JPS6035982Y2 - 無口金電球用ソケツト - Google Patents

無口金電球用ソケツト

Info

Publication number
JPS6035982Y2
JPS6035982Y2 JP1978144605U JP14460578U JPS6035982Y2 JP S6035982 Y2 JPS6035982 Y2 JP S6035982Y2 JP 1978144605 U JP1978144605 U JP 1978144605U JP 14460578 U JP14460578 U JP 14460578U JP S6035982 Y2 JPS6035982 Y2 JP S6035982Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baseless
socket
lead wire
bulb
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978144605U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5561993U (ja
Inventor
正治 馬場
清和 本田
明良 橋間
良次 吉池
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1978144605U priority Critical patent/JPS6035982Y2/ja
Publication of JPS5561993U publication Critical patent/JPS5561993U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6035982Y2 publication Critical patent/JPS6035982Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は無口金電球用ソケットの改良に関する。
従来の無口金電球用ソケットは第1図a、 bに示すよ
うに、有底筒状の基体1にプリント基板(図示せず)に
係着するための嵌合突起2,3を対向して夫々形威しで
ある。
そして、この突起2.3の対向する間隙部に弾性接触片
4,4を夫々突出せしめて上記プリント基板のプリント
面に接触片4,4が夫々接触するようにしである。
そして、更に上記弾性接触片4,4の全体は同図すに示
すように2個の翼片5,5が形成されていて、これに挿
入される無口金電球の封着部と嵌合すると共にその一方
のリード線と接触するように構成されている。
このように構成された上記ソケットは、複雑に形成され
た筒状の基体1内に複雑に屈曲させた接触片4,4や翼
片5,5を形成すると共に、更にこれ等の翼片5,5に
は無口金電球が装着されるので、この部分ではその嵌着
を確実にしなければならないこと、そして上記翼片5,
5と無口金電球から引出されたリード線とを確実に接触
させて不点灯が発生しないようにしなければならないこ
と、更には使用中に上記電球の抜は出しが全く起らない
ようにしなければならない。
一方、上記ソケットはこれが取付けられるプリント基板
に形成されている導電性プリント板と上記弾性接触片4
,4とも接触させなければならない。
この場合は上記接触片4,4が十分な弾性を持っている
こと、あるいはこの弾性に経時変化があまり起らないよ
うな材質を用いなければならない等の種々の制約があっ
て、その使用材料が特定されるということがあって好ま
しくない。
すなわち、上記構成にあっては無口金電球のす−ド線と
ソケットの翼片5,5との十分な接触及び接触片4,4
とプリント板との接触を夫々確実にしなければならない
という接点不良の多発し易い部分を形成しているという
欠点を有しており屡々この改良がさけばれていたが今だ
満足な方法が発見されていない。
特に無口金電球のリード線と翼片5,5とは電球の固定
と同時に行なわれることも含めて接触不良が発生し易い
難点があった。
たとえば、リード線に加工を加えてリード線の断面を扁
平としたり、線自身に凹凸部を形成するようにジグザグ
に屈曲せしめて電球の封着部に沿わせたりして接触抵抗
をできるだけ少なくするという試みが屡々あるが満足な
状態が得られなかった。
そこで、考案者等は無口金電球のリード線を巧みに利用
し、このリード線を直接プリント基板のプリント板に弾
接できるような構造のソケットを研究の結果得ることが
できた。
すなわち無口金電球の包囲部分である筒状基体と、この
基体の底部をできる限り薄く成形して挿入される上記リ
ード線の利用を妨げないように最小限にまとめ、かつ上
記基体の側面には係止片とつばとを形成すると共にこの
つばに上記リード線を載置できる部分を設け、更にこの
つば部でリード線の端部を係止できるように構成した。
しかしながら、無口金電球においても当然ながらフィラ
メントからの熱線や伝導熱でソケット自身が加熱される
このソケットが加熱されると、上記は樹脂製であるので
その原形がわずかではあるが変形する。
この変形が起こると、プリント基板とソケットとの係合
関係が狂ってしまい、上記リード線とプリント板との接
触関係が悪くなって不点が発生するという事故が出た。
そこで、考案者等は更に一歩進めて筒状基体の原形変形
を防止する構成を設計した。
すなわち、原形をくずさないためにはソケットの基台と
なる筒状基体の底部を十分に厚くし、これによって熱的
及び機械的強度を強固にすれば足りるが、これでは上記
条件を満足できないことから上記底部に突起を形成し、
上記事柄をほとんど全て満足できることが確認された。
このようにして、上記突起にリード線の誘導溝を作り、
この溝となる部分へ底面を貫通させてリード線を引出せ
ば短かいリード線を有効に利用できることができる。
そして、この溝を形成することによって底部の表面積が
増大し熱放散が効率よく行なわれて変形がほとんどなく
なるという好結果を得た。
そして、底面の厚さは突起によって機械的強度が増大し
この面においても変形がなくなり、相乗作用によって変
形を防止でき、突起の大きさを最小限に押えることが可
能となった。
更にまた、上記筒状基体の壁の肉厚が従来のものより薄
く形成されるので機械的強度が弱い。
しかし、ここだけ肉厚を厚くすることは小形軽量の目的
に反するのでこの部分においてもできるだけ薄く形成し
たい。
この目的を遠戚させるために、筒状の内面形状を上面か
ら見て多角形に形成した。
このようにすると、電球を装着してプリント基板に係合
固定する場合、周方向にねじりを加えて固定するが、こ
の際基体が若干ゆがみを持つ、このようにゆがみが発生
したときに多角形にしておくことによって、そのゆがみ
が角部で吸収されてそのゆがみは一部ですむので最小限
に押えることができ、従ってこのゆがみに伴なう装着さ
れた電球バルブのクラックをなくすことができた。
なお多角形にすると各角辺が粱の役目をするので変形が
ほとんどなくなる。
本考案は上記実験結果に基づいて完成されたもので、以
下その実施例を第2図乃至第4図を参照して詳細に説明
する。
弾性を有する樹脂で形成された円筒状基体20は側壁1
9に係止片21及びつば22を有する。
この円筒状基板20の底部には上記つば22の厚さとほ
ぼ同等の底面23と更にこの底面23の面を基体軸Xに
沿って突起させた2個の突起24.24を形成すること
によって形成した固定溝25を有する。
なお、この固定溝25はソケットをプリント板に着脱す
るときにドライバーなどの道具で廻す場合に用いる。
この2個の突起24.24にはX軸方向に切り込んだ誘
導溝26が形成され、かつこれと連通して上記底面23
を貫通した貫通孔29.29が夫々形成される。
更にまた、上記つば22には上記突起24.24に形成
された誘導溝26.26に適合したリード線挿通溝27
,27が形成されると共にこのリード線挿通溝27,2
7と夫々所定の間隙を持ってつば22部にリード線係止
溝28,28が形成されている。
また、上記円筒状基体20は、第4図に示すように上面
から視ると内部形状が正方形に形成されていて筒の肉厚
が部分的に異るように構成して無口金電球用ソケット3
0に形成して戒る。
なお、第5図は本考案無口金電球用ソケット30の他の
実施例を示すもので、第4図と異る点は筒の内面形状を
8角形に形成しである。
本考案は上記のように形成したものであり、次のような
作用効果を有する。
なお、本考案の理解を見めるためにその使用状態を第6
図乃至第8図において示してあり、これを用いて説明す
る。
先ず、第6図に示すようにフィラメント41から引出さ
れた2本の導入線42.42をガラスバルブ40に封着
した、即ち外部リード線42.42を有する無口金電球
43を多角形状に成形した上記円筒状基体21内に封止
部を下方にして装着する。
この装着時には、2本のリード線42.42を貫通孔2
9に挿通せしめ、これから引出されたリード線42.4
2端部は誘導溝26.26を通じてつば22に形成しで
あるリード線挿通溝27.27に夫々通過させてつば2
2の表面に引出し、この引出部をこのつばの面に約3m
m周方向に這わせて露出させ再度つば22の係止溝28
,28に夫々挿入係止させる。
このようにすることによって、従来のような複雑な構造
の接触片を必要としないから接触手段が1回ですみ接触
不良の発生が極めて少なくなる。
すなわち、無口金電球43から引出された外部リード線
42を利用し、このリード線42を屈曲して電球43を
ソケット30に固定すると共に更につば22の一部に露
出させ、この露出部分をプリント基板61の導電性プリ
ント板62に直接接触されるように構成したから、その
接触は1回ですませることができ接触不良が半減した。
また、円筒状基体20は上面から視てその内面形状を多
角形状に形成しであるので基体に電球装着時、断面円状
のバルブの外周は基体周辺部の肉厚な中央部に接触する
ことになり、そのゆがみは各辺が隣接する肉薄の角部が
吸収する。
また、電球を装着してプリント基板に係合固定する場合
、周方向にねじりを加えて固定するが、この際基体が若
干ゆがみを持つ、このようにゆがみが発生したときに多
角形にしておくことによって、そのゆがみが角部で吸収
されてそのゆがみは一部ですむので最小限に押えること
ができ、従ってこのゆがみに伴なう装着された電球バル
ブのクラックをなくすことができた。
なお多角形にすると各角辺が粱の役目をするので変形が
ほとんどなくなる。
更にまた、円筒状基体20の底面23に形成した突起2
4.24によって機械的強度が強くなると共に更に放熱
効果もあって使用中の経時変形がほとんどなくなり、こ
れに伴なう接触不良事故もほとんどない。
また、本考案の無口金電球用ソケットは小形に形成でき
てかつ機器等への取付けが容易でしかもその占有スペー
スが少なく狭い場所への使用に特に好適するという実用
上の価値は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図a、 bは従来のソケットの断面図及び接触片の
斜視図、第2図は本考案無口金電球用ソケットの斜視図
、第3図は第2図A−A線に沿う拡大断面図、第4図は
第2図の拡大上面図、第5図は本考案無口金電球用ソケ
ットの他の実施例の上面図、第6図乃至第8図は本考案
無口金電球用ソケットに無口金電球を装着した状態を説
明する説明図である。 19・・・・・・側壁、20・・・・・・円筒状基体、
21・・・・・・係止片、22・・・・・・つば、23
・・・・・・底面、24・・・・・・突起、25・・・
・・・固定溝、26・・・・・・誘導溝、27・・・・
・・リード線挿通溝、28・・・・・・リード線係止溝
、29・・・・・・貫通孔、43・・・・・・無口金電
球。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 無口金電球が装着される内部の横断面形状が多角形状に
    形成された有底円筒状基体と、この円筒状基体の側壁に
    形成された係止片及びつばと、この基体の底部に形成さ
    れた突起及び固定溝と、この底部及び突起に形成された
    貫通孔及び誘導溝と、上記つばに形成され上記誘導溝に
    合致したリード線挿通溝及びリード線係止溝とを具備し
    たことを特徴とする無口金電球用ソケット。
JP1978144605U 1978-10-23 1978-10-23 無口金電球用ソケツト Expired JPS6035982Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978144605U JPS6035982Y2 (ja) 1978-10-23 1978-10-23 無口金電球用ソケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978144605U JPS6035982Y2 (ja) 1978-10-23 1978-10-23 無口金電球用ソケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5561993U JPS5561993U (ja) 1980-04-26
JPS6035982Y2 true JPS6035982Y2 (ja) 1985-10-25

Family

ID=29123381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978144605U Expired JPS6035982Y2 (ja) 1978-10-23 1978-10-23 無口金電球用ソケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035982Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342890B2 (ja) * 1975-11-10 1978-11-15
JPS5511711B2 (ja) * 1977-06-20 1980-03-27

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552569Y2 (ja) * 1974-03-26 1980-12-06
JPS5342890U (ja) * 1976-09-17 1978-04-13
JPS54110181U (ja) * 1978-01-23 1979-08-02
JPS54109091U (ja) * 1978-01-20 1979-08-01
JPS5811029Y2 (ja) * 1978-01-20 1983-03-01 スタンレー電気株式会社 プリント板取付け用電球ソケット
JPS5511711U (ja) * 1978-07-10 1980-01-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342890B2 (ja) * 1975-11-10 1978-11-15
JPS5511711B2 (ja) * 1977-06-20 1980-03-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5561993U (ja) 1980-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3852044T2 (de) Reflektorlampe mit einem multifunktionellen Stützelement.
JPS6035982Y2 (ja) 無口金電球用ソケツト
US20030178926A1 (en) High temperature lamp
US3611258A (en) Electric lamp structure
US5294863A (en) Lamp/reflector unit with improved mounting means
JPS6035983Y2 (ja) 無口金電球用ソケツト
JP2544850Y2 (ja) 電球ソケット
JPS6217833B2 (ja)
JPS60105183A (ja) ランプソケツト
JP2713488B2 (ja) 電球口金形蛍光灯
US5622513A (en) Lamp Socket
JP2560840B2 (ja) ランプ用口金
JPH0594763A (ja) 両口金型ランプ用反射鏡
US3378809A (en) Holder for an electric lamp or valve
JPS6240485Y2 (ja)
JPH026627Y2 (ja)
JPS6044973A (ja) 電気端子箱
JPS6330116Y2 (ja)
JPS5919287Y2 (ja) 照明器具のソケツト保持装置
JPS6010017Y2 (ja) 照明器具
JPS6330154Y2 (ja)
JP3036996U (ja) ランプソケット
JPH0332001Y2 (ja)
JPS5836146Y2 (ja) ランプソケツト
JPS6343488Y2 (ja)