JPS6034713B2 - 携帯時計の輪列構造 - Google Patents

携帯時計の輪列構造

Info

Publication number
JPS6034713B2
JPS6034713B2 JP168776A JP168776A JPS6034713B2 JP S6034713 B2 JPS6034713 B2 JP S6034713B2 JP 168776 A JP168776 A JP 168776A JP 168776 A JP168776 A JP 168776A JP S6034713 B2 JPS6034713 B2 JP S6034713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
main plate
pinion
handle
lower handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP168776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5285847A (en
Inventor
敏正 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suwa Seikosha KK filed Critical Suwa Seikosha KK
Priority to JP168776A priority Critical patent/JPS6034713B2/ja
Publication of JPS5285847A publication Critical patent/JPS5285847A/ja
Publication of JPS6034713B2 publication Critical patent/JPS6034713B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は携帯時計の輪列構造に関するものであり、時計
の薄型化,簾列構造の簡素化を図るものである。
従釆の携帯時計の輪列構造の一実施例を第1図に示し説
明する。1は地板、2は三番受、3は三番下座であり、
6は二番車軸で、地板1に固着されており、二番車4を
保持している。
また、二番車4と四番車5は、図の様に各々地板1の裏
面と表面に配置されており、二番車4の地板サラィを行
なった場合、地板1には、三番下柄7aを保持する三番
下穴石を設けることは不可能である。従って、三番車7
の下柄7aは三番下座3を設けて保持する必要がある。
更に、三番下座3は地板1とは別部品であることから、
三番下座3の位置決めをするピン8及び、止ネジ9が必
要となる。また、各々の部品のバラツキにより、三番下
座3に設けた三番下穴石10の柄穴位置のバラッキは、
池板1に三番下穴石を設けた場合と比べ、非常に大きく
なることは言うまでもない。従って、三番車7の通り違
いが起こるため、三番車7の通り違いをなくするための
三番下座調整ピン11を設ける必要がある。それに三番
下座3に三番車下穴石10を設けたことによって、三番
車7のアガキは、三番下座3のソリにより、地板1に三
番下穴石を設けたものと比較し、非常に不安定なものと
なる。これらのことから従来の輪列構造は、時計体の薄
型化,組立の自動化,部品製造面での問題点等の欠点が
数多〈あった。本発明は、以上の欠点をなくす構成を提
供するものであり、第2図によって詳細に説明する。
1は池板、2は三番受、6は二番車軸で地板1に固着さ
れており、二番車4を保持している。
また第1図と同様に、二番車4と四番車5は、地板1の
裏面と表面に配置してある。二番車4は分針を保持し、
四番車5は二香車軸6の穴によって藤承され、秒針を保
持している。7は三番車で、三番歯車7b、三番カナ7
c、三番頁7dより構成され、三番カナ7cの外径に比
べ三番頁7dに設けた三番下柄7eの径を大きく設定し
てある。
又、三番カナ7cには先端に固定部7kを有する軸が一
体に形成されており、別体のカナ部材として歯割後固定
部7kが三番頁7dに設けた穴の下柄7eより上方で打
込み固定され、更に三番歯車7bを三番頁7dに固着し
、三番車7として一体化を図った。従って、三番車7の
下柄7eを三番歯車7bと三番カナ7cとの間に設ける
ことができ、三番車7の下柄7eは、地板1に設けた三
番下穴石12によって保持することができる。よって、
第1図に示した三番下座3を廃止することができ、それ
に付随する三番下座調整ピン11、ピン8、止ネジ9も
不要となる。又、三番車7は前述の構成であることから
、三番受2を外すことで容易に時計体から外すことが可
能であり、組込性が向上する。更に本実施例の構成の特
徴は、三番車において、三番受2に軸受される上柄7i
と支持面2a、及び池板に設けた三番下穴石12に軸受
される下柄7eと支持面7jのすべてが三番頁として一
体に形成され、三番カナ7cのみが別体に構成される点
にある。
時計が薄型・小型化されてくるに従って、部品寸法のバ
ラッキ許容量が一層小さくなることは良く知られるとこ
ろであり、三番車のように2枚の機枠に軸支される歯車
は僅かな偏心あるいは寸法誤差によって、駆動トルクの
増加、噛み合い外れといった問題を蓋き起す倶れがある
。しかしながら本発明を上述した構成によれば、二体で
構成される三番車において2枚の機枠に軸受されるすべ
ての部分に関して一体部品で形成されているで、上述し
た問題は全くない。当然、三番頁7dと三番カナ7cを
一体に形成することも考えられるが、薄型時計のように
三番頁の下柄受面7iとカナ7cの距離が少ないと歯割
加工がたいへん困難になり、薄型化に逆向する煤れがあ
る。本実施例では三番頁とカナ7cを別体にすることに
よって、どんなに薄型化されても十分適用できる構成と
なっている。また三番頁7dと三番カナ7cをプラスチ
ックで一体形成することも考えられるが、薄型小型時計
にあっては十分な強度を得られないといった問題がある
。以上既に述べた様に、本発明によれば、三番下座等の
部品を廃止することができ、三番下座調整も不要となる
更には、三番車のアガキをできる限りつめることにより
、時計の信頼性も向上することから、時計体の小型・薄
型化を図れるとともに、より組立作業性の良い輪列構造
にすることができる。次に、本発明の実施例においては
、三番下穴石を設けたが、柄枠あるいは地板に直接柄穴
抜きを行ない使用することもできる。更に、カナ部村の
径に比べ柄径が大きい関係なっているのは、地板側の柄
だけであるが、同時に三番受例の柄径を太くし、柄径よ
り細い径のカナを設けることで、他の輪列にトルク伝達
することもできるため、付加機能を設けることもでき、
使用範囲の広い輪列構造にもなり得る。また、本発明に
よる輪列は、柄の側圧の小さい電池時計等に使用すれば
最も効果的ではあるが、ゼンマイ時計等の柄の側圧の大
きな時計に使用することもできる。以上のように本発明
によれば、地板の表側に配置される輪列車と裏側に配置
される輪列車を、地板と地板の表側に配置される機枠に
よって軸支される1つの番車によって連結するにあたり
、前記番車の真部材に前記地板と機枠の両方で蓬方向及
び柚方向の軸受される柄及び支持面(肩部)に設けると
ともに、地板に軸受される下柄に下柄径より小さな径の
カナと軸部の先端に固定部を有する別体のカナ部材を下
柄より上方の位置で打込みにより固定し、該カナを地板
の裏側に突出させた構成であるので、次のような効果を
有する。
a 地板と機枠によって藤支される番車を用いて地板表
側の輪列車と池板裏側の輪列車を連結する場合、地板と
機枠の間隔が狭くなるほど寸法誤差,偏心による駆動ト
ルクの増加,歯車噛合の不整合といった影響は大きくな
るが、本発明では番車の地板と機枠によって軸支される
部分は一体部品で形成し、下柄径より小さな経のカナと
軸部の先端に固定部を有する別体のカナ部材を下柄より
上方の位置で打込み固定したのでカナの振れも少し、の
で、時計が薄型化されても安定した駆動トルク,歯車噛
合が得られ、また力を真部材の下柄より小さく構成する
ことによって地板を貫通する番車を通常の番車と同様に
組込めるため、組込性の向上が図れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従釆の電池時計の輪列構造の−実施例を示す
断面図である。 第2図は、本発明の一実施を示す断面図である。1・・
・地板、2・・・三番受、4・・・二番車、5・・・四
番車、7・・・三番車。 力′図 矛2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 地板の表側に配置される輪列車と裏側に配置される
    輪列車を、地板と地板の表側に配置される機枠によつて
    軸支される1つの番車によつて連結する携帯時計の輪列
    構造において、前記番車の真部材には前記地板の軸受部
    材と前記機枠の軸受部材で径方向に軸支される上柄、下
    柄と、軸方向に軸受される上柄近傍の支持面と下柄近傍
    の支持面とが一体に形成され、前記地板に軸受される下
    柄側に設けた穴に下柄径より小さな径のカナと軸部の先
    端に固定部を有する別体のカナ部材を下柄より上方の位
    置で打込み固定し、前記カナが前記地板の裏側に突出さ
    れるとともに、前記地板の表側の前記真部材に歯車を固
    定したことを特徴とする携帯時計の輪列構造。
JP168776A 1976-01-08 1976-01-08 携帯時計の輪列構造 Expired JPS6034713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP168776A JPS6034713B2 (ja) 1976-01-08 1976-01-08 携帯時計の輪列構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP168776A JPS6034713B2 (ja) 1976-01-08 1976-01-08 携帯時計の輪列構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5285847A JPS5285847A (en) 1977-07-16
JPS6034713B2 true JPS6034713B2 (ja) 1985-08-10

Family

ID=11508416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP168776A Expired JPS6034713B2 (ja) 1976-01-08 1976-01-08 携帯時計の輪列構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034713B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5386243A (en) * 1977-09-12 1978-07-29 Citizen Watch Co Ltd Clock gear train structure
JPS629913Y2 (ja) * 1979-05-04 1987-03-07
JPS55152487A (en) * 1979-05-16 1980-11-27 Seiko Epson Corp Crystal wrist watch
JPS56142387U (ja) * 1980-03-25 1981-10-27
JPS5814074A (ja) * 1981-07-18 1983-01-26 Ricoh Elemex Corp 時計の輪列受構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5285847A (en) 1977-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6034713B2 (ja) 携帯時計の輪列構造
JP2544404Y2 (ja) 時計の歯車支持構造
JPS598228Y2 (ja) 時計の輪列構造
JPS6052393B2 (ja) 腕時計の輪列構造
JPS6213031Y2 (ja)
JPH0429434Y2 (ja)
JPH0248874B2 (ja) Tokeikiko
JPS6346863Y2 (ja)
JPS5910632Y2 (ja) 時計の表示パイプ構造
JPS609745Y2 (ja) 小型水晶時計の輪列構造
JPH07140264A (ja) 指針式時計のロータ位置決め構造
JP2023016727A (ja) 2つの時計部品を機械的に結合するリング
JPS5918385Y2 (ja) 時計の輪列構造
JPS5839427Y2 (ja) 時計の表示パイプ構造
JPS6326789Y2 (ja)
JPH081509Y2 (ja) 小秒針付アナログ電子時計
US4652142A (en) Watch drive
JPH0530150Y2 (ja)
JPS6349740Y2 (ja)
JPH0378294U (ja)
JPS6244378Y2 (ja)
JPH0233187Y2 (ja)
JPS6039829Y2 (ja) 電池時計
JPH0523180U (ja) 携帯時計の指針車
JPS62169075A (ja) 時計