JPS6036468A - 新規アゾール化合物 - Google Patents

新規アゾール化合物

Info

Publication number
JPS6036468A
JPS6036468A JP59141293A JP14129384A JPS6036468A JP S6036468 A JPS6036468 A JP S6036468A JP 59141293 A JP59141293 A JP 59141293A JP 14129384 A JP14129384 A JP 14129384A JP S6036468 A JPS6036468 A JP S6036468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
unsubstituted
phenyl
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59141293A
Other languages
English (en)
Inventor
マクシミリアン・グラスバーガー
フリツ・シヤウプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPS6036468A publication Critical patent/JPS6036468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N49/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing compounds containing the group, wherein m+n>=1, both X together may also mean —Y— or a direct carbon-to-carbon bond, and the carbon atoms marked with an asterisk are not part of any ring system other than that which may be formed by the atoms X, the carbon atoms in square brackets being part of any acyclic or cyclic structure, or the group, wherein A means a carbon atom or Y, n>=0, and not more than one of these carbon atoms being a member of the same ring system, e.g. juvenile insect hormones or mimics thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/36Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal
    • C07C29/38Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal by reaction with aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/40Halogenated unsaturated alcohols
    • C07C33/46Halogenated unsaturated alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C33/48Halogenated unsaturated alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts with unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C33/483Monocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/80Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/08Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by halogen atoms, nitro radicals or nitroso radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明、α−α−ジ置換−I II−アリール−1−
エタノールに関するものである。 〔発明の構成〕 この発明は、新規α−アリール−α−R1−iI−1−
1,2,4−トリアゾール−1−エタノール(ここで、
R1はα−炭素原子の1位に多くとも1個の水素原子を
含有し、α−炭素原子の2または3位に二重結合を有す
るオレフィン基を示すンおよびそのエーテルおよびエス
テル(以下、本発明化合物という)を提供するものであ
る。 この発明はまた、本発明化合物の製法および本発明化合
物の用途および本発明の化合物からなる組成物を提供す
るものである。 本発明化合物におけるα・アリール基としては、非置換
または置換された芳香族炭化水素(例、ナフチル、好ま
しくはフェニル)、または非置換または置換された、環
炭素原子の1つで結合する複素芳香環(例、0、Nおよ
びSから選ばれた1または2個の複素原子を有する5員
または6員環、好ましくはフリル、チェニルまたはピリ
ジル)が適当である。 適当なα−アリール基の例は、非置換であるがまたはN
O2、ハロゲベまたはcl−5アルキノペC2−5アル
ケニル、cl−5アルコキシ、cl−5ハロアルギiv
、 C25ハロアルケニルオ、[J’c15ハロアルコ
ギシ、または非置換または置換されたフェニルもしくは
フェノキシから選はれた置換基でモノまたはジ置換され
たフェニルである。特に適当なα−アリール基の別の例
は、非置換であるかまたはハロゲンもしくは低級アルキ
ルでモノ置換された、3−ピリジルおよび2−チェニル
およ0・2−フリルのような複素芳香族基(例、5−C
1−2−チェニルおよび5−第3級ブチル−2−フリル
)である。 α−アリール基は、R2およびR3で置換されたフェニ
ル(ここて、R2およ0・1(3は、独立に、■、ハロ
ゲン、または非置換またはハロゲン化された低級アルキ
ノペ低級アルケニルもしくは低級アルコキシ、または非
置換または置換されたフェニルもしくはフェノキン、ま
たはN02を示す)であるのが好ましい。 ここて用いる「低級」の語は、一般に認められているよ
うに、炭素原子数の」二重が、5個までか適しており、
好ましくは4個までを指すものとす本発明化合物におけ
る任意のハロゲン置換基は、11、ClおよびJ3+か
ら選はれるのが好都合−Cある。 本発明化合物の好ましい副集団は、式(1)(式中、R
1、R2およびに3は前記の意味)で示される化合物お
よびそれらエタノール化合物のエステルおよびエーテル
である。 オレフィン基R1は直鎖状または分枝状でもよい。また
、脂肪族てもよく、シクロアルキル−またはフェニル基
を含有していてもよく、さらにC−C多重結合を含有し
うる。いかなる分枝も飽和しているか、またはオレフィ
ンおよび/またはアセチル(三重)結合を有していても
よい。 klの任意のフェニル基は置換、特にモノ−またはジ置
換されていてもよい。そのようなフェニル基の好ましい
置換基の例としては、ハロゲン、低級アルキル、低級ア
ルコキシ、低級ハロアルキル(例、Cト12CI!、c
F3)、低級ハロアルコキシ(例、0CF3.0CII
F2)かある。オレフィン基(R□)が分枝状である場
合、それら分枝は互いに連結し、複素脂肪族基(3〜7
、特に3〜6員環)を形成してもよい。オレフィン(2
ffi)1合は、(少なくとも5員環であるシクロアル
ケニル基を形成するため)複素脂肪族系に組みこまれて
いてもよい。 オレフィン(2重)結合の炭素原子は、任意の脂肪族C
−C多重結合を付加した場合も同様であるが、ハロゲン
(特にC1、好ましくはBr )で置換されていてもよ
い。そのような場合、二重結合中の炭素原子の1個だり
かモノハロゲン化されているのか好ましい。そのハロゲ
ンはα−炭素原子から最も離れている炭素原子と結合し
ているのが好ましい。 本発明化合物のヒドロキシ基がエーテル化されている場
合、そのエーテルは特に、Cト5アルキル、C3−5ア
ルケニル、C3−5アルキニルモジ<はアラルキルエー
テル(例、ベンジルエーテル)、好ましくはメチル−、
アリル−もしくはプロパルギルエーテル(最後のものは
、二重または三重結合のところでハロゲン化されていて
もよい。)でアル。該ヒドロキシ基かエステル化されて
いる場合、そのエステルは特に、酢酸エステルのような
脂肪族カルボン酸によるものである。 本発明化合物は1個またはそれ以上のキラル(chir
al )センターを含む。このような化合物は、通常ラ
セミ混合物、ジアステレオマー混合物および/またはシ
ス/トランス混合物の形で得られる。 しかし、これらの混合物は、所望により、それ自体公知
の方法にしたがって個々の化合物または所望の異性体混
合物に完全または部分分割することができる。 R1は特に、式(A) CR4R5−(CI−16)。−〇R7エCR8R9(
A)(ここて、nはOまたは1、R4、R6およびに8
は独立に、11、C1−8アルキル、C3−7シクロア
ルキル、C3−7シクロアルキルーCl−5アルキルま
たは非置換または置換フェニル、またはそのフェニル部
分か非置換または置換されたフェニル−〇]−5アルキ
ル、R5はC1−8アルキルまたはC3−8”ルケニル
、R7はI−1、ハロゲン(特に塩素または臭素)、C
1−8アルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シ
クロアルキルーCl−5アルキル、または非置換または
置換フエニノペまたはそのフェニル部分か非置換または
置換されたフェニル−01−5アルギル、および1(9
はl11C1−8アルキノペC3−8アルギニル(特に
C=C第3級C4H9)またはハロゲン(特に塩素また
は臭素)を示す。この場合、R4および1(5は共に(
CII2)2−6であってもよく、■(6および1(8
は共に(C[I2)2−4であってもよく、R7および
に8は共に(CH2) 2 5であってもよい。)で示
される基である。 基Aにおいては、R4、R6,1(7およびに8て示さ
れるもののうち好ましくは2個以下、より好ましくは1
個以下が03−7シクロアルキル、C3−7シクロアル
キルC1−5アルキル、フェニル(非置換または置換)
またはフェニル−C1−5アルキル(そのフェニル部分
か非置換または置換されている)である。記号に4、R
6、R7およびR8て示されるもののうち1または2個
がそのような環式基である場合、それは好ましくはに4
および/またはに8てあり、さらにR4であるのか好ま
しい。 R4および艮、か共に(CI−I2)2−6の場合、特
に(CI12)2−4 か好ましい。 ■(5が03−8アルケニルの場合、1位に二重結合か
ない方か好都合である。 好ましい副集団Aは以下に示す、1またはそれ以上の特
徴を有する。 技 がI1またはC1−8アルキル、または同時にR8
と(CI−I2)2−4である。 k が、トlまたはC1−8アルキル、または同時にI
(8と(CII2)2−5である。 R8が、■またはC1−8アルキル1または同時にに6
またはR7と(C
【I2)2−4または(CI−12)
2−5である。 R9が、H,CI!、Br5C1,4アルキルまたはC
=C−第3級C41−1gである。 R4が、H,C1−8アルキルまたは同時にR5か(0
丁−I2)2−6である。 nがoSR7、R8および1(9がトIまたはCl−8
アルキルである。 nか0、R4およびR5かそれぞれC1−8アルキルま
たは、−緒な(G H2) 2 、 R7および艮 か
I]またはCl−8アルキルおよびlζ9かト■、C1
−8アルキル、ClまたはBrである。 11が01艮4が1−1もしくはC1−8アルキルでk
 がCアルキルであるか、またはに45 1−8 およびk が共に(CI−12)2−6であるかのいず
れかであり、R7がi−Iである。 nが1、R4がトIもしくはC1−8アルキルでk か
Cアルキルであるか、またはに45 1−8 およびRか共に(CI■2)2−6であるかのいすれか
であり、R6、■(7、I(8およびR9はHまたはC
1−8アルキルである。 nが1、R4がr■またはCト8アルキノペおよびR5
がC1−8アルキルである。 nか1、■(4が11またはCl−8アルキノペl(5
はC1−8アルキル、R6もしくはに7とR8が一緒に
それぞれ(CH) または(C■■2)2−52−4 であり、残りの置換基(RまたはI(6)力州である。 nが1、およびRRおよびlζ9のうち−7 少なくとも2個がI−Iである。 k およびに8がHまたはCl−8アルキル、R7かI
−1および1(9が11、C1−8アルキル、C4また
はBrである。 R8およびに9のうち1つとに6およびR7かt−iて
あり、R4がI−IもしくはC1−8アルキルまたはに
5がCト8アルキルであるか、またはに4およびR5か
共に(CH2) 2−6であるかのいずれかである。 特に記載しない限り、任意の01−8アルキル基も好ま
しくは1〜4個、より好ましくは1または2個の炭素原
子を有する。本発明化合物のシクロアルキル基はすべて
好ましくは3〜6員環である。 本発明化合物は、式(II) (Mは夏1、金属またはトリアルキルシリル基である) で示される化合物を2−アリール−2−Rl −オキシ
ラン化合物(ここで、技□は前記の意味)または」1記
オキシランの反応性官能誘導体と反応させ、所望により
、2または3位にあるR1 の二重結合の炭素原子のう
ちの1つに塩素または臭素置換基を導入し、および/ま
たはヒドロキシ基をエーテル化またはエステル化するこ
とにより得られる。 式CI)の化合物は、 a)式(TII) 2 Ra (式中、kl、R2およびR3は前記の意味)で示され
る化合物またはその反応性官能誘導体を、式Of)の化
合物と反応させるか、 1〕)式(1■) R2R3 (式中、R2、R3およびR4は前記の意味、R5′が
Cl−8アルキルであるか、またはR4およびに′が一
緒に(CI−I2)2−6であるかのいずれかであり、
R7′がHまたは非置換または置換されたフェニルであ
り、X□が塩素または臭素を意味する)で示される化合
物からOXl を脱離することにより、式(Ia) (式中、−Xl、R2、R3、■(4、■(5′ およ
びに7は前記の意味) で示される化合物を得る、 ことからなる方法により得られる。 変法a)による本発明方法はアゾールとオキシランを反
応させて得られるアゾール−1−エタノールの製法で知
られている方法と類似の条件下で2〒fK 4−1わら
ス一 式(II)において、MがHの場合、オキシラン化合物
との反応は塩基の存在下で好適に行なわれる。 式(H)において、Mが金属の場合、その金属はアルカ
リ金属(例−Na )であるのが好ましい。 式(II)において、Mかトリアルキルシリル(例、ト
リメチルシリル)である場合、反応はNaHのような塩
基の存在下で、好適に行なわれる。 本発明方法は、反応条件下において不活性な溶媒、例え
はジメチルホルムアミド中で好適に行なわれる。好まし
い反応温度は、室温ないし反応混合物の沸点の温度であ
る。または式(II)において、Mかトリアルキルシリ
ルの場合、室温より高い湿度が好ましい(例えば70℃
〜90℃)。 ここで、式(Jll )の化合物のような上記2−アリ
ール−2−Rl−オキシランについて用いる「反応性誘
導体」の語は、式(II)のアゾールとの反応により、
この発明のエタノール化合物をもたらす任意のオキシラ
ン誘導体を含むものとする。このような反応性誘導体の
種々の例は当業者に知られており、その適当な例は対応
するハロヒドリン(ここで、ハロゲンは例えばCI!ま
たはBr )である。 式(II)の化合物を上記2−アリール−2−R□−オ
キシランの反応性官能誘導体と反応させる条件はそれ自
体公知である。式(If)の化合物と式(III)の化
合物のハロヒドリン誘導体との反応は、オキシラン化合
物の反応として記載された条件下に行なうことができる
か、塩基のさらに1当量の存在下に行なうのか好適であ
る。 本発明方法の変法1〕)による、tlXl の脱離は塩
基性条件下、例えば、ジメチルポルムアミドのような、
反応条件下で不活性な有機溶媒中、N a [1を用い
ることにより、行なうことができる。反応は加熱して、
例えは40°〜80℃程度の温度で行なわれるのが好ま
しい。 式(1■)の化合物のジハロゲン化された側鎖における
置換基の意味によっては−および■(7′力州である限
り一式(IV)の化合物の一部分は、カルビノール基に
より近い、他のオレフィン炭素原子と、ハロゲンX1が
結合している(式(Ia)の化合物の位置異性体)式(
I)の化合物になりうる。 本発明化合物は、それ自体公知の方法により反応混合物
中から単離し精製することかできる。 この発明のエタノール化合物のエステルおよびエーテル
誘導体は、対応するエタノールから出発して公知のエス
テル化およびエーテル化により得られる。 本発明化合物は遊離塩基形で、また例えば、有機酸また
は塩化水素のような無機酸との酸付加塩のような塩形て
、またNaエタル−トのようなアルコレートとして、お
よび、例えは、銅や亜鉛のような周期表の第Jl) 、
 ]Ja1]Jb、■b、■b1および■族金属との金
属錯体形および、塩素イオン、硫酸イオンおよび硝酸イ
オンのような陰イオンとの塩形として存在しうる。塩形
および金属錯体形は公知の方法により対応する遊離形か
ら得られ、逆もまた同様である。 出発物質は公知の方法により得られる。そのような方法
のうち、いくつかの実施例を以−ドに示す。 置換基によっては、他の方法かより適当てありうる。 式(H)の化合物は、 a)対応するハロヒドリンを塩基と処理し、1〕)対応
する式(V) 3 (式中、k□、k2 およびR3は前記の意味)のケト
ンと式(Vl) (式中、mはOまたはl、Xはハロゲンまたはメチルス
ルフニー”、R13はアルキルヲ示ス)の化合物を、塩
基(水酸化または水素化アルカリ金属)の存在下に、各
公知方法と同様の方法を用いて反応させることにより得
られる。R13がC8−1,8アルキル、特に直鎖C8
−18アルキル、例えばn−ドデシルの場合、式(VI
)の化合物は相間移動触媒の役目をも果す。 出発原料の製法を記載しない場合、それらは公知である
か、または後記もしくは公知方法と同様の方法により得
られる。 〔効果〕 本発明化合物は、遊離形または医薬上(または獣医薬」
−)許容される塩または金属錯体の形で興味ある生物学
的性質、特に抗真菌作用を有し、人または他の動物の真
菌病治療用医薬としての使用に適することか判明した。 抗菌活性は、試験管内試験、例えは酵母、糸状菌および
皮ふ糸状菌のような種々の科および種類の真菌に対して
約0.05ないし約50μy/mi の濃度で行なう試
験管内系列希釈試験、および例えばカンジダ・アルビカ
ンスを膣内感染させたラットに対して約3ないしIQO
’7’F/体重に2の用量で全身、経口適用する生体内
試験により確認される。 上記の用途において、投与量は勿論、使用化合物の相対
的活性、投与方法および所望する処置により異なる。例
えばラットの膣カンジダ症モデルにオケる1−ブロミン
−4−(4−クロロフェニル)−3,3−ジメチル−3
−(1,2,4−)リアゾール−1−イル)−ベンター
1−エン−4−オールに対する試験結果によると、適用
量はケトコナゾールに対して一般に認められている用量
と同量である。一般に、3ないし1.00m9/動物体
重に9の1目用扇を、好適には1日2ないし4回の分割
用量または持効性製剤の形で投与すると満足すべき結果
が得られる。約70に7の体重を有する大形動物に対し
ては、対応1日用量は200ないし2000”fの範囲
であり、例えは経口投与に適当な投与形態は活性成分5
0ないし1000 〃z?からなるものである。 本発明化合物は、遊離塩基の形でも医薬上(または獣医
薬」二)許容される塩(酸イ・」加塩またはアルコレ−
1・)、金属錯体の形でも製造し使用することができる
。一般に塩は遊離塩基と同じオーダーの活性を示す。酸
付加塩の製造に使用し得る酸は、例えは塩酸、臭化水素
酸、硫酸、硝酸、フマール酸、ナフタリン−1,5−ジ
スルホン酸を含む。 本発明化合物は、常用の医薬上(または獣医薬上)許容
される不活性担体、および所望により他の補佐薬と混合
することかできる。これらは、ケトコナゾールのような
標準化合物の使用法として公知の方法と同様に使用する
ことかできる。これらは、錠剤またはカプセルのような
内用11j位投与形態として投与でき、また軟・昌また
はりIJ −1、等の常用形態で局所にまたは非経口投
与するこ吉かできる。有効成分の濃凌は、勿論使用化合
物、所望する処置および投与形態等により異なる。一般
に、例えは局所投与形態では005ないし5、特に01
ないし1重量96の濃度で満足すべき結果が得られる。 この兇明の化合物の遊離形または農薬」−許容される塩
(酸f」加塩またはアルコレート)、金属錯体は、植物
病原性真菌と戦かうための殺真菌剤としても有用である
。その高い抗真菌活性は、っる性まめ(いんげんまめ)
におけるウロマイセス・アペンジクラッス(まめのさひ
病)、コーヒー、小麦、ゼラニウム、きんぎょそうにお
ける他のさひ病(ヘミレイア、プシニア等)、きゅうり
におけるエリシフエ・シコラヶアルム、および小麦、大
麦、りんご、ぶどうにおける他の粉状うどんこ病の真菌
(E、グラミニス・「・エスピー・トリシチ、E、グラ
ミニス・「、エスピー・ポルディ、ポドスフエラ・リュ
ーコトリ力、ウンシヌラ・ネカトル)に対して約0.0
0005ないし0.05%の試験濃度で行なった試験管
内試験により確認された。別の興味ある活性は、特にウ
スチラゴ・マイジスに対して約10ないし160ppm
(基質容量当りとして計算)の試験濃度で行なった生体
内試験で認められた。これらの試験により植物に対する
良好な認容性と良好な全草作用か認められたので、この
発明の化合物は、植物病原性真菌、例えばバシジオマイ
セデス、アスコマイセテスおよぶデューテロマイセテス
、特にプシニア・エスピーピー、ヘミレイア・エスピー
ピー、ウロマイセス・エスピーピーのようなウレジナレ
ス目(さひ病)のバシジオマイセテス、エリシフェ・エ
スピーピー、ポドスフエラ・エスピーピー、およびウン
シヌラ・エスピーピーのようなエリシファレス目(粉状
うどんこ病)およびヴエンヂュリア・エスピーピーのよ
うなブレオスポラレス目のアスコマイセテス、並ひにフ
ォーマ、リゾクトニア、ヘルミントスポリウム、ピリク
ラリア、ペリクラリア(=コルチシウム)、チェラビオ
プシスおよびステレウム・エスピーピーと戦かうために
植物、種子および土壌の処理に用いられる。 この発明の化合物の使用量は、使用化合物、処理対象(
植物、土壌、種子)、処理方式(例、浸漬、液体散布、
噴霧、粉末散布、塗布)、処理目的(予防または治療)
、処理すべき真菌の型、および適用時間のような種々の
要因によって異なる。 一般に、植物または土壌処理の場合、この発明の化合物
を約0.005ないし2.0、好ましくは約0.01な
いし1に7/ヘクタールの量で用いると満足すべき結果
が得られる。例えば、穀物のような農作物においては、
ha当り、0.04〜0.125に7の活性成分、また
は、果実、ぶどう畑および野菜のような農作物において
は1】I!当り、活性成分1〜5gの濃度である。(農
作物の大きさまたは葉量によって異なるが、約10〜5
0 f / h aの適用率と等しい、300〜100
0 l / b aの適用計におけるものである)所望
により、処理を例えは8ないし301]の間隔て反復す
ることができる。 この発明の化合物を種子処理に用いる場合、約005な
いし05、好ましくは約0.1ないし03g/種子に7
の■でこの発明の化合物を用いると満足すべき結果が得
られる。 ここて用いる土壌の語には、天然または人工のあらゆる
常用媒体が含まれるものとする。 この発明の化合物は、大豆、コーヒー、観賞植物(特に
ゼラニウム、はら)、野菜(例、えんどう、きうり、セ
ロリ−、トマトおよびまめの植物体)、さとう大根、さ
とうきひ、わた、亜麻、とうもろこしくコーン)、ぶど
う畑、梨状果および核果(りんこ、せいようなし、プル
ーノ)のような多数の農作物に用いることかでき、特に
穀物(例、小麦、からす麦、大麦、稲)、およびりんご
に用いるのに適している。 特に、以下に示す特徴を/またはそれ以上有する式(1
)の化合物は有用な生物学的特性を有する。 R2が4−C2である、 l(3かHまたは2−C’J である、R4が11また
は針I3、特にCll3 である、R5がCll3 で
ある、 R艮 およびに8がI]である、  1 7 に9がII、CJまたは13rである、nかOである。 従って後記の化合物j61.35.34および33、特
に最後のものが、有用な生物学的活性を示す。 この発明はまた、殺真菌剤さしてこの発明の化合物の遊
離形またはその農業上許容される塩、金属錯体形と農業
」二許容される希釈剤(以下希釈剤という)からなる、
殺真菌組成物を提供するものである。この組成物は、常
法、例えはこの発明の化合物を希釈剤および所望により
界面活性剤のような他の成分と混合することにより得ら
れる。 ここで用いる希釈剤の語は、有効成分に加えて容易かつ
良好な適用形態にし、すなわち有効成分を通常のまたは
所望の強さの活性に希釈し得る。 液体または固体の農業上許容される材料を意味する。こ
のような希釈剤の例は、タルク、カオリン、けいそう士
、キシレンまたは水である。 特に水分散用濃厚液または水和剤のような噴霧形態で用
いる製剤は、例えはホルムアルデヒドとナフタレンスル
ホネートの縮合物、アルキルアリールスルホネート、リ
グニンスルホネート、脂肪族アルキルスルホネート、エ
トキシ化アルキルフ工/−ルおよびエトキシ化脂肪族ア
ルコール等の湿潤および分散剤のような界面活性剤を含
むことができる。 一般に、製剤は有効成分o、oiないし90重量96、
殺真菌剤として許容される界面活性剤0ないし20%お
よび希釈剤10ないし9999重量96を含む。所望に
より、そのような製剤は、適用前にさらに希釈されてい
てもよい。濃厚形態の組成物、例えば濃厚乳液は、一般
に約2ないし90%、好ましくは5ないし70重量96
の有効成分を含む。 適用形態の製剤は、一般にo、ooo5ないし10重量
%のこの発明の化合物を有効成分として含む。 局所噴霧液は、例えば、括性成分o、ooos〜0゜0
5、好ましくは0.001〜0.02重量%(例えば0
.001.0.002または0.005重量%)含んで
いてもよい。 通常の抵釈剤および界面活性剤に加えて、この発明の組
成物はさらに特別な目的の添加剤、例えは安定剤、不活
性剤(活性表面を有する担体を用いた固体製剤の場合)
、植物に対する付着改善剤、腐食防止剤、消泡剤および
色素を含むことができる。さらに、例えば、硫黄、クロ
ロタロニルおよびマンコゼブ、マネブ、ジネブ、プロピ
ネブのようなジチオカルバメート、およびトリクooメ
タンースルフェニルフタルイミドおよび同様なキャブタ
ン、キャプタポルおよびポルペント、ベノミルのような
ペンズイミダン号しまたは同様なまたは相補的活性を有
する他の殺真菌剤、または殺虫剤のような他の有用物質
を製剤中に存在させることができる。 〔実施例〕 植物用殺真菌剤の例は次の通りである(部とあるは重量
部を示す)。 a、水和用粉末製剤 この発明の化合物10部を合成微細シリカ4部、ラウリ
ル硫酸ナトリウム3部、リグニンスルホン酸ナトリウム
7部、微粉状カオリン66部および珪藻±10部と混合
粉砕し、平均粒度約5ミクロンの粉末にする。得られる
水和剤を噴霧液として用いる前に水で希釈する。これは
葉面噴霧および根浸漬による適用に用いられる。 1〕、顆粒 タンブラーミキサー中に入れた石英砂94.5部に結合
剤(非イオン界面活性剤)0.5重量部を噴霧し全体を
充分混合する。次いてこの発明の化合物5重量部を加え
てよく混合し、粒度範囲0.3ないし0.7 mmの顆
粒製剤を得る。この顆粒は、処理植物近傍の土壌に加え
ることにより適用することかできる。 C1a厚乳液 この発明の化合物10重量部を乳化剤10重量部および
インプロパツール80重量部と混合する。 この濃厚液は、水で所望の濃度に希釈する。 d1種子用ドレッシング この発明の化合物45部をシアミルフェノールデカクリ
コールエーテル・エチレンオキサイド伺加物1.5部、
スピンドル油2部、微粉タルカム51部およびローダミ
ンB色素0.5部と混合する。混合物をコントラブレッ
クスミルを用いて10000rl)m で粉砕し、平均
粒度20ミクロン以下にする。得られる乾燥粉末は良好
な粘着性を有し、例えばゆっくり回転する容器中で2な
いし5分間混合することにより種子に適用することかで
きる。 次に示す実施例によって本発明化合物をさらに説明する
。湿度はすべて摂氏である。kr値は、シリカゲル上で
のものである。 〔最終化合物〕 実施例1 2−(4−クロロフェニル)−3,3−ジメチル−1−
(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ヘキサ−5−
エン−2−オールの製造。 第1段階 ■−(4−クロロフェニル)−2,2−ジメチル−ペン
タ−4−エン−1−オン5.61を、トルエン68m1
に加える。さらにドデシルジメチルスルホニウム−メチ
ルスルフェート12.9 gヲ加え、混合物を10〜1
5分間攪拌する。このようにして得られるけん濁液に微
粉末xon 2.8 f!を加える。混合物を35℃で
22時間攪拌し、氷上に注ぎ、エーテルで抽出する。有
機抽出液を3回水δLし、次いで飽和N a CI!水
溶液(塩水)でδト浄し、MgSO4で乾燥し、回転蒸
発して濃縮する。残留物は、2−(4−クロロフェニル
)−2−(1,1\− 一ジメチルー3−ブテニル)−オギシラン50.5%(
ガスクロマトグラフィー測定による)、さらにドデシル
メチルスルファイドを含む、無色油状物である。 第2段階 1、2.4−トリアゾール1.6gをジメチルポルムア
ミド(1)MF ) 31 mlニ溶カシ、K 2 C
035,8gを加え、混合物を内温90℃で加熱する。 さらに、10分間で、第1段階の粗(50,596)オ
ギシラン反応生成物9.6gを加え、混合物を90℃で
18時間攪拌する。次いて、反応混合物を室温に冷却し
、C■12Cj2中に吸収し、3回水洗する。 有機相をM g S O4で乾燥し、回転蒸留で蒸発し
、高度真空中で残ったDMFを除去する。残留物をCt
l 2 Cl 2 /ヘキサンから再結晶化して、白色
結晶形で純粋な標記化合物を得る。mp、87 89℃
。 実施例1の方法により、式(N)で示される適当な出発
物質を用いて、式(I)で示される、以−ドの化合物か
得られる。 ]、 c(Cll3)2−an2−cHICl112 
4−CI I−187−89’2 C(CH3)2−C
H2−C(CH5)=CI(24−CI I−183−
84’(113C(C113)2−(112−CI(−
CI−(−C1134−CI 0 61−63°(2)
4 QI(C113)−C1l−Q(22−CI 4−
CI 102−104°(A)l135−137°tB
)+31 6 山−CI 12− CI−ドClI24−CI 1
17C(Cll3)2−C【I2−C(C[]3)=C
■]24−FIIs C(CI(3)2−C112−C
H。C(CI(3)24.−CI 1−1月 C(CI
−13)2イ;II2−C1l =CI(−C>−CI
 4−CI Ill−2C(C113)2−CI(、、
−CCI=CH24−CI Ill、3 C(C:I(
3)2−G−L、−CBr=CI−124−CI l−
114C−C112−(:II、=CH24−C:I 
Hム 15 C1−1(印3)−(:H2−CI−1=CH2
4−CI 11 25’16CH(CH2−CI−1=
QI2)24−CI l118 (Jl(CH2−C(
CH3) =Cl−12〕24−(1;I 0 74−
76°・19 CH(4F−C6H5)C112−CI
I=CトI2 4−cl H23C(C113)2−C
11−(:[124−C12−Cl24 C(CI−I
3)2−C(CI−13)=CH24−CI lI25
 C(CH3)2−C11−=CII−C1134−C
口I26 C(C113)2−C11=C(C:[13
)24−CI lI27 CH(CI−13)−CI−
1−ニCH24−CI l−128(1:11(C21
15)−C[I=C[124−CI H化合 物、 RI R2l(3RE/m −p −30G−I
(C6H5)−CI−(=CH24−CI +131 
C1−1(CI−1zc61(s )−C(a13)=
CI−94−CI ll32 C(CI−13)2−C
I(=C(21−14−CI 92−95゜33 C(
CI−13)2−Q−1=C1(Br 4−C1111
04−106゜34 C(Cll3)2−Cll:CH
Cl 4−CI II 114−116’35 0((
CH3)−CI(=CI(−Br 4−CI 2−C1
155−161’(1)ヘキサン/酢酸エチル(9:1
)および純粋な酢酸エチルによるシリカゲルクロマトグ
ラフィーて精製する。 +2+ (1)と同様、ただし、ヘキサンから結晶化す
る。 (3)対応するジアステレオマー出発物質からのジアス
テレオマ一体AおよびBo 実施例2 1−ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−3−
メチル−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)
ペンタ−1−エン−4−オールの製造。 CHCl320rnlと4−(2,4−ジクロロフェニ
ル)−3−メチル−5−(1,2,4−トリアゾール−
1−イル)ペンタ−1−エン−4−オール1gの溶液に
、冷却、攪拌しなから(氷水を用いる)B r 2 o
、 59とCHCl!33m1の溶液を加える。混合物
を室温に暖め、減圧濃縮し、残留物を乾燥DMF10m
lに吸収させる。Na877m9を加えた後、混合物を
60°で20時間攪拌し、水に注く。 この混合物を酢酸エチルで抽出し、有機相を蒸発乾固し
、生成した残留物を酢酸エチルを用いてシリカゲルクロ
マトグラフィーに伺して精製し、ClICl3/ジイソ
プロピルエーテルから再結晶する。+np−155−1
61゜ 実施例2の方法により、適当な出発物質を用いて化合物
A33(rlLP、104−106°)が得られる。し
かしながら、化合物煮33は実施例1の方法を用いるの
が好ましい。 〔中間体〕 A、5−クロロ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−
3−メチル−ペンター1−エン−4−オールの製造。 α、2.4−トリクロロアセトフェノンをクロチルプロ
ミドと反応させ、トルエン/ヘキサン(1:1)を用い
たシリカゲルクロマトグラフィーにより分離するジアス
テレオマー混合物を得る。 ジアステレオ?−A : Rf =0.3413 : 
r(f = 0.45 B、1.−(4−クロロフェニル)−2,2−ジメチル
−ペンタ−4−エン−ノーオンの製造。 粉末KOr428 !とトルエン5oomlの反応混合
物に、4−クロロフェニルイソプロピルケトン45、6
4i+を室温攪拌下30分間に加え、次いてテトラブチ
ルアンモニウムブロマイド8.19 ヲ加えると、それ
により内温か30℃に一]二昇する。2時間攪拌後、ア
リルクロライド287gとトルエン100mA’の溶液
を滴下し、混合物を一夜室温で攪拌する。混合物を氷水
」二に注ぎ、エーテルで抽出し、有機層を合わせ、水お
よび食塩水で続りて洗浄し、M9SO4で乾燥し、濃縮
する。残留粗製物を分留し、l) l) 95°10.
4卿119 、無色油状の標記化合物を得る。 C,1,−(4−クロロフェニル’) −2,2,4−
トリメチル−ペンタ−4−エン−1−オンの製造。 4−クロロフェニル−イソプロピルケトン36gとI)
MF40mjの溶液を窒素雰囲気下、8096NaI(
12j9とDMF30rnlのけん濁液に滴加し、混合
物を40°でさらに2時間攪拌する。次いて、室温で1
5分間に3−クロロ−2−メチル−1−プロペン362
gとDMF40mlの溶液を滴加し、混合物をさらに1
時間攪拌する。水を加えた後、反応混合物をエーテルに
吸収させ、水および食塩水で洗浄し、N4g504て乾
燥し、濃縮する。残留粗製物を分留し、無色油状の標記
化合物を得る。 bp、104−110°10.4wnI−Ig。 D、1−(4−クロロフェニル)−2,2,8,8−テ
トラメチルノナ−4−エン−6−イン−1−オンの製造
。 出発物質として、4−クロロフェニル−イソプロピル−
ケトンおよび−1−ブロモ−6,6゛−ジメチル−へブ
タ−2−エン−4−インヲ用いて、B、と同様に行なっ
て得られる。 J!、、(J乞)−1−(4−クロロフェニル)−2,
2−ジメチル−へギザ−4−エン−1−オンの製造。 3−クロロ−2−メチル−1−プロペンの代わりに(E
) −1−ブロモ−2−ブテンを用いて、C0と同様に
行なって得られる。 F、1−(4−クロロフェニル)−2,2−ジメチルブ
タ−3−エン−1−オンの製造。 C1の方法により、ヨードメタンを用いて1−(4−1
0ロフエニル)−2−メチルブタ−3−エン−1−オン
をアルキル化して得られる。 G、4−ブロモ−1−(4−クロロフェニル)−2,2
−ジメチルブタ−3−エン−1−オンの製造。 B r 2 を1−(4−りoロフェニル)−2,2−
ジメチルブタ−3−エン−1−オンに加え、そのBr付
加生成物カニらHBr を脱離して得られる。 〔用途:殺真菌活性〕 1、実験室内試験 本発明化合物の興味ある殺真菌活性を、化合物&1を用
いた次の試験結果で説明する。 エリシフェ 小麦 6 ポドスフエラ リんご 15 ウンシヌラ ふどう 8 さひ病 ウロマイセス まめ 2 プリシア・トリチ 小麦 25 *)真菌病を90%抑制するppm 弔位の噴霧液の濃
度(流出する迄の噴霧適用後) 特に好ましい活性は、化合物A33て処理した後のこれ
らの試験で観察される。 2、野外試験 21 小麦におけるうどん粉病の抑制 エリシフエ・グラミニスに罹った小麦を、噴霧液11当
り、活性成分として化合物7.51を300m7の濃度
で溶かしたものからなる、噴霧液で処理する。噴霧適用
量は5001 / 11aである。この処理により、う
どん粉病が顕著に抑制される。 2.2 小麦におけるさび病の抑制 ブシニア・ストリホルミス(黄さび病)に罹った小麦を
、噴霧液IJ当り100m1i’の活性成分の濃度で化
合物j51を含有した噴霧液で処理する。 噴霧適用量は1000j!/haである。この処理によ
り、さび病が顕著に抑制される。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)新規α−アリール−α−R11H−i、 2゜4
    −トリアゾール−1−エタノール(ここで、R1はα−
    炭素原子の1位に多くとも1個の水素原子を含有し、α
    −炭素原子の2または3位に二重結合を有するオレフィ
    ン基を示す)、およびそのエーテルおよびエステルの、
    遊離形または酸付加塩、アルコレートもしくは金属錯体
    形。
  2. (2)式(I) (式中、R1は前記第1項記載の意味、R2およびR3
    は、独立して水素または非置換または/入ロゲン化され
    たC1−5アルキル、C2−5アルケニルもしくはCア
    ルコキシ、または非置換ま−5 たは置換されたフェニルもしくはフェノキシ、またはN
    O2またはハロゲンを意味する)で示される化合物およ
    びそのエーテルおよびエステルの、遊離形または酸付加
    塩、アルコレートもしくは金属錯体形である、特許請求
    の範囲第1項記載の化合物。
  3. (3)k□か基(A) CR4R5−(CHk6)n−CR7=Ck8R9(A
    )〔式中、nはOまたは1、RRおよびR816 は独立して水素、CアルキノペC3−7シ−8 クロアルキル、C3−7シクロアルキル−CI−5アル
    キル、または非置換または置換されたフェニル、または
    フェニル部分が非置換または置換されたフェニル−01
    −5アルキル、R5はC1−8アルキルまたはC3−8
    アルケニル、R7は水素、ハロゲン、C1−8アルキル
    、C3−7シクロアルキル、 C37シクロアルキル−
    CI−5アルキル、非置換または置換されたフェニル、
    またはフエニル部分が非置換または置換されたフェニル
    −cI−5アルキルおよびR9は水素、cl−8アルキ
    ル、C3−8アルキニルまたはハロゲベここてR4およ
    びRsは共に(CI−■2)2−6でもよく、k6およ
    びR8は共に(CH2) 2−4でもよく、R7および
    I(8は共に(CFI2)2−5でもよい。)を意味す
    る)である、特許請求の範囲第2項記載の化合物。
  4. (4)nが0、k2が4−Cl、R3が1−1または2
    − C1、R4カIIまたハc113、■(5カc■−
    ■3、R7オヨヒI(8カIIオヨヒ■(9カ11、c
    lマタハBrである、特許請求の範囲第3項記戦のl 
    H−1,2,4−1リアゾール−1−エタノール。
  5. (5)a)1−ブロモ−4−(4−クロロフェニル)−
    3,3−ジメチル−3−(1,2,4−トリアゾール−
    1−イル)ペンタ−1−エン−4−オールま プこ は 1】)」−クロロ−4−(4−りIロフェニル−3゜3
    −ジメ千ルー5− (1,2,4−トリアゾール−1−
    イル)ペンタ−1−エン−4−オールまたはC) 1−
    ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチ
    ル−3−(1,2,4−1−リアゾール−1−イル)ペ
    ンタ−1−エン−4−オールである、特許請求の範囲第
    4項記載の化合物。
  6. (6)式(]■) (式中、MはI−■、金属またはトリアルキルシリル基
    である) で示される化合物を2−アリール−2−に1−オキシラ
    ン化合物(ここで、klは前記第1項記載の意味)また
    はその反応性官能誘導体と反応させ、所望により、2ま
    たは3位にあるに□の二重結合の炭素原子のうちの1つ
    に塩素または臭素置換基を導入し、および/またはヒド
    ロギシ基をエーテル化またはエステル化し、そのように
    して得た化合物を遊離形または酸付加塩、アルコレート
    もしくは金属錯体形で回収することからなる、特許請求
    の範囲第1〜5項の何れか1つに記載の化合物の製法。
  7. (7)実質的に後記の実施例て述へる、特許請求の範囲
    第6項記載の製法。
  8. (8)特許請求の範囲第6または7項記載の製法によっ
    て得られる生成物。
  9. (9)特許請求の範囲第1〜5および8項記載の化合物
    の遊離形またはその農業」二許容される酸付加塩1アル
    コレートもしくは金属錯体および農業上許容される希釈
    剤からなる、植物用殺真菌剤。
  10. (10)特許請求の範囲第1〜5および8項記載の化合
    物の遊離形またはその医薬上または獣医薬上許容される
    酸付加塩、アルコレートもしくは金属錯体、および医薬
    上または獣医薬」二許容される希釈剤または担体からな
    る、医薬または獣医薬。
JP59141293A 1983-07-08 1984-07-06 新規アゾール化合物 Pending JPS6036468A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH377183 1983-07-08
CH3771/83-4 1983-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6036468A true JPS6036468A (ja) 1985-02-25

Family

ID=4263136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59141293A Pending JPS6036468A (ja) 1983-07-08 1984-07-06 新規アゾール化合物

Country Status (19)

Country Link
JP (1) JPS6036468A (ja)
AU (1) AU3036284A (ja)
BE (1) BE900063A (ja)
BR (1) BR8403366A (ja)
DE (1) DE3423782A1 (ja)
DK (1) DK335684A (ja)
ES (1) ES534099A0 (ja)
FI (1) FI842726A (ja)
FR (1) FR2548665A1 (ja)
GB (1) GB2142921A (ja)
GR (1) GR82244B (ja)
HU (1) HUT36990A (ja)
IL (1) IL72323A0 (ja)
IT (1) IT1199152B (ja)
LU (1) LU85451A1 (ja)
NL (1) NL8402002A (ja)
PT (1) PT78859B (ja)
SE (1) SE8403590L (ja)
ZA (1) ZA845239B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62267464A (ja) * 1986-05-15 1987-11-20 Nissin Electric Co Ltd イオン蒸着薄膜形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3608792A1 (de) * 1986-03-15 1987-09-24 Hoechst Ag 1,1-disubstituierte cyclopropanderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0023103A1 (en) * 1979-07-04 1981-01-28 Pfizer Limited Antifungal imidazole derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions thereof
DE3003933A1 (de) * 1980-02-04 1981-08-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen (beta) -imidazolylalkohole, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende fungizide und verfahren zur bekaempfung von pilzen mit ihnen
DE3140277A1 (de) * 1981-10-10 1983-04-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Phenoxyphenyl-azolylmethyl-ketone und ihre verwendung als antimykotika
DE3140276A1 (de) * 1981-10-10 1983-04-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Phenoxyphenyl-azolylmethyl-ketone und -carbinole, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als fungizide und als zwischenprodukte
EP0097425B1 (en) * 1982-06-14 1987-04-08 Imperial Chemical Industries Plc Fungicidal or plant growth regulating triazolyl ethanols

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62267464A (ja) * 1986-05-15 1987-11-20 Nissin Electric Co Ltd イオン蒸着薄膜形成装置
JPH0448870B2 (ja) * 1986-05-15 1992-08-07 Nissin Electric Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
GB8417088D0 (en) 1984-08-08
FI842726A (fi) 1985-01-09
SE8403590D0 (sv) 1984-07-06
NL8402002A (nl) 1985-02-01
ES8507516A1 (es) 1985-09-01
HUT36990A (en) 1985-11-28
PT78859B (en) 1986-06-02
BR8403366A (pt) 1985-06-18
PT78859A (en) 1984-08-01
ZA845239B (en) 1986-02-26
IL72323A0 (en) 1984-11-30
IT1199152B (it) 1988-12-30
DK335684D0 (da) 1984-07-06
FI842726A0 (fi) 1984-07-06
ES534099A0 (es) 1985-09-01
IT8448509A0 (it) 1984-07-05
DE3423782A1 (de) 1986-01-16
LU85451A1 (fr) 1985-04-17
GB2142921A (en) 1985-01-30
BE900063A (fr) 1985-01-02
SE8403590L (sv) 1985-01-09
GR82244B (ja) 1984-12-13
FR2548665A1 (fr) 1985-01-11
DK335684A (da) 1985-01-09
AU3036284A (en) 1985-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06756B2 (ja) アゾ−ル化合物
JPS5998061A (ja) 新規アゾ−ル化合物
CA1215989A (en) Substituted 1-hydroxyethyl-triazolyl derivatives
JPS58128378A (ja) 置換された1−ヒドロキシアルキル−アゾリル誘導体類、それらの製造法および殺菌剤もしくは植物生長調節剤としての用途
CA1247110A (en) .alpha.-ARYL-1H-AZOLE-1-ETHANOLS
HU177167B (en) Fungicide compositions and process for preparing 4-azolyl-4-phenoxy-butanoic acid derivatives as active substances thereof
SE432688B (sv) Ett 1-(2-aryl-1,3-dioxan-2-ylmetyl)-1h-imidazol-eller 1h-1,2,4-triazol-derivat, en komposition innehallande detta samt anvendning av derivatet for att bekempa svamp
JPH0432072B2 (ja)
JPS6036468A (ja) 新規アゾール化合物
HU206021B (en) Fungicidal compositions comprising substituted pyridine derivatives as active ingredient and process for producing the active ingredients
JPS61271276A (ja) ジクロロシクロプロピルアルキル−ヒドロキシアルキル−アゾ−ル誘導体
JPH03503535A (ja) 置換アゾール、それらの製造、配合物および殺カビ剤としての用途
KR890003599B1 (ko) 아졸 화합물의 제조방법
JPH01199952A (ja) 新規アゾール化合物
JPS5965080A (ja) 置換アゾリルエ−テル−ケトン類および−カルビノ−ル類、それらの製造法および殺菌剤としてのそれらの使用
JPH0288563A (ja) 新規アリルアミノエチルアゾール
JPS5993062A (ja) トリアゾ−ル系抗真菌剤
DE3406743A1 (de) Neue 2,2-disubstituierte 1,3-dioxolane
JPS6272673A (ja) アルケニルアゾ−ルおよびその製法
JPS61145164A (ja) アゾリルアルカノンオキシム誘導体