JPS608409Y2 - フライバツクトランス - Google Patents

フライバツクトランス

Info

Publication number
JPS608409Y2
JPS608409Y2 JP12320279U JP12320279U JPS608409Y2 JP S608409 Y2 JPS608409 Y2 JP S608409Y2 JP 12320279 U JP12320279 U JP 12320279U JP 12320279 U JP12320279 U JP 12320279U JP S608409 Y2 JPS608409 Y2 JP S608409Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
voltage
focus
low
flyback transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12320279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5640619U (ja
Inventor
正司 山口
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP12320279U priority Critical patent/JPS608409Y2/ja
Publication of JPS5640619U publication Critical patent/JPS5640619U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS608409Y2 publication Critical patent/JPS608409Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は高次同調を行ない一次巻線との結合を密にした
フライバックトランスにおいて高圧負荷電流に対するフ
ォーカス電圧変化を簡単な構成で大きくすることができ
るフライバックトランスに関する。
一般に高次同調したフライバックトランスは、高圧発生
パルスのリンギングが小さく、高圧負荷電流に対する電
圧変動が少ないことを特徴としている。
一方、フォーカス電圧の高圧負荷電流に対する変動は一
般に、高圧出力負荷変動より大きく設計しなければなら
ないが、このフォーカス電圧の変動は、ブラウン管の種
類によって異なり、使用ブラウン管により設計要求は種
々であるので、従来のフライバックトランスではブラウ
ン管に適切なフォーカス電圧変動を与える構造を得るた
めの設計に時間のかかる欠点があった。
従来例を示し具体的に説明する。
第1図は従来品の一例で、高次同調を行ない一次巻線の
結合を密に腰特に高圧巻線を数個の巻線群に分離し高圧
整流ダイオードで直列接続して高圧巻線を構威し、この
一部の巻線群のほぼ巻線中点に電極を設け、フォーカス
電圧を取出すフライバックトランスである。
図に示すように、高圧巻線ボビン1にほぼ同じ春雨を有
するように一次巻線4と第3次巻線3を配置し、できる
だけ−次側巻線と高圧巻線の結合を密にしている。
図において、6,7.8は高圧整流ダイオードを示す。
この構造においては、フォーカス電圧を取出す高圧巻線
群2及び2′は、−次巻線4および第3次巻線3との結
合が強く、フォーカス出力電圧変動特性としては、非常
に安定した特性を示すことになり、フォーカス電圧変動
を大きくできない欠点があった。
本考案は従来の欠点を除去し、安定な高圧と所望の大き
い変動特性のフォーカス電圧が得られる簡単な構成のフ
ライバックトランスを得ることを目的とする。
本考案を図面に基いて説明する。
第2図に本考案のフライバックトランスを示す。
図において、10は一次巻線、11は三次巻線、13は
最高圧巻線、14.14’はフォーカス出力巻線、15
は低高圧巻線を示す。
次に本考案のフライバックトランスの構造を説明する。
本考案のフライバックトランスは電気的中性点に電極を
設け、フォーカス電圧(VF)を取出す構成において従
来例と同じである。
−次巻線10の分布の巻幅と低高圧巻線側のフォーカス
出力巻線14′および低高圧出力巻線15の巻幅の和と
をほぼ同じになるよう構成し、−次巻線の巻幅はボビン
の巻幅の約172とする。
−次巻線10は高高圧巻線13側のフォーカス出力巻線
14と疎結合になるよう、一方低高圧巻線15と低高圧
巻線14′とは密結合するよう構成する。
一方、三次巻線11と最高圧巻線13は巻幅をぼ同一と
し、密結合に構成する。
フォーカス出力巻線14.14’と一次巻線10との結
合を余り疎にすると、著しくフォーカス電圧変動が大き
くなったり、高圧出力電圧変動特性を悪くするため適当
な結合をさせる必要がある。
この目的を遠戚するための構成が前記の構成である。
図示のようにフォーカス出力巻線14に対し一次巻線1
0を疎結合とするとボビンに空間部が前記の構成により
生ずるが、この空間にはテレビジョンセットの必要に応
じて巻線12を巻回するように構成すればよい。
ブラウン管の種類によっては、フォーカス出力電圧の変
動が少ないことを要求されるものもある。
この時はパルス巻線12が巻回されている空間部に一次
巻線10と三次巻線1で埋めることにより自在の設計が
可能になる。
本考案は一次巻線を低高圧巻線15とフォーカス巻線1
4′に密結合に、フォーカス巻線14と疎結合にしたの
で高圧を安定に発生でき、三次巻線11をフォーカス巻
線14.14’、および低高圧巻線15と疎結合に、高
高圧巻線13と密結合にしたので、所望の変動特性によ
り変動するよう発生できる。
前述においてはフォーカス出力方式について説明した。
本考案の構成は高圧整流ダイオードを介してフォーカス
出力電圧を取出す装置についても同様の効果を生ずる。
本考案に適応する回路構成を第3図に示す。
a図において、16は最高圧巻線、17.18はフォー
カス巻線、19は低高圧巻線、20は三次巻線、21は
一次巻線を示す。
三次巻線20と最高圧巻線16が密結合し、−次巻線2
1とフォーカス巻線18と低高圧巻線19が密結合で、
フォーカス巻線17が疎結合した場合、b図は高圧巻線
22と23が三次巻線27と密結合し、−次巻線28は
フォーカス巻線25と低高圧巻線26とは密結合し、フ
ォーカス巻線24とは疎結合の場合、C図は高圧整流ダ
イオードを介してフォーカス出力電圧を取出す構成で、
フォーカス電圧出力を作り出す高圧巻線30の高高圧巻
線側と一次巻線33、の疎結合を構成する。
32、は三次巻線、29は最高圧巻線、31は低高圧巻
線、を示す。
本考案は以上の構成に基いて、高尚同調フライバックト
ランスのフォーカス電圧変動を大きく、かつ所望の変動
で発生できる、高圧を安定に発生できる、簡単な構成で
実施できる、などの作用効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフライバックトランス、第2図は本考案
のフライバックトランス、第3図は本考案の構成に基づ
〈実施例の回路図a、 b、 cおよびdを示す。 1:ボビン、10ニー次巻線、11:三次巻線、12:
パルス巻線、13:最高圧巻線、14.14’:フォー
カス巻線、15:低高圧巻線、■F:フォーカス電圧、
EHT:アース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数個の巻線群に分離し直列接続した高圧巻線の電気的
    中性点に電極を設はフォーカス電圧を取出し、−次巻線
    とほぼ同巻線の三次巻線を一次巻線と並列に接続して設
    け、前記高圧巻線と結合したフライバックトランスにお
    いて、前記高圧巻線を低高圧巻線、電気的中性点を有す
    るフォーカス巻線および高高圧巻線に構威し、前記−次
    巻線を前記低高圧巻線と低高圧巻線側のフォーカス巻線
    とを密結合に、一方高高圧巻線側のフォーカス巻線とは
    疎結合にし、前記三次巻線を前記高高圧巻線と密結合し
    、他の高圧巻線とは疎結合としてなるフライバックトラ
    ンス。
JP12320279U 1979-09-06 1979-09-06 フライバツクトランス Expired JPS608409Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12320279U JPS608409Y2 (ja) 1979-09-06 1979-09-06 フライバツクトランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12320279U JPS608409Y2 (ja) 1979-09-06 1979-09-06 フライバツクトランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5640619U JPS5640619U (ja) 1981-04-15
JPS608409Y2 true JPS608409Y2 (ja) 1985-03-25

Family

ID=29355185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12320279U Expired JPS608409Y2 (ja) 1979-09-06 1979-09-06 フライバツクトランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608409Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5640619U (ja) 1981-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3904928A (en) Flyback transformer
US3828239A (en) High dc voltage generating circuit
US3936719A (en) High voltage generator for a television receiver
US4437147A (en) Rectifier circuit
JPH0338792B2 (ja)
US4027200A (en) High voltage generating circuit
JPS608409Y2 (ja) フライバツクトランス
JPS58129799A (ja) X線発生器用高電圧供給装置
JP3280965B2 (ja) テレビジョン受信機用高圧トランス
US3278826A (en) Rectifier assembly
JPS58501402A (ja) テレビジヨン受像機の高電圧発生器
US3275920A (en) High voltage supply circuit
JPS62268365A (ja) ダイオ−ド分割方式の高圧変圧器
JPS588233B2 (ja) 高電圧発生装置
US2489374A (en) Circuit arrangement for producing a saw-tooth current in inductance coils
JP3381363B2 (ja) フライバックトランスおよびその製造方法
JPS6123896Y2 (ja)
US3793555A (en) Flyback eht and sawtooth current generator
JPS59741Y2 (ja) フライバツクトランス
US2546591A (en) High-voltage power supply
JPS6017968Y2 (ja) 直流高圧発生装置
JPS5947953B2 (ja) フライバツクトランス
Edson The single-layer solenoid as an RF transformer
JPS5834842Y2 (ja) 高圧発生装置
JPS5840684Y2 (ja) テレビジヨン受像機の直流電源回路