JPS6036562Y2 - かつら - Google Patents

かつら

Info

Publication number
JPS6036562Y2
JPS6036562Y2 JP1981029159U JP2915981U JPS6036562Y2 JP S6036562 Y2 JPS6036562 Y2 JP S6036562Y2 JP 1981029159 U JP1981029159 U JP 1981029159U JP 2915981 U JP2915981 U JP 2915981U JP S6036562 Y2 JPS6036562 Y2 JP S6036562Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wig
cap body
nape
edge
elastic hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981029159U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57143218U (ja
Inventor
達雄 芝山
英夫 橋本
Original Assignee
株式会社アデランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アデランス filed Critical 株式会社アデランス
Priority to JP1981029159U priority Critical patent/JPS6036562Y2/ja
Priority to KR2019820001314U priority patent/KR880002042Y1/ko
Publication of JPS57143218U publication Critical patent/JPS57143218U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6036562Y2 publication Critical patent/JPS6036562Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41GARTIFICIAL FLOWERS; WIGS; MASKS; FEATHERS
    • A41G3/00Wigs
    • A41G3/0041Bases for wigs
    • A41G3/0058Bases for wigs made of a frame structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41GARTIFICIAL FLOWERS; WIGS; MASKS; FEATHERS
    • A41G3/00Wigs
    • A41G3/0008Fastening thereof
    • A41G3/0016Fastening thereof by adjusting or elastic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41GARTIFICIAL FLOWERS; WIGS; MASKS; FEATHERS
    • A41G3/00Wigs
    • A41G3/0008Fastening thereof
    • A41G3/0025Fastening thereof by adhesive means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は、耳上端位置からネープのエツジラインにかけて
装着ラインを美麗にするとともに、着用状態を深くとり
えて着用後は、めくり上りのない安定感に富んだかつら
に関する。
従来のかつら用キャップ本体は例えば第1図に示す如く
、キャップ本体aのサイドbからネープCのエツジdに
かけて直線状にその端縁を形成し、且つ耳上端があたる
部分は、ゴム材等の伸縮材を用いて変形可能にしていた
ため、該キャップ本体aを着用したときに、伸縮材を用
いた調整ベルトeが耳にあたり着用者に不快感を与える
ばかりでなく、半球体のキャップ構造なるため、深く着
用できず、かつら後部のエツジラインが毛の生え際に沿
わないで着用者の例えば白髪等の自毛がキャップ外に露
出するおそれがあり、更には前記調整ベルトeが作用す
ることにより、頭を動かした場合等にかつらが頭部より
めくれ上るおそれがあった。
これらの問題のため、かつらのサイドからネープのエツ
ジラインにかけて自然の生え際形状に即応させることが
考えられるが、従来のこのようなキャップの端縁を単に
生え際形状に形成しても、着用者の頭部形状に対してキ
ャップを密着させるのは困難であり、特にネープ部分が
反ってめくれ上る等の問題が新たにおこり、このように
しても問題点を解決できないのであった。
本案は、従来のこのような問題点を解決することを目的
とし、その要旨とするところは、かつらキャップ本体の
サイドからネープにかけてのエツジラインを自然の毛髪
生え際形状としてくり部を形成するとともに、くり部の
類例に位置する押え片後端からくり部頂部並びにネープ
のエツジラインにかけて、 キャップを着用した時に、全体として略円形となる端縁
の円弧状に沿いうる弾性度を有する弾性硬体をとりつけ
てなる点にある。
以下、本案の詳細が添付の図面により開示される。
図中1はかつらのキャップ本体で、図示したものは裏が
えした状態を示しており、2は該キャップ本体の表面に
とりつけた毛である。
このような着用時に全体として略円形をなす端縁を有す
るかつらのキャップ本体1の両側のサイド下端には、耳
上端前位に位置しうる押え片3を延設し、押え片3の後
端からネープのエツジライン4eにかけて、着用者が、
該かつら着用時に耳上端をはめこみ可能とするくり部4
を形成し、このときにくり部4のエツジ端からネープの
下端エツジライン4eを毛髪の生え際形状と略同−とす
るとともに、このくり部4の類例に位置する押え片3後
端からくり部4の頂部並びにネープのエツジライン4e
にかけて、弾性硬体5をとりつけてなる構成にかかる。
ここに、弾性硬体5としては、着用者がキャップ本体1
を着用時にキャップ本体1の略円形端縁の弧状に沿いう
る程度の弾性度を有しているものを用いてなり、 例えば合成樹脂製、金属製等の板状芯体を平面状又は頭
部側面に適合しうるような湾曲状としたものを縫着して
用いたり、もしくは合成樹脂や金属のかわりに大物のテ
ープを用い、これを他の被覆材でカバーリングし、その
エツジ部分へじかに合成樹脂、例えば熱硬化性樹脂をコ
ーティングしてなるものを利用したりするのである。
くり部4の類例に位置する押え片3後端からくり部4頂
部並びにネープのエツジライン4eにかけて、弾性硬体
5をとりつけることに加えて、調整ベルト6と固定具7
を用いて図示の如く調整ベルト6の一端をくり部4上位
付近にとりつけ、他端をキャップ本体1後方もしくは図
示していないが前方にとりつけた固定具7に挿通せしめ
、該固定具7から遊端状に突出するベルト端をひっばっ
て固定具7と調整ベルト6の固定端の間隔を調整して着
用者の頭部の大きさに適合させて本案のかつらを使用す
ることも適宜可能である。
又、該調整ベルト6を、キャップ本体1の側方位置のみ
ならずキャップ本体1の適所、例えば後方等にも設ける
ことにより、キャップ本体1の大きさ調整並びに弾性硬
体5の張力調整に用いることも可能である。
このように、キャップ本体1に調整ベルト6をとりつけ
ることにより、後述する本案の効果に加えて、着用者の
個人差による頭の大きさ、形状に対しても適応性を一層
高めることができ、例えば調整ベルト6をくり部4の頂
部と弾性硬体5の後方終端上位、即ちネープのエッジラ
イン4e上位間にとりつけたならば、くり部4と後方と
の間隔を調整しえて、仮に固定具7と調整ベルト6の固
定端間の間隔を収縮させれば弾性硬体5のネープのエツ
ジライン4eに位置する部分を下方へ張りださせること
となり、両側のエツジライン4eを構成するネープの下
部延出片8を頭により密着させて、着用状態を深く設定
することができる。
更には、このとき固定具7と調整ベルト6の固定端間を
収縮させることにより、通常前記延出片8には図中調整
ベルト6と平行方向のしわが発生してキャップ本体1を
頭部へ密着させることを阻害していたのを縦方向、即ち
調整ベルト6と直交する方向にしわが発生して、これが
前記横しわを打ち消す作用を発揮して頭部への密着性を
向上させるのである。
以上のようになる本案のかつらにおいては、キャップ本
体1のサイド下端に着用者の耳上端を挿入しうるくり部
4を設け、くり部4の類例に位置する押え片3後端から
くり部4の頂部並びにネープのエツジライン4eにかけ
て、着用時にキャップ本体1の略円形端縁の弧状に沿い
うる弾性度を有する弾性硬体5をとりつけてなるから、
着用者がこのかつらを着用したときには、キャップ本体
1のサイド下端が耳上端にあたることの不快感を防止し
、キャップ本体1の端縁は、略円形をなして端縁各部は
中心方向への力を受け、特に弾性硬体5にあっては第3
図に示す如くキャップ本体1の端縁から遊端状に突出す
る押え片3の後端並びにネープのエツジライン4eを、
その素材及び形状からの弾性により頭中心方向へ押圧す
る力S、Sが発生すること並びにくり部4を形成してな
ることから、ネープにかけて着用者の毛髪の生え際形状
と略一致せしめることが可能であることと相俟って、耳
上端位置からネープのエツジライン4eにかけて装着ラ
インを美麗にするとともに、この部分の反りかえりを防
止し且つ着用状態を深くとりえて、着用後はキャップ本
体1が頭からめくれ上ることを確実に防止するのである
又弾性硬体5は、押え片3後端からネープの工ツジライ
ン4eにかけてくり部4の形状と略一致せしめてなり、
このことから第3図中、押え片3、ネープのエツジライ
ン4e側へそれぞれ拡開する力11 1及び押え片3、
ネープのエツジライン4e側からそれぞれ押圧する力1
/、 1/に対して変形可能であり、該弾性硬体5が芯
体となって着用者の耳を安定的に挾持するばかりでなく
、着用者の耳の大きさにも対拠しえて、このことから頭
部に対してキャップ本体1が密着した着用状態に維持さ
れる上でも効果があるのである。
更に、着用者が本案のかつらを着用しようとするときに
は、キャップ本体1の両サイドの弾性硬体5の存在がか
つらの前後を判別する上で役立つのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のかつらのキャップ本体を裏がえした状態
の正面図、第2図は本案に係るかつらのキャップ本体を
裏がえした状態の正面図、第3図は、本案に係るかつら
を着用したとき、弾性硬体に加わる力を示す概略説明図
である。 1・・・・・・キャップ本体、2・・・・・・毛、3・
・・・・・押え片、4・・・・・ベリ部、5・・・・・
・弾性硬体、6・・・・・・調整ベルト、7・・・・・
・固定具、8・・・・・・延出片、4e・・・・・・エ
ツジライン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 着用時に全体として略円形をなす端縁を有するかつ
    ら用キャップ本体のサイドにおけるくり部の類例に位置
    する押え片後端からくり部の頂部並びにネープのエツジ
    ラインにかけて前記着用時にキャップ本体の略円形端縁
    の弧状に沿いうる弾性度を有する弾性硬体をとりつけて
    なるかつら。 2 弾性硬体としてプラスチックもしくは金属又は、そ
    の他の板状芯体を縫着してなるものを用いた実用新案登
    録請求の範囲第1項記載のかつら。 3 弾性硬体としてテープ類をカバーリングし、そのエ
    ツジ部分に熱硬化性樹脂をコーティングしてなるものを
    利用した実用新案登録請求の範囲第1項記載のかつら。
JP1981029159U 1981-03-02 1981-03-02 かつら Expired JPS6036562Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981029159U JPS6036562Y2 (ja) 1981-03-02 1981-03-02 かつら
KR2019820001314U KR880002042Y1 (ko) 1981-03-02 1982-02-22 가발 (假髮)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981029159U JPS6036562Y2 (ja) 1981-03-02 1981-03-02 かつら

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57143218U JPS57143218U (ja) 1982-09-08
JPS6036562Y2 true JPS6036562Y2 (ja) 1985-10-30

Family

ID=12268476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981029159U Expired JPS6036562Y2 (ja) 1981-03-02 1981-03-02 かつら

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6036562Y2 (ja)
KR (1) KR880002042Y1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01233288A (ja) * 1988-03-11 1989-09-19 Asahi Denka Kogyo Kk シリルオキシ基を有するアリールエーテル化合物の製造法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61231204A (ja) * 1985-04-08 1986-10-15 中島 康男 かつら
JP5828022B1 (ja) 2014-08-08 2015-12-02 株式会社アデランス 略h形状の伸縮性領域を備えたカツラベース

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01233288A (ja) * 1988-03-11 1989-09-19 Asahi Denka Kogyo Kk シリルオキシ基を有するアリールエーテル化合物の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
KR830002269U (ko) 1983-11-21
KR880002042Y1 (ko) 1988-06-10
JPS57143218U (ja) 1982-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3092103A (en) Eye patch
US5875488A (en) Headgear with ponytail pull-through
JPS6036562Y2 (ja) かつら
US5138720A (en) Bridal veil and tiara headband
JPH07252712A (ja) 雨衣・防寒衣用フード
KR20200001918U (ko) 넥타이 고정 클립
JPH0726331Y2 (ja) かつら
JPH0736657Y2 (ja) パフ取り付け式頭部刺激用具
JP3684453B2 (ja) かつら
JPS6324931Y2 (ja)
CN210250257U (zh) 一种带护脸的可调式耳罩
JP3187317U (ja) 帽子
KR102357746B1 (ko) 헤어밴드 및 그 제조방법
JP4889881B2 (ja) ヘアーピース
JPH0516179Y2 (ja)
JP2001081618A (ja) かつら
JPH0232665Y2 (ja)
JPH0216969Y2 (ja)
JP3049348U (ja) 帽 子
JPH0220179Y2 (ja)
JP3089761U (ja) イヤホール付きサンバイザー
JPH0134467Y2 (ja)
JP3025342U (ja) ヘルメットにおける防寒具の取付構造
KR200189703Y1 (ko) 밀짚모자
JPH0342010Y2 (ja)