JPS6112725Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6112725Y2
JPS6112725Y2 JP13496981U JP13496981U JPS6112725Y2 JP S6112725 Y2 JPS6112725 Y2 JP S6112725Y2 JP 13496981 U JP13496981 U JP 13496981U JP 13496981 U JP13496981 U JP 13496981U JP S6112725 Y2 JPS6112725 Y2 JP S6112725Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
frame
cylinders
rotary
rotary machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13496981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5841104U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13496981U priority Critical patent/JPS5841104U/ja
Publication of JPS5841104U publication Critical patent/JPS5841104U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6112725Y2 publication Critical patent/JPS6112725Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は摺動式ロータリ装置に関する。
トラクタ装着型のロータリ装置において、ロー
タリ耕耘部を横方向に移動自在とし、畦際耕耘時
にトラクタに対してロータリ耕耘部を横方向に移
動させてオフセツトするようにしたものが既に数
多く提供されており、これは、畦際まで完全に耕
耘できるので、耕耘後の畦際の処理が容易であり
非常に便利である。処で、この種のロータリ装置
として、ロータリ機枠上部の左右一対の支持筒体
間に、トラクタに対する連結部と入力ギヤケース
とを備えた中央枠を横方向に摺動自在に支架し、
可動枠側部と支持筒体側部に、中央枠を横方向に
摺動させるシリンダの圧力室を構成したものが提
供されている。これは、ロータリ装置に別途シリ
ンダを具備させるものと比較して、部材点数が少
なく、製作コストを安価にできる利点がある。然
し乍ら、上記従来のものは、シリンダが複動式で
あつて、圧力室が形成される部分では内外3重筒
構造とされていた。このため、圧力室が形成され
る部分は複雑で大型なものとなり、それ故、上記
のような構造を小型ロータリ装置に採用すること
が困難であると云う問題があつた。また、圧力室
が形成される部分では、上記のような内外3重筒
構造であるため、芯合せ等の関係上、加工、組立
を容易に行えないと云う問題もあつた。
本考案は上記問題を解決したものであつて、そ
の特徴とする処は、ロータリ機枠上部の左右一対
の支持筒体間に、車輌との連結部と入力ギヤケー
スとを備えた中央枠を配設し、中央枠の左右各側
部に、各支持筒体に横方向に摺動自在にに嵌合さ
れることで中央枠をロータリ機枠に横方向に摺動
自在に支架させる左右一対の嵌合筒体を備えた摺
動式ロータリ装置において、各支持筒体と各嵌合
筒体との嵌合部分に、圧力流体が供給されること
で中央枠をロータリ機枠に対して相互に逆方向に
摺動させる左右一対の単動型流体圧シリンダの流
体室を夫々形成した点にある。
以下、図示の実施例について本考案を詳述する
と、1はトラクタ、2は油圧装置で、左右一対の
リフトアーム3,3を有する。4はトラクタ1後
方にロータリ装置を牽引装着する三点リンク機構
で、トツプリンク5及び左右一対のロアリンク
6,6から成り、その各ロアリンク6,6は中間
部でリフトロツド7,7により各リフトアーム
3,3に連結されている。ロータリ装置は大別し
てロータリ機枠8、中央枠9、ロータリ耕耘部1
0、ロータリカバー11及びゲージ輪12等から
構成されている。ロータリ機枠8は左右に配置さ
れた伝動ケース13及びサイドフレーム14、こ
れら伝動ケース13及びサイドフレーム14の上
端部に対向状に設けられた一対の支持筒体15,
15、各支持筒体15,15の外端部から後方に
突設されたブラケツト16,16の後端部間を受
具17,17を介して左右に連結する連結部材1
8等を備えて成り、その連結部材18に、ゲージ
輪12を支持するゲージ輪支持枠19が上下揺動
自在に枢支されると共に、耕深調整機構20のブ
ラケツト21が取付けられている。ロータリ耕耘
部10は伝動ケース13とサイドフレーム14と
の下端部間に架設された爪軸22と、これに植設
された多数の耕耘爪23とを備え、その爪軸22
は伝動ケース13内のチエーン伝動機構24を介
して駆動される。中央枠9は入力ギヤーケース2
5、この入力ギヤーケース25の両側に蓋体2
6,26を介して設けられた左右一対の嵌合筒体
27,27、入力ギヤーケース25上に立設され
たトツプマスト28、各筒体27,27より前方
に突設された左右一対のロアリンク取付台29,
29、各筒体27,27より後方にブラケツト3
0,30を介して設けられた案内筒体31,31
等を備え、その各筒体27,27はロータリ機枠
8の支持筒体15,15に、案内筒体31,31
は連結部材18に夫々横方向に摺動自在に套嵌さ
れている。トツプマスト28及びロアリンク取付
台29,29は連結部を構成し、その各々にはト
ツプリンク5及びロアリンク6,6が夫々着脱自
在に連結されている。入力ギヤーケース25に
は、左右のロアリンク取付台29,29間の中央
に位置するように入力軸32が設けられると共
に、この入力軸32と第1伝動軸33とを連動さ
せるベベルギヤー機構34が内蔵されている。ベ
ベルギヤー機構34はベベルピニオン35とベベ
ルギヤー36とから成る。第1伝動軸33は入力
ギヤーケース25内にホール軸受37,38を介
して横方向に支持されると共に、一方の支持筒体
15及び筒体27側に同心状に突設され、その外
端部側には、スプライン筒軸39が軸心方向に摺
動自在に套嵌されている。スプライン筒軸39は
ホール軸受40を介して伝動ケース13に支持さ
れた第2伝動軸41の内端に固設され、また第2
伝動軸41の外端にはチエーン伝動機構24のス
プロケツト42が固設されている。
ところで、中央枠9の各筒体27,27外側端
部は径方向内方に突出状とされて各支持筒体1
5,15に対して摺動自在とされると共に、各支
持筒体15,15内側端部は径方向外方に突出状
とされて各筒体27,27に対して摺動自在とさ
れ、各筒体27,27外側部と各支持筒体15,
15内側部との間には、ロータリ機枠8に対して
中央枠9を相互に逆方向に摺動させるリング状の
単動型流体圧シリンダ43,43が夫々構成され
て、各支持筒体15,15と各嵌合筒体27,2
7との嵌合部分に、圧力流体が供給される流体室
51,51が夫々形成されている。左右の各シリ
ンダ43,43は図例では油圧シリンダとされ、
各シリンダ43,43は同一断面積形状で且つ同
一ストロークを有するものとされている。44は
トラクタ1に装備された油圧ポンプ、45は4ポ
ート3位置切換弁にて例示する制御弁で、該制御
弁45はトラクタ1の逆席46近傍に配備されて
おり、油圧ポンプ44から供給された油圧油は、
制御弁45、送油管47,47を介して各シリン
ダ43,43に供給される。各送油管47,47
は中央枠9の各筒体27,27の外側端部側に接
続されている。48は動力伝達用の自在継手軸で
ある。
次に、上記構成における作用を説明する。通常
の耕耘時には、制御弁45は中立位置にあり、各
シリンダ43,43は油圧ロツク状態にあつて、
中央枠9とロータリ機枠8とは固定状態にある。
勿論、この時には、中央枠9はロータリ機枠8の
横方向中央部に位置し、従つてロータリ装置とト
ラクタ1との間には横方向のずれはなく、中心が
一致した状態にある。
耕耘作業の際には、自在接手軸48を介してト
ラクタ1からロータリ装置の入力軸32へと動力
を伝達すると、その動力がベベルピニオン35、
ベベルギヤー36、第1伝動軸33、スプライン
筒軸39、第2伝動軸41、チエーン伝動機構2
4を介して爪軸22へと伝達されて行き、これに
よつてロータリ耕耘部10をa矢示方向に回転さ
せて圃場を耕耘する。
そして、例えば後輪49にストレークを備える
等して、トラクタ1の幅がロータリ装置の幅より
広い場合における畦際耕耘等に際してロータリ機
枠8、ロータリ耕耘部10を例えば第2図の右側
に移動させる場合には、ロータリ装置を持上げた
後、制御弁45を切換えて、左側のシリンダ43
に油圧油を供給すると共に、右側のシリンダ43
内の油圧油を解放状態とする。すると、中央枠9
に対しロータリ機枠8がg矢示方向に摺動する。
そして、ロータリ機枠8が所定量だけ横方向に摺
動すると、制御弁45を中立位置に切換えるので
あり、これにより、ロータリ機枠8の摺動が停止
して、各シリンダ43,43は油圧ロツク状態と
なり、ロータリ機枠8と中央枠9とが固定される
ので、ロータリ装置を降してそのまま耕耘作業を
すればよい。畦際耕耘後、ロータリ機枠8及びロ
ータリ耕耘部10を通常の状態に戻す場合、或い
は上記とは反対側に摺動させる場合には、制御弁
45を操作して、右側のシリンダ43に油圧油を
供給すると共に、左側のシリンダ43内の油圧油
を解放状態とすればよい。上記のように、制御弁
45の操作によりロータリ機枠8と中央枠9とを
簡単に相対摺動させることができる。
なお、実施例ではシリンダを油圧シリンダとし
たが、シリンダは空気圧、水圧等、その他の流体
圧シリンダにあつてもよい。また、実施例では、
ロータリ装置をサイドドライブ型としたが、これ
に限定されるものではない。
以上詳述したように、本考案は、ロータリ機枠
の各支持筒体と中央枠の各嵌合筒体との嵌合部分
に、圧力流体が供給されることで中央枠をロータ
リ機枠に対して相互に逆方向に摺動させる左右一
対の単動型流体圧シリンダの流体室を夫々形成し
たから、流体室が形成される部分を内外2重筒構
造のものとできて、上記部分を簡易で且つコンパ
クトにでき、従つて、本考案を小型ロータリ装置
に対しても容易に適用できると共に、流体室が形
成される部分の芯合せ等も簡単に行なえ、加工、
組立も容易に行なえる。本考案は上記各種の利点
を有し、実益大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を例示するものであつ
て、第1図は一部破断側面図、第2図は要部の断
面図である。 1……トラクタ、4……3点リンク機構、8…
…ロータリ機枠、9……中央枠、10……ロータ
リ耕耘部、15……支持筒体、25……入力ギヤ
ーケース、27……筒体、43……流体圧シリン
ダ、44……油圧ポンプ、45……制御弁、47
……送油管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロータリ機枠上部の左右一対の支持筒体間に、
    車輌との連結部と入力ギヤケースとを備えた中央
    枠を配置し、中央枠の左右各側部に、各支持筒体
    に横方向に摺動自在に嵌合されることで中央枠を
    ロータリ機枠に横方向に摺動自在に支架させる左
    右一対の嵌合筒体を備えた摺動式ロータリ装置に
    おいて、各支持筒体と各嵌合筒体との嵌合部分
    に、圧力流体が供給されることで中央枠をロータ
    リ機枠に対して相互に逆方向に摺動させる左右一
    対の単動型流体圧シリンダの流体室を夫々形成し
    たことを特徴とする摺動式ロータリ装置。
JP13496981U 1981-09-10 1981-09-10 摺動式ロ−タリ装置 Granted JPS5841104U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13496981U JPS5841104U (ja) 1981-09-10 1981-09-10 摺動式ロ−タリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13496981U JPS5841104U (ja) 1981-09-10 1981-09-10 摺動式ロ−タリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5841104U JPS5841104U (ja) 1983-03-18
JPS6112725Y2 true JPS6112725Y2 (ja) 1986-04-21

Family

ID=29928364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13496981U Granted JPS5841104U (ja) 1981-09-10 1981-09-10 摺動式ロ−タリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841104U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5841104U (ja) 1983-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4986386A (en) Apparatus for adjusting the tread of steerable wheels of a vehicle
US2343800A (en) Vehicle construction
US3891003A (en) Hydraulic manifold
JPS6112725Y2 (ja)
US4541652A (en) Lifting and steering device for a steering wheel of a vehicle
US3339432A (en) Gearing assembly for tractor
JPS6233841B2 (ja)
US2880812A (en) Tractor hitch
JPS6224402Y2 (ja)
JP7130605B2 (ja) 作業車両の昇降装置及び作業機
JPS6030882Y2 (ja) 移動耕耘部の油圧作動装置
JPH0620336Y2 (ja) トラクタと作業機の連結装置
JPS5925121Y2 (ja) 移動耕うん部における油圧作動装置
JPS605762Y2 (ja) トラクタにおける耕うん部の構造
JPH0218967Y2 (ja)
JPS603683Y2 (ja) スライド作業装置のフレ−ム構造
JPS6224403Y2 (ja)
JPS6131603Y2 (ja)
JPS6322811Y2 (ja)
JPS6233521Y2 (ja)
US3791264A (en) Power transmission device for rotating a grader circle
JPS6028164Y2 (ja) スライドロ−タリ
JPH09226615A (ja) 農用作業車
JPH01257669A (ja) アジャスタブルトレッドのステアリング装置
JPS6028163Y2 (ja) スライドロ−タリ