JPH0214322Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0214322Y2
JPH0214322Y2 JP1983120615U JP12061583U JPH0214322Y2 JP H0214322 Y2 JPH0214322 Y2 JP H0214322Y2 JP 1983120615 U JP1983120615 U JP 1983120615U JP 12061583 U JP12061583 U JP 12061583U JP H0214322 Y2 JPH0214322 Y2 JP H0214322Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
main body
support
support rod
body frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983120615U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6028806U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12061583U priority Critical patent/JPS6028806U/ja
Publication of JPS6028806U publication Critical patent/JPS6028806U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0214322Y2 publication Critical patent/JPH0214322Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、ロータリカルチ等の農作業機の連動
装置に関する。
(従来の技術) 従来、ロータリカルチ等の農作業機において
は、一般に、本体フレームにトランスミツシヨン
を設け、このトランスミツシヨンに農作業体駆動
用の駆動軸を連結しており、この駆動軸を正逆転
駆動する必要がある場合には、トランスミツシヨ
ンに正逆転機構を組込んでいる。
しかし、トランスミツシヨンに正逆転機構を内
蔵する構造では、その構造が複雑となり、コスト
アツプの原因となる。
このようなことから、従来、実開昭51−58005
号公報に示されるように、前部に入力軸および両
側部に出力軸を突設したトランスミツシヨンを連
結枠体に取付け、この連結枠体を本体フレームに
対し上記入力軸を中心に左右反転自在に取付け、
上記トランスミツシヨンの両側部の出力軸に農作
業体駆動用の一対の駆動軸の内端部をそれぞれ着
脱自在に連結し、連結枠体とともにトランスミツ
シヨンを左右反転することにより、駆動軸を正逆
転駆動するようにしたものが知られている。
(考案が解決しようとする問題点) 上記の装置によれば、トランスミツシヨンに正
逆転機構を組込むことなく、トランスミツシヨン
を左右反転することにより駆動軸を正逆転駆動す
ることができるが、上記の従来の装置において
は、トランスミツシヨンを支持した連結枠体をそ
の両側部において本体フレーム側にボルトで固定
しており、トランスミツシヨンを左右反転する場
合には、両側のボルトを外して連結枠体を支持し
つつ反転することになり、したがつて、トランス
ミツシヨンの左右反転になお手数がかかる。
本考案は、上記点に鑑みなされたもので、トラ
ンスミツシヨンを左右反転して駆動軸を正逆転方
向に切換える連動装置において、トランスミツシ
ヨンの左右反転を容易に行なえるようにすること
を目的とするものである。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本考案は、本体フレームと、この本体フレーム
に対し左右反転自在に取付けられ前部に入力軸お
よび両側部に出力軸を突設したトランスミツシヨ
ンと、上記本体フレームの両側部に回転自在に横
架され内端部を上記トランスミツシヨンの両側部
の出力軸にそれぞれ着脱自在に連結された農作業
体駆動用の一対の駆動軸とを備えた農作業機の連
動装置において、上記トランスミツシヨンに上記
入力軸と同軸的に支持杆を突設し、この支持杆
を、上記本体フレームに設けた支持体に回動自在
にかつ固定可能に嵌合支持したものである。
(作用) 本考案では、駆動軸を逆転駆動する場合には、
一対の駆動軸の内端部とトランスミツシヨンの出
力軸の両端部との連結を解除した状態で、トラン
スミツシヨンの支持杆の支持体に対する固定を解
いて、トランスミツシヨンを支持体に嵌合した支
持杆を中心に回動してこれを上下反転し、出力軸
の両端部を左右入れ換える。そして、再び支持杆
を支持体に固定するとともに、トランスミツシヨ
ンの出力軸の両端部に一対の駆動軸の内端部を連
結する。これにより、出力軸は逆転駆動状態とな
るとともに、これに連結した一対の駆動軸が逆転
駆動される。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。
第1図において、1は本体フレームで、この本
体フレーム1の前部にトラクタの懸架機構に着脱
自在に取付ける連結枠2が設けられているととも
に、本体フレーム1に両側の連結金具3を介して
横長の取付枠4が固着されている。この取付枠4
は、第2図に示すように、上面板5と下面板6と
の間に中間部を相互に近接方向に折曲した係合側
板7を設けた多角形状をなしている。
また、第1図および第2図において、8は支持
金具で、この支持金具8には、前端部に上記取付
枠4の後側の係合側板7に係合する係合板9が一
体的に固着され、この係合板9の先端部に突出し
た係止片10に上記取付枠4の前側の係合側板7
に係合する当板11が係止されている。そして、
上記支持金具8の前端部は、取付枠4に対して係
合板9と当板11とを前後の係合側板7に当接し
て、これらをボルト・ナツト12によつて止着す
ることにより固着されている。また、上記支持金
具8の後端部には前後方向に開口した円筒状の支
持体13が一体的に固着され、この支持体13の
途中に穿設された係止孔14にロツクピン15が
抜差し自在に挿入されるようになつている。
16はトランスミツシヨンで、このトランスミ
ツシヨン16は、第3に示すように、ケース体2
0の前部に入力軸21が軸受22を介して回転自
在に突設支架されているとともに、ケース体20
の両側部に出力軸23が軸受24を介して回転自
在に突設支架され、かつ入力軸21と出力軸23
とは相互に噛合したベベルギヤ25を介して連結
されている。また、第2図のように、上記ケース
体20の後部にコ字形状の支枠26が複数の案内
長溝27およびボルト28を介して上下方向角度
調節自在に止着され、この支枠26の後部に上記
入力軸21と同軸的に支軸杆17が突設され、こ
の支持杆17の側部に連通孔18が穿設されてい
る。
そして、上記支持体13内にトランスミツシヨ
ン16の支持杆17が回動自在に嵌合され、この
支持杆17の連通孔18に上記係止孔14からロ
ツクピン15が挿入され、かつ、このロツクピン
15の突出端部に割ピン19が挿入して抜止めさ
れている。
また、第1図および第2図のように、上記取付
枠4に沿つて両側部にスプライン軸からなる一対
の駆動軸29が同軸線状において回転自在に支持
され、この一対の駆動軸29の外端部29bは上
記取付枠4の両端部に軸受体32を介して支持さ
れている。そして、上記トランスミツシヨン16
の両側部に突出した出力軸23の両端部23a,
23bに一対の駆動軸29の内端部29aが摺動
可能なジヨイント金具30およびボルト31を介
して着脱自在に連結されている。
また、上記トランスミツシヨン16を介して一
連に連設された一対の駆動軸29および上記取付
枠4に複数の支持機構33が横方向位置調節可能
に止着され、この各支持機構33に作業機34が
支持され、この各作業機34の耕耘軸および耕耘
爪からなるロータリ形の農作業体35は上記駆動
軸29との間に介在された連動媒体36によつて
連動駆動されるようになつている。
上記構成において、トラクタの懸架機構に連結
枠2を連結するとともに、トラクタの出力軸部に
ユニバーサルジヨイントを介してトランスミツシ
ヨン16の入力軸21を連結する。
そして、トラクタにより本機を牽引走行すると
ともに、トランスミツシヨン16を駆動すると、
その出力軸23に連結した一対の駆動軸29が回
転され、この駆動軸29に連動媒体36を介して
連結した各作業機34の農作業体35が正転駆動
され、この各農作業体35により除草しつつ耕耘
作業が行なわれる。
また、各農作業体35を逆転駆動する場合に
は、一対の駆動軸29のジヨイント金具30にお
けるボルト31を弛緩するとともに、ジヨイント
金具30を一対の駆動軸29にそつて外方に摺動
すると、一対の駆動軸29の内端部29aとトラ
ンスミツシヨン16の出力軸23の両端部23
a,23bとの連結が解除される。また、トラン
スミツシヨン16の支持杆17を嵌合した支持体
13部において割ピン19およびロツクピン15
を引抜き、ついで、トランスミツシヨン16を支
持体13に嵌合した支持杆17を中心に回動して
これを上下反転し、出力軸23の両端部23a,
23bを左右入れ換える。そして、再びロツクピ
ン15および割ピン19によりトランスミツシヨ
ン16を固定し、かつ、トランスミツシヨン16
の出力軸23の両端部23a,23bに一対の駆
動軸29の内端部29aを対設するとともに、こ
の相互の連結部にジヨイント金具30を移動し、
これをボルト31によつて止着する。これによ
り、出力軸23は逆転駆動状態となるとともに、
これに連結した一対の駆動軸29の逆転駆動によ
り、各連動媒体36を介して各農作業体35は逆
転駆動され、この各農作業体35によつて土上
げ、培土作業が行なわれる。
なお、前記実施例では、トランスミツシヨン1
6は、取付枠4および支持金具8を介して本体フ
レーム1に間接的に支持する場合について説明し
たが、たとえば、第4図に示すように、本体フレ
ーム1に円筒状の支持体13を一体に形成し、こ
の支持体13内にトランスミツシヨン16の支持
杆17を回動自在に嵌挿して、本体フレーム1に
直接支持するようにしてもよい。
〔考案の効果〕
本考案によれば、駆動軸を逆転駆動する場合、
トランスミツシヨンを支持体に嵌合した支持杆を
中心に回動してこれを上下反転し、出力軸の両端
部を左右入れ換えればよく、したがつて、トラン
スミツシヨンの左右反転を容易に行なえ、駆動軸
を簡単に正転方向または逆転方向に切換えて連動
駆動することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の装置の一実施例を示す背面
図、第2図は同上要部の分解斜視図、第3図は第
2図a−a部の断面図、第4図は他の実施例を示
す一部の斜視図である。 1…本体フレーム、13…支持体、16…トラ
ンスミツシヨン、17…支持杆、21…入力軸、
23…出力軸、29…駆動軸。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 本体フレームと、 この本体フレームに対し左右反転自在に取付け
    られ前部に入力軸および両側部に出力軸を突設し
    たトランスミツシヨンと、 上記本体フレームの両側部に回転自在に横架さ
    れ内端部を上記トランスミツシヨンの両側部の出
    力軸にそれぞれ着脱自在に連結された農作業体駆
    動用の一対の駆動軸と、 を備えた農作業機の連動装置において、 上記トランスミツシヨンに上記入力軸と同軸的
    に支持杆を突設し、 この支持杆を、上記本体フレームに設けた支持
    体に回動自在にかつ固定可能に嵌合支持した ことを特徴とする農作業機の連動装置。
JP12061583U 1983-08-02 1983-08-02 農作業機の連動装置 Granted JPS6028806U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12061583U JPS6028806U (ja) 1983-08-02 1983-08-02 農作業機の連動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12061583U JPS6028806U (ja) 1983-08-02 1983-08-02 農作業機の連動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6028806U JPS6028806U (ja) 1985-02-27
JPH0214322Y2 true JPH0214322Y2 (ja) 1990-04-19

Family

ID=30276370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12061583U Granted JPS6028806U (ja) 1983-08-02 1983-08-02 農作業機の連動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028806U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7399843B2 (ja) * 2020-12-11 2023-12-18 日本金属株式会社 三相交流アキシャルデュアルギャップ型誘導電動機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5158005U (ja) * 1974-10-30 1976-05-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6028806U (ja) 1985-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0214322Y2 (ja)
US3267656A (en) Device for working crop lying on the ground
JPH0587201B2 (ja)
JPH0416961Y2 (ja)
JPH0233644Y2 (ja)
JP3510765B2 (ja) 折り畳み農作業機
JPS6211367Y2 (ja)
JPH0434646Y2 (ja)
JP2922174B2 (ja) サイドドライブロ−タリ耕耘装置
JPH0113801B2 (ja)
JP3457497B2 (ja) 折り畳み農作業機の駆動方法
JPH0522009Y2 (ja)
KR200297090Y1 (ko) 트랙터용 농기계의 연결대 구조
JP2566506Y2 (ja) 耕耘機
JPH0432007Y2 (ja)
JP3156047B2 (ja) ロ−タリにおける一軸正逆転装置
JPS6225560Y2 (ja)
JP3593711B2 (ja) トラクタのロアリンク取付装置
JPH0637601Y2 (ja) 二軸形ロータリ耕耘装置
JPH055441B2 (ja)
JPH0414964Y2 (ja)
JPS6021925Y2 (ja) 多連耕耘機のカバ−
JPS62126901A (ja) ロ−タリ耕耘装置
JP3269985B2 (ja) 折り畳み農作業機の駆動方法
JPS6315397Y2 (ja)