JPS6034859B2 - 信号伝送方式 - Google Patents

信号伝送方式

Info

Publication number
JPS6034859B2
JPS6034859B2 JP5798777A JP5798777A JPS6034859B2 JP S6034859 B2 JPS6034859 B2 JP S6034859B2 JP 5798777 A JP5798777 A JP 5798777A JP 5798777 A JP5798777 A JP 5798777A JP S6034859 B2 JPS6034859 B2 JP S6034859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
sub
clock
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5798777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53142811A (en
Inventor
正徳 国田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5798777A priority Critical patent/JPS6034859B2/ja
Publication of JPS53142811A publication Critical patent/JPS53142811A/ja
Publication of JPS6034859B2 publication Critical patent/JPS6034859B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/14Monitoring arrangements

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主信号に監視、警報、打合せ等の副信号を車
畳して伝送する信号伝送方式に関するものである。
無線又は有線によるPCM伝送方式に於いて、監視、警
報、打合せ等の副信号を主信号に重畳させて伝送するこ
とにより、伝送路の有効利用を図ることが提案されてい
る。
例えば、(a)フレムの1部のタイムスロットに副信号
の情報を挿入する方式,(b)サブキャリャを用いて副
信号を主信号の占める帯城以外の周波数帯で伝送する方
式、(c)符号形式の冗長度を利用して主信号に副信号
をディジタル化して重畳する方式等があり、それぞれ一
長一短がある。光通信方式に於いては、更に主信号の振
幅を副信号により変調する方式も堤案されている。この
方式は、主信号のクロックレィトに比較して極めて遅い
速度の副信号をPCM主信号の/・ィレベルに重畳する
もので、その包絡線が副信号をを示すものとなる。しか
し、送信部が非線形素子であるし−ザダィオード等によ
り構成されているので、送信出力に歪が生じる欠点があ
る。本発明は、主信号のクロックを副信号でPSK変調
することにより、主信号に副信号を重畳し、光通信方式
に適用きた場合にも送信出力に歪が生じないようにする
ことを目的とするものである。
以下実旋例について詳細に設明する。第1図は本発明の
実旋例の送信側のブロック線図、第2図は受信側のブロ
ック線図であり、1はPCM主信号の入力端子、2はク
ロツクの入力端子、3は監視,警報,打合せ等の副信号
の入力端子、4は分周回路、5はアナログの副信号を符
号化する符号器、6はPSK変調器、7は送信部駆動回
路、8は送信部、9は送信信号、10は受信信号、11
は受信部、12は識別回路、13はリタィミング回路、
、14は搬送波再生回路、15はタイミング波抽出回路
、16は同期検波回路、17はローパスフィルタ、18
は識別再生回路、19は復号器、2川ま主信号出力端子
、21はクロック出力端子、22は副信号出力端子であ
る。
第3図は動作説明波形図であり、a〜kは第1図及び第
2図の各部のa〜kを示すものである。NRZ信号とし
て示す主信号aが送信部駆動回路7に加えられ、クロッ
クbは分周回路4とPSK変調器6に加えられ、副信号
は符号器5に加えられる。分周回路4に於いてクロック
bは副信号の速度に対応して、例えば100分周され、
符号器5に於いて符号化される。その出力cはPSK変
調器6に加えられ、クロックbを符号化された副信号に
よりMSK(PhaseShiftkeying)変調
する。例えば副信号が“1”のとき、クロックbを8度
進ませ、“0”のとき8度遅らせる。なお実際にはa度
進ませることができないので、副信号が“1”のとき0
度又はQ度遅らせ、“0”のとき28度又は8度(Q+
8=28)遅らせて変調する。第3図は副信号が“0”
のときのみ28度遅らせる場合を示す。第4図はPSK
変調器6の一例のブロック線図であり、端子61にクロ
ック、端子62に符号器5の出力が加えられ、符号器5
の出力が“1”のときナンドゲート65の出力が“0”
となるので、アンドゲート63が閉じてアンドゲート6
4が開く、従って遅延線67によりクロックが遅延され
てオアゲート68を介して出力端子69に出力され、符
号器5の出力が“O”のとき、遅延線66によりクロッ
クが遅延されるものとなり、遅延線67の遅延量を零と
すれば、遅延線66の遅延量を28度となるように選定
すれば良いことになる。
又遅延線67の遅延量をQ度となるように設定した場合
は、遅延線66の遅延量を6度となるように選定すれば
良いことになる。前述の如く、PSK変調されたクロツ
クdを送信部駆動回路7に加えて、このクロックdによ
り主信号aを同期こせ、その出力信号eを送信部8に加
える。
送信部駆動回路7は例えばフリップフロップにより構成
し、主信号aをそのデータ端子に加え、クロツクdをク
ロック端子に加えれば、PSK変調されたクロックdに
同期した主信号を送信部8に加えることができる。この
出力信号eは主信号aに副信号をクロック位相変調とし
て重畳したものとなる。送信部8は無線,有線等の通信
方式に対応した構成を有するもので、光通信方式に於い
ては、例えばレーザダィオード等により構成され、信号
eによって光変調が行なわれ、その出力は光フアィバ等
を介して受信側に伝送される。
この場合、一般の光PCM信号とほぼ同様な駆動が行な
われるので、非直線素子としてのし−ザタ、1ィオード
を用いても歪の発生が極めて少ないものとなる。送信信
号は無線、有線、光等の通信方式に対応した伝送路を介
して受信側に伝送される。その受信信号1川ま受信部1
1により等化,増幅されて識別回路12に加えられる
。その識別出力信号fは送信部8に加える信号eと同様
のものとなる。搬送波再生回路14は狭帯域のバンドパ
スフィルタと同機の特性を有するものであるから、その
出力信号gは、変調成分を含まず、送信側のクロツクb
に対応したものとなる。又タイミング波抽出回路15は
搬送波再生回路14よりも帯城が広いバンドパスフィル
タと同様の特性を有するもので、俺K変調されたクロッ
クdに対応した信号hが出力される。同期検波回路16
では搬送波再生回路14の出力信号gとタイミング波抽
出回路15の出力信号hとを同期検波し、その検波出力
信号iをローパスフィルタ17に加える。
従ってローパスフィルタ17の出力信号jは、検波出力
信号iの包総線を示すものとなり、識別再生回路18に
於いて所定の基準レベルとの比較により送信側の信号c
と同様の信号kを得ることができ、この信号kを復号器
19に加えて出力端子22に送信側の副信号と同様のア
ナログ信号が得られる。又主信号はリタィミング回路1
3に於いて搬送波再生回路14の出力信号gによりリタ
ィミングすることによって出力端子20から出力される
又出力信号gは出力端子21からクロックとして出力さ
れる。搬送波再生回路14は例えはダ5図に示す構成を
有するものであり、微分回路141、両波整流回路14
2、タンク回路143及びリミツタ144から構成され
ている。
第6図は動作説明波形図であり、識別回路12の出力信
号Aが微分回路141に加えられて、信号Aの立上り及
び立下り時点を示す信号Bが出力される。この信号Bは
両波整流回路142により雨波整流され、その整流出力
信号Cはタンク回路143に加えられる。このタンク回
路143は狭帯域のタンク回路であり、従ってクロック
の位相変化には追従せずに、位相変化の平均位相をもつ
クロック成分の信号Dが出力される。これは、位相変化
を起こさせる側波帯の成分が狭帯城のタンク回路で除去
されるからである。この信号Dをリミッタ144により
矩形波に変換して第3図のgで示す信号と同様の信号E
が得られる。又タイミング波抽出回路15は基本的には
搬送波再生回路14と構成が同じものであるが、タンク
回路のQが搬送波再生回路14のそれと比べて4・さく
選定されている。
従ってタイミング波抽出回路15の出力信号は第6図の
Fに示すように、識別回路12の出力信号Aの符号変換
点に追従して変化するものとなる。同期検波回路16に
於いては、信号E,Fにより同期検波を行なうこともで
きるが、検波出力を増大する為、たとえば信号Bをm/
2シフトして信号Gとし、この信号Gと信号Fとを排他
的論理和の否定出力を求める。
それによって信号日が得られ、これをローパスフイルタ
17に加えると信号1が得られる。この信号1を識別再
生回路18により識別すると信号Jが得られ、副信号の
符号化信号となる。前述の如く主信号に副信号を童畳し
て送信し、受信側に於いては容易に主信号と副信号とを
分離することができる。
その場合位相変調度は、主信号の識別再生に悪影響を及
ぼさないように選定することは勿論であり、副信号は主
信号の1/100程度城はそれ以下の低速のものである
から、位相変調度を小さくしても、受信側では多数決論
理等により位相変化ビット列を容易に識別できる。前述
の実旋例は、副信号を符号化してクロックをPSK変調
する場合についてのものであるが、副信号をアナログ信
号のままクロツクをPM(位相変調)することも可能で
ある。又副信号による変調方式は前述のPSK,PM以
外にクロックの位相又は周波数を変化できるものであれ
ば採用することができる。例えばFM(周波数変調)や
FSK(Frequency ShiftKeyjng
)等も採用可能である。以上説明したように、本発明は
クロツクを副信号で位相変調し、そのクロックに同期し
て主信号を伝送するものであって、主信号に副信号を重
畳して同一の伝送路で伝送することができるので伝送路
が経済的なものとなり、且つ主信号の振幅は一定である
から、光通信方式に適用した場合、非直線素子のレーザ
ダィオードを用いても歪の発生の問題が解決され、監視
,警報,打合せ等の信号を経済的に伝送することができ
るものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の実旋例の送信側及び受信側
のブロック線図、第3図はその動作説明波形図、第4図
はPSK変調器の一例のブロック線図、第5図は搬送波
再生回路の一例のブロック線図、第6図はその動作説明
波形図である。 1は主信号の入力端子、2はクロックの入力端子、3は
副信号の入力端子、4は分周回路、5は符号器、6はP
SK変調器、7は送信部駆動回路、8は送信部、9は送
信信号、1川ま受信信号、11は受信部、12は識別回
路、13はリタィミング回路、14は搬送波再生回路、
15はタイミング波抽出回路、16は同期検波回路、1
7はローパスフィル夕、18は識別再生回路、19は復
号器、20は主信号出力端子、21はクロツク出力端子
、22は副信号出力端子である。 第1図 第4図 第2図 第3図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 主信号に副信号を重畳して伝送する信号伝送方に於
    いて、クロツクを前記副信号によつて位相変調する手段
    と、該手段により位相変調されたクロツクに同期して前
    記主信号を送出する手段とを具備したことを特徴とする
    信号伝送方式。
JP5798777A 1977-05-19 1977-05-19 信号伝送方式 Expired JPS6034859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5798777A JPS6034859B2 (ja) 1977-05-19 1977-05-19 信号伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5798777A JPS6034859B2 (ja) 1977-05-19 1977-05-19 信号伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53142811A JPS53142811A (en) 1978-12-12
JPS6034859B2 true JPS6034859B2 (ja) 1985-08-10

Family

ID=13071351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5798777A Expired JPS6034859B2 (ja) 1977-05-19 1977-05-19 信号伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034859B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6199433A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 Nec Corp 多重通信装置
JPH0744513B2 (ja) * 1986-09-09 1995-05-15 日本電気株式会社 副信号重畳伝送方式
JPH07110001B2 (ja) * 1988-03-15 1995-11-22 富士通株式会社 ディジタル再生中継器における位相変調方式
JPH0746224A (ja) * 1992-10-09 1995-02-14 Philips Electron Nv 送信システム及び受信機
JP2018045284A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 富士通株式会社 通信制御装置および通信制御システム
JP7111962B2 (ja) * 2018-07-25 2022-08-03 富士通株式会社 制御信号送受信システム及び制御信号送受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53142811A (en) 1978-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9900031B2 (en) Method and system for non-persistent communication
US4881245A (en) Improved signalling method and apparatus
RU2000114241A (ru) Цифровая модуляция, использующая одну боковую полосу с подавленной несущей
JP2005514805A5 (ja)
US4414675A (en) MSK and OK-QPSK signal demodulator
JPH0588584B2 (ja)
US7046721B2 (en) System and method to enhance the capacity of a communication link
US6411661B1 (en) Digital timing recovery loop for GMSK demodulators
US3667046A (en) Voice transmission and receiving system employing pulse duration modulations with a suppressed clock
US4052558A (en) Data transmission system
JPS6034859B2 (ja) 信号伝送方式
CA1119677A (fr) Dispositif de recuperation de rythme
US3466392A (en) Vestigial sideband frequency shift keying modem
US4153814A (en) Transition coding method for synchronous binary information and encoder and decoder employing the method
US3840891A (en) Time duration modulation and demodulation for storage or transmission of digital data
EP0206203B1 (en) Recording and reproducing apparatus using a modulator/demodulator for Offset Quadrature Differential Phase-Shift Keying
US4088831A (en) Synchronization for PCM transmission systems
CA1165021A (en) Circuitry for derivations of clock signals from pulse-code-modulated transmissions
JPS6364931B2 (ja)
JP2517108B2 (ja) ディジタル送受信装置
JPS6035859B2 (ja) クロツク信号再生回路
JPH0352699B2 (ja)
Liang et al. The dual-channel balise transmission system for Chinese existing railway
JPH06350561A (ja) データ変調方式
JPS59186452A (ja) 位相連続fsk信号の復調装置