JPS6036448A - γ―アレル―γ―アミノ酪酸類 - Google Patents

γ―アレル―γ―アミノ酪酸類

Info

Publication number
JPS6036448A
JPS6036448A JP59141292A JP14129284A JPS6036448A JP S6036448 A JPS6036448 A JP S6036448A JP 59141292 A JP59141292 A JP 59141292A JP 14129284 A JP14129284 A JP 14129284A JP S6036448 A JPS6036448 A JP S6036448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
group
acid
formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59141292A
Other languages
English (en)
Inventor
アレクサンダー・クランツ
アーリンド・エル・カステルハノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Syntex USA LLC
Original Assignee
Syntex USA LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Syntex USA LLC filed Critical Syntex USA LLC
Publication of JPS6036448A publication Critical patent/JPS6036448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/14Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof
    • C07C227/18Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof by reactions involving amino or carboxyl groups, e.g. hydrolysis of esters or amides, by formation of halides, salts or esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/2672-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid, pantothenic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/30Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2732-Pyrrolidones with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2732-Pyrrolidones with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/277Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D207/282-Pyrrolidone-5- carboxylic acids; Functional derivatives thereof, e.g. esters, nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/402,5-Pyrrolidine-diones
    • C07D207/4042,5-Pyrrolidine-diones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. succinimide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はγーアレン置換アミノ酸類に関し、特にr−ア
ミン醋酸に関する。
〔従来の技術〕
r−アミノ酪酸が中枢神経系の主要な抑制的伝達物質で
あることは、多数の研究により明らかにされている(即
ち、Y 、God i n ら、Journal of
Neurochcmistry 1 6春8 6 9頁
s+969))。
問合と抑rjr’lの相互反応の動揺によりハンチング
トンpj1踏病、パーギンソン症候7ff、分裂病、て
んかん、うつ病、渦運動、繰うつ状態のような疾病状魚
か起こる〔Is iochcm、円+armacol 
、 23春2367〜2649頁(1974,) 3゜
とりわけ顕著なイ)のはr−モノフルオロメヂルーγ−
アミノ酪酸、γ−アセチレンーγ−アミ7”酪酸および
γ−ビニルーγ−アミノ酪酸であるか、多くの化合物か
r−7′ミノ酪酸トランスアミナーゼ(アミノ基転移酵
素)の強力な不可逆的明、害剤てあり、これらは動物に
おいてγ−アミノ酪酸の脳内濃度を著明に増加するので
、上記の疾病状Wの治療に有用である。
し発明の開示〕 r−アレニル−r−アミノ酪酸1誘導体ハ、r−アミン
酪酸トラシスアミナーセの強力な阻害剤であることか判
明した。
本発明の新規化合物は、式: 〔式中、技□は水素、ハロ、炭素原子数1〜4個のアル
キノペ炭素原子数7〜9個のアルキルフェニル、または
置換基かハロ、炭素原子数1〜4個のアルキノペ炭素原
子数1〜4個のアルコキン基、炭素原子数1〜4個の7
チ月アルギルノ1(、または炭素原子数1〜4個のアル
ギルアミ7基、または炭素原子数1〜4個のスルホニル
アルキルまたはスルホニルアルキル基、スルボニルアリ
ールまたはスルホキンルアリール基または炭素Lj■子
数1〜4個のスルボニルハロアルキルまたはスルボニル
ハロアルキル基である、炭素原子数7〜9個(1) 置
換フェニル基または置換アルギルフェニル基; 1(2およびR3はそれぞれ独立して水素、ハ「J、炭
素数1〜4個のアルギル、炭素11i子数7〜9個のア
ルキルフェニルペまたは置換基かハロ、炭素原子数1〜
4個のアルキル、炭素原子数1〜4個ノアルコギシ、炭
素原子数1〜4個のチオアルギノペまたは炭素原子数1
〜4個のアミノアルキル基である、炭素原子数7〜9個
の置換フェニルまたは置換フェニルアルキル基;I(4
は水素、またはアルギル部分が1〜22個の炭素原子か
ら成るアルキルカルボニル基、アルコキシ部分が1〜2
2個の炭素原子から成るアルキルカルボニル基、または
式(10; (式中、R6は水素、炭素原子数1〜4個のアルギル、
ヘンノルまたは1)−ヒドロキシペンシル基)+”5は
水素、炭素原子数1〜22個のアルコギ/またはLノj
 d’+原P数1〜22個のアルギルアミ ツノ1(、
まプこは式 (III) ニーNi1−にII −CO
211 + (III) 1(7 (式中、R7は水素、炭素原子数1〜4個のアJl/ 
キ/ペベンジルまたは1〕−ヒドロキシベンジル基)テ
アリ、まり[A) バー(、:II=(泪−まタハ式(
JV);(式中、R訃R8’ および1ζ8″はそれぞ
れ独立して水素、炭素原子数1)4個のアルキル、フェ
ニル、または置換基がハロまたは炭素原子数1〜4個の
アルコキシ基である置換フェニル基であり、■]は0ま
たは】の整数である)〕、および製薬上許容し?1する
その塩である。
また、本発明は式(丁A); j (式中、1(1、R2、R3および[A]は上記と同意
義である) て示される式(1)のラクタム類(式(IIにおいて艮
4と+(5か一緒になって結合手を示す化合物)を包含
する。
本発明は、式(1)または製薬上許容し得るその塩と製
薬−L rt’r容し得る賦形薬との絹み合わせから成
る医薬組成物に関する。史に本発明は、式(I)で示さ
れる化合物または製薬」二許容し得るその塩を、tll
、独か、若しくは製薬用賦形薬と混合して哺乳動物に投
t」することを特徴とするγ−アミノ酪酸トラシスアミ
ナーゼ田書方法を提供する。
更に本発明は、 1 式(JA): ( 1 (式中、1(1,1(2、l(3および(Alは」二記
と同意義である) の化合物を酸で加水分解するか、またはす、’ Rsが
水酸基である式(1)の化合物の遊離酸をエステル化す
るか、または c 、I’−sが水酸基である式(I)の化合物をアミ
ド化するか、または d、に4が水酸基である式(I)の化合物をアミド化す
るか、または C1式(i)の化合物の遊叫塩基を酸により、製薬上許
容し得る酸付加塩に変換するか、または[1式(I)の
化合物の遊離酸を塩基により、製薬上許容し得る酸塩に
変換するか、またはg、酸により酸塩を対応する遊割酸
に変換するか、または l】、塩基により酸イζJ加塩を対応する遊離塩基に変
換するか、または 1、酸によりエステルを遊離酸に変換するか、ままたは
塩基により対応する製薬上許容し得る塩に変換するか、
または、 j、塩基によりアミドをアミンに変換するが、または酸
により酸付加塩に変換する ことから成る式(I)の化合物の製造方法に係る。
本発明における好ましい化合物は、kl、■(2および
1ζ3かそれぞれ独立して水素、または炭素原子・数1
〜4個のアルキル基であり、技5が水酸基、または炭素
原子数1〜22個のアシル基である化合物である、更に
望ましいのはR1、R2および1(かともに水素である
化合物、またはR1、1(および1ζ3かそれぞれ独立
して水素またはメチル基である化合物である。特に好ま
しいものは、4−アミノ−5,6−へブタジェン酸、4
−j′ミ/−5−メチル−5,6−へブタジェン酸、お
よび 4−アミノ−5,6−オフクジエン酸 である。
〔用途〕
本発明の化合物は、r−アミン醋酸トランスアミナーセ
酵素を11旧害することにより有用である。
それによって、これらの化合物は一般に体内におりるr
−アミノ酪酸(G A Is A )の濃度を増加する
。然し、一層重要なことは、これらの化合物が哺乳動物
の脳内GABA濃度を増加することにより、ハンチング
トン舞踏病、パーギンソン症候1’:Y、分裂病、てん
かん、うつ病、渦運動、Wl:)(>うつ状態のような
脳内GABA濃度の低下にともなって起こる多くの疾患
精神病の処置(予防・治療)に役立つことである。GA
B A +−ラシスアミナーセ釘1害剤の薬理的効果に
関する総説としては、Mcic・1「。
B、W、 、 Biocbem、 Phar+7+、、
、 28Q 17 Q 5頁(1979)およびLos
chcr 、 WlArcll、f L 、 Phar
ma codyn。
257春32頁(1982)を参F!6のこと。GAB
 A1−ランスアミナーセ阻害剤として、これらの化合
物はまた膜内寄生虫および厄虫感染症のような寄生虫感
染症の治療に有用である( Wa n g 。
c、c、−rins、354 (1982)参照)。
〔詳細な記載〕
゛ハロ”なる用語はフルオロ、クロロ、フロモおよびヨ
ードを意味する。
炭’JL原子11〜4個のアルキルカルボニルとは、窒
素とアミドを形成するカルボニル基を含んでいる直鎖式
または分路式炭素鎖を意味する。
1〜22個の炭素を有するアルコギシカルボニル基とは
、エステル官能基のエーテル酸素に結合している直鎖式
または分路式炭素鎖を意味する。
炭素原子数1〜4個のアルキル基とは、メチル、エチル
、+1−プロピル、イソプロピル、n−プチノペイソブ
チノペ L−ブチルおよび5ec−ブチルのような直鎖
式および分路式アルカン基の両者を包含する。
アルコギ/は通常の定義通りの意味を有し、本発明では
直鎖式または分路式の22個まての炭素Iti: J′
をイjし、メトギノ、エトキシ、ブ「jポキシ、イソプ
1ノボ=vソ、11−ブトキシ、し−ブトキシ、−一−
ペントキシ、11−ヘギンル月キン、n−へ70−yル
オ−\シ、■−オクヂル」八−シなとが例示される。
y< 素片「数7〜9個のアルキルフェニルトハ、ベン
ジル、フェネチル、およびフェニルプロピルを示す。フ
ェニル環は、1個またはそれ以上の、同一または異なっ
たハロ、炭素原子数1〜4個のアルキル、炭素原子数1
〜4個のアルコキシ、アルキルか1〜4個の炭素から成
るチオアルギノペまたは同様にアルキル部分か1〜4個
の炭素を有するモノアルキルアミ7基のような置換基に
より置換されてもよい。5個までの置換基が環上に存在
してもよい。然し、置換基は1〜3個である方か望まし
い。置換基の態様としては種々の置換基から混成されて
いてよいか、多置換体の場合は同一の’Z1換基、例え
は1,4.6−1− IJクロロヘンシル、または1,
4.6−1−リメチルフエネチルのような基であること
か望ましい。
本発明の化合物は最低1個の不斉炭素を、式け)および
(IA)のN−結合炭素に有する。更に、これらの化合
物を製造する場合、個々の中間体によってはその中間体
構造の他の幾つかの炭素か不斉であってよい。本発明に
おいては、たとえそれらがd、J−混合物として存在し
ていようとも、或いはそ、ttそれ対応する対掌体に分
割されていようとも、光学的異性体のすヘーCを包含す
るものである。特に明示しない場合は、中間体および式
(i)および(IA)の化合物はd、 l−異性体の混
合物である。
所望ならば、化合物は通常の分割方法によりそれぞれ光
学的対当(体に分割してもよい。例えは、これらの化合
物を光学的活性を有する酸と反応させることにより生成
するジアステレオマーの塩を分別(例えは、分別結晶)
することによる。そのような光学的活性を有する酸の例
としては、ショウノウ−10−スルホン酸、2−プロモ
ーショウノウ−10−スルホン酸、ショウノウ酸、メン
トギシ酢酸、酒石酸、リンゴ酸、ジアセチル酒石酸、ビ
OIJレジン5−カルボン酸などの光学活性型力Sある
。分離された純粋なジアステレオマー塩は、次に標i(
、f−的な方法により開裂させ、式(I)の化合物の対
応する光学異性体が得られる。
K 尺 およびI(3が同一でない場合は、化−2 合物はシフ′ステレ1マーとして存在することかある。
光学異性体の混合物も、個々の異性体も、本発明の範囲
に包含される。
ここに記載i、た化合物および塩類は、トランスアミナ
ーゼ1泪害剤である薬剤にf+−容される如何なる投与
法にj;つても投与できる。これらの方法は経口、非経
口およびその他の全身的、またはエアロゾル剤型から成
る。
採用される投与方法に従い、組成物は、例えは錠剤、坐
剤、丸剤、カプセル剤、粉末、液剤、懸澗剤などのよう
に、固型剤型、半固型剤型または液体投与剤型で使用し
てよく、特に正確な1回用量を投与するのに好適な巣位
投与剤型が望ましい。
組成物は、通常の製薬用担体または賦形薬と、式(I)
の活性化合物または製薬」二許容し得るその塩から成る
が、更に、他の医薬的薬剤、製薬的薬剤、担体、補助薬
等を含有してもよい。
アミノ酸のエステル、アミド、カルバミン酸エステル、
塩およびペプチド類の一般的な製造方法に関しては、J
 、P、 GrccnstcinおよびM。
Wi n i t z著、6アミノ酸の化学″ Job
口Wi I I cγ社刊、第18〜第3巻(1961
)を参照すること。
製薬上許容し得る酸イ」加塩とは、その遊離塩基の生物
学的有効性と特性を保持し、しかも生物学的癖およびそ
の他の好ましくない性質がないそれらの塩を怠味し、塩
酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などのような無機
酸、および酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビ
ン酸、蓚酸、リンコ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン
酸、フマール酸、洒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸
、7ンテル酸、メタンスルポン酸、エタンスルホン酸、
+1− )ルエンスルホン酸、サリチル酸ナトのような
有機酸により形成された塩を言う。
遊離塩基の形の式(I )の化合物は、例えばリン酸、
ピルビン酸、塩酸または硫酸なとのような好増な有機酸
または無機酸の化学)11論的過剰ト;、で該遊14(
1塩基を処理すること?こより酸付加塩に変換される。
典型的に(4、エタノールまたはメタノールのような極
性を有する(−T機溶媒に該遊剛塩を溶解(−1ぞイL
lご酸を添加する。dll(度は約O℃〜100℃にI
IA l 、’iする。生成した酸伺加塩は自然に沈澱
するか、または(・すl性かより低い溶媒の溶液として
沈澱さけ−でもよい。
酸イ・」加塩は、炭酸カリウムまたは水酸化すl−IJ
ウムのような好適な塩基の化学171論的過剰量で処理
することにより、典型的には水性溶媒の存在下に、約0
℃〜100℃の温度で、対応する遊#U J、;<基に
分解[7てもよい。遊離塩基型は自機溶媒で抽出するよ
うな通常の方法により分間1される。
式(1)の化合物の塩は、塩類の溶解性の差、酸類の揮
発度または酸性度の差を利用することにより、または適
当に負荷さ2)だイオン交換樹脂で処理することにより
相互交換される。例えは、式(1)の化合物の塩を、該
出発塩の酸性成分より低いpkaの酸の化学片1論的に
僅かに過剰)↑;と反応させることにより交換が行なわ
れる。この変換は、約り℃〜操作に使用した溶媒の沸点
までの温良で行なわれる。
式(1)および(IA) の化合物の塩誘す7体は、式
(J)の化合物の対応する遊14)I酸を製薬」−受容
し得る塩基の最低1モル当用で処理することにより製造
される。製薬上受容し胃る代表的な塩基は水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カ
ルシウム、トリメチルアミン、リジン、カフェインなと
である。反応は水単独、または不活性な水と混合し得る
溶媒と組み合わせC1約(1’C〜約100℃のIll
’l’1度で、望ましくは室ti1.i−C? j’ 
f、K J〕’I lる。不活性な水と混合し得る代表
的41自機溶媒はメタノール、エタノールまたはジオー
Vザノからなる。式(1)の化合物の使用する塩基に対
するモル比は、その特定の塩に所望される比ζこ相当す
るように定められる。
4HIj機塩基から誘導される塩は、ナトリウム、カリ
ウム、リヂウム、アンモニウム、カルシウム、7りオン
ラム、第1鉄、亜鉛、銅、第jマンカン、フ′ルミニウ
ム、第2鉄、第2マンカン塩などから1戊る。特に好ま
しいのは、アンモニウム、カリウド、ナトリウム、カル
シウムおよびマグネシウム塩である。製薬I−許容し胃
る有機鎖パ;性塩基の塩は、イソブ「1ピルアミン、ト
リメチルアミン、ジエチルアミン アミン、エタノールアミン、2−ジメチルアミノエタノ
ール、2−ジメチルアミノエタノールヘ ト「」メタミ
ン、ジシクロヘキシルアミン、リジン、アルギニン、ヒ
スチジン、カフェイン、プロ力イン、ヒドラバミン、コ
リン、ベタイン、エチレンジアミン、グリコサミン、メ
ヂルグルカミン、テオブロミン、プリン類、ピペラジン
、ピペリジン、N−エチルピペリジン、ポリアミン樹脂
なとのような、1級、2級、および3級アミン、天然に
産生ずる置換アミンを含む置換アミン、環式アミンおよ
び塩基性イオン交換樹脂の塩から成る。4:lに好まし
い有機無毒性塩基はイソプロピルアミン、ジエチルアミ
ン、エタノールアミン、トロメタミン、ジシクロヘキシ
ルアミン、コリンおよびカフェインである。
〔製造法] 本発明の化合物は少なくとも二つの方法て8易に製+’
M テキル。第1の方法では0.Mi tsunobu
、M。
Wadaオよ0:’I−,5anoの方法(J、 A、
 C,S、 94巻6791′よ(1972))を用い
、コハク酸イミドまたは同族体をβ−ヒトLノギンアセ
チレン化合物と反応させる。このようにして生成したN
−置換コハク酸イミI・、または同族体を−〜(にナト
リウムボロヒドリド 【ノギンー2ーピ1ーIリドン化合物か得られる。A,
R。
Cb ;1111+)c r I i nおよびJ 、
 Y, L, Chungの方法(−1−e t 。
1、cLL, 2 3為2619頁(1982つ)か好
ましい。次にーアセチレン基の転位をアザ・コープ転位
反応に」、すI)、 J 、 II旧りおよびi−、 
K, ”i’aug, (1−et,Lctt。
23、へ2761頁(1982)およびI’.M, M
, Nossin。
J.A.へ4.I l;t+nc r s i maお
よび〜’.N.Spccka+叩(−Vc t 。
1、cl.23為3 8 0 7頁(1982) )か
記載した条例二Fにi−jなー)o/Xにビ[1リドン
環を希酸により不粘性な大気ドに還流する条1′1、例
えはアルゴンの存在ドに届■lc4て一2目またはそれ
以上還流させて、開環させる。
第2の方法は、グルタミン酸、アルギルまたはアリール
無水物−4−ジメチルアミノピリジンおよびトリエチル
アミンからSLcglichの方法い・〜′。
Stcglidlら、Tj cl)igs, Ann,
 Chc+n, 1 75 3 (1974) )に従
い1,5−ジアシル−2−ピロリドンを製造する。乾燥
した不活性な大気ドに一不活性溶媒中、低温で、トリメ
チルシリルアセ−f−レ7ノのリチウム塩または好適な
その同族体に1.5−ジアシル−2−ピロリドンを、P
製したリチウムトリメチルシリルアセチリド塩溶液にピ
ロリドンを加える方法で反応させる。至温で水酸化す1
−リウムのような塩基を加えることにより、トリメチル
シリル基を除去する。]’, Barct, K, I
Sarrcins。
A.E.Grccnc,J,L.Iucbc,へi A
,Tcixcira,およびP,Crabbc (’l
’ctrabcdron 35a2931 1″L(1
979つ)の方法に従い、アセチレン基を転位させて1
1゛j換アレニル体を?IJる。仄に、ピロリドン環は
先の第1方θミに記載したのと同様の方法で開環させる
1つ本発明化合物の製造は一図式的にはf記の如く<−
jなわれる。
反応式1は本発明におりる化合物類の製造方法の概略を
示したものである。
0 反応式I 置換基i〜および1(1oは一互いに独立して水素、ア
ルキルまたはベンジル基を示す。
反応式Hは本発明の化合物製造の変法を示す。
反応式J1 反応式目とおける各構造式で、I(、およびIりまn″
lJ記と同意義であり−R3は〕10を除き前記と1司
、曽、義てあり、mは1または2の整数である。
〔実施例〕
本発明について更に詳細に−且つ完全に川! ’A了を
得るため、以下に実施例を示して説明するんさ、本発明
はこれら実施例に限定されるもので(まf;(1)。
実施例1.2−(N−ザクシンイミジル)−4−ペンチ
ン 化合物−2(N−ザクシンイミジル)−4−ペンチンは
Mi [5unobu、 M、 wadaおよび’]−
,5anoの方法に従って製造された( J、 A、 
C95,94巻679頁(1972)。4−ペンチン−
2−月一−ル(3!71トリフェニルホスフィン(7,
91−およびザクシンイミド(3,6’!lの乾燥テト
ラヒドロフラン75mAの水冷溶液を撹拌しつつ、これ
にジエチルアゾジ力ルホキシレ−1−1当量(4,7m
1)を娼j下した。反応混合液は室温に達するまで放置
し一史に一夜静置した。次に反応混合液を真空で濃縮し
一残清は30%酢酸エヂル/石油エーテル溶液300m
1.を用いて抽出した。濃縮することにより、油状残渣
が111られ、これを分別蒸留することにより2−(N
−ザクシンイミジル)−4−ペンチン−20!−I>p
so 〜84℃、0.15m+nHgを得た。I R(
液1 膜) : 1700.1770.2118m 0ill
 NIV=lR(δCDCl5) :]、、4(cl、
 311. J=7,51h、、 CLI3)。
]、、97(1,、III、 J =2.611z、、
−C=C−Ll)、 2.4−3.1(m。
511、 C112)、 4.1−4.71)I)Il
l (III、 IIξC目N)。
化合物2 (N−ザクシンイミジル)−4−ヘキノンも
同(:f(の方法により製造した。2−(N−一ナクシ
ンイミト′)−4−ヘキシンニI)、 l) lQQo
C−Q2nunl1901 II NMR(δCIJC
I3) :1.4(d、 311.7.2111、 C
I +3)、 ]、、 73 (L 、 311. J
 −2,2tlz 、 (−1130−C) 、 2.
43.0(Ill、 611)、 2.67(S、−C
I12CI+2−)、 4.1−4.6(m。
111、 (旧N)、スレオ−2−(N−ザクシンイミ
ジル):3 メチル−4−ペンチンは、トランス−2,
3−エポキシブタンとりチウムアセチライドからM (
二i +nva I dらの報’:!r (J、 A、
 ”、 S、 5364(1974)の力)′去−(響
」ラバ1ル/こ。 111 Nt’JR(δ C1〕”
 3) : ]、、27. 1.37(2(1、にIf
、J −6,711z、、C113ン、1.97(d、
III、J=2.211Z。
t−rc= c、2,27 (S 、414. Cl−
1z)、3.Q 3,5 (in、111. ■−1c
(Cl−13)(E= C)、 4.Q−4,5ppm
(m、 111. J 、、 1C= 11.5117
.。
CFIN)。
エリスロー2−(N−ザクシンイミジル)−3−メチル
−4−ペンチンはシス、トランス 2.3−エポキシブ
タンの混合物とリチウムアセチライドから、I−I P
 I−Cによりスレオ−異性体から分jji11゜する
(40%メタノール水て溶出する逆相クロマトグラフィ
ー)ことによりi層′られた。111Nへ引く(δCD
Cl 3) : ]、、 05 (d、 3tl、 J
 =6.8Hz、 tlc(C1−13)C=C) 。
i、54 (d 、314. J−6,911z 、N
CH(C113))、2゜7(S、 41−1゜CFI
z )、3.0 3.5 (””、 1”、CLI C
EC)、4.1 4 6PP ”’(m、 111. 
JvIc=11.5I−Iz、 C11N)。
実施例2.1−(4−ペンチン−2−イル〕−5−ヒド
ロキシー2−ピロリドン A、 R1Cl+ambcrl inおよびJ、 Y、
 I−、Cbung(T’c5Lc[t、 23巻26
19頁(1982)(2))の方法に従い−2−(N−
ザクシンイミジル)−4−ペンチン(4,2!i’)の
メタノール溶液(100ml)に3.0当fi”NaB
II42.□y−を、0℃て撹拌しつツ少H1づつ添加
した。添加して2時間後、反応混合物に5%N ;l 
l IC(J :3100 m7!を加えて反応を終了
させ−メタノ ルを減圧で+37失した。得られた残渣
を1丁)度水−(希釈し一水外部分をジクロロメタンで
反復して抽出[7た6、有機ii!ii分を一つに集め
、水、塩水で一度洗トイ)シ、無水硫酸マグネシウム上
で乾燥した。
洗1乙j、+イ11することにより1 ’−(4−=ペ
ンチンー2−イル) 5 ヒ+”ロキシー2−ピロリド
ンの油状残11j: 3.0 !7を得た。シリカゲル
」二で酢酸エチル−石油ニーデルで溶出し、2個のジア
ステレオマーに分t’i11できた。11((液膜)二
3100〜3600−2118、11 1G40〜1660cm o II−NMR:l、37
,1.42(d。
31+、 C113)、 1.8−3.7(m、 71
1. Ctl2.C=C−H)。
4.25(Ill、 111. CIIN)、 5.4
(具用けJl L、 11−1.IICUII(NR)
)、変法として−トルエン溶媒中、−78℃で211!
J間、0.55当11トの1(1′、1)−ΔL(ナト
リウム・ヒス−(2−メトへ−シエトキソ)フ′ルミニ
ウムヒドリド リドをメタノ−イルで分解し、得られた混合物をロソン
エル塩で処理した後−ジクロロメタンで抽出し、有機抽
出液を乾燥し一濃縮することにより高収率で製品を得る
ことができる。
実施例3. 5−(1.2−プロパジエン−1−イル)
−2−ピロリドン アルコン気流中−堅7jLで、1 − ( 4.−ペン
チン−2−イル)−5−ヒドロキシ−2−ピ■フリトン
(1.0!?)を95〜97%蟻酸中にとり、数1」間
装置させた(3〜5日間)。次いて一蟻酸を減圧で除去
しーシリカゲル」二で酢酸′エチルで溶出することに.
J:す5−(1,2−プロパジエン−1−イル)−2−
ピロリドンを純品として寄る。IR(液膜):3100
−3600.1955.1670−1690cm ”、
’IINM.R(δCD C I 3) :2,0 2
,5 ( m, 4 II, Ctl 3)、 4.1
−4.35(ni, 111, CIIN)、4.13
−−4.95(Ill, 211, Cl12=C:=
に)、5.05−5.25(m, 111, IIC=
C =C)、4,gppm(広、Nil)。
同様の方法により、5−(1,2−ブタジェン−1−イ
ル)−2−ピロリドンおよび5−(1−メチル−1,2
−プロパジエン−1−イル)−2−ピロリドンを製造し
た。
先の例では、スレオ−1−(3−メチル−4−ペンチン
−2−イル)−5−ヒト′ロキシー2ーピIJリドンか
らは5−(1.2−ブタジーン−1ーイル)−2−ピロ
リドンの(S, S)および(it,it)ジアスデレ
オマーカ刈1三として8:2の比率で寄られタカ、エリ
スロー1〜(3−メチル−4−ペンチル 2 1ル)−
5−ヒドロキシ−2−ピロリドンからh」(R, S 
)および(S,I()ジアステレオマーしか11ノられ
なかった。ジアステレオマーは 1.1−才jよひ13
C−NMRが同一で一Iiu(fod)3の存在−トて
のみアレン性メチルシグナルに差異を生じた。11((
液膜) : 1958cm (C=C=C) ; II
NMR(δCDCI 3):1.6−2.8(dd.3
11,J二3.3,7.011Z, C113Cll−
C)、 ]、、3−2.5(m, 411, C112
)、 4.0 −4、3(+n, ’111, CII
M)、 5,Q−5.5(m, 211, IIC=C
=CII)3 、 56−6、1 plml (広s, III, N
ll)、 C NMR(δCl−)C13):14.0
(]、 C113)、 28.2( L, C112)
、 29.5( L,C112)、 53.42(d,
 CIIN)、 89.1(d, IIC=C=C)、
 92.7((I, 1リン−C・二C)、178.2
(S, C(J2)、203.6(S, C=C.c.
)。
変法として、1−(4−ペンチン−2−イル)−5−ヒ
ドロキシ−2−ピロリトノの転位は、20%のCF C
O ■IーCIー12ct,中で5日間、5℃に放2 置することにより更に効果的に行なわれる。仄に反応混
合液を飽和Na2C03て中和し、水性部分をジクロロ
メタンで反復して抽出する。まとめた抽出液を水、塩水
で一度洗浄し、無水N1g S 04J−で乾燥し、減
圧濃縮して曲状物質をi;lる。
実施例4.4−アミノ−5,6−ヘフリジエン酸アルゴ
ン気流中、撹拌しっつ5 − ( 1. 2−プロパジ
エン−1−イル)−2−ピロリドン( 3.0 P )
を20%塩酸30+nl中で80℃に加熱した。2日間
反応後−反応混合液を水で希釈し一エーテルで抽出した
。水性部分をとり、1. O N−NaUIIで30に
調節し、検体をイオン交換樹脂Ag50w×8に掛け−
 20%ピリジン−水で溶出した。溶出l佼を濃縮して
残渣を取り、アセトン−水がら4−アミノ−5,6−へ
ブタジェン酸の結晶を衝だ。町〕171℃oIR(KB
r) :1957cm 、II NMR(Jl)20)
 :L9 2.5(m, 411, C”2)、 3.
7 4.0(m。
111、 、、−co N)、5.1 (app、 d
d、211. )12C=C=C)。
5.31) I) l11−(見掛は上のり、 111
. lIC=C=C)、 13CNMR(δ”20):
 210(S、C=C−C−)、183.9(S。
C(J2)、 9Q、5(cl、 IIC−C=)・8
2・0(L・l−12C=C=C)、 52.5(d、
 CIIN)、 361(L、 CI+2)、 32.
OPPm(+、 にll2)−C171111N021
120:ii l”;+’分]JT値: C,52,8
2;II、 8.23 ;N、 8.80実11111
f1A : C,52,67;11.8.07 ;N、
 8.79化、0物4−アミノ−5−メチル−5,6−
ヘブタンエノ酸はこの方法により同様に製造された。
化合物・1 アミノ−5,6−オクタジエン酸(2個の
ジアステレオマ−)も1.、記の方lノ:により同様に
ΦW Jjliされノこ。S R(K旧):1965c
m”’;”IINMR(δ+120 ) : 1.7 
((閉 3 If、 J = 3.3.7.l II 
l、 C113)。
1.7 2.4 (m、 411. C112)、 3
.5−3.9(m、 111. CIIN)。
3 5.1 5.7 (+n、211. C11−C=CI
I); CNMR(δ1J20) : l (’i、0
 (”’3 ) 、 32.06 (9” 2 ”IN
)、 36.11 (q”L2(υ2” )、52.7
4.5297 (” IN)、90.69 (Q−+3
CI + )、 93,93゜91.08(にIICI
IN)、184,04(C0211)、206.78(
C−9−C)。
実施例51,5−ジアセチル−2−ピロリドンW、St
egl ichらの方法(Licbichs、 Ann
、Chcm。
1753 (1974) )に従い、グルタミン酸21
.Oyを無水酢酸75mL4−ジメチルアミノビリ゛2
ン15.0 mWおよびトリエチルアミン75 ml中
で1夜60℃で加熱した。θ(いて、反応混合液を減圧
蒸留し、残渣をジクロロメタン中に取り一水洗した。有
機部分を脱色炭で処理し−F退し、濃に&?i L、N
MR(δCDCl5) :]、8−2.8(m、 C1
12)、 2.3(S。
3 H,Cl−1a )、 2.55 (s 、 3 
tl、 CLI 3) 、 4.8−5.0 P P”
(dd’、 11−]、 CLAN)。
実施例6.5−(1−アセトキシ 1−メ4ルプロパー
2−インー1−イル)−2−ピロリドン乾燥・無酸素の
条件下に−トリメチルシリルアセチレン0.84m1の
乾燥テトラヒI・ロワラフ30m1溶液中へ一78℃で
1.6モルのn−ブチルリチウム41−を加えた。20
分後、1,5−ジアセチル−2−ピロリドン10gのテ
トラヒドロフラン溶液を反応混合液中に滴下して加えた
。次に一皮応〆fりを11/2〜2時間かけて室温に−
」二昇させる。
次に水酸化ナトリウム1.0モル水溶液を加え一反応液
を更に3時間放置した。次いて反応液を5%塩酸て0℃
で中和し、水で希釈後、り11ロホルムで繰り返し抽出
した。クロロホルム画分をまとめ水、塩水で1回洗浄し
一無水硫酸マグネシウム」二で「;1zハ・(シ/こ。
濃縮することにより−3−(1−ヒドロへ−] 1−メ
チルフ゛ロバー2−インー1−イル) −2−ピロリド
ンを油状物質として得た。
111 NMK(δCIJ:301J ) : 1.4
5 (S、 311. C113)、2.0−2.5(
Ill、511. CI+2. C=CII)、365
−−3.35(m、II。
CIIN)。
θ(に(ljられた浦を、〕(1(氷酢酸1.851n
lとピリジン10m1と80℃、24時間加熱した。次
に反応液を減圧濃KIlii L−クロロポルムに溶解
し、水、5%N12CO3、および塩水で2’rl−r
f+ した。仄にクロロホルム+;+<分を取り、無水
硫酸マグネ7ウム」二で乾燥し−イ′1+4 DI+ 
シて油状物質か7−B7られ、これはエーテル−ツク1
−1口メタンから納品化し、約6:4の比率でジアステ
レオマーを含む5−(1−アセトキシ−1−メチルプロ
パー2−イン−1−イル)−2一ピロリドンを得た。 
HNMR(δCIJCI 3) :1.6(S、 31
−I、 CH3)、 2.0(S、 31−1. C1
13C(J)、 2.1−2.7(m、 511. C
112,C=CI−I)、 3.75−4.0 (m、
 111.C0N)。
7.0 (広 d、 1f−1,Nl−1)。
実施例7.5−(1−メチル−1,2−プロパンエン−
1−イル)−2−ピロリドン 次に示す方法によりリチウムツメ−1−ルA−ニブラー
ドを調製した。反応フラス′コ中−C、ヨウ化第1銅(
製パン業用)を乾燥テトラヒドロフランで洗浄した。テ
トラヒドロフランは注射筒を用いて除去し、最後にアル
ゴンを吹き込んだ。乾燥した同形残渣を、次に乾燥ジエ
チルエーテル20.dに懸濁させた。−20℃で−これ
にメチルリチウム153dを滴下して加えると、黄色の
)゛醇濁dタカ叶1られ、これは均一の曇った黄色溶液
に変化した。次に反応混合液を一78℃に冷却し一該す
チウムジメチルギュプレート溶液の過剰b’i (8,
0当H:j )に5−(l−アセトキシ−1−メチルプ
ロパー2−イン−1−イル)−2−ピロリドン260”
gの乾燥デトラヒドロフラン4ηl/l溶液を滴下して
加えた。
反応混合液は史に3時間撹拌後、78℃でこれにメタノ
ール5mlを加えた。5分後−飽7.q) Nll4c
 l溶液40m1を加えた。史にNl−I40IIO8
モル溶液30mfを加えた。反応混合液を堅l:R+に
戻し、水性部分庖りl’l Dホルムで反復抽出した。
有機画分を合わせ、水+ I’ll:’l水で1回洗浄
し、無水硫酸マグ不シウノ、1、(二輪殴り・〜・サシ
た。、l農縮することにより5−(1−〕−1ル 1,
2 プロパジエン−1−イル)−2−ビIl’lリドン
および5−(1−メチル 1,2−ブタンエ/−1−イ
ル) 2−ピロリドンの4:1の比率から成る浦状残/
IIrがイ11られた。Hl’ +1. Cにより、化
4;、 !l勿5 (1−メチル−1,2−)”「Jハ
゛ジエン−1イル)−2−ピr’lリドンを5−(1−
メf゛ル 1.2 ブタジェン−1−イル)−2−ピロ
リドンから分:r:lr Lだ(RI’ −、−l F
3.50%メタツル )1り)1.5−(1−メチル 
1,2−プロパン−「/ 1 イル) 2−ピ「Jリド
ンのI R(液膜)11 、口(1(J−、’4400,1Q51,1670cm
 o II NMR(δ(:l)(、’ :3 ) :
 1.7 (jJJl+ ケ十、 (1)LaI3. 
C113)、 1.9−2.5(m、 4I(、Cl−
12)、 4.Q−4,Q(m、 111. CIIN
)、 4.7−4.9 (In、 2 H,[−I 2
 C−C:C) 、 5.3 (広 I II、 Nl
l )、 5−(1−メチル−1,2−ブタンエ>’−
] イル)■ −2−ピIフリトンのI 、R(液膜) : [150
,1680clI+ 。
”II I’JMR(δCDCl ) : 1.55−
 i、7 (to、 511. Cfl、3)。
1.3−2.5(m、 411. C112C112)
、3.95−4.2CI11,611゜CI−TN)、
 5.Q−5,3(m、 2”’、 1.IC==C=
CIl)、 5.71)+11113 (広、 11.−]、 N11)、 CNM、R(δC
1,J Cl :3 両ンノ′ステレオマ−)=200
.6 (C−e”C:)、 178.3 (CO)。
99.7cmccco3)=C=co(co3))、8
7.8,87.7)−C(CLI:3)=cす1(CL
I3))、 14.8.14.2(智↓3(、−c=c
c見、)。
実施例84−アミノ−5−メチル−5,6−へブタンエ
ン酸 5− (]−]メチルー1,2−プロパジエンー1イル
)−2−ピロリドンi 40 +”グを、アルゴン気i
>jr、Ill 20 %塩酸]、Omlと85℃で2
日間撹拌しつつ加−3“1〜することにより、化合物5
−(1−メチル=1,2−プロパジエン−1−イル)−
2−ピロリド/を4−アミノ−5−メチル−5,6−へ
ブタジェン酸へ変換した。加熱還流後、反応液を濃縮し
、検体をRl’ −18の短かいカラムに掛り、水で溶
出した3、凍結乾燥することにより完全に白色の物質と
して4−アミノ−5−メチル−5,6−へブタジェン酸
か1!1られた。m l) 140°C(分解)。
IR(Kllr ) : I Q58 、1640cm
 ’ 、 III NMR(δD20): :1.75
(a i)p、L 、311.に113 ) 、1.9
 2.45(菖+1. 4” +C”2 ) + 3.
75 3.9 (+n 、 III 、 CIIN) 
、 5.Q (m 、2II、(:11.、〕〕C−二
C。
実施例5+6+7の方法による1)il駆物質、および
前述の試架またはその変形物、本実施例の栄件を使用し
て、例えは丁記の化合物が製造できる。
4−アミノ−5−エチル−5,6−ヘブタシエン酸;4
−アミン−5−フェニル−5,6−へフタジエン酸;4
−アミノ−3−(4−タロロフェニル) 5+6−ヘブ
タジエン酸; 4 7ミ/ 5−フェニルプロピル−5,6−へブタジ
ェン酸; 4−アミノ−5,7−シメチルー5,6−ヘブタシエン
酸;4−アミノ−5−ブチル−5,6−へブタジェン酸
;4−アミノ−5−メチル−5,6−オクタジエン酸;
4−アミノ−5−ブチル−5,6−オフクジエン酸:5
−アミ/−6−メチル−6,7−1ぐテヵジエン酸:5
−アミノ−6,8−ジメチル−6,7−ドゾカジエン酸
:5−アミノ−6−プチルー6.7−ドテカジエノ酸;
5−アミ/−6,7−ドゾカジエン酸:および5−アミ
ノ−6,8−ジブチル−6,7−ドゾカジエ/酸。
実施例9.4−アミノ−5,6−へブタジエン酸オクチ
ルエステル・パラトルエンスルポン酸塩ティーンスター
クの装置で、ベンゼンJOmt中、4−アミノ−5−へ
ブタジェン酸60〜、オクタ/ )Ii 1 rrJ、
 オよヒハラートルエンスルボン酸1、00 mgを2
日間還流させた。ベンゼンふよび過剰の副りタノールを
減圧で留去し、得られた残渣をアセト/に1■す、1戸
jハした。7戸7佼を濃縮し、エン酸オクチルエステル
・パラ−トルエン酸は溶液へ から結晶として析出した。mp、87〜88℃。
+、R(KISr) :2500〜3300 、195
7 、1725cm 0I II NMI((δ−にI
)CI 3 ) : 0.計2.5 (111,2d+
 ) 、2.37(” + L [13P h ) +
 3.75 (rr+ + 111 + CII N 
) + 4.、O(t +6.4 II l、 0c1
12 ) 、 4.8 (見掛けl O:) d cl
 、 2+1 、112G−=Cニー(;) 15.1
5(0111111cll−C=C) 、7.+りc(
+ +2!11 、Cl13PhSO3−) 、 7.
77 (d 、 211 、Cl13PhSO3−)+
8、(15p I)Ill (広、 30 、 Nil
 、 Oll )。C221135N05S;;:計算
分4ノ1値: に、61.77;II、8.03:N、
3.15:S、7.7:実測値: C,62,09:I
l、8.29 ;N、3.29 :S 、7.53゜同
様の方/):1こよりエチルエステルを製造した。
3.73 (+n 、 ill、CIIN ) 、4.
07 ((1,21,1,J=7.21■7.。
OGI+ 2) 、 4.8 (見掛り上のd TJ 
、211.112 C−C=C) 。
5.17 (m、111 、 IIc −C−C) 1
7.15 (d 、211 、C112Ph503 )
 、7.87 (d 、21.1 、cit 3門1S
03−ン + 8.05 (広、 3tl 、Nll、
011)、 、C221,135No5S ;計算分析
値; C,61,77;II、8.03:N、3.15
:S、7.7 :実測値: C:、62.09 ;If
、8.29 :N+3.29 ;S +7.4):3゜
同様の方法により、4−アミノ−5−メチル−5,6−
へブタジエン酸オクチル・パラ−トルエンスルホン酸塩
を製造した。m p 、 62℃。I R(KBr):
1760,1725Crn−1;11INMl((δC
1)C13)(182−5(m、21 l■) 、2.
37 (S、311 、C1l 3P h ) +3.
7(m 、 111 、 CIIN) 、 4.o (
t 、 21−1 、.1==6,711z 、ocu
2) 、4.9(m、20.1−12c: =C) 、
7.15,7.77(d 、4+1゜Ph)、7.25
(広s 、 31−1 、 NII 、 0)1 ) 
実施例10.4 N −LerL −ブチルオキシカル
ボニル−5,6−へブタジェン酸 M、Tol+、I)、Ilagiwaraおよび’1’
、Ka+ni yamaの方法(’rct、Lctt、
4393(1975))の方法に従い、標記化合物を製
造した。rnp 、 73〜75℃。IINMR(δC
I)C’3) :1.47(S 、91.1. L −
1juty+ )。
1.65−2.1. (m、211.Cll2) 、2
.45(見掛り上の七211゜G112(10) 、 
4.2 (m、 111 、Ni1) 、 4.65 
(m 、 1tl 、CHN)+4.9(+n、21+
、C;ll2C:=C−C)、5.2(m、Ill、H
(:=に=G)、1O−11PPIn(広、 111,
011) 。
実施例11.N−ペンジルオキシメチレン−5−カルボ
メトキノ−2−ピロリドン S、SI+igcyosbiらの方法(G11cm、円
+am、Bu11、(1980)28(5)、1449
)に従って、ピログルタミン酸、塩化チオニルおよびメ
タノールから製造した5−カルボン1〜キソー2−ピロ
リドンの乾燥’l’111=溶lts、 ヲ、1.1 
キvii:(7) K II (D −1’ II F
泥状液中にO℃で滴下した。滴下20時間後に、クロロ
メチルへ7ジルエーテル1.1当量を0℃で滴下し、次
い一624時間室温fこ放置した。次に、5%Na1l
G()・)水溶液をこれに加え、得られた反応混合液を
n′1酸エチルで反復抽出した。有機抽出液を水、塩水
で一度洗浄し、次いて無水Mg5O4J二で乾燥した。
溶媒を減圧留去すると油状残渣が得られ、シリカゲル上
で精製し、酢酸エヂルー石油エーテルで溶出することを
こより所望の生成物を得た。I R2,9−3,6(m
 、 41−1 、 C112G口2)、3.72(s
 、3o、ocll 3) 、4.5 (A B 、2
 H、J−1211Z 、CI l 2 P b ) 
、47(m、IH,CIIN) 、4.9(AB、21
1.J、、、1211z 、NCI+20)+7.35
(s、511.Ph)。
実施例12.N−ペンジルオキシメチレ7−5−ホルミ
ル−2−ピロリドン N−ベンジルオキシメチレノ−5−カルボメトキシ−2
−ピロリドンのエタノール溶itlに、0°CてN a
 B 114の5当量を少量づつ添加した。添加後、反
応混合液を室温で一夜撹拌放置した。θ(いて、1os
ttelで処理して過剰のヒドリドを分解した後、5 
% N a I I CO3て中和する。得られた混合
液から回転蒸留装置で過剰のエタノールを蒸発させ、欠
いて、ジクロロメタンて反復抽i1j Iyた。有機画
分をまとめ、塩水で洗浄後、無水Mg504J二で乾燥
し、濃縮して粘稠な油を得た。該生成物N−ベンジルオ
キシメチレンー5−ヒドロキシメチル−2−ピロリドン
を、次にSwcr+1らの方法(JOC43巻248巻
貝480頁8)月こよりl) M Sルク■コリド2.
6dを含有するジメチルクロロメタン溶液へ一70℃で
]) M S 04.’2−の乾燥ジクロoメタン溶液
JOTn!、を加えた。N−ペンジルオキシメチレ/−
5−ヒドロキシメチル−2−ピロリド760gの乾燥C
l12Cr220rn!、溶液ヲ滴下シ、5分後にNE
C318,6iを滴下した。反応混合液を室温に上昇さ
せ、水200m71を加えた。C112C12で反復抽
出し、合わせた有機画分を水、塩水で洗浄し、無水Mg
5041て乾燥後、濃縮し暗色の油を得た。S + 0
2 J二でクロマトグラフィーに掛りで精製l−1N−
ベンジルオキシメチレン−5−ホルミル−2−ピロリド
ン3.0g を得た。
’R:]−700−1710cm ’o111 NMR
(δCL)C113):1.9−2.5 (Ill 、
 411 、C1l 2C1,12) 、 4.2−4
.4 (m、 I If 。
CIIN)、455 (ΔIs 、 211 、 J 
−12117、C112pH) 。
49(ΔIs、211.J=12117. 、 NG1
120) 、7.35(s 。
511、pH) 、9.6((1,111,J =2.
2117.)・実施例]3.N−ベンジルオキシメチレ
ン−3−(]−]ヒドロキシプロパー:2−1ノー1イ
ル〕−2−ピロリドン 標記化合物は実施例6に記載した方法と同様にして製造
した。即ち、ローブチルリチウムの1.65モルーヘキ
→)−ン溶液3. Q mlを、トリメデルノリルアセ
チレン0.7m1.を含有するTI I F 15 、
Jへ窒素気流中−40℃で撹拌しつつ添加した。20分
後、反応容器を一70℃に冷却し、N−ヘンンルオキシ
メヂレノー5−ホルミル−2−ピロリトノ0.971の
′J″11 F2 mt溶液を滴下した。1時間後、反
応混合液の温度を一40℃まで上昇し、更に1時間後、
1.0モル−Na011水溶液を加えた。次いて反応混
合液は室7Iiaで撹拌しつつ一夜放置した。水30r
rlIを加え、水性部分をエーテル50m1で4回抽出
した。エーテル抽出液を合わせ、塩水で洗浄し、無水M
 g S O4上で乾燥し、濃縮するとN−ベンジルオ
キソメチレン−3−(]−]ヒドロ;1−ノブロバー2
−イン1−イル)−2−ピロリドンの3:2の比率のジ
アステレオマー混合物が明るい黄色油状物質として得ら
れた。IR(液膜、):3100〜31 1 000.3300,2120,1700cm o l−
I NMR(δc+)cl 3) 、 2:9−3.7
 (m、 511 、C;l−12C:112,01り
 。
2.5(d、111.J =:2,211z、(:2C
1,l)、3.7−4.、Q(m、111 、 CII
N ) 、 4.4−5.4 (+n 、 511 、
 NCII 20ctL2citou)+7.35(S
、51t+t’11.)、13c NMR(δC1)C
a13):19.4 、20.0 (CIl CIIN
)、 29,6 、29.7 (C口2(:o)。
62.1−63.1 (citN)、63.6.63.
7(cuo)、70.72 。
70.7B 、 71.53 、71.87.74.0
 、74.3.81.35.81.85(NC1120
(川2.CII=(”) 、 127.4 、127.
5 、127.7 。
128(”11)、]、36.7+137.1(門Q、
176.9,177.21)pm(に0)。
実施例14. N−、<ノリルオキシメチレノ−3−(
3−ブロモ−]、]2−プロパジエンー1−イル−2−
ピロリドン Vcrnccrの方法(JOC:47巻2194貞(1
982))に従い、N−ベンジルオキシメチレン−5−
(J−ヒドロキシプロパー2−イン−1−イル)−2−
ピロリドン1.35!/の乾燥′目lF20m1 ’l
”(f液を11−ブチルリチウムヘキ→)−ン溶液1,
65m1と一70℃で処理した。沈殿が生成し、添加1
5分後、LiCuBr21.05 !j’ のr[lF
10m/溶液((: u B r 2.1 j/とL 
i B r O,64!からr、t’!lsp >をカ
ロえた。
得られた混合液を1時間、−70℃に放置後、徐々に室
温まで温度を上げ、16時間放置した。反応混合液は飽
和Ni14CI 溶液100 mlを加えて反応を停止
し、エーテル5 Q mlで5回抽出した。エーテル抽
出液を合わせ、塩水で1回洗浄し、無水M g S 0
4 J二で乾燥し、濃縮して油を得る。S i02クロ
マトグラフィーにより鞘製し、ジアステレオマー混合物
として、標記化合物を?1jた。■1((液11 膜) : ] 958 、1700口 。II NMI
ζ(δ(:1)C10): 1.8−2.7 (口l 
、411.C112C112) +4.35(”’+ 
111゜CIIN ) 、4.6 (A B 、2 H
IC1l−2P h ) 、 4.95 (Δ13,2
11゜J=1211z、NC110) 、5.35(c
od、11I、 J=6.5゜6.0117.、IIc
: =C:)、61(m、ill、II(:(Br) 
=C:)。
7.351)11III(S 、511.pH) 。
同様の方法で、N−ベンジルオキシメチレン−3−(3
−クロロ−1,2−プロパジエン−1−イル)−2−ピ
ロリドンをf−+CuCe2を用いて製造した。1. 
R(液膜) ’ 1960.1700cm−1;11.
INMR(δ CDCl 3) : 1.9−2.6 
(m 、4.11 、C1,12C112ン。
4.4(m、、 ill、C0N)、 4,5.4.9
(2ΔB 、 411 、 NGII20(:II21
’ ll ) + 5.6 (:1N> t、111.
J二6.QIL y、 、 [1(:=C・C) + 
6. ] 7 (Ill + 1. I l + I 
l に (CI ) −C) + 7−35 P P 
”(s 、 511 、 Pl+ ) 。
実施例154−アミノ−7−ブロモ−5,6−へブタジ
ェン酸 N−ペンジルオキシメチレン−3−(3−ブロモー1,
2−プロパジエン−1−イル)−2−ピロリドンをI’
ll 1” : 20係+tc61:1中てアルボ/気
vtj中に2[1間還流さぜた。反し5混合液を水でA
)釈し、エーテルで抽出し、イオン交換クロマトクラフ
ィー(Ag50WX8)をijない、20係ピリジン水
溶lfνで1容出した。砲縮し2て得られた残渣を逆相
111’LC(RIF−18)ツノラムに損け、凍結1
:つ燥l〜、標記化合物のジアステレオマー混合物とし
て相当する両分をfpjた。IR(KBr):1962
(W)、1660(+11)、1540(S)、139
0(S)cm−11II NMR(δ” 0) ’ ■
、92.5 (m、4−1t 、C1l 2C1:l1
2 )。
405 (ロー、311.(’;IIN) 、5.65
(L 、1ti、J=5.Qllz 。
Ifに =C) 、 6.55 (見損り」二の(1(
1、III 、IIC(Br ) =C)、13cNM
xt(δl) 20 ) : 31.6.31.8 (
C” 2 C”” ) 、36.0 (C:112cO
) 、51.7.51.8 (’−”” ) 、79.
4< GIl=c )、 99.6 、99.8 (u
c=cす、1836(CO2)。
204.2 、204=4 (C=G二C)同様の方法
+こより、4−アミノ−7−クロロ−5,6−へブタジ
ェン酸を製造した。I R(lぐJSr)ニー1.1 1965 + 1575c+n 、If NhiIt(
δl) 20 ) : 1.9−25 (+n、4.1
1.C112C:112) 、4.(15(+++、 
111 、c泪N)。
5.95(見損け」二のL 、 ill 、 J−61
17,、Ifに”(: ) 。
6.62 (見掛け」二の(Ia、1o、+tc(c+
)=C)、13c:NMR(δI)20) : 31.
7 (C:l12C;IIN、) 、 36.0(C:
l12GO) 、52.3(CIIN) 、95.8(
tic−(1;) 、 101.38 。
101.51 (11(:(C;l )二C)、183
,7((シ02)、204.6゜2048(C;C=C
) 実施例16゜4−アミノ−5,6−ヘプタジエン酸エチ
ルエステル塩酸塩 4−アミノ−5,6−へブタジェン酸の無水エタノール
溶液に0℃でIIC4ガスを吹き込んだ。反応液を室温
で一夜放置し、次いて蒸発して残渣を得た。これを酢酸
エチルに溶かし、脱色炭で脱色し、次に酢酸エチル−エ
ーテルから結晶化さぜ標記化合物を得た。mp、81〜
83°C,IR(KBr):1952.17]0cm−
1.’ll NMR(δ1)20) :1.3(L。
:311. J =5,911z 、Cll3 ) 、
 1.9−2.8(m、411.C112(:ll2)
、3.95(m、111.CIIN)、4.2(q、2
H,J=(i、911z 、 0(:l12 ) 、 
5.0−5.4 (m 、 311112C=C=(:
11)、C:91116ClNO2: 訓算分4プ1値:C,52,56:”、7.84:N、
6.87:実測値” +52.45 :”+7.95 
:N+6.98゜実hIJj 例17. 4−アミノ−
5−メチルーフ−クロD 5+6−ヘプタジエン酸 5−(1−ヒト−ロキシー1−メチルプロパー2−イ/
−1−イル)−2−ピロリドンのトルエ/l容tfりに
室l晶でピリジン40当jl:および塩化チオニルi、
 5 、)lj−Isを加えた。反応混合液を4日間放
置した。?入に、冷水を加えて反応を停市し、酢酸エチ
ルで反復して抽、1−1−! L、有機性抽出液を水、
塩水て一同つつイ先浄し、無水M g S 04 J二
で乾燥し、濃縮i1−ることにj:り油状物質を?51
だ。ソリヵヶルクロvトクラフィーにより留製し、1:
1の割合いの5−(1−メチル−3−クロロ−1,2−
プロパジエン−1−イル)−2−ピロリドン(IR19
60cm’)および5−(1−メチレンプO/ <−2
−イン−1−イル)−2−ピロリド7(IIす100c
m−1)を得た。次に、混合物をTl1F:20%ll
Ce1:1の溶液中で2日間還流さぜ、水て花(;りし
、エーテルで洗浄した。水相をイオン交換カラム(Ag
50WX8月こ通し、20飴ピリジノ−水で溶出した。
次に濃縮物をil I’ L に (RP−18) に
tJ) jJ、II I’ I−C条件下で分離される
2個のジアステレオマーのアレン類を胃だ。4−アミノ
−5−メチルーフ−クロロ−5,6−ヘブタンエン酸;
IR(I(Br ) :]962.1545cm−1,
III NMR(δD20) : 1.93 (d 、
 311 、 J=2.211Z 、 Cll3 ) 
、1.9−2.5(m、411.C112C112) 
、3.9(Ill、111.C:I’N) 、6.49
(m 、 l 11 、 IIC=C) 、マススペク
トル:(M±C11,54) 、102,84.:およ
び4−アミノ−5−メチレン−6−ヘプタン酸: IR
:3165.2]、30.1610.1540cm ”
:111 NMR(δI) 20 )薯、9−2.5(
m −4n、co2ci+2) 、2.58(S 、 
III、に =にII) 。
2.96(+n、111.IIcN)、5.3(d、2
11.J =7.311z。
+ 1 、、 (二=G) 実施例]8.トランスー4−アミノ−2,5,6−へブ
タトリエン酸 4−アミン−5,6−へプタジエ/酸エチルエステル塩
酸塩をN1’、t31当届を含有するクロロホルムに溶
)リイし、これに0℃でジ炭酸ジーtcrt −ブヂル
;主=lステルを添加した。次いて、反応混1171k
を室温に1゛、引さぜ、−夜装置した。クロロホルムτ
希釈1−1水、塩水で洗浄し、無水MgSO4上で乾燥
1〜、減圧で濃縮し、4−N −LcrL −ブト4−
ンカルボニルー5.6−ヘブタジエン酸エチルを油とし
て得た9、この乾燥−1’l11”液を1−1) A心
液(22当1;)に−70°c−rアルゴン気b1こ中
にて滴ドJ時間後に、Sh;目1) I c s sら
の方tノミ(JAC56137(197:3)月こ従い
臭化フェニルセレニウム1.0当11:をこれに加えた
。1時間後に反応混合液をO℃土τI−・y(さぜ、]
 0%酢酸を加えて反応を停止し、C11゜(:C2で
反復(7て抽出した。イ]機画分をまとめ、5%N ;
l IIに0 、塩水て洗浄腰無水M g S044−
で乾燥し、濃縮して油状物質を得た。S + O2クロ
マトグラフイーで−:、EiS 精製り、、3個のアレ
ン生成物を得た。即−ら、出発物質、4−N −Lcr
L −ブトキシカルボニル−2−フェニルセレニル−5
゜6−へブタジエン酸エチル、およ0: N −Lcr
L −ブトキシカルボニル−3−(1,2−プロパンエ
ン−1−イル)−3−フェニルセレニル−2−ピロリド
ンである。アレンイ票、111をメタノールにI?i:
Il了I〜、N a 1040) 3.0 s2.量と
室(Mil、て−布処理した。次に、反応混合液を濃縮
し、水で希釈j5、(−:112(:C2で反復して抽
出し、無水M g S 04 J−で乾燥し、濃縮して
ソスーおよびトランス−4−N −Lcrl −ブトキ
シカルボニル−2,5+6 i ’)エノ酸エヂルがら
成る油状物質を得た。この一部をSiO3て錆層した。
アレン両分を集め、Tll F : 20係11C/:
’1:1の溶液で2日間還流さぜた。反応混合液に水を
加え、トう7ス一体をエーテルで抽出した。
イオン交換クロマトグラフィー(Ag50WX8)に掛
け、20%ピリジン−水で溶出し、濃縮残渣をII P
 L C(RP−18)でイ)7製し、トランス−4−
アミノ−2,5,6−ヘブタトリエ/酸を7H7だ。
111NMR(δI−)20) :4,5 (+n、 
111.IICN) 、 5.l −5,3(m 、 
211 、ll2C=C=C) 、 5,35 5.6
5 (nl + 11−1.C11=に:(す、61(
” 、111.J=0.65.15.8117.、II
C=に)、6.5(+Id、1o、J二6.3 、15
.3ti z 、 IIC=C) ;マススペクトル:
 +n/c l QQ :M11+l 40. (Mt
l −1120122) 、 (M”±N112124
)、100゜実施例19.アッセイ方法 削孔動物のγ−アミノ酪酸トランスアミナーゼ(G A
 1%A −T )はChurcl+ichおよびMo
 s c sの方法(J、Biol 、Chcm、 2
56巻1101頁(1981)、)によりブタの脳から
f1’;製した。細菌性ザクソニックセミアルデヒド脱
水素酵素(S S INI ) ハPsc1+dOmo
n、1s Nuorcsccns からj−jられたG
Δn A S Ii製剤(シグマ化学から購入)中の細
菌性G A JS A −′rをすトリウムボロヒドリ
ド1こより不活性化して調製l〜だ。
削孔動物GAI〜A−■を、2−オキソグルクール酸塩
、燐酸ピリドキサールのような種々の作用因子の存在ま
たは無添加の状態で、阻害剤(1ミリモルに対し25マ
イクロモル)と共に、l) It 3,5.25℃でβ
−メルカプトエタノールl+nklを加えインキュベー
トした。嫡出な時間間111’h毎に、培養混合液の部
分標本を回収し、残存G A B A −T活性を測定
した。
残存活性測定は、ザクノニツクセミアルテヒトの生成と
、551)II−依イj性のN A I) P還元を組
み合わせ、次にNAI)Pitの生成j−11を分光九
度噌のキュベツト中で34 Q 11111のf成長で
測定するシグマ化学社の細菌性cABASEの製品、/
KG 7507用の説明書の方法を準用して行なった1
、キュベツトは0(の培地を含んCいる’ ] OQ 
mM +)ン酸緩両液P ’18.6 : 6 +nへ
4γ−アミノ酪酸塩:5 +n、 M 2−オキソゲル
タール酸塩’、3m1l□Iβ−メルカプトエタノール
;1+nMNΔ1)P:およびG A B A −1”
が律速段階となるよう番・万(−分JI:のSS ])
 ■i 。
実施例20.CJ礼Ll籠GANS 測定試、]験試験
化合物はIQ’ji’/m!、の濃度てDMSOに溶解
し、試験原液に加えた。測定期間中、組織培養器の各2
4穴にはそれぞれi mt (7) M9 tJ7 両
液(1e中IC6gNa211PO4,3gI(1,1
2PO4,5gNaC1お、1: 0: 0.25 !
 MgSO4ヲ含b )を加エタ。
各23穴にそれぞれ検体原液10μeを添加した。
残りの1穴は力((投薬対照とした。 C,clcga
ns 浮遊lfグの1滴を各穴に鏑下しく25〜5o成
体)、これを0時間と1〜だ。1時間後に、各穴毎に全
体に対する活性虫体の数を記録した。
化合物 活性類 対照 1.00% 4−アミノ−5,6−へブタジエン酸オクチル 45%
エステル・バラートルエ/酸塩 4−アミノ−5−メヂルー5,6−へブタ7酸 25%
オクヂルエステル 実施例21. N、 I月tASILIIζN5IS測
定試験幼虫第311]Q)N、+旨;tsilicns
is各穴約501−3/′穴に幻し、化合物濃度50 
p q /mlで試験した。
この7[1;合物を37℃て合a17日間、培養した。
化合′I勿の1lT111I(A倍角;後、1日[−1
,4日[Iおよび7日に検ヤijL、た。
化 合 物 生存率、 係 対照 1日口、100% 4日「1.’loO% 7日口、100% 4−アミ/ 5+6−ヘフタジエン酸オクチル 1 1
EI目、64%エステル・パラトルヘノスルホン 7日[1、0% 実施例22.4−アミノ−5.6−ヘプタジエン酸の毒
性試験 4−アミノ−5.6−へブタジェン酸をCMCに懸濁し
、1群6匹の雄マウスに1日1回つつ、0、62、5、
125、250および5 0 0 m!2//に9を投
−ljした。動物は21日間観堅したが、いずれの投与
群とも死亡例は全くなかった。従って4−アミノ−5.
6−ヘプタジエン酸のL L)50 (急性、経[」、
マウス)は5 0 0 ”j/F/以」二である。
本発明における他の化合物も、同様の毒性を示す。
実施例23.4−アミン−5.6−ヘプタジエン酸のイ
ンビボ活性 イソニアシトは、ピリドキサール燐酸結合酵素を141
 1害すること+CXす、レ− 7’ :/ ツ( R
Jil)I!.NFS )IC にりる発f’+を誘発
し得る。体[屯17 257のスイス・ウェブスター系
維マウスに対して、イソ前 ニアシト2 、5 0 l〃!7/ 、Kyを静脈注射
する4時1(択こ、水または4−アミノ−5.6−へブ
タジェン酸200my / K9を腹II・1≦内投J
jシた。ついてマウスを個体毎fこ収容し、イソニアシ
ト投17後の最初の1時間発1′1の生起と死を観測し
た。水て予・l+i!i処理したマウスは全部強直伸展
と間代発作の両方を起し最初の] ++1H間内に死に
した。4〜アミノ−5.6−ヘプタジエン酸て予[ii
ii処理した動物は、22%のみが発イ′[を起し夕し
亡l,た,、 この実験から、4−アミノ−5、6−ヘ
プタジエン酸がインヒポで中枢神経系に幻するtry 
Iノーを有することかわかる。
1冒出願人 シンデックス(ニー・ニス・エイ)インコ
ーホレイテッド 代 理 人 弁用1士 青 山 葆 はが1名第1頁の
続き 0発 明 者 アーリンド・エル・力 カナダ国オンタ
リオ、ステルハノ −ト171番 オークビル、スチュワード・ストリ 手続補正書0.イ、 γ−”−アレニル−γ−アミノ酪酸類 ;)補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 アメリカ合衆国カリフ刈ルニア94304、バー
口・アルド、ヒルビュー・アベニュー3401番名称 
シンテツクヌ(ニー・ニス エイ)インコーホレイテッ
ド 4代理人 5捕正命令の1旧・1:自 発 6抽iEの対象:明細;1)の光明の1;工4細な説明
の欄7 補正の内容 1111仙書の第60頁第2i+に、Iし −戸ノツ(
I(J T S )j、!:あろを、i fl’−)1
14 &i (+t 01) l・:N二、:1正1−
ろ3、 以 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式: 〔式中、PLl は水素、/XrJ、炭素原子数1〜4
    個のアルギル、炭素原子数7〜9個のアルキルフェニル 個のアルキル、炭素原子数1〜4個のアルコキシ基、炭
    素原子数1〜4個のチオアルキルは炭素原子数1〜4個
    のアミノアルキルは炭素原子数1〜4個のスルホニルア
    ルキルはスルポキンルアルキル基、スルホニルアリール
    またはスルホキシルアリール基または炭素原子数1〜4
    個のスルホニルl)ロアルキルマタはスルホAシルハロ
    アルキル基である、炭素原子数7〜9個ノ置換フェニル
    基または置換アルキルフェニル基であり; k およびR3はそれぞれ独立して水素、ハロ、炭素原
    子数1〜4個のアルギノペ炭素原子数7〜9個のアルキ
    ルフェニル基、または置換基かハロ、炭素原子数1〜4
    個のアルギル、炭素原子数1〜4個のアルコキシ、炭素
    原子数1〜4個のチオアルキル、または炭素原子数1〜
    4個のアミノアルキル基である、炭素原子数7〜9個の
    置換フェニルまたは置換アルキルフェニル基であり;R
    4は水素、またはアルキル部分が1〜22個の炭素原子
    から成るアルキルカルボニル基、アルコキシ部分か1〜
    22個の炭素原子から成るアルキルカルボニル基、また
    は式(■): 1 (式中、R6は水素、炭素原子数1〜4個のアルキル、
    ベンジルマタはP−ヒトロキンベンジル基)であり; +(5は水酸基、炭素原子数1〜22個のアルコキシま
    たは炭素原子数1〜22個のアルキルアミ7基、または
    式(11丁)ニ ア (式中、1(7は水素、炭素原子数1〜4個のアルギル
    、ベンツルまたはl〕−ヒドロキシペンシル基)であり
    ; (△」は−CI+−(朋−または式(IV):(式中・
    128・148′ およびI(8″はそれぞれ独立して
    水素、炭素原子数1〜4個のアルキル、フェニル、また
    は置換基がハロまたは炭素原子数1〜4個のつ′ルコギ
    ン基である置換フェニル基であって、1)は0または1
    の整数)である〕て表わされる化合物、または製薬」二
    許容し得るその塩。 2 R1、R2およびR3か独立して水素または炭素原
    子数1〜4個のアルギル基であり、1ζ5が水酸基また
    は炭素原子数1〜22個のアシル基てあり、Aか式IV (式IV中、R8、Rs ’およびに8″は独立して水
    素、炭素原子数1〜4個のアルキノペフエニノペまたは
    置換基がハロまたは炭素原子数1〜4個のアルコキシ基
    である置換フェニル基であり、+1はOまたは1の整数
    ) である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、R1、Iζ2 およびIζ3が水素である特許請求
    の範囲第2項記載の化合物。 4、化合物カ4−アミノ−5,6−へフリジエン酸また
    は製薬上許容し得るその塩である特許請求の範囲第3項
    記載の化合物。 5、化合物か4−アミノ−5,6−へブタジエン酸オク
    チルエステル・パラ−トルエンスルホン酸塩である特許
    請求の範囲第3項記載の化合物。 6 化合物が4−アミノ−5,6−へブタジエン酸エチ
    ルエステル−パラ−トルエンスルホン酸塩または塩酸塩
    である特許請求の範囲第3項記載の化合物。 7、R1ζ およびI支3か独立して水素また1 2 はメチル基である特許請求の範囲第2項記載の化合物。 8 化合物か4−アミノ−5−メチル−5,6−へブタ
    ジェン酸、または製薬−1−許容し得るその塩である櫂
    j許請求の範囲第7項記載の化合物。 9、化合物が4−アミノ−7−メチル−5,6−へブタ
    ンエン酸、または製薬−に許容し得るその塩である特許
    61をの範囲第7項記載の化合物。 10化合物か4−アミノ−5,6−オクタシエン酸、ま
    たは製薬]二許容し得るその塩である特許請求の範囲第
    7項記載の化合物ヶ 11 化合物か4−アミン−5−メチル−5,6−へブ
    タジエン酸オクチルエステル、またはそのパラ−トルエ
    ンスルポン酸塩である特許請求の範囲第7項記載の方法
    。 12、化合物が4−N−terL−ブチルオキシカルボ
    ニル−5,6−へブタジェン酸である特許請求の範囲第
    3項記載の化合物。 13、1’< またはR2が独立して水素または71口
    であり、R3が水素であり、1(5か水酸基または炭素
    原子数1〜22個のアシル基であり、八が式(式中、艮
    8、R8′ およびI(8′は独立して水素、炭素原子
    数1〜4個のアルキル、フェニル、または置換基かハロ
    または炭素原子数1〜4個のアルコキシ基である置換フ
    ェニルであり、nはOまたcjlの整数) である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 14、化合物か4−アミノ−7−クロロ−5,6−ヘフ
    リジエン酸および製薬上許容し得るその塩である特許請
    求の範囲 15 化合物か4−アミノー7−ブロモー5,6一へブ
    タンエン酸およひ製薬上許容し得るその塩である特許請
    求の範囲第13項記載の化合物。 16、 s<1または■(2が独立して水素またはハロ
    であり、R3か炭素数1〜4個のアルギルであり、l(
    5か水酸基または炭素原子数1〜22個のアシル基であ
    り、八が式Iv: (式中、R s 、 R s ’およひ艮.″は独立し
    て水素、炭素原子数1〜4個のアルキル、フェニル、マ
    タは置換基かハロまたは炭素原子数1〜4個のアルコへ
    /基である置換フェニルてあり、nは0またC31]の
    整数) 一Cある’l!j1i 1請求の範囲第1項記載の化合
    物。 17、化合物か4−アミノー7−クロロー5−メチル−
    5,6−へブタンエン酸およひ製薬上許容し得るその塩
    −Cある特許請求の範囲第16項記載の化合物。 1s. R1、R2、R3およびR4かいずれも水素で
    あり、艮.か水酸基であり、八が一η1=CIl−てあ
    る、即ち、4−アミノー2, 5. 6−ヘプタ1・リ
    エン酸およひ製薬上許容し胃るその塩である特ri’1
    請求の範囲第1項記載の化合物。 19、式(I)の化合物または製薬」二許容し?C7る
    その塩の単独、または製薬,#許容し得る賦形薬を混和
    した形から成る医薬組成物。 20、式(1)に示された化合物または製薬上許容し得
    るその塩を、単独または製薬用賦形薬と混和した形で、
    その有効滑を哺乳動物に投与することから成るr−アミ
    ン醋酸トランスアミナーセの阻害方法。 2J式: %式% (式中、R,、艮,、艮3およひ(A3は上記と同、仁
    義てある) て示される化合物。 22、 lζ1、■(2およひI(3か独立して水素ま
    た(4炭,+.rI:r J′一数1〜4個のアルキル
    である特許請求の範囲第21項記載の化合物。 23、 Ri、■(2 およひ■(3か水素てある特許
    請求の範囲第22項記載の化合物。 24 化合物か5−(1.2−プロパジエン−1−イル
    )−2−ピry +) }ンてある特許請求の範囲第2
    3項記載の化合物。 2、)’. EI R およひI(3か独立して水素ま
    た】 ・ 2 はメチル基てある4!ii4’l’ 請求の範囲第22
    項記載の化合物。 26、化合物か5(1−メチル−1,2−プロパジエン
    −1−イル)−2−ピロリドンである特許請求の範囲第
    25項記載の化合物。 27式: 〔式中、klは水素、ハロ、炭素原子数1〜4個のアル
    キノペ炭素原子数7〜9個のアルキルフェニル、または
    置換基かハロ、炭素原子数1〜4個のアルキル、炭素原
    子数1〜4個のアルコギン基、炭素原子数1〜4個のチ
    オアルキル基、または炭素原子数1〜4個のアミノアル
    ギル基、または炭素原子数1〜4個のスルボニルアルギ
    ルまたはスルホキシルアルギル基、スルホニルアIJ 
    −/lzまたはスルホキシルアリール基または炭素原子
    数1〜4個のスルボニルハロアルギルまたはスルホキシ
    ルハロアルキル基である炭素原子か7〜9個である置換
    フェニル基または置換アルギルフェニル基であり; 艮2およひ技.は独立して水素、ハロ、炭:素原子数1
    〜4個のアルキル、炭素原子数7〜9個のアルキルフェ
    ニル基、または置換基かハロ、炭素Q−j′ルコキ/基
    、炭素原子数1〜4個のチオアルキル、または炭素原子
    数」〜4個のアミノアルキル基である炭素原子数7〜9
    個の置換フェニルまたは置換アルキルフェニル基であり
    ; R4は水素またはアルギル部分か1〜22個の炭素原子
    から成るアルキルカルボニル基、アルコキン1°X1+
    分か1〜22個の炭素原子から成るアルフキ/カルボニ
    ル基、または式(J[): (式中、■(6は水素、炭素原子数1〜4個のアルギル 基)−Cあり。 ■(5は水酸基、炭素数1〜22個のアルコキシまりi
    ;L 炭素原子数1〜22個のアルキルアミノ基、また
    は式CIl+) ニ ーNll−(:It−CO211 1 ( I ii l ) 1(ー (式中、R7は水素、炭素原子数1〜4個のアルキノペ
    ベンンルまたは1)−ヒト[」キシヘンノル基)であり
    ; 1:A 〕バーCtl=CLI−または式(IV) :
    (式中、R s 、R s ’およ7び1(8″はそれ
    ぞれ独立して水素、炭素原子数1〜4個のアルキル、フ
    ェニル、または置換基かハ「Jまたは炭素原子数1〜4
    個のアルコキシ基である置換フェニル基であって、T]
    は2または3、およびnはOまたは1の整数)である〕 て表わされる化合物、または製薬−」二許容し得る塩の
    製造法において、 a.式(IA) : (式中、R,、1(2、r(3 および〔Δ〕は」二記
    と同意義である) なる化合物を加水分解するか、または ’.r 、R sか水酸基である式(I)の化合物の遊
    離酸エステル化するか、または (、■<−5か水酸基である式(1)の化合物をアミド
    化するか、または (1.Ra 力水酸基である式(I)の化合物をアミド
    化するか、または C.式(1)の化合物の遊離塩基を酸により、製薬に許
    容1,得る酸イ・」加塩に変換するか、または「、式(
    1)の化合物の遊離酸を塩基により製薬−1−、、′1
    容し7B?る酸塩に変換するか、またはg.塩ノ,(に
    より酸塩を対応する遊離酸に変換する力)、:1 ノこ
     (ま 11、塩基により酸伺加塩を対応する遊離塩基に変換す
    るか、または 1、酸によりニスデルを遊離酸に変換するか、または塩
    基に」;り対応する製薬」二許容し得る塩に変換するか
    、また′は J.塩基によりアミドをアミンに変換するか、または酸
    により酸付加塩に変換する ことからなる方法。 28、第27項に記載の方法に従い製造した化合物。 囚.第27項に従い製造された活性成分を薬学的に許容
    し得る担体と混合することから成る第27項に記載の方
    法。 加 第1項に記載の化合物、その光学的箕性体または薬
    学的に許容し得るそれらの酸イ・」加塩を製薬用組成物
    の製造に用いるそれら化合物の応用。
JP59141292A 1983-07-07 1984-07-06 γ―アレル―γ―アミノ酪酸類 Pending JPS6036448A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51169183A 1983-07-07 1983-07-07
US511691 1983-07-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6036448A true JPS6036448A (ja) 1985-02-25

Family

ID=24036025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59141292A Pending JPS6036448A (ja) 1983-07-07 1984-07-06 γ―アレル―γ―アミノ酪酸類

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0134481B1 (ja)
JP (1) JPS6036448A (ja)
KR (1) KR850001151A (ja)
AT (1) ATE31407T1 (ja)
AU (1) AU566709B2 (ja)
CA (1) CA1252477A (ja)
DE (1) DE3468103D1 (ja)
DK (1) DK335784A (ja)
ES (2) ES8605468A1 (ja)
FI (1) FI842723A (ja)
HU (1) HU198902B (ja)
NO (1) NO842759L (ja)
NZ (1) NZ208805A (ja)
ZA (1) ZA845237B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208345A (en) * 1990-12-17 1993-05-04 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Process for the production of (S)-vinyl and allenyl gaba
IL100360A (en) * 1990-12-17 1998-08-16 Merrell Dow Pharma HISTORY OF PYROLIDINONE USED AS SUBSTANCE (S) -Vinyl and Alanyl GABA

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3960927A (en) * 1975-03-18 1976-06-01 Richardson-Merrell Inc. Olefinic derivatives of amino acids
US4178463A (en) * 1978-01-30 1979-12-11 Merrell Toraude Et Compagnie Process for making 4-aminohex-5-enoic acid
GB2120244B (en) * 1982-05-17 1985-05-01 Merrell Toraude & Co Aminoalkadiene derivative

Also Published As

Publication number Publication date
NZ208805A (en) 1989-01-27
ES8603169A1 (es) 1986-01-01
FI842723A0 (fi) 1984-07-06
ES534115A0 (es) 1986-04-01
EP0134481A1 (en) 1985-03-20
DK335784D0 (da) 1984-07-06
HU198902B (en) 1989-12-28
AU3037584A (en) 1985-01-10
NO842759L (no) 1985-01-08
HUT34435A (en) 1985-03-28
FI842723A (fi) 1985-01-08
DE3468103D1 (de) 1988-01-28
KR850001151A (ko) 1985-03-16
ZA845237B (en) 1986-02-26
EP0134481B1 (en) 1987-12-16
DK335784A (da) 1985-01-08
CA1252477A (en) 1989-04-11
ATE31407T1 (de) 1988-01-15
ES545264A0 (es) 1986-01-01
AU566709B2 (en) 1987-10-29
ES8605468A1 (es) 1986-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2010323579B2 (en) Indole compound and pharmaceutical use thereof
JPS6058751B2 (ja) プロリン関連化合物ならびにその製法
FR2557110A1 (fr) Nouveaux derives d'amines cycliques, leur preparation et leur utilisation comme medicaments
SE445352B (sv) Forfarande for framstellning av dipeptider, vilka inhiberar overforing av angiotensin i till angiotensin ii
US5849757A (en) Pyridonecarboxylic acid derivatives substituted by a bicyclic amino group as antibacterials
FR2606018A1 (fr) Nouveaux a-aminoacides substitues, leur preparation et leur utilisation en therapeutique comme medicaments
EA003856B1 (ru) Антипикорнавирусные композиции, их получение и применение
US4320136A (en) 8-Aza-16,16-difluoroprostanoids
JP7403661B2 (ja) Khk阻害効果を有する化合物
KR20240029066A (ko) 케토아미드 유도체 및 이의 용도
KR20020058076A (ko) 피코르나바이러스 억제 화합물 및 조성물, 이들의 약학적용도, 및 이들의 합성을 위한 물질
JP2010504311A (ja) ピロリジン、インドリジンおよびキノリジンの誘導体、これらの調製およびこれらの治療上の使用
JPS6036448A (ja) γ―アレル―γ―アミノ酪酸類
FR2758329A1 (fr) Derives d'imidazole-4-butane boronique, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
US6121280A (en) Azabicyclic rotomase inhibitors
AU664559B2 (en) Synthesis of optically active lactones from L-aspartic acid and intermediates
Paternotte et al. Syntheses and hydrolysis of basic and dibasic ampicillin esters tailored for intracellular accumulation
US4515946A (en) 6,11-Dihydro-11-oxo-dibenz-[b,e]oxepin derivatives
US5990104A (en) Polycyclic alcaloid-derivatives as NMDA-receptor antagonists
EP0110484B1 (en) Derivatives of aminopyridinecarboxylic acids, methods for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
PT92874A (pt) Processo para a preparacao de { (5-oxo-2-pirrolidinil)-metil }-ciclo-hexanoacetamidas e de composicoes farmaceuticas que as contem
Davies et al. The asymmetric synthesis of enantiopure C (5)-substituted transpentacins via diastereoselective conjugate additions to a β′-amino-α, β-unsaturated ester
US4668703A (en) γ-allenyl-γ-aminobutyric acids
JP2002524443A (ja) ピロリジン構造を有するgaba摂取阻害剤
WO1982000143A1 (en) Heterocyclic compounds,method for preparing such compounds and pharmaceutical compositions containing them