JPS6035496A - Elパネル - Google Patents

Elパネル

Info

Publication number
JPS6035496A
JPS6035496A JP58143189A JP14318983A JPS6035496A JP S6035496 A JPS6035496 A JP S6035496A JP 58143189 A JP58143189 A JP 58143189A JP 14318983 A JP14318983 A JP 14318983A JP S6035496 A JPS6035496 A JP S6035496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
zns
panel
thickness
impurities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58143189A
Other languages
English (en)
Inventor
富造 松岡
雅博 西川
任田 隆夫
洋介 藤田
純 桑田
阿部 惇
新田 恒治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58143189A priority Critical patent/JPS6035496A/ja
Publication of JPS6035496A publication Critical patent/JPS6035496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はELパネル、特に交流で駆動するのに適した工
l/りトロルミネセンスパネルに関するものである。
従来例の構成とその問題点 昨今、超LSIに代表される半導体分野の急速な発展は
情報化社会を促進し、各種OA機器が開発されている。
オフコンやワードプロセノザー等のOA機器は情報と人
間の接点として、必ずディスプレイが必要であり、それ
も文字6図形とも高精細度で見易く、かつ省スペース型
で軽量のディスプレイが望まれている。かかる分野にお
いて、ELパネルは表示文字図形がくっきりしていて乱
れもないため、人間の視覚に対し疲れない見易い表示で
あるという特徴を持つ。また全固体式で薄形軽量である
ので、各種OA機器の小型化、軽量化に寄与し得るもの
である。
従来例の構造とその問題点 ELパネルは小さな多数のEL素子の集合(セグメント
)から成立っており、電極構造および駆動回路によって
、各セグメントは任意に発光させることができる。EL
パネルの性能は当然EL素子の性能に最も帰因する。通
常ELパネルは螢光層の両側と絶縁層ではさみ、更にこ
れらを電極でサンドインチ状にはさんだ構造を持ち、電
極の一方は必ず透明電極となっている。ELパネルの性
能は第一に螢光層の特性の良し悪しにかかっている。螢
光層は一般にZnSを母体にし、それにMnや希土類元
素がドーグされたものであり、透明電極層、絶縁層(絶
縁層が一層のときにはない場合もある)を積層したガラ
ス基板に更に電子ビーム蒸着法あるいはスパッター法で
蒸着して作製される。この時ZnS螢光層の断面は、基
板側すなわち蒸着の初期に形成された部分(約2000
八厚)は一般に結晶性が悪く、結晶配向性の悪い微小粒
子からなり、更に厚みを増していくと、配向した大きな
粒子になる。上記結晶性の悪い部分は発光センターを励
起するための電子の加速かされにくく、発光センターの
活性が低く、更に非発光性欠陥が多い等の理由により、
EL発光の効率が悪い。このことは一般に非結晶性や多
結晶質の基板上にZn Sを積層するために生じる現象
である。
現在においてもELパネルの輝度は実用上十分とはいえ
ず、今後より高精度化を図って駆動走査本数が多くなれ
ばなるほど、一層素子の輝度向上が望1れている。
発明の目的 本発明は従来のELパネルに比較して、より明るいEL
パネルを提供することを目的とする。
発明の構成 本発明の目的を達成するために、ELパネルにおいて新
たに不純物を含まぬZnS層の導入を図った。すなわち
、ガラス基板、透明電極、絶縁層く片面絶縁層型である
ときにはない場合もある)の順に積層した上に、まず不
純物を含まぬZnSを200〜1000人の厚みで蒸着
し、ついで螢光活性物質をドープしたZnS螢光体を所
定厚みで積層した。結局、ZnS 螢光層の基板側(Z
nS螢光層の蒸着初期の側)に更に不純物を含丑ぬZn
S 層を設けた。かかる不純物を含まぬZnS層はZn
S螢光層と同様、その内部と電子が電界により移動する
が、発光センターがないので発光しない部分である。し
かし、発光センターの異種元素を含まぬため結晶性が良
く、励起のための電子の加速のみは良好に行なわれ、か
つ、更にその上に積層される同質のZnS螢光層にとっ
て結晶性向上に好ましい蒸着下地となる。すなわち、Z
nS螢光層は薄膜の厚み方向全体にわたって均一良好な
発光層となって輝度等の特性改善力くなされる。
実施例の説明 実施例1 第1図に示すような螢光体層の両側に絶縁層を設けた2
重絶縁型のEL素子を作製した。図において、1はガラ
ス基板、2はI=、Sn混晶酸化物透明電極(1000
八厚)、3は下部絶縁層Y2O3(500八厚)、4は
不純物を含まぬZnS 層、5は活性不純物Mnを0.
8原子% ドープしたZnS層(3000A厚)、6は
上部絶縁層(Y2O3(4000八厚)、7は厚さ10
00への背面電極(AI )8とY2O3層の接着性を
良くするために更に設けられたA I 、03層(’1
000八厚)である。
かかる構造のEL−々ネルにおいて、不純物を含捷ぬZ
n8層4の厚みを種々変え、他は上記厚みに一定に保っ
て数種類作製した。不純物を含まぬZnS 層4ならび
にZnS:Mn 層5は電子ビーム蒸着法、Y2O3層
6とAl2O3層アは金属を飛ばし、酸素雰囲気中(1
〜3×1O−4torr)で酸化する活性電子ビーム蒸
着法によって作製した。
ZnS:Mn層を形成した後、真空中で600℃、1時
間アニールした。背面電極8と透明電極2の間に5曲の
正弦波を印加して、印加電圧(Vrms )と輝度Bに
ニット)を測定し、第2図に示した。
図中パラメータは不純物を含まぬZn8層4の厚み(弔
位へ)となっている。図から明らかなように、100人
の不純物を含まぬZnS層を設けた素子はそれがない素
子と特性はほとんど同じであ) るが、200人以上で
明らかに輝度の向上が認められる。不純物を含まぬZn
S層を10Q〇八設けた素子の飽和輝度(約2000 
ニット)と設けない素子のそれ(約1300 ニット)
とを比較すると、1.5倍の輝度に改善されている。し
かし、2000八厚以上では駆動電圧が上るのみで飽和
輝度は1000への場合とほぼ同一である。
一般に駆動電圧が上るのは好ましくないので効果的な不
純物を含まぬZnS層の厚みは200〜1000人とい
える。
また図から明らかなように、不純物を含まぬZnS層を
導入した素子は輝度の電圧に対する立上りがより急にな
っていることがわかる。このことはパネル駆動時に各々
の素子の発光、非発光を決める信号系変調電圧パルス幅
を小さくできることを意味し、それだけ・ζワーが小さ
くなる長所となる。
実施例2 第1図と全く同じ構造のZ n S : T b F 
3を螢光膜としたELパネルを作製した。Z n S 
: T b F 3膜はZnS に対し、2モル係のT
bF3を含む混合物粉末(800℃で1時間Ar雰囲気
中で熱処理)をターゲットにして、Ar (2x10 
torr)で高周波スパッター法で作製した。その後、
真空中で360℃、1時間アニールして螢光膜の活性化
を行なった。他の膜の作製条件は実施例1と同様である
。図から明らかなように、200人の不純物を含まぬZ
nS層を設けると輝度の向上と共に、いくぶん発光しき
い電圧の低下がもたらされる。
1000 膜厚の不純物を含まぬZnS膜の時、飽和輝
度は、それがない場合に比較して約1.4 倍に改善さ
れる。更に不純物を含寸ぬZnSの厚みを増して行って
も、実施例1と同様、発光しきい電圧が上昇するのみで
、輝度は向上しない。したがって、Z n S : T
 b F 2螢光膜においても最適な不純物を含まぬZ
nS薄膜の厚みは200〜1000人といえる。
実施例3 第1図において、下部Y2o3絶縁層3がないELパネ
ル(片面絶縁層型)について実施例1と同様にして素子
を作成し鑞圧、輝度特性をめた。
その結果、不純物を含まぬZnS層を設けない場合及び
100八設けた場合はほとんど電圧輝度特性は同一で、
しきい電圧50v1飽和輝度1050ニットを得た。2
00八厚の時は54V、1250ニツト、100000
0八厚V、1500ニツトのしきい電圧と飽和輝度とそ
れぞれ得た。2000000八厚物を含まぬZnSの場
合はしきい電圧が更に10V高くなるだけで、輝度の向
上ばもたらされなかった。かかる片面絶縁構造のELノ
くネルにおいても、不純物を含まぬZnS膜の効果か認
められ、その最適膜厚は200〜1000人 である。
以上実施例にて説明した不純物を含丑ぬZnS層の効果
は、絶縁体層の種類を変えても、すなわちY2O3以外
(たとえば、T a 205+ S lT120 s 
+BaTi0 ’、 5rTi○ 、PbNb2O6等
)でも3 3 同一構造で飽和輝度、しきい電圧の絶対値がそれぞれ異
るのみで、その結果は各々の絶縁膜において不純物を含
まぬZnS 層の膜厚に従い相対的に観測されることを
確認した。
発明の効果 以上のように、本発明のEL/(ネルにおいては、不純
物を含丑ぬZnS層を螢光活性元素をドープしたZnS
層と接して配置し、かつ上記不純物を含まぬZnS層を
上記ZnS螢光層に対して基板側に配置することによっ
て、交流薄膜EL−々ネルとして従来に比較して最大1
.5倍の輝度を得ることができ、ELパネルの実用的価
値の一層の向上を図ることが可能である。また、発光の
電圧に対する立上りの急峻化は最終的に駆動パワーの低
減をもたらし得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のELパネルの一実施例の断面図、第2
図および第3図はそれぞれZnS:Mn螢光層+ Z 
n S : T b F 3螢光層を用いた場合の従来
のELパネルおよび本発明のELパネルの電圧−輝度特
性を示す図である。 1・・・・・・ガラス板、2・・・・・・透明電極、3
・・・・・・下部絶縁層、4・・・・・・不純物を含ま
ぬZnS層、6・・・・・・ZnS:MnあるいはZ 
n S : T b F s螢光層、γ・・・、・・A
I、03層、8・・・・・・背面電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 t L (Vrrn5)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)螢光体層の少くとも片面に絶縁層を有し、前記螢
    光体層が不純物を含まぬZnS層と接し、かつこの不純
    物を含まぬZnS層を前記螢光体層に対して基板側に配
    したことを特徴とするELパネル0
  2. (2)不純物を含まぬZnS層の厚みが200〜100
    0人であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のELパネル。
JP58143189A 1983-08-04 1983-08-04 Elパネル Pending JPS6035496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143189A JPS6035496A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 Elパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143189A JPS6035496A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 Elパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6035496A true JPS6035496A (ja) 1985-02-23

Family

ID=15332941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58143189A Pending JPS6035496A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 Elパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035496A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244985A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 株式会社日立製作所 エレクトロルミネセンス素子
JPS62145695A (ja) * 1985-12-19 1987-06-29 株式会社日本自動車部品総合研究所 薄膜エレクトロルミネセンス素子

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138188A (en) * 1975-05-23 1976-11-29 Sharp Corp Electro luminescence element
JPS5719995A (en) * 1980-07-10 1982-02-02 Fujitsu Ltd El indicator
JPS57103295A (en) * 1980-12-18 1982-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of producing thin film light emitting element

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138188A (en) * 1975-05-23 1976-11-29 Sharp Corp Electro luminescence element
JPS5719995A (en) * 1980-07-10 1982-02-02 Fujitsu Ltd El indicator
JPS57103295A (en) * 1980-12-18 1982-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of producing thin film light emitting element

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244985A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 株式会社日立製作所 エレクトロルミネセンス素子
JPS62145695A (ja) * 1985-12-19 1987-06-29 株式会社日本自動車部品総合研究所 薄膜エレクトロルミネセンス素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59146192A (ja) El素子
EP0141116B1 (en) Thin film light emitting element
JPS6035496A (ja) Elパネル
US20020125495A1 (en) Thin film alternating current electroluminescent displays
JPS59101794A (ja) 薄膜エレクトロルミネツセンス素子
JPS5829880A (ja) 電場発光素子
JPH0516158B2 (ja)
JPH0541284A (ja) El素子
JPS61121290A (ja) 薄膜el素子の製法
JPS6323640B2 (ja)
JPH0824071B2 (ja) 薄膜エレクトロルミネセンス素子
JPS60172196A (ja) エレクトロルミネセンス素子およびその製造法
JPS6124192A (ja) 薄膜エレクトロルミネツセンス素子
JPS6314833B2 (ja)
JPS6180793A (ja) 薄膜el素子
JPS6196696A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPS61273893A (ja) 螢光体薄膜の製造法
JPS6089098A (ja) 薄膜el素子の電極構造
JPS59154793A (ja) 薄膜el素子
JPS63232296A (ja) 薄膜エレクトロルミネセンス素子
JPS59154794A (ja) 薄膜el素子
JPS5832393A (ja) 薄膜電場発光素子
JPS6147096A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPS5991697A (ja) 薄膜el素子
JPS6151797A (ja) 薄膜el素子