JPS6036697A - 金属ストリツプの非浸漬方式連続電解装置 - Google Patents

金属ストリツプの非浸漬方式連続電解装置

Info

Publication number
JPS6036697A
JPS6036697A JP14368483A JP14368483A JPS6036697A JP S6036697 A JPS6036697 A JP S6036697A JP 14368483 A JP14368483 A JP 14368483A JP 14368483 A JP14368483 A JP 14368483A JP S6036697 A JPS6036697 A JP S6036697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolls
strip
metal strip
current
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14368483A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Harada
俊一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP14368483A priority Critical patent/JPS6036697A/ja
Publication of JPS6036697A publication Critical patent/JPS6036697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 金属ス) IJツブの非浸漬方式連続電解装置に関して
、この明細書に述べる技術内容は、該ストリー゛ツブの
電気めっきその他の電解処理操業に有利に1適合し得る
連続電解装置に関連し、金属ス) IJツブの電解によ
る表面処理の属する技術分野に位置している。
(従来技術) 金属ス) IJツブの電解による表面処理に用いられる
連続電解装置の従来例を、典型的な電気めっき装置につ
いて整81v約すると、第1図(a)。
(b)および(0)に図解した如く、一般にめっき液を
湛えためつき槽中を通して金属ストリップlを浸漬下に
導通走行させる、浸漬方式が通例である。図中2は通電
ロール、8は押えロール、4はめつき槽、5は電極であ
り、6はめつき浴をあられし、この電極5には、可溶性
又は不溶性の陽極を用いて、通電ロール2により金属ス
トリップ1を陰極として電解するが、金属ストリップ1
の陽極電解処理を行うとき、電極5とともに極性を反転
して、電解研磨とか電解洗浄の如きが行われるのは云う
までもない。
第1図(alに示した連続めつき装置では、通電ロール
2と押えロール8とによる支持の下に金属ス) IJツ
ブ1の走行を案内するので、その支持スパンの間にわた
って金属ストリップlにその自重で生じるカテナリーが
、S極5との間の間隔の不同を来たす不利がある。
同図(b)においては、ジンクロール7をメッキ浴6中
に設け、これに浴中で金属ストリップ全巻がけすること
により−1−記力テナリーの影響を受l・・けはしない
が、金属ストリップlがツイストや反りを告むとき、依
然として極間距離の不整の問題番ま残る。
この点同図(0)のように通電ロールを、2′に示すよ
うに、はるかに大径としてそのほぼ半周を゛メッギ浴中
に浸漬しこノ1に、デフレフクロール8の助けにより金
属ス) IJツブ1を巻掛けして、セグメント状の部分
円筒内面をもつ可溶性又は不溶性陽極として働く1↑極
51との間に電解を行わせる、いわゆるラジアルセル方
式によると、カテナリー・・についてはもちろん、適切
な張力下では金属スト。
リップ1のツイストや反りの影響も軽減されるとは云え
、通常ドラム状をなす大径の通電ロール2の幅方向中央
域の全周に形成される通電リング(第1図(0’)参照
)2”が金属ストリップlの・幅に比べて狭くされるの
で、該ストリップ1の形状不良がとくに張力不足のとき
、アークスポットの発生原因となったり、また通電リン
グ2′のエツジ近傍でたて筋マークと呼ばれる表面欠陥
を生じるおそれがある。
これらの問題に関し、発明者の属する研究グループでは
さきに第2図に示す娘き非導電性ドラム状のターンロー
ル9,9′に金属ストリップlを巻掛けし、該ロール9
,9/との間に金属ストリップl?挾む通電ロール2,
2′を用い、金属ス) IJッレプ1の巻付き域に面し
てターンロール9.9′ト同心にセグメント状の部分円
筒内面をもつ電極111 。
】0′を対役し、その金属ストリップ1との間のすき間
に電解液を加圧ヘッダー1.1 、11/より噴出供給
する非浸漬方式の連続電解を試みたが、図示パのような
ターンロール9 、9’の上下段配列による1両面、片
面の選択めっき操業を行う場合、たとえば」二段側を休
[ヒさせる片面処理のときは、両面処理における電流密
度の2倍以下で許容される整流器容量をフルに活用する
ため、下段側の通電ロー・ル2′およびそのブスバーの
通電容量を、上記2倍の電流密1すに適合させる必要が
あるところに離点を残していた。
(発明の目的) 上記従来技術につき最後にのべた先行開発成果の実績を
踏まえて、さらにその両面、片面電解における切替え操
業のための特別な施設を要せず、しかもI−、掲従来技
術の酸点を有利に克服することができる、非浸漬方式連
続電解装置を与えること1・がこの開明の目的である。
(発明の構成) この発明は、金属ストリップを巻掛けする上下2段に配
列した非導電性ターンロールにおける金・属ストリップ
の巻付は域に面して、該ターンロー1ルと同心に、セグ
メント状の部分円筒内面をもつ電極を対設するとともに
、この巻付き域から隔たって上下ターンロールの中間に
位置して金属ストリップをその幅方向にわたって挾む通
電ロールと・押えロールとを対殺し、上記電極と金属ス
トリップとのすき間に電解液な導通させる流路を形状し
て成る非浸漬方式電解セルを上下2段に列設した金属ス
トリップの装置である。
上記した通電ロールのターンロールからの離隔1・・配
置は、金属ス) IJツブを通る電流の発熱作用による
電力消費の面で僅かな不利はあっても、ターンロールの
上、下段配列によるような両面、片面の両電解操業を選
択的に切替えて行う場合の如く、両面での電解操業のた
めに準備される通電ロール1−・の隣接至近配置におい
て、それに見合う容置のブスバー?共通に用い、整流器
容量の限度をこえない限り、上記操業のりJ替えが容易
に行える。
(図示による具体的説明) この発明の構成の具体化?−例について第8図1に示し
た41:うに、金属ストリップ非浸漬方式化に関しても
ま、第2図でのべたところとほぼ同様であるが、通電ロ
ール2,2′をとくに金14ストリップ1のターンロー
ル9,9′に対する巻付き域から隔・つて、金属ストリ
ップ1をその幅方向にわたり押えロール3.3′との間
に挾む配置とする。
第3図のm+<めっき液のレシーバタンクとして働く液
槽の浴面6より高い位噴に上下2段の非導電性ターンロ
ール0,9′を列設し、金属ストリツ)・・ブ1をたて
バスになるように順次走行を導くものとし、金属ストリ
ップ】のターンロール9.9/への巻きN′き面ヲ・置
ってターンロール9 、9’i同心に、セグメント状j
■−分円筒内面を持つ、たとえば不溶性の1sJAlO
,10’とストリップ1とのすき1曲に電解液の噴流用
ヘッダー11 、11’から供給される¥4X解液流で
満たして、金属ストリップ】に通電ロール2,21より
給電して電解を行わせる。通電ロール2I2′は、押え
ロール3.8′の助けにより金属ストリップ】に?J 
して電気的に十分な接触□が確保される。
図のように上段ターンロール9と下段ターンロール9′
との間に金属ストリップlをたてに交互走行する向きに
かけ渡してそれぞれ巻掛けすることにより、たとえば両
面にわたる電気めっきを行うこと、またたとえば上段側
の電極10への給電を中断することにより下段側におけ
る片面のみの電気めっきを、両面めっきの際の合計電流
密度と対応する整流器の全容量の限度内の大電流下に行
え、これらの切替えも至便となる。
なお第4図に要部を簡略図示したように通電ロール2に
対して、金属ス) IJツブ1が幾分の巻付き角を持つ
ようにすることは、通電ロール2と金属ストリップ1と
の接触面積を大きくすることができる上、設備全長も幾
分短くなり好都合であるla電極10,10’と金属ス
) IJツブlの間に電解液を満すために噴流用ヘッダ
ー11 、11’を用い、その噴流分一方回に流しかつ
通電ロール2,2′上での不必要な電解?防ぐためにタ
ーンロール9゜91と電極10 、10’とで形成され
る空間の両エツジにサイドシール12を、第5図のよう
に設け、1また上段側では第8図のように絞りロール1
3゜14を金属ストリップlに接触させて配置する。
噴流の出側絞りロール14によって絞られてストリップ
表向から除かれた電解液は、電解液ガイド15によりラ
インサイドからレシーバタンクへ導く。
つぎにL記した通電ロールの配置uの利点について述べ
る。
すなわち金属ストリップのたてパスターンロー・ル9,
9′における巻つき而での上、下段電解処理では、金属
ストリップ1を巻きつけたターンロール9,9′が非導
電体であるため、第1図(C′)について述べたような
中央部にのみ通電部を持つロールで生じる幾つかの問題
点、例えばス) IJツブ1形状不良やストリップテン
ション不足から来るアークスポット発生やiln m部
エツジ近傍に生じるたて筋マークの発生がない。
また両面処理(例えばめっき)と片面処理の切換は容易
で単に上段ターンロール9に対向している電極1〔]へ
の通電を止めるだけで下段ターンIJ1−ル9′のみの
片面処理に変更できる。
この点すでに触ねたように1m屯ロール2を上段ターン
ロー/I/9および下段ターンロール9′に吋して、そ
れぞれへの金属ス) IJツブ1の巻掛は部分に押しつ
ける第2図の叩き曲回ロール2の配置では両面処理から
片面処理に切換える場合、この片面処理では両面処理の
2倍の電流密度で処理でさる整流器容量があり、合計の
電流密度を上限電流密度としてその限度内の操業能力が
あっても下段l・・の通電ロール2には予め2倍容蝦の
ロールおよびブスバーを準備しておくことが必要であ゛
つたのに反し、この発明では、−F段のターンロール9
1に巻きついた部分のみで電解処理する場合も通電ロー
ル2,2′は電極10,10’に対して隣接配置とl・
なっているので、通電ロール2,2′や、通電ロールへ
のブスバーなどについて過剰な設備投資力aけられる。
ただし十一段の電極10’には、F、段の電極への給甫
分を加えて給電できる設備にしておくことの必・・要に
ついて(:j、いうまでもない。
また旧制のようにして電極10と通電ロール2との間の
距離が大きくなるので「n屯ロール2の表面にお目る多
量の市1%液との接触が避けられ、通電ロール」二での
無駄な電解を少くできるO例えばめっきの場合には、通
電ロール2 、2’ Jlへめっき金属の析+11を少
4r<できるし、とくに第3図に示すようにに2段ター
ンロール9と接した側の金属ス) IJツブ1の片面に
通電ロール2を配置すれば、1「極】0とは、ストリッ
プを介して反対1・・而に位置するため、L段の極間よ
り落下する電解液との接触は事実F生しない。
さらにターンロール9,9′への巻付部分に通電ロール
を配置する場合と比べ、巻は部のストリップ長さな有効
に電解処理に用いることができて有1利である。
(発明の効果) 金属ストリップに生じるカテナリーやそれ自体のツイス
トや反りによる極間距離の変化かもたらすめつき付着量
、品質の不均一などの発生、さら1には通電方式に由来
したアークスポットやたて筋マークの発生のおそれがな
い金属ストリップの非浸漬式電解装置を、とくに有利に
実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)l(1))、(C1および(O′)は従来
の電解処理装置につき、電極と通電ロールとの配置に着
目した分別説明図、 第2図は通電ロールをターンロールに押し付ける非浸漬
式電解装置の配置図、 第8図、第4図は、この発明による電極と通電ロールの
配置図、 また第5図はターンロールの正面図である。 1・・・金属ス) IJツブ 2,21・、・・通電ロ
ール3.31・・・押えロール 9,91・・・ターン
ロール 1□10 、10’・・・電極。 手続補正書(方式) 昭和58年12月6 日 1、事件の表示 昭和58年 特 許 願第14・3684・号2、発明
の名称 金属ストリップの非浸漬方式連続電解装置3、補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 (1,25)川崎製鉄株式会社 簡単な説明」の欄、「図面」 1、明細書第4頁第5行の「(第1図(0’)参照)」
1を「(第1図((1)参照)」に訂正する。 2、同第9頁第18行の「第1図(C′)に」を「第1
図(d)に」に訂正する。 8同第12頁第6行の「および(0′)は」を[お″・
よび((1)は」に訂正する。 4、図面中筒1図のr (0’)jをt” (d)、J
に訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属ストリップを巻掛けする上下2段に配列した非
    導電性ターンロールにおける金属ストリップの巻付は域
    に面して、該ターンロールと同心に、セグメント状の部
    分円筒内面をもつ電極を対設するとともに、この巻付は
    域かう隔たって上下ターンロールの中間に位置1・・し
    て金属ストリップ2その幅方向にわたって挾む通電ロー
    ルと押えロールとを対役し、上記電極と金属ストリップ
    とのすき間に電解液を導通させる流路を形成して収る金
    属ストリップの非浸漬方式連続電解装置。
JP14368483A 1983-08-08 1983-08-08 金属ストリツプの非浸漬方式連続電解装置 Pending JPS6036697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14368483A JPS6036697A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 金属ストリツプの非浸漬方式連続電解装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14368483A JPS6036697A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 金属ストリツプの非浸漬方式連続電解装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6036697A true JPS6036697A (ja) 1985-02-25

Family

ID=15344539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14368483A Pending JPS6036697A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 金属ストリツプの非浸漬方式連続電解装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036697A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014156645A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板の窒化処理方法および窒化処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014156645A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板の窒化処理方法および窒化処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1115908B1 (en) Natural gas-assisted steam electrolyzer
JPH083155B2 (ja) ストリップの電解被覆装置及びその方法
EP0228610B1 (en) Device for performing continuous electrolytic treatment on a metal web
GB2071155A (en) Electrolytically treating a metal strip
JPS6125800B2 (ja)
JPS6036697A (ja) 金属ストリツプの非浸漬方式連続電解装置
JPH0338352B2 (ja)
CA1211404A (en) Electrolytically treating metal strip between horizontal electrodes with slits for electrolyte feed
JP3329056B2 (ja) メッキ方法およびその装置
US3445371A (en) Anode structure for continuous strip electroplating
US4248674A (en) Anodizing method and apparatus
US2232019A (en) Apparatus for electrolytically treating metallic articles
RU1808886C (ru) Устройство дл электрохимической очистки полосового проката
JPH06220699A (ja) 鉄鋼材料の電解酸洗装置
JPS633035B2 (ja)
JPH0730690Y2 (ja) 電気めっき用分割型不溶性電極
JPH0313320B2 (ja)
CN211814672U (zh) 一种节能电解电积导电联接装置
JP3855335B2 (ja) 直接通電式電解エッチング装置
JPS59226196A (ja) 金属ストリツプの均一電解処理装置
JP2801841B2 (ja) 金属ストリップの通電処理槽用電極装置
JP2901461B2 (ja) 金属ストリップの通電処理槽用電極装置
KR970009433B1 (ko) 전기도금공정의 아-크 스포트 형성방지방법
KR970043330A (ko) 카로젤형 전기도금설비의 저류통전장치 및 방법
JPS6017098A (ja) 帯鋼の電解処理方法