JPS6036506Y2 - ブレ−キ制御用非常弁 - Google Patents

ブレ−キ制御用非常弁

Info

Publication number
JPS6036506Y2
JPS6036506Y2 JP1981100260U JP10026081U JPS6036506Y2 JP S6036506 Y2 JPS6036506 Y2 JP S6036506Y2 JP 1981100260 U JP1981100260 U JP 1981100260U JP 10026081 U JP10026081 U JP 10026081U JP S6036506 Y2 JPS6036506 Y2 JP S6036506Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
chamber
pressure
membrane plate
brake pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981100260U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5729462U (ja
Inventor
マイケル・テイ・ゾリツク
Original Assignee
ウエスチングハウス エヤ− ブレ−キ コンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウエスチングハウス エヤ− ブレ−キ コンパニ− filed Critical ウエスチングハウス エヤ− ブレ−キ コンパニ−
Publication of JPS5729462U publication Critical patent/JPS5729462U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6036506Y2 publication Critical patent/JPS6036506Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T15/00Construction arrangement, or operation of valves incorporated in power brake systems and not covered by groups B60T11/00 or B60T13/00
    • B60T15/02Application and release valves
    • B60T15/18Triple or other relay valves which allow step-wise application or release and which are actuated by brake-pipe pressure variation to connect brake cylinders or equivalent to compressed air or vacuum source or atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T15/00Construction arrangement, or operation of valves incorporated in power brake systems and not covered by groups B60T11/00 or B60T13/00
    • B60T15/02Application and release valves
    • B60T15/36Other control devices or valves characterised by definite functions
    • B60T15/42Other control devices or valves characterised by definite functions with a quick braking action, i.e. with accelerating valves actuated by brake-pipe pressure variation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は鉄道車両用ブレーキ制御装置に使用される非
常弁、特にポペット弁とスプール弁を使用したブレーキ
制御用非常弁に関するものである。
(従来の技術) 滑弁の代りにポペット弁を使用した型式の非常弁の一例
として、特願昭52−70049号(特開昭53−28
11号公報)の明細書に記載された非常弁がある。
この非常弁の構造、作用は上述の明細書に詳述されてい
るが、本案に関連するところを要約すると次の通りであ
る。
この非常弁12にはブレーキ管1と急動室56とを接続
する急動室絞り孔64と、ブレーキ管圧力を受ける第1
膜板24と急動室圧力を受ける第2膜板32とその両膜
板を結合する弁棒25とから構成された膜板部と、ブレ
ーキ管吐出弁部146と、急動室減圧機構とが含まれて
いる。
この急動室減圧機構は第1絞り孔102と、その第1絞
り孔より小径の第2絞り孔134と、常用慕ポット弁(
上記明細書には第4ポペツトと記載されている)60と
、非常ポペット弁(上記明細書には第2ポペツト弁と記
載されている)58と、締付弁部104とによって構成
されている。
ブレーキ管1が規定された比較的遅い速度、即ち常用速
度で減圧すると、急動室絞り孔64の効果によりブレー
キ管圧力は急動室圧力より低くなり、その圧力差により
膜板部が初期撓動し、常用ポペット弁60が作動し、急
動室56の圧力空気は第1絞り孔102を含む第1排気
通路を経て大気に排出される。
従って急動室圧力はブレーキ管の減圧速度に追随する程
度の比較的速い速度で降下し、上記の圧力差は増大せず
、膜板部は初期撓動位置に保持される。
ブレーキ管1が規定された比較的速い速度、即ち非常速
度で減圧すると、上記の圧力差が増大し膜板部は増加撓
動する。
この増加撓動によって非常ポペット弁58が作動し、急
動室56の圧力空気は小径の第2絞り孔134を含む第
2排気通路を経て大気に排出され、その排気された空気
の圧力により締切弁部104が作動して第1排気通路は
閉塞される。
従って急動室56の減圧速度は遅くなり、上記の圧力差
が更に増大して膜板部の増加撓動が促進される。
また膜板部の上記の増加撓動によってブレーキ管吐出部
146が作動し、ブレーキ管1の圧力空気は急速に大気
へ放出され、車両に非常ブレーキが適用される。
(解決しようとする問題点) 上述した従来技術による非常弁は非常ポペット弁及び締
切弁部を含み、その構造は複雑であり、その重量も重く
、製作費が高くなると言う問題点がある。
(問題点を解決するための手段) 上述の問題点を解決するための手段として、本考案にお
いては、急動室減圧機構を並列に配備された第1、第2
排気通路と、膜板部の初期撓動によって作動し急動室を
第1、第2排気通路を経て大気に接続する常用ポペツ弁
と、膜板部の増加撓動によって作動し第1排気通路を閉
塞するポペット弁部とから構成するとともに、そのスプ
ール弁部を膜板部の弁棒上に形成している。
(作 用) ブレーキ管が常用速度で減圧したとき、膜板部は初期撓
動して常用ポペット弁が作動し、急動室の圧力空気は第
1および第2排気通路を経て大気に排出され、急動室圧
力はブレーキ管圧力に追随して降下するから、膜板部の
増加撓動は発生しない。
ブレーキ管が非常速度で減圧すると、膜板部は増加撓動
し、弁棒に形成されたスプール弁部により第1排気通路
は閉塞される。
従って急動室の減圧速度は遅くなり、ブレーキ管と急動
室の圧力差は増大し、膜板部の増加撓動は促進される。
また膜板部の増加撓動によりブレーキ管吐出弁部が作動
し、ブレーキ管の空気は急速に放出されて、車両に非常
ブレーキが適用される。
(効 果) 上述の技術的手段により、従来の非常弁に含まれていた
非常ポペット弁と締切弁部は省略され、非常弁の構造は
簡単になり、その重量も軽減され、製作費も低減される
また非常ポペット弁の省略に伴い、膜板部に使用されて
いる2の膜板の直径を小さくすることが可能になり、非
常弁を小型化することが出来る。
尚、膜板部の弁棒にスプール弁部が形成されているが、
この部分は元来遊休スペースであるからスプール弁部の
追設は非常弁の小型化、軽量化に関し大きな障害にはな
らない。
(実施例) 第1A図と第1B図は鉄道車両用ブレーキ装置の一例を
示し、ブレーキ管1、ブレーキシリンダ2、管座8、常
用弁11および本考案の一実施例である非常弁12から
構成され、管座8の左端面に非常弁12の右端面が取付
けられる。
非常弁12以外の各部は前述の明細書に記載されたブレ
ーキ制御装置と全く同一である。
非常弁12には急動室絞り孔64、第1膜板24と第2
膜板32と両膜板を結合する弁棒25とから成る膜板部
、第1絞り孔51、第2絞り孔127、常用ポペット弁
67、弁棒25に形成され環状溝44を含むスプール弁
部、およびブレーキ管吐出弁部137が含まれている。
管座8に内蔵された急動室52は通路66、急動室絞り
孔64、通路62,59,61.、ちりこし161、通
路162を経て常にブレーキ管1に連通している。
膜板部における第1膜板24の下室39は通路55.5
9を経て通常ブレーキ管1に連通し、上室38は弁棒2
5に形成されたスプール弁部の孔40.41、環状溝4
4、通路45、第1絞り孔51から成る第1排気通路と
、第2絞り孔127、通路126,45から成る第2排
気通路を経てちりよけ46から大気へ接続されている。
このように第1、第2排気通路は室38とちりよけ46
の間に並列に配設されている。
上述の第1、第2排気通路と、常用ポペット弁67と、
スプール弁部とは急動窓減圧機構を構成している。
第2膜板32の上室53は通路65,66を経て常に急
動室52に連通し、下室31は通路54.45を経て常
に大気に連通している。
常用ポペット弁67はばね76に押されて、通常弁座7
4に着座し、その下部室70は常に室38に連通してい
る。
ブレーキ管吐出弁部137の案内弁140はばね149
に押されて通常弁座150に着座し案内弁140に形成
された環状溝56は通常通路59を通路55に接続して
いる。
案内弁140の下方に配設された主弁143はばね14
6に押されて通常弁座58に着座している。
ブレーキ管1が規定された標準圧力に充気されたとき、
急動室52および室39,53はその標準圧力と同圧に
なり、非常弁12の各部は図示の位置をとる。
ブレーキ管1が常用速度で減圧すると、急動室絞り孔6
4の効果により、急動室圧力はブレーキ管圧力より高く
なり、その圧力差によって膜板部は下方に初期撓動する
この初期撓動によって常用ポペット弁67は弁座74か
ら離座し、急動室52の圧力空気は通路66.65、室
70を経て室38に流入し、その後並列に配設された第
11第2排気通路を経て大気に排出され、急動室圧力は
降下する。
第1絞り孔51および第2絞り孔127の合計容量はこ
のときの急動室圧力の降下速度がブレーキ管圧力の降下
速度と略等しくなるよう設定されているから、膜板部に
作用する圧力差は増大せず、膜板部は初期撓動位置を超
えて下方に撓動することはなく、従ってブレーキ管吐出
弁部137は作動しない。
ブレーキ管1が非常速度で減圧すると、上述の圧力差は
増大し膜板部は更に下方へ増加撓動し、弁棒25に形成
されたスプール弁部によって第1排気通路が閉塞され、
急動室52の排気は第2排気通路だけで行われるから、
その減圧速度は非常に遅くなり、上記の圧力差は更に増
大し膜板部の増加撓動は促進される。
また、この増加撓動によってブレーキ管吐出弁部137
の案内弁140および主弁143は夫々の弁座から離座
する。
主弁143が弁座58から離座すると、ブレーキ管1の
圧力空気は通路139,151、ちりよけ46を経て急
速に大気に放出され非常ブレーキが適用される。
案内弁140が下動して弁座150から離座すると、第
1膜板24の下部室39は通路59から遮断されると同
時に通路151を経て大気に接続される。
従って室39の圧力は急降下し、膜板部の増加撓動は更
に確実になる。
尚、この非常弁12には上述の各部の外に、高圧ポペッ
ト弁68、加速弛めポペット弁69、加速弛め逆止弁9
7、非常溜込め弁103および抑制弁部110が含まれ
ているが、これらの各部は本考案の主眼点に直接関係が
ないから、その概要だけを説明する。
高圧ポペット弁68は膜板部の増加撓動によって作動し
、非常溜3の圧力空気をブレーキシリンダ2に供給し、
その圧力を常用ブレーキ時より更に高圧にする。
加速弛めポペット弁69は非常ブレーキを弛めるだけに
ブレーキ管圧力を上昇させたときに作動し、ブレーキシ
リンダ2の圧力空気をブレーキ管1に供給し、ブレーキ
管1の圧力上昇を促進し、加速弛め逆止弁97はブレー
キシリンダ2の圧力がブレーキ管圧力より低くなったと
き着座し、ブレーキ管1からブレーキシリンダ2への逆
流を防止する。
非常溜込め弁103は急動室52から非常溜3へ圧力空
気を供給しその逆流を阻止する。
抑制弁部110は非常ブレーキの初期にブレーキシリン
ダ2の圧力上昇速度を抑制し、非常ブレーキに伴う車両
間衝撃を緩和する。
【図面の簡単な説明】
第1A図と第1B図は本考案の一実施例である非常弁を
含む鉄道車両用ブレーキ装置の作用説明図である。 1・・・・・・ブレーキ管、2・・・・・・ブレーキシ
リンダ、11・・・・・・常用弁、12・・・・・・非
常弁、24・・・・・・第1膜板、25・・・・・・弁
棒、32・・・・・・第2膜板、51・・・・・・第1
絞り孔、52・・・・・・急動室、64・・・・・・急
動室絞り孔、67・・・・・・常用ポペット弁、127
・・・・・・第2絞り孔、137・・・・・・ブレーキ
管吐出弁部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ブレーキ管1と、ブレーキシリンダ2と、上記ブレーキ
    管の圧力変化に応じて上記ブレーキシリンダの圧力を制
    御する常用弁11と、急動室52とを有する鉄道車両用
    ブレーキ制御装置に使用され、 (a) 上記ブレーキ管と上記急動室とを接続する急
    動室絞り孔64と、 fb) 上記プレー管、の圧力を受ける第1膜板24
    と上記急動室の圧力を受ける第2膜板32とその両膜板
    を結合する弁棒25とから構成され、ブレーキ管と急動
    室との圧力差によって初期撓動し、その圧力差が一定値
    を超えて増加したとき増加撓動する膜板部と、 (C) 上記膜板部の上記増加撓動によって作動腰上
    記ブレーキ管の圧力空気を急速に大気に放出するブレー
    キ管吐出弁部137と、 (d) 上記膜板部の上記初期撓動時に上記急動室を
    比較的速い速度で減圧し、上記増加撓動時にその減圧速
    度を遅くするよう作動する急動室減圧機構と、 を含む非常弁において、上記急動室減圧機構を(4)並
    列に配備された第11第2排気通路と、上記膜板部の上
    記初期撓動によって作動し、上記急動室を上記第1、第
    2排気通路を経て大気に接続する常用ポペット弁67と
    、 (C) 上記膜板部の上記増加撓動によって作動し、
    上記第1排気通路を閉塞するスプール弁部と、によって
    構成するとともに、上記スプール弁部を上記弁棒上に形
    成したことを特徴とするブレーキ制御用非常弁。
JP1981100260U 1976-12-10 1981-07-07 ブレ−キ制御用非常弁 Expired JPS6036506Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/749,288 US4113319A (en) 1976-12-10 1976-12-10 Emergency portion for a brake control valve
US749288 1976-12-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5729462U JPS5729462U (ja) 1982-02-16
JPS6036506Y2 true JPS6036506Y2 (ja) 1985-10-30

Family

ID=25013106

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14732977A Pending JPS53116616A (en) 1976-12-10 1977-12-09 Brake controlling emergency valve
JP1981100260U Expired JPS6036506Y2 (ja) 1976-12-10 1981-07-07 ブレ−キ制御用非常弁

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14732977A Pending JPS53116616A (en) 1976-12-10 1977-12-09 Brake controlling emergency valve

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4113319A (ja)
JP (2) JPS53116616A (ja)
CA (1) CA1081285A (ja)
ZA (1) ZA774929B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3127775A1 (de) * 1981-07-14 1983-02-03 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München "betriebsbremsbeschleuniger fuer schienenfahrzeug-druckluftbremsanlagen"
US4509801A (en) * 1983-11-18 1985-04-09 General Signal Corporation Fluid pressure brake control systems for freight locomotives
JPS62141833U (ja) * 1986-03-03 1987-09-07
US4830438A (en) * 1988-08-17 1989-05-16 American Standard Inc. Freight brake emergency valve
US5460435A (en) * 1993-10-04 1995-10-24 Union Switch & Signal Inc. System for initiating rear braking in a railway train and air sensor for use with the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2106491A (en) * 1936-11-05 1938-01-25 Westinghouse Air Brake Co Fluid pressure brake
US2830850A (en) * 1955-04-28 1958-04-15 Westinghouse Air Brake Co Fluid pressure brake apparatus
US2836466A (en) * 1955-08-15 1958-05-27 Westinghouse Air Brake Co Graduated release type brake controlling valve with improved control reservoir charging control
US2905508A (en) * 1955-12-29 1959-09-22 Westinghouse Air Brake Co Fluid pressure brake control apparatus with high pressure emergency feature
US2994565A (en) * 1958-04-28 1961-08-01 Westinghouse Air Brake Co Brake pipe venting control including quick service, vent and pilot valves
GB1287972A (ja) * 1970-03-19 1972-09-06
US3988044A (en) * 1975-12-22 1976-10-26 Westinghouse Air Brake Company Continual quick service valve device with fast charging means
US4045095A (en) * 1976-06-25 1977-08-30 Westinghouse Air Brake Company Emergency portion for brake control valve

Also Published As

Publication number Publication date
CA1081285A (en) 1980-07-08
US4113319A (en) 1978-09-12
JPS5729462U (ja) 1982-02-16
JPS53116616A (en) 1978-10-12
ZA774929B (en) 1978-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6050617B2 (ja) 流体圧ブレ−キ装置
AU5414801A (en) Apparatus and method for pneumatically controlled graduated brake pressure release for freight train brake system
JP2670425B2 (ja) 機関車用ブレーキ制御装置
JPH0450220B2 (ja)
JPS6036506Y2 (ja) ブレ−キ制御用非常弁
JPS6036507Y2 (ja) ブレ−キ制御弁
JPH0418585B2 (ja)
JPH019725Y2 (ja)
JPS5811340B2 (ja) 継続急ブレ−キ作用弁
JPH0423725Y2 (ja)
US4014580A (en) Emergency brake valve device for railway vehicles
JPS61113550A (ja) 機関車用ブレ−キ制御装置
US4181367A (en) Ratio relay emergency valve system for vehicles
JPS6310022B2 (ja)
JPS5924022B2 (ja) ブレ−キ制御弁
JPS6019010Y2 (ja) ブレ−キ制御用非常弁
US4043604A (en) Emergency portion for a brake control valve
CA2005295C (en) Independent continual quick service valve device
JPH0418584B2 (ja)
US4175792A (en) Continual quick service valve device
JPS6243893B2 (ja)
JPS6223333Y2 (ja)
JPS6223332Y2 (ja)
US4188072A (en) Brake accelerator device for an air brake system of a railway vehicle
US4095850A (en) Brake control valve apparatus