JPS6035915B2 - 電動機駆動用インバ−タの非常運転方法 - Google Patents

電動機駆動用インバ−タの非常運転方法

Info

Publication number
JPS6035915B2
JPS6035915B2 JP50105287A JP10528775A JPS6035915B2 JP S6035915 B2 JPS6035915 B2 JP S6035915B2 JP 50105287 A JP50105287 A JP 50105287A JP 10528775 A JP10528775 A JP 10528775A JP S6035915 B2 JPS6035915 B2 JP S6035915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
inverter
motor
regulator
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50105287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5228616A (en
Inventor
秀男 石橋
猛 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP50105287A priority Critical patent/JPS6035915B2/ja
Priority to DE19762637388 priority patent/DE2637388A1/de
Publication of JPS5228616A publication Critical patent/JPS5228616A/ja
Publication of JPS6035915B2 publication Critical patent/JPS6035915B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/1216Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for AC-AC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/0833Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors for electric motors with control arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/085Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load
    • H02H7/0856Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load characterised by the protection measure taken
    • H02H7/0858Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load characterised by the protection measure taken by reversing, cycling or reducing the power supply to the motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、交流電源に接続された制御可能な整流器を介
して直流入力電流を供給される交流電動機駆動用目励ィ
ンバー夕の非常運個方法に関する。
この種の目励ィンバータはいまいま電流形ィンバータと
呼ばれ、例えば雑誌「富士時報」第47巻第2号第23
6〜241により公知である。
このような電流形ィンバータは、よく知られているよう
に、直流入力電流が不足すると転流失敗が起きる。従っ
て停電になると電流形インバータが転流失敗を起す恐れ
がある。比較的長い停電の場合にはたとえ転流失敗が起
きたとしてもィンバー夕の電流が自然消滅した後に復電
があるので問題がないかもしれないが、しかしながらそ
の電流消滅前に復電があるような短時間の停電の場合に
は復電直後に過大な短絡電流が発生してィンバータや整
流器内の構成素子が焼損する危険がある。復電時点を予
め知ることは困難であるので、上述の危険を避けるため
には、例えば停電を検知したら直ちに整流器の運転の停
止を行うことによってィンバー夕の直流入力電流をしや
断し自励ィンバータの運転を一旦停止して、それから復
電を確認したとき再起動を行うようにしなけれ‘まなら
ない。しかしながらィンバータを一旦停止したならば、
再起動のためのむだ時間を生じ、これがため設備全体の
運転に支障がもたらされる。停電中に電動機速度が零近
くに低下するような比較的長い停電の場合はしかたがな
いとしても、例えば数秒以下の瞬間的な停電の場合は設
備全体の運転に支障をもたらすことなくィンバータの運
転を継続させたいという要望がある。本発明の目的は、
バッテリーや発電機等の非常用電源を使用しないで上述
の要望を満足させることにある。
この目的は本発明によれば特許請求の範囲に記載した構
成によって達成される。
以下図面の実施例を参照しながら本発明を詳細に説明す
る。図によれば、3相交流電源1に3相ブリッジ結線さ
れたサイリスタからなる整流器2が接続され、この整流
器の直流出力側に平滑リアクトル3を介して3相ブリッ
ジ形目励ィンバータ4が接続されている。自励インバー
タ4としてはここでは3相ブリッジ結線されたサィリス
タと、各サィリスタのそれぞれに直列に挿入接続された
ダイオードと、6つの転流コンデンサとから構成された
公知の直列ダイオード形3相ィンバー夕が使用されてい
る。しかしながら自励インバータ4と1は種々の公知の
いわゆる電流形ィンバータを使用することができ、例え
ば富士時報第47巻第2号第236頁第1図に示されて
いるような消弧用の補助サイリスタを備えたィンバータ
を使用することもできる。目励ィンバータ4の交流側に
は例えば3相誘導電動機5の固定子巻線が接続される。
自励ィンバータ4の個々のサィリスタの点弧パルスはパ
ルス分配器6から与えられる。パルス分配器6には電圧
周波数変換器7からパルス列が与えられる。電圧周波数
変換器7は周波数指令値に担当する電圧をこれに比例し
た周波数を有するパルス列に変換する。ィンバータのた
めの周波数指令値としての電圧は速度調節器8によって
与えることができる。速度調節器81ま電動機5の回転
軸に結合された速度検出用発電機からの速度実際値が速
度設定器9からの速度目標値に一致するように作用する
。速度調節器8の出力電圧は電流指令演算器10‘こも
導かれている。電流指令演算器10は速度調節器8の出
力電圧を全波整流して絶対値に変換して、次段の電流調
節器11のための電流目標値を形成するが、その場合に
電動機のトルクと電流との関係を考慮して非線形特性を
持たされている。点弧角調整器にはこの電流調節器11
の出力電圧に応じた点弧角にて整流器2の個々のサィリ
スタのための点弧パルスを発生する。その場合に電流調
節器11は電流検出器13からの電流実際値が電流指令
演算部11からの電流目標値に一致するように作用する
。電流検出器13はここでは直流変流器として直流中間
回路の電流を検出するようになっているが、交流変流器
によって整流器2またはィンバータ4の交流側の電流を
検出しこれを直流に変換して電流実際値とすることもで
きる。しかしながら整流器2の交流側に電流検出器を設
ける場合には停電時の電流が検出できず、従って停電時
のための電流検出器を別に設ける必要があるので図示の
ようにィンバータの直流側かまたは交流側に電流検出器
を設けるのが望ましい。以上のような構成によれば電動
機磁束をほゞ一定に保ちながらィンバータ周波数により
電動機の速度制御を行うことができる。更に、本発明に
よる非常運転方法を実施するために、整流器2にはサィ
リスタ14が並列接続され、このサイリス外こはdi/
dt抑制用リアクトル16が直列に挿入接続されている
サィリスタ14点弧パルスはパルス発生器16から与え
られる。更に停電時専用の電流調節器17が設けられ、
この電流調節器には電流設定器18から電流目標値が、
そして電流検出器13から電流実際値が導かれている。
電流調節器17の出力電圧は電圧周波数変換器7の入力
回路に導かれ、ここで速度調節器8の出力電圧に重畳さ
れる。3相交流電源1の電圧監視のために停電検出器1
9が設けられ、この停電検出器の出力信号が運転指令装
置20‘こ導かれる。
運転指令装置20は、電源電圧が正常である間はパルス
発生器16を不動作にし、また電流調節器17を零ホー
ルドさせ、そして他の制御回路部分は自由に動作できる
状態におく。
停電検出器19は電源電圧が例えばある定められた短い
時間連続して所定値以下になったとき停電と判定し、停
電検出信号を運転部分装置2川こ与える。運転指令装置
20は停電検出信号を受け取るや否や、パルス発生器1
6に対するロック指令および電流調節器17に対する零
ホールド指令を解除し、これと同時に速度調節器8に零
ホールド指令を与える。速度調節器8の零ホール日こよ
って電圧周波数変換器7に与えられる周波数指令値は急
低下し、これによってィンバータ周波数も速やかに低下
し、その結果ィンバータ周波数によって決まる同期速度
は電動機速度よりも低くなり電動機5は発電機運転状態
に入る。電動機電流はィンバータ4、リアクトル15、
サイリスタ14およびリアクトル3を介して流れる。こ
の電流は検出器13によって検出され、この検出された
電流実際値は電流調節器17によって設定器18の電流
目標値に一致するように調節される。つまり停電期間中
、電動機速度は下降してゆくが、これに応じて同期速度
、従ってィンバータ周波数を低下させてゆくことにより
発電運転状態を制御して電動機電流を一定に保つという
動作が行なわれる。このようにして停電期間中目励ィン
バータの運転を継続することができる。停電期間が長び
し、て電動機速度が所定値以下となって発電運転を継続
できないようになった場合のみィンバータ2および整流
器4の運転が停止される。短時間の停電の場合には停電
期間中ィンバータの運転が継続され、電源電圧が正常な
状態に回復して停電検出器19から運転指令装置20へ
与えられていた停電検出信号が解除されるや否や、運転
指令装置20はパルス発生器16を再びロック状態をな
し、速度調節器8に対する零ホールド指令を解除する代
りに電流調節器17に対して零ホールド指令を与える。
サィリスタ14はゲート信号を除去され、整流器2の出
力電圧が正極性になったとき逆バイアスを受け、このた
め電動機電流はこのサィリスタ14から整流器2へ転流
し、従ってサィリスタ14は自然消孤する。これによっ
て速度調節器8によって電動機速度が設定器9で設定さ
れた目標値に復帰するようにィンバー夕4に対する周波
数指令値が高められてゆき、また電流調節器11によっ
て電流検出器13からの電流実際値が速度調節器8の出
力電圧に応じて電流指令演算器11が発生する電流目標
値に一致するように整流器2が制御される。以上のよう
に本発明の非常運転方法によれば、停電期間中ィンバー
タの運転を継続できるので、復電時にすみやかに正常運
転への復帰が可能となる。しかも、本発明は装置の大形
化および設備費の増大を招くようなバッテリー等の非常
用電源を使用しないで停電期間中におけるィンバータの
運転の継続を行なわせることができるという利点を持つ
。第1図において、整流器2に所属する点弧角調整器1
2および電流調節器11は停電期間中は全体の制御動作
には関係しないので、運転指令装置2川こよって停電期
間中点弧角調整器12にはパルスオフ指令を与え電流調
節器11には零ホールド指令を与えるようにすることも
できる。
また2つの電流調節器11および17は1つの電流調節
器にまとめることもできる。第2図の実施例はこの可能
性を示す。第2図によれば、電流調節器11が停電期間
中においても使用できるように構成して第1図における
電流調節器17が省略されている。
電圧周波数変換器7の入力端は運転指令装置2川こよっ
て制御される切換スイッチ21によって正常時には速度
調節器8の出力端に接続され、停電時には電流調節器1
1の出力端に接続されるようになっている。運転指令装
置20は停電検出信号を受け取るや否や、点弧角調整器
12にパルスオフ指令を与える代りにサィリスタ14の
ためのパルス発生器10のパルスオフ指令を解除し、電
圧周波数変換器7の入力機を電圧調節器8の出力端から
電流調節器11の出力端へ切換え接続する。これと同時
に運転指令装置は速度調節器8に雲ホールド指令を与え
る。速度調節器8の零ホールドによって電流指令演算器
10によって与えられる電流目標値は零に近い最4・値
に落ち込んでしまう。そこで電流目標値を所望の値にす
るために運転指令装置20【ま停電期間中電流調節器2
0に対して所定の補助目標値を与える。このようにする
ことによって第1図の場合と実質的に同じ制御ループが
形成され、停電期間中におけるィンバータ運転の継続が
可能となる。また、停電検出器19の停電検出信号が解
除されたとき運転指令装置20は各部分を元の状態に戻
し、これによって第1図の場合と同様にして電動機の正
常運転への復帰が行なわれる。更に、停電期間専用の電
流調節器17は磁束調節器に置き換えることもできる。
この場合には設定器18は磁束設定器として用いられ、
電流調節器17の実際値入力端子には電流検出器13か
らの電流実際値ではなくて別に設けた磁束検出器からの
電動機磁束実際値が導かれる。このような磁束検出器と
しては電動機内に埋め込んだ磁気感応素子または電動機
端子電圧を導かれる積分要素などによって構成される公
知の磁束検出器を使用することができる。この場合には
停電期間中電動機磁束が一定に保たれるようにィンバー
タ周波数の制御が行なわれる、しかしながら実用上策1
図のように、電流一定制御で停電期間の非常運転を行う
やり方で十分であることが多い。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の互いに異なる実施例を示
すブロック線図である。 1・・・・・・交流電源、2・・・・・・整流器、3・
・・・・・平滑リアクトル、4・・・・・・目励インバ
ー夕、5・・・・・・交流電動機、6・・・・・・パル
ス分配器、7・・・・・・電圧・周波数変換器、8・・
・・・・速度調節器、11・…・・電流調節器、12・
…・・点弧調整器、13・・・・・・電流検出器、14
・・・・・・サィリスタ、17・・・・・・電流調節器
、19・・・・・・停電検出器、20・…・・運転指令
装置。 牙’図才2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 交流電源に接続された制御可能な整流器から平滑リ
    アクトルを介して直流入力電流を供給される交流電動機
    駆動用自励インバータにおいて、停電時に前記整流器に
    並列接続した付加的な可制御電気弁を点弧すると共に、
    自励インバータの周波数を低下させることによつて、交
    流電動機を発電運転しながら自励インバータの運転を継
    続させるようにしたことを特徴とする電動機駆動用イン
    バータの非常運転方法。 2 特許請求の範囲第1項において、自励インバータの
    周波数を電動機電流または電動機磁束が与えられた目標
    値に一致するよう制御するようにしたことを特徴とする
    電動機駆動用インバータの非常運転方法。
JP50105287A 1975-08-29 1975-08-29 電動機駆動用インバ−タの非常運転方法 Expired JPS6035915B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50105287A JPS6035915B2 (ja) 1975-08-29 1975-08-29 電動機駆動用インバ−タの非常運転方法
DE19762637388 DE2637388A1 (de) 1975-08-29 1976-08-19 Verfahren zum notbetrieb eines einen wechselstrommotor speisenden strom-zwischenkreiswechselrichters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50105287A JPS6035915B2 (ja) 1975-08-29 1975-08-29 電動機駆動用インバ−タの非常運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5228616A JPS5228616A (en) 1977-03-03
JPS6035915B2 true JPS6035915B2 (ja) 1985-08-17

Family

ID=14403455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50105287A Expired JPS6035915B2 (ja) 1975-08-29 1975-08-29 電動機駆動用インバ−タの非常運転方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6035915B2 (ja)
DE (1) DE2637388A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3012974A1 (de) * 1980-04-02 1981-10-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum notbetrieb einer asynchronmaschine mit wechselrichter und gleichstromsteller bei niedriger speisespannung
FR2481536A1 (fr) * 1980-04-24 1981-10-30 Jeumont Schneider Adaptateur pour circuit intermediaire d'un ensemble de convertisseurs statiques

Also Published As

Publication number Publication date
DE2637388A1 (de) 1977-04-21
JPS5228616A (en) 1977-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4100469A (en) Hybrid motor starter
JPH0348754B2 (ja)
JPH0132760B2 (ja)
US3790871A (en) Individual axle wheel slip control system
JPS6035915B2 (ja) 電動機駆動用インバ−タの非常運転方法
JPS5814160B2 (ja) デンドウキクドウヨウインバ−タ ノ ヒジヨウウンテンホウホウ
JPH067754B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JP2906636B2 (ja) 誘導電動機用インバータの制御装置
JPH06165582A (ja) インバータ装置
JPH044836B2 (ja)
JPS6011725Y2 (ja) 交流発電機の電圧制御装置
JPS6162393A (ja) インバ−タ装置
JPH0815366B2 (ja) インバ−タ式発電機
JPH10304668A (ja) Pwmコンバータ装置
JPH10304669A (ja) Pwmコンバータ装置
JP2519239B2 (ja) 電力変換装置
JPH01283078A (ja) 誘導機速度制御装置の制動制御方法
JPS5941180A (ja) 逆変換装置の保護装置
JP2516196B2 (ja) 電流形インバ―タ装置の駆動方法
JPS61109478A (ja) 電圧形インバ−タにおける電力回生方式
JPH0715989A (ja) 電動機制御装置
JPH0378356B2 (ja)
JPS6231593B2 (ja)
JPS6271439A (ja) 給電設備の過負荷時運転切換装置
JPS5839296A (ja) 交流電動機の回転制御装置