JPS603683Y2 - スライド作業装置のフレ−ム構造 - Google Patents

スライド作業装置のフレ−ム構造

Info

Publication number
JPS603683Y2
JPS603683Y2 JP4217280U JP4217280U JPS603683Y2 JP S603683 Y2 JPS603683 Y2 JP S603683Y2 JP 4217280 U JP4217280 U JP 4217280U JP 4217280 U JP4217280 U JP 4217280U JP S603683 Y2 JPS603683 Y2 JP S603683Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main beam
sub
shaft
movable frame
cylinders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4217280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56142503U (ja
Inventor
道一 吉田
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP4217280U priority Critical patent/JPS603683Y2/ja
Publication of JPS56142503U publication Critical patent/JPS56142503U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS603683Y2 publication Critical patent/JPS603683Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、トラクタ機体に連結して使用されるスライド
作業装置(スライドロータリ耕耘装置のごとく、耕耘部
、田植部、播種部、溝掘部等の作業部をトラクタ機体に
対し左右方向相対位置を変更自在とした作業装置)に関
するものである。
本考案は、この種のスライド作業装置において、トラク
ター機体に3点リンク機構を介して装着されるメインビ
ームと、作業軸、作業軸を支持する駆動ケースおよび支
持体とを含む可動フレームとで構成されるスライド作業
装置のフレーム構造を、メインビームに対し可動フレー
ムの摺動移動を円滑なものとするこを目的とするもので
ある。
本考案は、メインビームに対した左右方向相対位置を変
更自在とした可動フレームに、メインビームと平行な複
数本のサブフレームを設けるとともに、それぞれのサブ
フレームの中間部に挿されて軸方向には摺動自在である
が回転方向にはサブフレームと係止している複数個の取
付筒体を互いに連結固定し、前記取付筒体と適宜の間隔
をおいて外側方に位置する複数個のサブビーム上の回動
阻止連結体をメインビームの中空筒体とともに互いに一
体化し、メインビームに挿通した可動フレームの筒状腕
部およびサブフレームのねじれを防止し可動フレームの
摺動移動を円滑にするものである。
本考案は、作業部を移動自在とした各種の作業装置のフ
レーム構造に実施できるものであるが、以下スライドロ
ータリ耕うん装置について説明する。
まず、第1図乃至第3図を参照して、スライドロータリ
耕うん装置にって説明する。
Rは耕うん装置全体を示し、トップリンク、ロアリンク
、リフトアームなどで形成される3点リンク機構1によ
って昇降自在にトラクタ機体Tに装着される。
MBはこの耕耘装置Rのメインビームであり、六入ケー
ス2の左右両側にそれぞれ所定長さの左右中空筒状体3
,4を取付けて形成され、中空筒状体などに設置される
連結部5,6及び連結部7を、前述の3点リンク機構1
のロアリンク、トップリンクに連結することによってト
ラクタ機体Tに装着するものである。
入力ケース2には縦方向の入力軸8と、これに直交する
受動軸9が支承されて、両軸8,9は噛合するベベルギ
ヤ10.11で連動されており、更に入力軸8はケース
外突出部において自在接手2によってトラクタ機体Tの
PTO軸に連結されるとともに、受動軸9の一端は左方
の保持筒3内に延出せしめられる。
メインビーム化の左方の中空筒状体3は、軸受ハウジン
グを兼ねる取付体3aと支承部b1及び3a、3b間を
連結するパイプ部3Cで形成され、右側の中空筒状体4
は入力ケース2の右端軸受ハウジングを兼ねる取付体4
aとこれの外側部にインロー嵌合する取付体4b、及び
外端の支承部4c、取付体4bと支承部4Cとの間を連
結するパイプ部4dからなっている。
メインビームMBの左方の中空筒状体3には、後述する
可動フレームRFの駆動ケース13上端部から延設する
筒状腕部14を軸心P方向に摺動移動可能なように内嵌
させるのであり、中空筒状体3と筒状腕部14とが嵌合
する部位の筒状腕部14内部には、駆動ケース13に支
承した回動軸15を突出させて、前述受動軸9の突出部
との間を伸縮伝動部16によって、回動方向は一体的で
、かつ軸方向には所定範囲摺動ができるように連動連結
する。
駆動ケース13の下端部には、外周に耕うん爪17を植
設したロータリ軸18の一端部を、回動実在に支承し、
その駆動ケース13内方部分に嵌着したスプロケット1
9と前記回動軸15に嵌着のスプロケット20との間を
チェノ21の巻回で連動して作業軸(ロータリ軸)18
が駆動されるようになっている。
そして、ロータリ軸18の他端部は、駆動ケース13に
対応して設置されれる支持体22下端部のブラケット2
3に回動自在に支持されるのであり、この支持体22の
上端部には入力ケース2側に向って突出する筒状腕部2
4が設けられて、この筒状腕部24は前述したメインビ
ームMBの右側の中空筒状体4内径に嵌合して軸心P方
向に摺動ができるように装され、この嵌合部位の内方に
油圧作動装置Aを収容装置するのである。
駆動ケース13、支持体22の上部内側個所には連結板
25.25が延設されて、これらの延設部間は、前記中
空筒状体と筒状腕部との摺動嵌合部の軸心Pに対して適
宜偏心する位置P′において支持具26にボルト27で
取付けるサブビーム28によって連結一体化されるので
あり、このサブビーム28をメインビーム肥側から延設
する回動阻止連結体29.29によって軸方向の摺動は
可能で、かつ回動力向の移動は阻止できるごとく支持連
結させる。
つまり、ロータリ爪軸18を支承する駆動ケース13、
支持体22はサブビーム28で連結されて一体的に枠組
組成され、可動フレームRFが構成されるのであって、
筒状腕部14,24をメインビームMBの中空筒状部3
,4に摺動自在に装することともに、サブビームを軸方
向のみ移動自在ならしめて、メインビームMB側に連結
することによって装され、ロータリ爪軸18への伝動状
態を保ちながら左右方向の位置を変更できるように構成
されるものであり、この可動フレームRFにデプスゲー
ジ機構G10−タリカバ−30などを設置するのである
なお、31は油圧作動機構Aのシリンダチューブ、32
は取付ブラケット、33はピストンロット、34はピス
トンロッドを可動フレームに連結する連結部である。
次に、上記のスライドロータリ耕耘装置の作動について
説明すると、耕うん装置Rの昇降は、3点リンク機構1
の作動で行うのであり、作業実施時の装置の対地高さの
設定はデプスゲージ機構Gの調整操作で行うのである。
そしてトラクタ機体TのPTO軸から入力軸8に伝動さ
れる動力は、受動軸9、伸縮伝動部16、回動軸15を
経て、スプロケット19,20、チェノ21を介し、作
業軸(ロータリ爪軸)18に伝えられて該軸18を回動
し、その耕うん爪17群を作動させて耕うん作業するの
であり、通常の耕起作業時には油圧作動機構Aは作動せ
ず、ロータリ爪軸18をトラクタ機体Tの幅方向中央部
の所定位置に保たせた侭に保つのである。
次いで、例えば畦畔などの障害物がトラクタ機体Tの右
側にある個所において、この障害物に近接し耕起作業を
行う場合には、油圧作動機構Aに連けいするバルブ機構
を操作し、ピストンロッド33が右方に伸長せしめられ
るようになせば、これに連結した支持体22、即ち可動
フレームRFは右方に移動させられるのである。
したがって、筒状腕部24は中空筒状体4内を摺動て伸
長し、サブビーム28、ロータリ爪軸18、ロータリ爪
軸の一端部を支持する駆動ケース13なども右方に移動
させられることとなって、この時右方の筒状腕部14は
スリーブ3内を縮小する方向に作動し、伝動伸縮部16
もスライド縮小しながら伝動状態を保持して移動するこ
ととなって、ロータリ爪軸18はトラクタ機体、主フレ
ーム側に対してその側に突設する状態になって、作動す
ることになり、障害物に近接する個所までをほぼ未耕地
を残すことなく安全に耕起できるのである。
前記とは逆に、障害物が機体Tの左側にある個所を接近
耕うんする場合には、バルブ機構を前述とは逆に切換え
てピストンロッド33を左方に動かせば、可動フレーム
RFはこの作動によって左方に移動せしめられ、これに
支承されたロータリ爪軸18は機体Tの左側に突出する
状態となって作動することとなり、前記同様、機体Tの
左側の障害物に近接する個所をほぼ未耕地を残すことな
く安全に耕起できることになるのである。
第4図および第5図は、本考案を前述の構造のロータリ
耕うん装置に実施した場合を示す実施例を示すものであ
り、以下、実施例にもとすいて本考案を説明する。
入力ケース2と中空筒状体3,4とを含むメインビーム
MBと平行に複数本(実施例では2本)のサブビーム2
8,38を配設し、可動フレームRFは作業機軸(ロー
タリ爪軸)18を支持する駆動ケース13、支持体22
、駆動ケース13と一体の筒状腕部14、支持体22と
一体の筒状腕部24、およびサブビーム28に更に、第
2サブビーム38を一体的に固定してて構威し、メイン
ビームMBに対し左右方向に相対位置を変更自在とする
第2サブビーム38を移動側枠組の一部として一体的に
固定すべく、連結板25.25を前方へ延長し延長部2
5A、25Bにフランジ割り締め35等の適宜の固定手
段で第2サブビーム38の端部を固定するとともに第2
サブビーム38と係合する角筒の回動阻止連結体36を
挿通し、該回動阻止連結体36はメインビームMBの中
空筒状体3,4の一部から前方へ延設され、中空筒状体
3.4から後方へ延設されている回動阻止連結体29と
連結板47を介して一体化しており、サブビーム28に
対する連結体29の作用と同様に、第2サブビーム38
を軸方向の移動を許し回動を阻止している。
サブビーム28に嵌合した取付筒体37より上方へ突出
する保持材39と、取付筒体37と同様に第2サブビー
ム38に嵌合した第2取付筒体40に斜め上方へ延設す
る連結板41の後端部とを、螺着、溶着等により一体化
して、取付筒体37と第2取付筒体40および保持材3
9とを一体化する。
保持材39とデプスゲージフレーム42との角度は、第
1図のごとくデプスアジャストスクリュー機構43とす
ることもできるが、油圧シングー装置44とし、パイプ
45.45により作動油を供給し、トラクタ機体T10
−タリ耕耘装置Rの適所に装備した油圧供給制御機構4
6により、ロータリ作業部を移動させるための油圧作動
機構Aへの作動油供給と同様に、バルブ操作により任意
に変更調整自在とする。
本考案は上述したように、可動フレームにメインビーム
と平行な複数本のサブビームを設は且つそれぞれのサブ
ビームに回転方向に係止した取付筒体を設けそれぞれの
サブビームの取付筒体を互いに連結固定し、前記取付筒
体と適宜の間隔をおいて外側方に設けた複数個のサブビ
ーム上の回動阻止連結体をメインビームの中空筒体とと
もに互いに一体化したから、複数本のサブビームは、回
転方向には強固に固定され、可動フレームの剛性を高め
可動フレームの移動時のねじれの発生を防ぎ、可動フレ
ームの筒状腕部のメインフレームの中空状体に対する摺
動移動を常に円滑にし可動フレームの移動を円滑にする
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はスライドロータリ耕耘装置を示し、
第1図は側面図、第2図は平面図、第3図は展開断面図
である。 第4図は本考案を実施したスライドロータリ耕耘装置の
側面図、第5図は第2図と同様の平面図である。 RF・・・・・・可動フレーム、MB・・・・・・メイ
ンビーム、2・・・・・・入力ケース、3,4・・・・
・・中空筒状体、13・・・・・・駆動ケース、14,
24・・・・・・筒状腕部、18・・・・・・作業軸(
ロータリ爪軸)、22・・・・・・支持体、25・・・
・・・連結板、28・・・・・・サブビーム、38・・
・・・・第2サブビーム、37,40・・・・・・取付
筒体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 入力ケース2と該入力ケース2から左右に突出する中空
    筒状体3,4とを含み3点リンク機構1を介してトラク
    タ機体Tに装着されるメインビームMBと、 前記メインビームMBの中空筒状体3,4に挿通されて
    軸方向に摺動自在とした筒状腕部14゜24をそれぞれ
    上端部に延設した駆動ケース13と支持体22で作業軸
    18を支持し、メインビーム耶に対する左右相対位置を
    変更自在とした可動フレームRFとを含む、スライド作
    業装置のフレーム構造であって、 前記可動フレームRFの駆動ケース13および支持体2
    2にそれぞれ固定した連結板25.25に、前記メイン
    ビームMBと平行状態で複数本のサブフレーム28.3
    8を固定し、複数本の前記サブフレームの中間部にそれ
    ぞれ挿入され軸方向に摺動自在で回転方向にサブフレー
    ムと係止している取付筒体37.40を設け、複数個の
    前記取付筒体37.40を互いに連結固定し、複数本の
    サブフレーム28.38上の前記取付筒体37゜40の
    それぞれ外側方に適宜間隔を置いて位置する回動阻止連
    結体29,29.36.36をそれぞれメインビームM
    Bの中空筒体3,4とともに互いにそれぞれ一体化した
    ことを特徴とする、スライド作業装置のフレーム構造。
JP4217280U 1980-03-28 1980-03-28 スライド作業装置のフレ−ム構造 Expired JPS603683Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217280U JPS603683Y2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28 スライド作業装置のフレ−ム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217280U JPS603683Y2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28 スライド作業装置のフレ−ム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56142503U JPS56142503U (ja) 1981-10-27
JPS603683Y2 true JPS603683Y2 (ja) 1985-02-01

Family

ID=29637556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4217280U Expired JPS603683Y2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28 スライド作業装置のフレ−ム構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603683Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56142503U (ja) 1981-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
UA71925C2 (en) Lift wheel structure for a frame of an agricultural implement
JPS603683Y2 (ja) スライド作業装置のフレ−ム構造
US4450915A (en) Self-propelled disk harrow
US3747148A (en) Folding boom assembly
JPS6224402Y2 (ja)
JPS6224403Y2 (ja)
JPS6030881Y2 (ja) 左右位置変更機構付耕うん装置
JPS6233841B2 (ja)
JP2006254845A (ja) 管理作業機
JPH08191609A (ja) クラッチ装置
GB2137462A (en) Soil cultivating implement
JP4725107B2 (ja) 畝立装置
JPH0880104A (ja) クロ−ラ形乗用管理機
JPS6211367Y2 (ja)
JPS6112725Y2 (ja)
JPS6325924Y2 (ja)
JPS6024082Y2 (ja) 耕耘装置
JPH0442976Y2 (ja)
JPH0622603A (ja) 作業の進行方向に対して斜めに延びたロータを有する土地を耕す農業機械
JPS6138404Y2 (ja)
JPS627041Y2 (ja)
JPH0436564Y2 (ja)
JPS586247Y2 (ja) 農用トラクタの作業機連結装置
JPS6310653Y2 (ja)
JPS6021925Y2 (ja) 多連耕耘機のカバ−