U (ja) 1997-05-29 1997-05-29 樋受けガスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997005024U JP3045670U (ja) 1997-05-29 1997-05-29 樋受けガスケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3045670U true JP3045670U (ja) 1998-02-13

Family

ID=43180046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997005024U Expired - Lifetime JP3045670U (ja) 1997-05-29 1997-05-29 樋受けガスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045670U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002513106A (ja) 屋根貫通建物部分用雨押さえ部材および枠
JP3045670U (ja) 樋受けガスケット
JP2524310B2 (ja) 縦葺き屋根構造及びその施工法
JPS5932654Y2 (ja) 面構造材の連結構造
JP2534620B2 (ja) 縦葺き屋根構造
JP3026818U (ja) 長尺金属屋根葺板
JP2520259Y2 (ja) 嵌込みキャップ式金属瓦棒屋根
KR19980016228U (ko) 빗물받이 홈통 지지대
JPH088172Y2 (ja) 折板屋根における雨仕舞い装置
JPH0224831Y2 (ja)
JPS6118107Y2 (ja)
JPS60422Y2 (ja) 金属屋根板
JP3002882U (ja) 建物の面構造体
JP3028145U (ja) 屋根装置
JP2519353Y2 (ja) 瓦棒式屋根用キャップ
JPH0315682Y2 (ja)
JPH0411049Y2 (ja)
JP3063980U (ja) 屋根材及び屋根構造
JPH01268948A (ja) 屋根構造
JPS5916415Y2 (ja) 雨樋
JPH0363622B2 (ja)
JPH0138191Y2 (ja)
KR200362811Y1 (ko) 조립식 건축물의 지붕 용마루
JPH04116523U (ja) 屋根葺構造
JPH0713933U (ja) トップライトの方立と無目の取合部排水構造