JPS6125800B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6125800B2
JPS6125800B2 JP12545980A JP12545980A JPS6125800B2 JP S6125800 B2 JPS6125800 B2 JP S6125800B2 JP 12545980 A JP12545980 A JP 12545980A JP 12545980 A JP12545980 A JP 12545980A JP S6125800 B2 JPS6125800 B2 JP S6125800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
aluminum plate
shaped aluminum
power supply
electrolytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12545980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5751290A (en
Inventor
Hiroshi Shirai
Tsutomu Kakei
Teruo Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP12545980A priority Critical patent/JPS5751290A/ja
Publication of JPS5751290A publication Critical patent/JPS5751290A/ja
Publication of JPS6125800B2 publication Critical patent/JPS6125800B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Electrochemical Coating By Surface Reaction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は帯状金属板の電解処理方法に関するも
のであり、特に帯状金属板の走行位置がずれない
電解処理方法に関するものである。 アルミニウム、鉄などの金属の表面に電解を応
用する方法は、例えば鍍金処理、電解研摩処理、
電解エツチング処理、陽極酸化処理、電解着色処
理、梨地処理などがあつて広汎に実用化されてお
り、このような電解処理を帯状金属板に対して連
続的に施し得る連続処理方法も知られている。 第1図は、かかる電解処理の一つである陽極酸
化処理を帯状アルミニウム板に対して連続的に施
し得る間接給電方式による処理装置の基本的構造
を示した模式的断面図であり、図中帯状アルミニ
ウム板1はロール4に懸架されて給電槽2に送り
込まれる。給電槽2内には給電用電解液3が満た
されており、帯状アルミニウム板1はこの給電用
電解液3に浸漬されつつ移送させられる。給電槽
2中には電源の陽極に接続した複数の陽極板5が
帯状アルミニウム板1に対向する如く設けられて
いる。このため帯状アルミニウム板1は給電槽2
内の電解において陰極として作用することにな
る。ついで帯状アルミニウム板1は電解槽6へ送
られる。電解槽6と給電槽2とは仕切板7によつ
て分割されている。電解槽6内には電解液8が満
たされ、また電源の陰極に接続された複数の陰極
板9が帯状アルミニウム帯板1に対向するように
設けられている。このため電解槽6内においては
帯状アルミニウム板1は陽極として作用し、帯状
アルミニウム板1の表面に陽極酸化皮膜が形成さ
れることになる。こうして表面に酸化皮膜が設け
られたアルミニウム帯板1は次工程へ移送され、
必要な後処理が施される。 このようなアルミニウム帯板の陽極酸化装置の
具体例については、特公昭42−17411号、特開昭
51−131430号、米国特許第3079308号等に開示さ
れている。 また、第2図は直接給電方式による帯状アルミ
ニウム板の陽極酸化装置の基本的構造を示した概
念図である。図中、帯状アルミニウム板1は電源
の陽極と接続された給電ロール10から電気を供
給されつつロール4に懸架されて電解液8が満た
された電解槽6へ導入される。電解槽6には電源
の陰極と接続された複数の陰極板9が帯状アルミ
ニウム板1に対向するように設けられているの
で、帯状アルミニウム板1と陰極板9との間で電
解液8を介して電流が流れ、帯状アルミニウム板
1の表面が陽極酸化処理されることになる。 このような陽極酸化装置においては、電源の陽
極と給電槽の陽極板5または給電ロール10との
接続および電解槽の陰極板9との接続はブスバー
(bus bar)を使用して行なわれるが、ブスバー
の配線は経済性を考慮してできる限り短かい距離
で行われるのが通例であつた。第3図は、このよ
うなブスバーの配線の一例を間接給電方式による
陽極酸化装置の場合について模式的に示した平面
図であり、給電槽および電解槽のサイドにその装
置が設置されている電源Eの陽極と接続されたブ
スバー50は、給電槽2で設けられた陽極板5
1,52及び53の電源側端部で各々接続されて
いる。同様に、電解槽6に設置された陰極板9
1,92,93及び94の各電源側端部と電源E
の陰極とがブスバー90で接続されている。この
ようなレイアウトを有する陽極酸化装置で帯状ア
ルミニウム板1を電解処理した場合には、帯状ア
ルミニウム板1の走行位置が電源Eとは反対側の
方向へずれ、しかもそのずれが電解処理の電流密
度が高くなればなる程大きくなるという現象が見
うけられた。その為、高速・短時間で帯状アルミ
ニウム板を陽極酸化処理することを目的として高
電流密度で電解しようとする帯状アルミニウム板
の巾方向に対して均一な陽極酸化皮膜が形成され
なくなるという重大な問題が発生した。 従つて、本発明の目的は帯状アルミニウム板の
走行位置がずれることのない陽極酸化処理方法を
提供することである。 本発明の別の目的は、高電流密度で電解処理し
た場合においても帯状アルミニウム板の走行位置
がずれることのない、従つて均一な酸化皮膜を形
成させ得る帯状アルミニウム板の陽極酸化処理方
法を提供することである。 本発明者等は上記目的を達成するに当たつて帯
状アルミニウム板のずれが生じる原因を追求した
ところ、意外なことにも帯状アルミニウム板に作
用するローレンツ力が上記のずれの発生源である
ことを見い出した。即ち、第3図において、電源
Eの陽極からブスバー50、陽極板51,52及
び53、陰極板91,92,93及び94、並び
にブスバー90を経て電源の陰極へ至る電流は図
中の矢印iの如く流れる為、帯状アルミニウム板
1の斜線を付した領域Aにおいてはブスバー5
0、陽極板51,52及び53、陰極板91,9
2,93及び94、並びにブスバー90を流れる
電流によつて帯状アルミニウム板1の下面側から
上面側へ向かう磁力線よりなる磁界(以下、上向
きの磁界と記す。)が生じる。この磁界と帯状ア
ルミニウム板1の領域Aを流れる電流Iとにより
帯状アルミニウム板1は電源Eとは反対側の方向
にローレンツ力を受け、それ故に電解時の電流密
度が高くなればなる程、帯状アルミニウム板1の
反電源側へのずれが大きくなることが判明した。
なお、帯状アルミニウム板1の領域A以外の領域
でも若干上向きあるいは下向きの磁界が発生する
ので、そこを流れる電流との相互作用によりロー
レンツ力を受けるが、その力は領域Aに比べて小
さい。 従つて、本発明の前記目的は、電解時に帯状ア
ルミニウム板に作用するローレンツ力が発生しな
いようにすることにより達成される。より具体的
には電解槽中、および間接給電方式の場合には更
に給電槽中における帯状アルミニウム板の走行位
置において、当該帯状アルミニウム板の面に対し
て垂直方向の磁界が発生しないが、又はそのよう
な磁界が発生しても、それによるローレンツ力が
槽中の帯状アルミニウム板全体としては互いに打
ち消し合つて、横ずれを起こさないようにブスバ
ーの配線および電極と当該ブスバーとの結線位置
を調整することにより達成される。 すなわちこのような結線配置とは、具体的に表
現するならば、電流の陽極に接続するブスバーと
電源の陰極に接続するブスバーとが電解槽迄平行
に配置され、かつ該ブスバーと該電極板との結線
は、該帯状金属板と並行および/又は該帯状金属
板に垂直として、更に前記平行配置したブスバー
間帯状金属板の進行方向に対する垂直面に対し面
対称配置とすることを意味する。 以下、本発明を図面により説明する。 第4図は本発明の方法を実施する為の一実施態
様に係る陽極酸化装置の主として配線のレイアウ
トを示した概略図であり、(a)は平面図であり(b)は
斜視図である。図中、電源Eの陽極及び陰極と接
続されたブスバー50及び90は、給電槽2に設
けられた複数の陽極板5及び電解槽6に設けられ
た複数の陰極板9の帯状アルミニウム板(図示せ
ず)の巾方向に対する中心点を結んだ中心軸の
帯状アルミニウム板面に対する垂直延長線上(即
ち、第4図(b)の点m、以下、単に槽の中央線上と
記す。)まで互いに近接して平行に設置され、そ
こからブスバー50及び90は、それぞれ給電槽
2及び電解槽6の中心線上に沿つて帯状アルミニ
ウム板の走行方向と平行に振り分けられ、各電極
板の真上から帯状アルミニウム板の面に対して垂
直に下ろされて中心軸上の点で接続される。ブ
スバー50および90を互いに近接して平行に設
置された部分においては、各ブスバーを流れる電
流が互いに反対方向になるので磁界が発生しな
い。また、槽の中央線上に沿つて帯状アルミニウ
ム板の走行方向と平行に設置されたブスバー50
および90を流れる電流からは帯状アルミニウム
板に対する垂直方向の磁界は発生しない。また、
各電極板に垂直に下ろされているブスバーを流れ
る電流からは帯状アルミニウム板に対する垂直方
向の磁界は発生ない。更に、各電極板は中心軸
上においてブスバーと接続されているので、電極
板を流れる電流は中心軸を中心に対称となり、
従つて、この電流からは、帯状アルミニウム板の
走行方向に向かつて左半分は下向き、右半分は上
向きの磁界が発生することになり、前者の磁界か
らは電源側へ向いたローレンツ力、後者の磁界か
らは反電源側へ向いたローレンツ力を生じるが、
これらのローレンツ力は等しいので、帯状アルミ
ニウム板を横ずれさせる力とはならない。よつ
て、第4図に示されている様にブスバーの配線お
よびブスバーと各電極との接続を行なえば帯状ア
ルミニウム板の走行位置をずらすようなローレン
ツ力も生じない。従つて、帯状アルミニウム板の
走行位置が一定となり、均一な陽極酸化皮膜を形
成させることができる。 第5図は本発明の方法を実施するための別の実
施態様に係る陽極酸化装置の主として配線のレイ
アウトを示した概略図であり、(a)は平面図、(b)は
斜視図である。図中、電源Eの陽極及び陰極と接
続されブスバー50及び90は槽の上を通つて電
源Eの反対側の点Qに至るまで互いに近接して平
行に設置され、そこから帯状アルミニウム板(図
示せず。)の走行方向と平行に振り分けられる。
点Qから振り分けられたブスバー50は陽極板5
3のサイド上から帯状アルミニウム板の面に対し
て垂直に下ろされ、そこから陽極板53の近い方
の一端と接続される。同様にして、点Qから振り
分けられたブスバー90は陰極板91及び94と
接続される。一方、ブスバー50及び90は点P
からも帯状アルミニウム板の走行方向と平行に分
岐して振り分けられる。点Pから分岐されたブス
バー50は陽極板51及び52のサイド上から帯
状アルミニウム板の面に対して垂直に下ろされ、
そこから陽極板51及び52の近い方の一端とそ
れぞれ接続される。同様にして、点Pから分岐さ
れたブスバー90は陰極板92及び93と接続さ
れる。電源Eから点Qに至るブスバー50及び9
0は互いに近接・平行に設置されており、各ブス
バーを流れる電流は互いに反対方向であるから、
この部分を流れる電流によつては磁界が発生しな
い。また点Pから帯状アルミニウム板の走行方向
と平行に分岐、設置されているブスバー50及び
90を流れる電流と点Qから帯状アルミニウム板
の走行方向と平行に振り分けられて設置されたブ
スバー50及び90を流れる電流とがほぼ等しく
なるようにすれば、各々の電流により生じる磁界
は互いに相殺されてしまい、結局磁界は生じない
ことになる。また、各電極のサイド上から垂直に
下ろされた各ブスバーを流れる電流からは帯状ア
ルミニウム板の面に対して垂直方向の磁界は生じ
ない。更に、陽極板51及び52、並びに陰極板
92及び93を流れる電流と陽極板53並びに陰
極板91及び94を流れる電流とがほぼ等しくな
るようにすれば、これらの電極板を流れる電流か
らは、帯状アルミニウム板の面に対して垂直方向
の磁界は発生しない。よつて、第5図に示されて
いる様にブスバーの配線を行ない、しかもブスバ
ーと各電極との接続を適宜振り分けられることに
よつても帯状アルミニウム板の走行位置をずらす
ようなローレンツ力の発生を防止することができ
る。 第6図は本発明の方法を実施する為の更に別の
実施態様に係る陽極酸化装置の概略図であり、(a)
は平面図、(b)は斜視図である。この装置は、各電
極板の両端でブスバーと接続されている点を除い
て、第5図の装置と同じである。この装置の場合
には点Pから帯状アルミニウムの走行方向と平行
に分岐・配置されているブスバー50及び90を
流れる電流と点Qから帯状アルミニウム板の走行
方向と平行に振り分けられて設置されているブス
バー50及び90を流れる電流は等しく、また各
電極板を流れる電流は帯状アルミニウム板の巾方
向に関して対称に流れるので、第5図の装置の場
合のような電流値を等しくする為の調整するまで
もなく帯状アルミニウム板にはローレンツ力が働
かない。 第6図においても作用は同様であり、説明は省
略する。第4図、第5図、第6図いずれにおいて
も電源の陽極に接続するブスバーと電源の陰極に
接続するブスバーとは平行に配置され、第4図、
第5図、第6図の如き結線配置を〓前記平行に配
置したブスバー間帯状金属板の進行方向に対する
垂直面に対し面対称〓と表現する。 以上説明した態様の他にも、ブスバーの配線の
レイアウト、電極板とブスバーの接続位置に関し
て種々の変更が可能であることは明らかであろ
う。 上記の実施態様は、いずれも直流電源を使用し
た間接給電方式のものであるが、交流などの他の
電源又は直接給電方式による陽極酸化方法及び装
置に対しても本発明が適応しうることは容易に理
解されるであろう。また、ブスバーの材質、寸
法、電極板の材質、寸法等については従来技術を
そのまま適用しうる。 本発明において、電解槽に使用する電解液とし
ては、硫酸、蓚酸、リン酸、クロム酸等が使用し
うるが、とくに硫酸が好ましい。 本発明において、給電用電解液としては、上記
電解槽用電解液と同一のものが使用しうる。陽極
酸化処理において、給電槽と電解槽とで同一の電
解液を用いてもよいし、また異なつた電解液を用
いてもよい。 本発明において陽極酸化皮膜を形成させるため
の条件は、使用する電解液の種類により変化する
ため、一概には決定しえないが、通常、電解液濃
度約1〜80wt%、液温約5〜70℃、印加電圧約
1〜100ボルト、電解時間約5秒〜5分間の範囲
が適当である。更に具体的には第1表の如き条件
に設定するのが好ましい。
【表】 第1表において、電解液として硫酸を用いる場
合には、濃度を約10〜30wt%、液温を約20〜50
℃に設定することがより好ましい。 本発明において、電解処理に使用しうる電流波
形としては、「金属表面技術」第24巻、第34〜42
頁(1973)、金属表面技術協会「第48回学術講演
大会講演要旨集」第14〜15頁に記載される如き、
直流法、断続法、パルス法、PR法、交流併用
法、交直重畳法等が使用しうるが、これらのうち
直流がとくに好ましい。 本発明において、電極は陽極、陰極共に電解液
面に平行になるように設定することが好ましく、
陽極、陰極の中心線が一致するように設定するこ
とが望ましい。 また陰極は、アルミニウム帯板の陽極酸化皮膜
を形成すべき側に設けることが好ましく、両面に
陽極酸化皮膜を形成すべき場合には、アルミニウ
ム帯板の両側に設けることが望ましい。 本発明において、陰極の数は電流密度が大とな
つて電極が疲労するのを防止するために、電流密
度が大なるときは、その数を増加させることが好
ましい。 本発明は、電流密度が5A/dm2以上である場合
に効果的であり、とくに10A/dm2以上、更には15
A/dm2である場合に効果が顕著である。 以上、本発明を帯状アルミニウム板の陽極酸化
装置に関して説明したが、本発明はその他の電解
処理方法、例えば鍍金処理、電解研摩処理、電解
エツチング処理、電界着色処理、梨地処理などに
適用しうることはその技術思想から容易に理解し
うるところである。 以下本発明の効果を一層明瞭ならしめるために
実施例を掲げる。 実施例 厚さ0.24mm、幅1030mmのJISA1100のアルミニ
ウム帯板を送り出し機より送り出し第3図の装置
で陽極酸化処理した場合と第4図の装置で陽極酸
化処理した場合のアルミニウム帯板のずれの量
(給電槽入口でのアルミニウム帯板の走行位置と
電解槽出口でのそれとの差その距離20m。)と第
2表に示す。 なお電解液は給電槽及び電解槽のいずれも
15wt%の硫酸を電解液として、温度30℃、電流
密度16A/dm2で20秒にわたり処理した。陰極板と
しては、幅1830mmのステンレス板10枚をアルミ
ニウム帯板の一方の面側のみに設けた。 また陽極板は巾1830mmの鉛板4枚を用いた。
【表】 この結果から、本発明の効果は明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は間接給電方式による陽極酸化装置の概
略図である。第2図は直接給電方式による陽極酸
化装置の概略図である。第3図は間接給電方式に
よる陽極酸化装置における従来の配線上のレイア
ウトを示した概略図である。第4〜6図は、本発
明の方法を実施する為の間接給電方式による陽極
酸化装置における配線上のレイアウトを示した概
略図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電解液中を連続走行している帯状金属板とそ
    の少なくとも一方の表面に対向する如く配置され
    た電極板との間に電流を流すことにより該金属板
    を電解処理する方法において、該金属板に働くロ
    ーレンツ力が生じないように、電源の陽極に接続
    するブスバーと電源の陰極に接続するブスバーと
    が電解槽迄平行に配置され、かつ該ブスバーと該
    電極板との結線は、該帯状金属板と並行および/
    又は該帯状金属板に垂直として、更に前記平行配
    置したブスバー間帯状金属板の進行方向に対する
    垂直面に対し面対称配置とすることを特徴とする
    帯状金属板の電解処理方法。
JP12545980A 1980-09-10 1980-09-10 Electrolytic treatment of beltlike metallic plate Granted JPS5751290A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12545980A JPS5751290A (en) 1980-09-10 1980-09-10 Electrolytic treatment of beltlike metallic plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12545980A JPS5751290A (en) 1980-09-10 1980-09-10 Electrolytic treatment of beltlike metallic plate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5751290A JPS5751290A (en) 1982-03-26
JPS6125800B2 true JPS6125800B2 (ja) 1986-06-17

Family

ID=14910614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12545980A Granted JPS5751290A (en) 1980-09-10 1980-09-10 Electrolytic treatment of beltlike metallic plate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5751290A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162980U (ja) * 1986-04-04 1987-10-16
JPH01149975U (ja) * 1988-04-06 1989-10-17

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4410714B2 (ja) 2004-08-13 2010-02-03 富士フイルム株式会社 平版印刷版用支持体の製造方法
EP1712368B1 (en) 2005-04-13 2008-05-14 FUJIFILM Corporation Method of manufacturing a support for a lithographic printing plate
JP2009208140A (ja) 2008-03-06 2009-09-17 Fujifilm Corp 平版印刷版用アルミニウム合金板の製造方法、ならびに該製造方法により得られる平版印刷版用アルミニウム合金板および平版印刷版用支持体
JP2011205051A (ja) 2009-06-26 2011-10-13 Fujifilm Corp 光反射基板およびその製造方法
EP2481603A4 (en) 2009-09-24 2015-11-18 Fujifilm Corp LITHOGRAPHIC ORIGINAL PRESSURE PLATE
WO2011078010A1 (ja) 2009-12-25 2011-06-30 富士フイルム株式会社 絶縁基板、絶縁基板の製造方法、配線の形成方法、配線基板および発光素子
JP2012033853A (ja) 2010-04-28 2012-02-16 Fujifilm Corp 絶縁性光反射基板
KR20120022628A (ko) 2010-08-16 2012-03-12 후지필름 가부시키가이샤 Led 용 방열 반사판
KR20140033487A (ko) 2011-07-04 2014-03-18 후지필름 가부시키가이샤 절연 반사 기판 및 그 제조 방법
CN103085523B (zh) 2011-10-28 2016-12-21 富士胶片株式会社 用于平版印刷版的载体的制备方法和制备装置
CN102912399B (zh) * 2012-11-13 2016-03-23 四川石棉华瑞电子有限公司 一种化成生产线用阴极极板结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162980U (ja) * 1986-04-04 1987-10-16
JPH01149975U (ja) * 1988-04-06 1989-10-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5751290A (en) 1982-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6125800B2 (ja)
JPS59162298A (ja) 金属ストリツプの高電流密度めつき方法
US4214961A (en) Method and apparatus for continuous electrochemical treatment of a metal web
JPS6358233B2 (ja)
US6979391B1 (en) Method and device for the electrolytic treatment of electrically conducting structures which are insulated from each other and positioned on the surface of electrically insulating film materials and use of the method
JPS6237718B2 (ja)
US6939455B1 (en) Method and device for the electrolytic treatment of electrically conducting surfaces separated plates and film material pieces in addition to uses of said method
US2989445A (en) Continuous electrolytic surfacing of metal membranes
EP0502537B1 (en) Apparatus for continuous electrolytic treatment of aluminum article
EP0134580B1 (en) Method and apparatus for electrolytic treatment
KR19980033150A (ko) 금속 띠판의 전해 산 세척 방법 및 장치
US5558757A (en) Process for improving the coating of electrolytically treated work pieces, and arrngement for carrying out the process
JPS623240B2 (ja)
US2399964A (en) Method of electrogalvanizing
JPS6067699A (ja) 電解処理方法
JPS63517B2 (ja)
US6261438B1 (en) Method and apparatus for roughening a support for radiation-sensitive coatings
JPS58144495A (ja) 電気メツキ方法
JPH0313320B2 (ja)
JPH06220699A (ja) 鉄鋼材料の電解酸洗装置
JP3027118B2 (ja) 竪型電気めっき装置および電気クロムめっき方法
JPH0514040B2 (ja)
SU1062320A1 (ru) Способ травлени электропроводной ленты
JPS6014758Y2 (ja) エツチング液の再生装置
JPS6113558Y2 (ja)