JPS6034525A - クラツチ制御装置 - Google Patents

クラツチ制御装置

Info

Publication number
JPS6034525A
JPS6034525A JP58143503A JP14350383A JPS6034525A JP S6034525 A JPS6034525 A JP S6034525A JP 58143503 A JP58143503 A JP 58143503A JP 14350383 A JP14350383 A JP 14350383A JP S6034525 A JPS6034525 A JP S6034525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
stroke
operation range
control unit
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58143503A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Ogawa
典昭 小川
Hitoshi Kasai
仁 笠井
Toshihiro Hattori
俊宏 服部
Masanori Ishihara
正紀 石原
Makoto Uriyuubara
瓜生原 信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Isuzu Motors Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58143503A priority Critical patent/JPS6034525A/ja
Publication of JPS6034525A publication Critical patent/JPS6034525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/066Control of fluid pressure, e.g. using an accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/102Actuator
    • F16D2500/1026Hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/706Strategy of control
    • F16D2500/70605Adaptive correction; Modifying control system parameters, e.g. gains, constants, look-up tables
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/706Strategy of control
    • F16D2500/70663State analysis; Analysing potential states of the machine and developing control strategies at each state

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、自動クラッチの制御において、クラッチの判
定操作を行って継き始め点と完接点をめてり2ツチの操
作範囲を判定(学習)する場合。
いままでの操作範囲値と新しく学習した操作範囲値とに
もとづき新しめ操作範囲値を定めるようにしたクラッチ
制御装置に関する。
〔技術の背景、従来技術と問題点〕
従来電子装置によってパルプを制御し、そのパルプを通
して制御されるアクチュエータを用いて摩擦り2ツチの
操作を自動化した自動クラッチが提案されている。・ 古1図は従来の自動クラッチの制御系の構成を説明する
ものでおる。第1図において、1はアクセル・ペダル、
1aはアクセル・ペダル・センサ。
2はエンジン、2aはエンジン回転数センサ、3はスロ
ットル・アクチュエータ、4はクラッチ。
5は変速機、6はクラッチ・アクチュエータ。
6aはクラッチφストローク・センサ、7は電磁弁、8
は圧力源(オイル・ポンプ)、9はタンク(オイル−タ
ンク)、10tiコントロール書ユニツト、11は車速
センサである。コントロール・ユニット10は2例えば
マイクロブーセッサで構成され、アクセル・ベダルーセ
/す1aからの踏込量信号と、エンジン回転数センサ2
aからのエンジン回転数信号を入力し、スロットル・ア
クチュエータ6を制御し、またクラッチ−ストローク・
センサ6aからのストローク信号をフィートノ(ツクし
て、クラッチの接続開始付近、クラッチの完接付近、エ
ンジン回転数の変化、車速などの運転条件で規定される
移動速度でクラッチの断拳接が行われるように電磁弁7
を制御する。電磁弁が制御されるとその出力によりクラ
ッチφアクチュエータ6が駆動され、クラッチ4が断番
接される。
このように自動クラッチで社、クラッチ・ストローク・
センサ6aからのクラッチのストローク信号をフィード
バックしてクラッチ4の移動速度を制御している。
この種の従来の自動クラッチの制御方式としては、従来
エンジン回転数の上昇に比例して徐々にクラッチの保合
状態を変化させる方式(例えば特公昭50−12648
号公報)や、エンジン回転数によりクラッチの保合速度
を変化させる方式(例えば特開昭52−5117号公報
)などが提案されている。
ところでクラッチは9例えば製造上のバラツキや使用に
よる摩耗その他の要因によって操作範囲が変動するもの
である。一般にクラッチの継ぎ始め点から完接点に至る
までのストロークL、摩耗代も含めたフルーストローク
のに程度でちるので。
フル會ストロークで断・接操作を行う場合の操作時間(
300m5程度)は、有効操作範囲のみのストロークで
断・接操作を行う場合の操作時間の4倍を要することに
なる。それ故、このようにフル争ストロークで操作制御
する場合には装置全体の処理効率が低下し、操作時間に
無駄が生じ、その結果制御n度も低下することになる。
それで本特許出願人は、このクラッチの操作範囲の判定
、つまりクラッチの継ぎ始め点から完接点までの操作範
囲の判定を容易に行うことができるクラッチ制御装置を
出願した。
このクラッチ制御装置の動作原理を第2図によシ説明す
る。
変速機5が中立状態でエンジン2が回転しているときク
ラッチ4が開放状態にあればギア側への回転は伝達され
ず、したがってインプラ)−シャフト・センサ12の出
力は零である。いまクラッチ4を移動させて接続開始状
態になるとギア側のシャフト14が回転するのでこれに
よりクラッチ4の接続開始位置が検知される。このとき
のクラッチの移動量をクラッチ位置センサ13で検出し
てこれを記憶しておく。また高速でクラッチ操作を行な
いクラッチの移動量の変化が零となったときクラッチ4
が完接状態になったものと判定してそのときのクラッチ
の移動量をり2ツチ位置センサ13で検出してこれを記
憶し、これによりクラッチの継ぎ始め点を基準にしてク
ラッチの操作範囲を判定している。
ところでこのクラッチの接続状態はクラッチの摩耗程度
に応じて変化するのみならず油の温度変化等、外乱によ
っても変化するので単に学習によりそのときの接続開始
点と完接点とをめてこれによシフ2ツチの移動範囲を制
御しても、外乱により正しい状態がめられない場合があ
り制御精度が低下し、運転者等に与えるフィーリングも
悪くなるという問題が生じる。
〔発明の目的〕
本発明の目的状上記の問題点を改善するため。
外乱による操作範囲の判定誤差を小さくしてクラッチの
操作範囲を正確に判定できるようにしたクラッチ制御装
置を提供することである。
〔発明の構成〕
この目的を達成するために本発明のクラッチ制御装置は
、クラッチ、該クラッチのストロークを制御するクラッ
チOアクチュエータ、該クラッチ・アクチュエータを駆
動するバルブ、上記クラッチのスト四−りを検出するク
ラッチ・ストローク赤センサ、該クラッチeストローク
ーセンサで検出されたストローク信号をフィードバック
し上記バルブを制御することによって上記り2ツチの断
・接制御を行うコントロールΦユニットを備え、該コン
)1=−ル・ユニットは上記クラッチの接操作を行って
上記ストローク信号の変化量がなくなる完接点の学習値
と、インプラ)−シャフトが回転を停止するまで上記ク
ラッチの断操作を行いしかる後上記クラッチの接操作を
行って上記インプット畢シャフトが回転を開始する継ぎ
始め点の学習値とをめて学習操作を行うようにしたクラ
ッチ制御装置において、上記コントロール・ユニットに
演算手段とデータ保持手段を設けるとともにこのデータ
保持手段に以前の操作範囲Q11−1を保持させ、新し
く学習した操作範囲をQとしたとき、上記演算手段に Q−= (αQn−1+βQ)÷(α+β)の演算を行
わせて得たQnを断操作範囲とすることを4?!/故す
る。
〔発明の実施例〕
本発明を一実施例にもとづき詳述するに先立ちその動作
原理について簡単に説明する。
以前の操作範囲値がQ−1(接続開始点Qn−tar完
接点Qn−r□)であったときに新しく操作範囲を学習
して新学習値Q(接続開始点Qo+完接点Qt)が得ら
れたとき、新しい操作範囲値Q11(接続開始点Qno
+完接点Qn+)を、Q、−(αQu−s+βQ)÷(
α+β)でめるものである。なおα、βは設定値でちり
α〉βとすることがよい。例えばα−7,β−1とすれ
ば新学習値Qが外乱のため大きな誤差が存在する場合で
もその影響を非常に小さくできる。
本発明の一実施例を第3図〜第10図にもとづき説明す
る。
第3図は本発明の概略栴成図、第4図はそのコントロー
ル・ユニットの詳細説明図、第5図線クラッチ・ストロ
ークとセンナ出力との関係を示す図、第6図、第7図は
学習時における;ントロール書ユニットによる処理の流
れを説明する図、第8図〜第10図はり2ツチ・ストロ
ークの絶対位置と相対位置との関係を説明する図で6る
第3図において、4,5,61 6a、8と10は第1
図に対応するものを示し、26はエンジン・フライホイ
ール、4aはクラッチΦプレッシャ・プレート、4bは
クラッチ・ディスク、4cはダイヤフラム・スプリング
、4dはクラッチ・レリーズ−ベアリング、4eはクラ
ッチ・レリーズ・レバー、4fはクラッチ・シャフトr
4gはレノ(−271ないし75は電磁弁、Bは電源、
swはイクニッション―スイッチに連動した電源スィッ
チ、ACはアキュムレータをそれぞれ示している。
電磁弁71は、り2ツチ4を断操作する時に駆動され、
電磁弁72と76は、クラッチ4を接操作する時に駆動
されるきのである。すなわち、コントロール・ユニット
10拡、クラッチ4の断操作を行う場合には電磁弁71
を駆動して圧力源8からの圧力流体をり2ツチ・アクチ
ュエータ6に供給し、ピストンを第3図図示の右方へ移
動せしめ。
クラッチ4の接操作を行う場合にL電磁弁72と73を
駆動してクラッチ−アクチュエータ6の中の圧力流体を
流出せしめ、ピストンを第3図図示の左方へ移動せしめ
る。その移動結果は、り2ツチ・アクチュエータ鳴セン
サ6aを通してコント四−ルφユニット10にフィード
バックされる。
なお、接操作に用いられる電磁弁72と76は。
一方の流路(電磁弁72の流路)にオリフィスを設ける
ことにより制御係数の異なる複数の系統を構成したもの
であり9両方の流路に異なる径のオリスイスを設けるよ
うにしても、2系統でなくてもよい。また、断操作側も
電磁弁71の外にさらに系統を追加して複数系統にして
もよい。クラッチ4の移動速度および移動量の制御は、
これらの電磁弁71ないし73のデユーティ比を制御し
ながら行われる。クラッチ・ストローク・センサ6aは
、クラッチ参アクチュエータ6のピストンの動きを例え
ばポテンショメータによって検出しストローク信号とす
るものである。このクラッチ・ストローク−センサ6a
の出方(ストローク信号jとクラッチ4のストロークと
の関係を例示したのが第5図であり、このようなり2ツ
チの操作範囲をコントロール・ユニットにより判定(学
習)する処理の流れを示したのが第6図と第7図である
第6図は判定操作を開始する条件を説明したものであり
、変速が終了し、ギア・ポジションが中立にあり、セレ
クタ・レバーが中立位置にある場合にクラッチの操作範
囲の判定操作を行うようにするというのが条件A、さら
にその条件人を満足し、運転者が特定のスイッチ(例え
ば学習スイッチ)を操作した場合にクラッチの操作範囲
の判定操作を行うようにするというのが条件Bである。
これらのいずれかの条件が満足されると開始される判定
操作を第7図を参照しつつ説明する。
■ 自動車が停車状態にあるか否かを調べる。
yesの場合には■の処理を行い、Noの場合には■の
処理を行う。
■ 高速でクラッチの接操作を行い、ポテンショメータ
のストローク信号変化量が0になった点を完接点として
記憶する。次に■の処理に戻る。
■ 完接点が記憶されている状態にあるが否かを調べる
Yesの場合には■の処理を行い、Noの場合には■の
処理に戻シ、完接点を検出して記憶する。
■ 高速でクラッチの断操作を行う。次に■の処理を行
う。
■ クラッチ断状態になったが否かを調べる。
Yesの場合には■の処理を行い、Noの場合には■の
処理を行う。
■ 低速でクラッチの断操作を行う。次に■の処理を行
う。
■ インプット・シャフトの回転が停止したが否かを調
べる。
Yesの場合には■の処理を行い、Noの場合には■の
処理に戻る。
■ 低速でクラッチの接操作を行う。次に■の処理を行
う。
■ インプットeシャフトが回転が停止したままの状態
か否かを調べる。
Yesの場合には■の処理に戻り、NOの場合には■の
処理を行う。
■ インプット・シャフトが回転し始めた点を継ぎ始め
点として記憶する。
以上の判定操作によって、クラッチの継ぎ始め点(半ク
ラッチの始まり点)と完接点が学習され。
記憶される。
クラッチ・ストロークの絶対位置をCLUTCH:AD
とし、CLUTCH: ADを基に学習等の値で相対位
置に変換した値をCLUTCHとし、クラッチ・ストロ
ークの絶対位置と相対位置の関係倉示したのが第8図な
いし第10図である。ここで。
CNCT:LEARNは上記■の処理によって記憶され
ている完接点の学習値、CUT:LEARNは上記Oの
処理によって記憶されている継ぎ始め点の学習値、CN
CT:8TRTはCUT:LEARNの相対値。
8TRK:DFLTはストロークのバックΦアップ値。
CUT:DFLTfiCUT:LEARNO/< ツク
・7 ツブ値を示している。
第8図はクラッチの継ぎ始め点の学習値CUT :LE
ARNが消滅していない場合、すなわち学習が完全にな
されている場合(CUT:LEARN〜0)を示す。こ
の場合の相対位置CLUTCHは。
CLUTCH:AD−CUT:LEARN+CN’CT
:5TRT ・・・・・川(1)となる。
第9図はクラッチの継ぎ始め点の学習値CUT :LE
ARNは消滅しているが、クラッチが継がっている状態
の完接点の学習値CNCT:LEARNが得られテl/
する場合(CUT:LEARN=o、CNCT:LBA
RN==QO)を示す。この場合の相対位置CLUTC
Hは。
CLUTCH:AD−CUT:DFLT十CNCT:5
TRT ・・・・川・・ (2)となり、上記(1)式
oCUT:L、EARNを、crtrc’r:IBAR
N+8TRK:DFLT で置換した処理に相当する。
第10図はクラッチの継ぎ始め点の学習値CUT:LE
ARN、完接点の学習値CNCT:LFiARNの全て
が消滅している場合(CUT:LEARN−0゜CNC
T:LEARN−0)を示す。この場合の相対位置CL
UTCHは。
CLUTCH:AD−CUT:DFLT+CNCT:5
TRT ・・・・・・・・・(3)となり、上記(1)
式のCT、IT:LEARNをCUT:DFLTで置換
した処理に相当するものである。
本発明ではコントロール・ユニット20に、第4図に示
す如く、演算部21.レジスタ22.第1係数保持レジ
スタ23.最新学習値レジスタ24゜第2係数レジスタ
25等が設けられている。レジスタ22には、上記の如
き手法でめられた。以前の操作範囲Qn−1がセットさ
れており、第1係数レジスタ23には係数αがセットさ
れている。そして最新学習値レジスタ24にはこれまた
上記の手法でめられた最新の操作範囲Qがセットされて
いる。そして第2係数レジスタ25には係数βがセット
されている。
演算部21はこれらの各レジスタ22〜25にセットさ
れたデータQ、l−ム、Q、α、β等にもとづき。
前述の如く9次式にもとづき演算を行ない新しい操作範
囲Q、を演算する。ここでα)βとする。
Qゎ−(αQn−1+βQ)÷(α+β) ・・・・・
・・・・ (1)そしてとのQ、を新しい操作範囲とし
て出力するとともにこれをレジスタ22にセットして2
次の学習によりめられた値に対して上記(1)式の演算
に使用する。なお初期状態の演算の場合のように。
Qn−xがない場合には、Q、=Qを出力する。
このようにすることにより、外乱等による短周期の変化
を無視し9例えばクラッチとクラッチ・アクチュエータ
の取付はバラツキ、クラッチの摩耗による操作範囲の移
動等の長期間の変動に対応することができる。
例えばα−7,β=1.Qイーs= 150 、 Q 
−154の場合(外乱によりQゎ−1よシ大きな値とな
った)を考えると、上記(」)式により Q、l−(7X 150+154 )+(7+1 )−
150,5となり、外乱により最新学習値が154に変
化したとしても、はとんど変動しない。
またα−7,β−11Qo−150のとき、20回の学
習を行ない、そのときのQがすべて152であったとす
ると。
Ql=(7X 150+ 152 )+8= 150.
25Q1=(7X150.25+152)十鼻七150
.47Qzo−151,86 となり、長期間の変動には追従することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、コントロール・ユニットがクラッチの
操作範囲を学習する場合、車のコンディションにより変
化するが、水温の変化のような外乱により操作範囲が変
化してもそれによる影響を無視して、クラッチの摩耗の
ような長期間の変動に対して追従させることができるの
で、非常に正確な制御を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動クラッチの制御系の構成説明図、第
2図紘クラッチの操作範囲の判定説明図。 第3図は本発明の概略構成図、第4図はそのコントロー
ル・ユニットの詳細説明図、第5図はクラッチ・ストロ
ークとセンサ出力との関係を示す図。 第6図、第7図は学習時におけるコントロール・ユニッ
トによる処理の流れを説明する図、第8図〜第10図は
クラッチ・ストロークの絶対位置と相対位置との関係を
説明する図である。 図中、1はアクセル・ペダル、1aはアクセル・ペダル
センサ、2はエンジン、2aij、エンジン回転数セン
サ、6はスロットル・アクチュエータ。 4はクラッチ、5は変速機、6はクラッチ・アクチュエ
ータ、6aはクラッチ・ストロークψセンサ、7と71
〜73は電磁弁、8は圧力源(オイル・ポンプ)、9は
タンク(オイル・タンク)、1゜はコントロール会ユニ
ット、iiは車aセンサ。 21は演算部、22はレジスタ、23は第1係数vジス
タ、24は最新学習値レジスタ、25はm2係数レジス
タを示す。 千5日 ′J−6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 クラッチ、該クラッチのスト四−りを制御するクラッチ
    φアクチュエータ、該り2ツチ−アクチュエータを駆動
    するパルプ、上記クラッチのストロークを検出するクラ
    ッチ・ストロークーセンサ。 該クラッチ・スト四−り・センサで検出されたストロー
    ク信号をフィードバックし上記パルプを制御することに
    よって上記クラッチの断・接制御を行つコントロール・
    ユニットヲ備工+該コントロール・ユニットは上記クラ
    ッチの接操作を行って上記ストローク信号の変化量がな
    くなる完接点の学習値と、インプット・シャフトが回転
    を停止するまで上記り2ツチの断操作を行いしかる後上
    記り2ツチの接操作を行って上記インプット・シャフト
    が回転を開始する継ぎ始め点の学習値とをめて学習操作
    を行うようにしたクラッチ制御装置において、上記コン
    トロールa3−ニットに演算手段とデータ保持手段を設
    けるとともにこのデータ保持手段に以前の操作範囲Q1
    1−1を保持させ、新しく学習した操作範囲をQとした
    とき、上記演算手段に下記の演算を行わせて得たQfi
    を断操作範囲としたことを特徴とするクラッチ制御装置
    。 Q7=(αQ、−1+βQ)÷(α十β)
JP58143503A 1983-08-05 1983-08-05 クラツチ制御装置 Pending JPS6034525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143503A JPS6034525A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 クラツチ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143503A JPS6034525A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 クラツチ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6034525A true JPS6034525A (ja) 1985-02-22

Family

ID=15340235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58143503A Pending JPS6034525A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 クラツチ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034525A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0193412A2 (en) * 1985-02-28 1986-09-03 Isuzu Motors Limited Clutch control system
JPS6319425A (ja) * 1986-07-08 1988-01-27 Isuzu Motors Ltd クラツチ制御装置
JPS6319426A (ja) * 1986-07-08 1988-01-27 Isuzu Motors Ltd クラツチ制御装置
JPH0234836U (ja) * 1988-08-31 1990-03-06
US4986396A (en) * 1988-01-29 1991-01-22 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Control system for a clutch of a motor vehicle
JPH0356719A (ja) * 1989-07-24 1991-03-12 Zexel Corp クラッチ制御装置
EP0493840A2 (de) * 1991-01-04 1992-07-08 Fichtel & Sachs AG Anordnung zur Überwachung einer Reibungskupplung
KR100412832B1 (ko) * 2001-07-05 2003-12-31 현대자동차주식회사 수동 변속기 차량의 엔진 제어 장치
KR20180133217A (ko) * 2017-06-05 2018-12-13 오츠카덴시가부시끼가이샤 광학 측정 장치 및 광학 측정 방법

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0193412A2 (en) * 1985-02-28 1986-09-03 Isuzu Motors Limited Clutch control system
JPS6319425A (ja) * 1986-07-08 1988-01-27 Isuzu Motors Ltd クラツチ制御装置
JPS6319426A (ja) * 1986-07-08 1988-01-27 Isuzu Motors Ltd クラツチ制御装置
US4986396A (en) * 1988-01-29 1991-01-22 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Control system for a clutch of a motor vehicle
JPH0234836U (ja) * 1988-08-31 1990-03-06
JPH0356719A (ja) * 1989-07-24 1991-03-12 Zexel Corp クラッチ制御装置
US5065851A (en) * 1989-07-24 1991-11-19 Zexel Corporation Clutch control unit
EP0493840A2 (de) * 1991-01-04 1992-07-08 Fichtel & Sachs AG Anordnung zur Überwachung einer Reibungskupplung
EP0493840A3 (ja) * 1991-01-04 1994-03-23 Fichtel & Sachs Ag
KR100412832B1 (ko) * 2001-07-05 2003-12-31 현대자동차주식회사 수동 변속기 차량의 엔진 제어 장치
KR20180133217A (ko) * 2017-06-05 2018-12-13 오츠카덴시가부시끼가이샤 광학 측정 장치 및 광학 측정 방법
KR20180133218A (ko) * 2017-06-05 2018-12-13 오츠카덴시가부시끼가이샤 광학 측정 장치 및 광학 측정 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4627312A (en) Automatic transmission
US7740558B2 (en) Automatic transmission, control apparatus and control method for the same
EP1475556A2 (en) Method and system for controlling a vehicle
JPS6034525A (ja) クラツチ制御装置
US3709068A (en) Power transmission
JPH0480253B2 (ja)
US20090042692A1 (en) Apparatus and Method for Controlling Automatic Transmission
JP5260227B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御方法
US6665602B2 (en) Kick-down shift control method for five-speed automatic transmission
JP4986740B2 (ja) 自動車の変速制御方法
JP2006283821A (ja) 機械式自動変速装置
US7252622B2 (en) Transmission, and control system and control method for the transmission
JP2627415B2 (ja) クラッチ操作装置
JPH08277921A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS61119440A (ja) クラツチの継ぎ始め点の学習方法
JPS59194104A (ja) 流体圧アクチエ−タ装置
JPH081246B2 (ja) 自動変速機のギヤ抜け処理方法
JP2005291433A (ja) 自動クラッチ装置
JP4456812B2 (ja) シーケンシャルシフトのコーディネートのためのシーケンシャルシフト制御装置およびその方法
JPS61157445A (ja) クラッチ制御装置
JPS639731A (ja) クラツチ制御装置
JPS6226128A (ja) 自動変速装置による変速方法
CN110094499B (zh) 一种基于液压驱动式汽车档位控制方法
JPS5861350A (ja) 複合クラツチ式多段歯車変速機のクラツチ制御装置
JP2627414B2 (ja) クラッチ操作装置