JPS6033752Y2 - 高圧発生装置 - Google Patents

高圧発生装置

Info

Publication number
JPS6033752Y2
JPS6033752Y2 JP13518379U JP13518379U JPS6033752Y2 JP S6033752 Y2 JPS6033752 Y2 JP S6033752Y2 JP 13518379 U JP13518379 U JP 13518379U JP 13518379 U JP13518379 U JP 13518379U JP S6033752 Y2 JPS6033752 Y2 JP S6033752Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
secondary winding
winding
rectifier
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13518379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5652496U (ja
Inventor
誠 蘇武
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP13518379U priority Critical patent/JPS6033752Y2/ja
Publication of JPS5652496U publication Critical patent/JPS5652496U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6033752Y2 publication Critical patent/JPS6033752Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、テレビ受像機などのブラウン管の陽極電源
として必要な高電圧発生装置の内部抵抗を、高圧発生ト
ランスの2次巻線を2分割腰その2分割された2次巻線
間に倍電圧整流回路を接続することにより小さくできる
ようにした高圧発生装置に関する。
従来のテレビ受像機におけるフライバックトランスと整
流素子の接続関係は第1図に示すようになっている。
すなわち、第1図における1はフライバックトランスで
あり、IPはその1次巻線、ISはその2次巻線(高圧
巻線)である。
2次巻線ISの一端はアースされ、他端は整流素子D1
〜D3を直列に接続するとともに、整流素子D□とD2
の直列回路に並列にコンデンサC2を接続し、整流素子
D2とD3の直列回路に並列にコンデンサC□を接続し
て、2倍電圧整流回路2を構成している。
この2倍電圧整流回路2の出力電圧をブラウン管CRT
のアノードに供給し、整流素子D1とD2との接続点よ
りブラウン管のフォーカスilE圧を取り出すようにし
ている。
この第1図の場合、2次電圧vc8が必要電圧の約倍圧
整流分の1必要である。
つまり、高圧25KVで2倍圧整流の場合は25/2=
12.5KVpp必要であり、この2次電圧vcsを
得るには、1次巻線IPの巻数nP=100回とし、1
次巻線IPの電圧v c pを、V cp: IKVと
すると、巻線比は約N=12、玩したがって、2次巻線
ISの巻数nHはnH=1250回必要になる。
これは5次同調程度の次数には容易に同調するが、さら
にマ高次に同調させようとした場合には、この巻数を下
げるか、分布容量もしくはリーケージインダクタンスを
下げる必要がある。
また、ブラウン管のフォーカス電圧は一般に高圧電圧E
H(2倍電圧整流回路2の出力電圧)の15〜30%を
必要とするが、2倍電圧整流回路2を併用した場合には
、高圧電圧EHの50%が発生し、これを15〜30%
まで低下するブリーダ回路が必要となり、電力的にも損
失が大きくなる。
一方、近年になって2次巻線を分割し複数個の整流器に
よりこれを直列接続した方式が考えられている。
この回路の方式は第2図に示すように、2次巻線13(
高圧巻線)を複数個の第1〜第nの巻線部N1□〜NI
nに分割し、各分割された巻線部N□1〜Ninの終端
に同極性方向となす整流器D□、〜Dinによって直列
接続したものである。
この第2図における12はコア、11は1次巻線(低圧
巻線)である。
この回路方式によると、1次巻線11に高周波電圧を印
加することにより、2次巻線13の各巻線須囚、□〜N
i。
の出力端に発生するパルスをそれぞれ整流器D1□〜D
inで整流して重畳し、直流高電圧を発生させることが
できることが知られている。
上記回路の具体的構成について述べると、第3図に示す
ように、1次巻線11は磁路を構成するコア12に巻装
されたボビンB1oに巻回される。
また、上記コア12には径の異なる複数個のボビン81
1〜Binが同軸的に巻装され、この各ボビンB11〜
B1nには2次巻線13の各巻線部N1.〜N□。
がそれぞれ巻装されている。
上記ボビンB11〜B1゜のうち、最外層のボビンB、
nの両端には鍔部が形成されている。
この鍔部間に上記整流器D11〜D1nが取り付けられ
ている。
この考案は、上記諸点にかんがみなされたもので、2次
巻線を2分割し、その中間に多倍電圧整流回路素子を接
続することにより、より高次高調波同調を可能にすると
ともに、負荷変動による高圧電圧の変化の小さい電源を
実現するとともに、二つの2次巻線を調整することによ
り、25〜50%のフォーカス用電源を得ることができ
、電力損失の小さい高圧発生装置を提供することを目的
とする。
以下、この考案の高圧発生装置の実施例について図面に
基づき説明する。
第4図はその一実施例を示す回路図である。
この第4図において、21はフライバックトランスであ
り、21Pは1次巻線である。
また、2次巻線は二つの2次巻線21S1と21S2と
に分割されている。
2次巻線21S2の一端はブラウン管CRTのアノード
などに接続されるようになっている。
2次巻線21S1の他端はアースされている。
2次巻線21S、と21S2との間には整流器D21〜
D23が直列に接続されている。
整流器D21とD2□との直列回路に並列にコンデンサ
C2□が接続されている。
また、整流器D2□とD23との直列回路に並列にコン
デンサC21が接続されている。
これらの整流器D21〜D23とコンデンサC21,C
2□とにより、2倍電圧整流回路を構成している。
そして、コンデンサC21の一端、すなわち、整流器D
21とD2□との接続点よりフォーカス電圧を取り出す
ようになっている。
次に、以上のように構成されたこの考案の高圧発生装置
の動作について説明する。
1次巻線21Pに電圧V。
pを印加すれば、2次巻線21S、、21S2にはそれ
ぞれV。
sl 、vcs2の電圧が誘起され、2次巻線21S2
の一端とアース間に発生する高圧電圧EHは、2倍電圧
整流回路によりEH=2(’Vcs□十V。
s2 )となる。ただし、vcs□=vos2とする。
したがって、2次巻線21Stt 21 S2に誘起
する電圧は高圧電圧EHの1/4あればよいことになる
つまり、2次巻線の巻数は第1図の従来の場合の172
に分けることができる。
2次巻線の巻線nHを2分割し、これを整流器D21〜
D23、コンデンサC21,C2゜による2倍電圧整流
回路素子で結ぶことによって、分布容量およびリーケー
ジインダクタンスを小さくすることができる。
これにともない、高次同調を容易にして、負荷電流の変
化に対し、より安定した電圧電源を得ることができる。
第5図はこの考案の高圧発生装置の第2の実施例を示す
回路図である。
この第5図において、第4図と同一部分には同一符号を
付してその説明を省略し、第4図とは異なる部分を重点
的に述べることにする。
この第5図では、ブラウン管CRTのフォーカス電圧を
損失少なく供給できるようにしたものである。
つまり、第4図では、コンデンサC21を整流器D23
のカソードと整流器D2゜のアノード間に接続していた
が、この場合にはフォーカス電圧は高圧電圧EHの50
%になってしまう。
そこで、この第5図においては、フォーカス電圧を高圧
電圧EHの25%ないし33%にするために、コンデン
サC2□を整流器D21のカソードとアース間に接続す
るようにしたものである。
このようにすることにより、フォーカス電圧を高圧電圧
EHの25%とする場合には、2次巻線21S1の電圧
Vcsl =EH/ 4.2次巻線21S2の電圧v
cs2=EH/2とし、また、高圧電圧EHの30%の
フォーカス電圧を必要とする場合には、2次巻線21S
□の電圧ves1 ”EH/ 3.2次巻線21S2の
電圧V。
s2 =EH/3になるように、それぞれ2次巻線21
S1.21s2(7)巻数nH1,nH,を分割すれば
よいことになる。
すなわち、2次巻線2 Is、、 21 s2の電圧v
cs1 ? Vcs2をV C81= V C32のと
き、高圧電圧EHは、EH= 2 (V(sl ) +
v os2EH/ 3 = v cst =v 、s
2であり、2次巻線21Si、21S2の巻数rIH1
,nH2あるいは電圧V(Sl t Vcs2はシング
ル整流の場合の173でよい。
また、vcs1〜Vcs2のとき(フォーカス電圧を高
圧電圧EHの24%とする場合)、2次巻線Vcs19
Vcs2の巻数はそれぞれnH,=EH/4.nH2
=EH/ 2となる。
この第5図の実施例では、第4図の実施例よりも、高次
同調は取り難くなるが、消費電力を少なくするためには
有効な方法である。
以上のように、この考案の高圧発生装置によれば、2次
巻線を2分割した二つの2次巻線間に多倍電圧整流回路
素子を接続するようにしたので、高次同調を容易にでき
るとともに、フォーカス電圧も25〜50%の幅で調整
できる。
また、内部抵抗の小さい負荷に対して安定した低損失で
高圧を発生することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ従来の高圧発生装置の回
路図、第3図は第2図の高圧発生装置の一部切欠断面図
、第4図はこの考案の高圧発生装置の一実施例の回路図
、第5図はこの考案の高圧発生装置の他の実施例を示す
回路図である。 21・・・・・・フライバックトランス、21P・・・
・・・1次巻線、21S□、21S2・・・・・・2次
巻線、D2□〜D23・・・・・・整流器、C2□、C
2゜・・・・・・コンデンサ、CRT・・・・・・ブラ
ウン管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 高圧発生トランスの2次巻線を2分割し、この2分割さ
    れた2つの2次巻線間に多倍電圧整流回路素子を接続し
    てなる高圧発生装置。
JP13518379U 1979-09-29 1979-09-29 高圧発生装置 Expired JPS6033752Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13518379U JPS6033752Y2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29 高圧発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13518379U JPS6033752Y2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29 高圧発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5652496U JPS5652496U (ja) 1981-05-09
JPS6033752Y2 true JPS6033752Y2 (ja) 1985-10-07

Family

ID=29366734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13518379U Expired JPS6033752Y2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29 高圧発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033752Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5652496U (ja) 1981-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3813574A (en) High voltage transformer device in a horizontal deflection circuit
US4388568A (en) Line end stage including transformer for a television receiver
US5586017A (en) Power generator comprising a transformer
JPS6033752Y2 (ja) 高圧発生装置
JP2538264Y2 (ja) 高周波x線発生器
US5844793A (en) High-voltage transformer for a televison receiver including separated partial windings tuned to different harmonics
US4584637A (en) Multiple step-up rectifier circuit
JPS6355311B2 (ja)
JPS62268365A (ja) ダイオ−ド分割方式の高圧変圧器
JPS5812548Y2 (ja) フライバックトランス装置
JPS59741Y2 (ja) フライバツクトランス
KR850001075B1 (ko) 플라이백 트랜스포머
JP2895211B2 (ja) 進行波管用電源装置
JPS58166707A (ja) 高圧発生装置
JP3116586B2 (ja) フライバックトランス
JPH05159734A (ja) 高電圧電源
JPS608409Y2 (ja) フライバツクトランス
JPS601829B2 (ja) フライバツクトランス
JPS622846Y2 (ja)
JPS6032738Y2 (ja) フライバツクトランス
KR810001734B1 (ko) 고압 발생장치
JPH0112549Y2 (ja)
JPH0634578B2 (ja) 高電圧発生装置
JPS645863Y2 (ja)
JPS5834842Y2 (ja) 高圧発生装置