JPS6021925Y2 - 多連耕耘機のカバ− - Google Patents

多連耕耘機のカバ−

Info

Publication number
JPS6021925Y2
JPS6021925Y2 JP9633279U JP9633279U JPS6021925Y2 JP S6021925 Y2 JPS6021925 Y2 JP S6021925Y2 JP 9633279 U JP9633279 U JP 9633279U JP 9633279 U JP9633279 U JP 9633279U JP S6021925 Y2 JPS6021925 Y2 JP S6021925Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilling
tractor
cover
shaft
adjustment plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9633279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5612903U (ja
Inventor
洋平 金尾
義広 河合
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP9633279U priority Critical patent/JPS6021925Y2/ja
Publication of JPS5612903U publication Critical patent/JPS5612903U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6021925Y2 publication Critical patent/JPS6021925Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は多連耕耘機において、中耕畝立作業も全面耕
耘作業もあわせて可能にした多連耕耘機に装着されるカ
バーに関するものである。
従来、畝立等の中耕作業時においては各々に耕耘部を装
備する分割された態様の多連(多くは二連)耕耘作業機
が使用されていた。
しかしこれら多連耕耘機は通常全面耕耘作業時には使用
しない目的のものであるから、耕耘部間は固定的なもの
か、或いは若干の横方向に移動調整できるものを使用し
ていた。
一方、作業によって多連耕耘体を装備した形態で全面耕
耘しなければならないこともある。
かかる場合にいちいち作業機を取り換えることをしてい
たのでは、作業能率を低下せしめ、或いは手間に煩雑を
要することに鑑み、全面耕耘を可能にした多連耕耘機が
近年現れている(例えば特開昭48−13103号公報
)。
しかしながら、これ等の多連耕耘機においては、全面耕
耘の際、各耕耘部に設けたカバーの一部を撤去して全面
耕耘用の専用カバーと取り換えなければならず、取換時
には工具等を使用しての着脱は容易ではなく、作業能率
を低下させる一因となっている。
そこでこの考案は耕耘体装設部を横方向に調節し得るよ
うにして全面耕耘を可能にした多連耕耘作業機において
、各耕耘部に装着されたカバーを可動にすることにより
、全面耕耘に切り換える際でもカバーの取換を要するこ
となく効率的な作業をなし得るようにした多連耕耘機の
カバーを提供せんとするものである。
以下この考案の具体的実施例を図面に基づいて説明する
分割型の二連耕耘作業機において、1はトラクターで後
部に動力取出軸2を有する。
3はトラクター1に取り付ける二連耕耘作業機である。
二連耕耘作業機3は次のように構成される。
即ち、トラクター1の巾方向の左右に一対の耕耘作業部
4を並設するには、両耕耘作業部4,4間をギアボック
ス5の両側からトラクターの巾方向に沿う水平方向に突
設した一対の筒状の固定ビーム6.6および伝動ケース
9等が設けられている。
前記ギアボックス5および固定ビーム6.6は駆動軸7
を回動自在且つ軸線方向に移動不能に内装してあり、こ
の駆動軸7は、トラクター1の動力取出軸2からの動力
により駆動されるように構成されてる。
次に前記各耕耘作業部4は、それぞれ固定ビーム6に回
動自在且つ軸線方向に移動自在に内嵌挿通させた筒状の
調節ビーム8に対して伝動ケース9の上端部を固着し、
この伝動ケース9の下端部に前記駆動軸7と平行状に配
設される耕耘軸10の中央部を回転自在且つ軸線方向移
動不能に軸受支持させることによって構成される。
さらに伝動ケース9の最下端に位置するギアケース9a
の両側端から前記耕耘軸10の両軸端を取り出腰これに
適宜間隔で装着した爪12・・・・・・を止着すべき爪
軸13と連結して耕耘部14を形成している。
一方前記伝動ケース9から後方へ支持フレーム14が突
設され、支持フレーム14には耕耘部14を覆うカバ一
体15が設けられており、さらにこのカバ一体16の内
側に装着された調整板17はトラクター進行方向に略平
行する軸心の周りに回動自在となるように設けられ、本
実施例においては蝶番16等を介して前記調整板17が
ノツチ体18により適宜回動位置調整自在に係止されて
いる。
尚第4図に一点鎖線で示すように調整板17が水平位置
にあるときには、耕耘部14の上方全体を覆うようにカ
バ一体15の前記調整板17の端辺を爪軸13の外端よ
りも外方へ延出させている。
また前記各固定ビーム6にその軸心を中心とする円弧状
の長孔を形成した十分剛性のある回動規制板19を突設
するとともに前記各調節ビーム8に前記回動規制板19
に対向する剛性ある移動調節板20を突設し、さらに各
回動規制板19と各移動調節板20との間に、それぞれ
、回動規制板19の長孔を経過したうえナツト21を螺
挿し更に移動調節板20に固着したナツト22を螺挿し
てこの調節板20を貫通する適当長さの調節ボルト23
頭部に回動具24を固着する。
したがって各調節ボルト23を調節することによって固
定ビーム6と調節ビーム8とを相互に摺動させ両耕耘作
業部4,4のトラクター1の巾方向間隔を適宜調節し、
もって畝立作業における畝巾の調節をしうるようになっ
ている。
そしてこのように両耕耘作業部4,4を調節し、各爪軸
13の端部を突き合せ状にし全面耕耘をしようとすると
きは、通常カバー15の内側端がその移動を制限する支
障となっていた。
しかしながらこの考案によるときは調整板17をノツチ
体18を操作することにより上方へ傾動的に持ち上げ、
鉛直方向において調整板17端辺を爪軸13の端辺より
内側に位置させるように設定するとともに回動具24を
回動させて両耕耘部14を耕耘軸中心軸方向に接近させ
対応する爪軸13を突台状に設定し耕耘作業を行うよう
にすれば耕耘部カバーはなんら障害となることはなく全
面耕耘が可能となるものである。
更に爪12とカバ一体15との間隙を小さくする必要が
ある場合にはカバ一体15の調整板17を水平位置に変
位させ各調整板17の内側部を重合させることにより容
易に遠戚できる。
このように、本考案においては、多連耕耘機を畝立等の
中耕作業から全面耕耘作業に切換使用する場合に極めて
簡便に切換作業がなし得ることとなり、従来のようにカ
バ一体15の一部を全面耕耘用に別途用意した専用カバ
ーと取り換える必要がなくなり、作業能率の向上を図る
ことができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る作業機の要部側面図。 第2図は同上平面図。 第3図は駆動系統および耕耘部を示す要部断面図。 第4図は耕耘部の後方から視た使用状態説明図で爪軸を
密接した状態を示す。 符号、1・・・・・・トラクター 2・・・・・・動力
取出軸、4・・・・・・耕耘作業部、7・・・・・・駆
動軸、13・・・・・・爪軸、15・・・・・・カバ一
体、17・・・・・・調整板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トラクター1に付設連結される耕耘用作業機であって、
    駆動軸7をトラクター1の動力取出軸2に連動連結可能
    に設け、該駆動軸7により駆動される多連に構成した耕
    耘作業部4を、各々、トラクター1の巾方向へ変位調節
    可能に設けて、全面耕耘を可能にした多連耕耘機におい
    て、それぞれの耕耘作業部4を覆うカバ一体15の内側
    部に設けた調整板17をトラクター進行方向に略平行す
    る軸心の周りに回動自在に設け、且つ該調整板17の水
    平姿勢状態では前記調整板17の内側端辺が爪軸13の
    外端よりも外方へ延出するように構成したことを特徴と
    する多連耕耘機のカバー。
JP9633279U 1979-07-12 1979-07-12 多連耕耘機のカバ− Expired JPS6021925Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9633279U JPS6021925Y2 (ja) 1979-07-12 1979-07-12 多連耕耘機のカバ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9633279U JPS6021925Y2 (ja) 1979-07-12 1979-07-12 多連耕耘機のカバ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5612903U JPS5612903U (ja) 1981-02-03
JPS6021925Y2 true JPS6021925Y2 (ja) 1985-06-29

Family

ID=29329162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9633279U Expired JPS6021925Y2 (ja) 1979-07-12 1979-07-12 多連耕耘機のカバ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021925Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2649053B2 (ja) * 1988-02-20 1997-09-03 三菱農機株式会社 刈刃装置における刈刃機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5612903U (ja) 1981-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021925Y2 (ja) 多連耕耘機のカバ−
US4508179A (en) Soil cultivating implements
US4126185A (en) Soil cultivating implement
US4280565A (en) Soil working machine
JPH0459851B2 (ja)
JPS6118649Y2 (ja)
JPH11196608A (ja) 多連式作業機の条合わせ機構
JP3599453B2 (ja) ロ−タリ耕耘作業機の尾輪取付装置
JPH04113501U (ja) 管理機におけるロ−タリ耕耘部の構造
JPH0416961Y2 (ja)
JP4116154B2 (ja) 管理作業機
JP3266892B1 (ja) 多用途農作業機及びそれに用いる回転方向変換装置
GB1571553A (en) Soil cultivating implements
JPH0143985Y2 (ja)
JPH0448642Y2 (ja)
JPS621845Y2 (ja)
JPS6224402Y2 (ja)
JPH0214322Y2 (ja)
JPH0335047Y2 (ja)
GB2123662A (en) Soil cultivating implements
JPS6014323Y2 (ja) ロ−タリのメインカバ−取付装置
JPS6145763Y2 (ja)
JPS6119601Y2 (ja)
JPH0837804A (ja) 畦塗り機
JPH0432005Y2 (ja)