JPS603365A - 作業機械の作業機 - Google Patents

作業機械の作業機

Info

Publication number
JPS603365A
JPS603365A JP10968583A JP10968583A JPS603365A JP S603365 A JPS603365 A JP S603365A JP 10968583 A JP10968583 A JP 10968583A JP 10968583 A JP10968583 A JP 10968583A JP S603365 A JPS603365 A JP S603365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side member
crusher
working
crushed
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10968583A
Other languages
English (en)
Inventor
剛 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOYODO DIESEL KK
OYODO DIESEL KK
Original Assignee
OOYODO DIESEL KK
OYODO DIESEL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOYODO DIESEL KK, OYODO DIESEL KK filed Critical OOYODO DIESEL KK
Priority to JP10968583A priority Critical patent/JPS603365A/ja
Publication of JPS603365A publication Critical patent/JPS603365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/96Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements
    • E02F3/965Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements of metal-cutting or concrete-crushing implements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ.作業−14の利用分野 本発明は、パワーショベル等のアーム先端に装着して、
鉄筋コンクリート構築体等を解体する作業機械の作業機
に凹するものである。
ロ、従来技術 パワーショベル等の作業機械に装着する作業機の1つに
破砕機がある。破砕機とは、鉄筋コンクリートの建築物
等を破砕解体する鋏状の装置である。第1図はパワーシ
ョベルの駆動アーム(1)に上記破砕機(2)を取付け
た図であり、破砕機(2)の構造は第2図及び第3図に
示す通りである。(3)は鉄筋コンクリートの鉄筋及び
コンクリートを一動作で破砕切断する鋏状の破砕作業部
、(4)は解体作業部(3)をパワーショベルの駆動ア
ーム(1)に装着するための取付部(5)を有する固定
側部材、(6)は固定刃(7)及び波状破砕刃(8)を
並列に設けた下部固定側破砕部、(9)は刃物台(10
)が一体に固着され、」二記固定刃(7)と鋏状に交差
する事によって鉄筋コンクリートを破砕切断する上部可
動刃、(11)は上記上部可動刃(10)を開閉動作す
る油圧シリンダ、(12)は下部固定側破砕部(6)に
上部可動刃(9)を開閉可能に支持する主軸である。
上記構造の破砕機(2)を使用した鉄筋コンクリート建
築物の解体作業は、パワーショベルの駆動アーム(1)
を操作して、被破砕物(A)に対する上下左右の位置を
決める。次に油圧シリンダ(11)によって上部可動刃
(9)を開いで被破砕物(A)を上部可動刃(9)及び
下部固定側破砕部(6)の間に鋏み、油圧シリンダ(1
1)を操作して上部可動刃(9)を閉じながら被破砕物
<A)を破砕切断する。
上記の作業に於いて、破砕機(2)と被破砕物(A〉と
の位置関係に注目すると、第4図(a)に示す様に破砕
機(2)の固定刃(7)と刃物台(10)との鋏合面と
、被破砕物(A)とが略直角である場合は、固定刃(7
)と刃物台(10)は所期の作動力で被破砕物(A)を
破砕する。第4図(b)、(c)に示す様に破砕機(2
)の固定刃(7)と刃物台(10)との鋏合面が、被破
砕物(A)に対して傾斜している場合は、前記の場合よ
りも被破砕物(A)の見かけの破砕厚さが厚く、刃物台
(10)を有する上部可動刃(9)には前記台4図(a
)の場合よりも圧力を加えなければならない。また刃物
台(10)が被破砕物(A)を破砕する様閉じていくと
、破砕機(2)は、図中(a)又は(b)の方向のねし
れ力を受け、このねじれ力は破砕機(2)を駆動アーム
(1)に取付&Jているピン(図示せず)等を破損する
力となる場合がある。
以上の理由から破砕機(2)は、パワーショベルの移動
及び駆動アーム(1)の操作によって、被破砕物(A)
を略直角に鋏み込め、然る後に油圧シリンダ(11)を
操作して被破砕物(A)を破砕切断せねばならず作業性
が低下する。
ハ.発明の目的 本発明は、被作業物に対して最適の作業位置を得る様に
、作業機械の作業機を受動的に旋回する様にして作業性
の向上を図ったものである。
ニ.発明の構成 本発明は、パワーショベル等の作業機械の作業機にオい
て、旋回軸及び円弧状雄摺動部を備え、アームの先端部
に装着される固定側部材と、上記旋回軸の嵌合する旋回
軸受及び上記円弧状雄摺動部と噛合する円弧状雌摺動部
を備え、かつ、作業部を有する旋回側部材とからなり、
旋回側部材の回動方向に配置した弾性部の両端に、固定
側部材に設けた作用棒を当接配置したことを特徴として
、作業性の向上を図ったものである。
ホ、実施例 第5図乃至第9図は、前記破砕機(2)に本発明を適用
した実施例で、前記公知の破砕機(2)と同一の構成部
品の説明を省略する。
(20)は駆動アーム(1)の先端部に破砕作業部(3
)を取付ける為の取付部(5)(5)と、板状部材(2
1)とからなる固定側部材、(22)は固定側部材(2
0)の板状部材(21)に固定された旋回軸、(23)
(23)は上記旋回軸(22)と同心状に板状部材(2
1)に固定された一対の円弧状雄摺動部、(24)は破
砕作業部(4)を在する旋回側部材、(25)は旋回側
部材(24)に設けられ、上記旋回軸(22)を嵌込む
旋回輔受、(26)(26)は旋回側部材(24)に設
けられ、上記一対の円弧状雄摺動部(23)(23)と
噛合する一対の円弧状雌摺動部、(27)は上記旋回側
部材(24)に固定され、旋回側部材(24)の回動方
向の両端に開口部(27a)(27a)を有す箱状部材
、(28)は上記箱状部材(27)の内部に収縮自在に
収容された弾性部材、(29)(29)は上記板状部材
(21)に固定され、−に記弾性部材(28)の両側に
当接する作用棒である。以上によって破砕機(30)が
構成されている。
上記構造の破砕機(30)の動作において上部可動刃(
10)の開閉動作等は前記公知の破砕機(2)と同様で
あるので省略し、本発明の主旨たる動作について説明す
る。第4図(a)に示す様に破砕機(30)の固定刃(
7)と刃物台(10)との鋏合面と、被破砕物(A)と
が略直角である場合は、公知の破砕機(2)の動作と同
様である。第4図(b)、(c)に示す様に破砕機(3
0)の固定刃(7)と刃物台(10)との鋏合面が、被
破砕物(A)に対して傾斜している場合には油圧シリン
タ(11)の操作によって、刃物台(7)が取付られた
上部可動刃(9)が閉じる動作に什って旋回側部材(2
4)は、固定側部材(20)に対して図中(a)又は(
b)の方向に、旋回軸(21)を中心として旋回し、か
つ旋回側部材(24)に取付けられた弾性部材(2B)
は固定側部材(20)に取イ1りられ/こ作用棒(29
)(29)に押圧されて収縮する。
その為破砕機(30)の破砕作業部(3)は第4図(a
)の状態で被破砕物(A)を効率良く破砕切断する。被
破砕物(A)の破砕切断後は、押圧収縮された弾性部材
(28)の弾性力により旋回側部材(24)は旋回して
初期の位置に回復する。
尚上記弾性部材(28)及び作用枠(29)(29)の
配置は上記実施例の配置の様に、弾性部材(28)が作
用棒(29)(29)によって押圧収縮される配置方法
に限らず、弾性部材(28)が作用棒(29)(29)
によって引引伸展される配置でもよい。更に本発明は破
砕機のみに限らず、他のバケット等の作業機にも応用可
能である。
ヘ.発明の効果 以上説明した様に、作業機械の作業機を、駆動アームに
取付ける固定側部材と、作業部を有し、固定側部材に対
して旋回可能で、かつ、初期の位置に自己回復可能であ
る旋回側部材とで構成したことにより、作業機の作業部
は被作業物との角度に依らず、作業部自体が最も効率の
良い角度まで旋回する為、作業性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はパワーショヘルに公知の作業機の1つである破
砕機を取付けた図、第2図及び第3図は上記公知の破砕
機の側面図及び上面図、第4図は上記破砕機と被破砕物
との位置を示す図、第5図及び第6図は本発明を破砕機
に適用した実施料の側面図及び上面図、第7図は第5図
のA方向矢視拡大図、第8図は第7図X−X線断面図、
第9図は第7図Y−Y線断面図である。 (20)・・・固定側部材、(22)・・・旋回軸、(
23)(23)・・・円弧状雄摺動部、(24)・・・
旋回側部材、(25)・・・旋回軸受、(26)(26
)・・・円弧状雌摺動部、(27)・・・箱状部材、(
28)・・・弾性部材、(29)(29)・・・作用棒
、(30)・・・破砕機。 特許出願人 大淀ヂーゼル株式会社 代 理 人 江 原 省 吾  〃 江 原 秀

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パワーショベル等の作業機械の作業機において、
    旋回軸及び円弧状雄摺動部を備え、アースの先端部に装
    着される固定側部材と、上記旋回軸の嵌合する旋回軸受
    及び上記円弧状雄摺動部と噛合すろ円弧状雄摺動部を備
    え、かつ、作業部を有する旋回側部材とからなり、旋回
    側部材の回11方向に配置した弾性部材の両端に、固定
    側部材に設けた作用棒を当接配置したことを特徴とする
    作業機械の作業機。
JP10968583A 1983-06-18 1983-06-18 作業機械の作業機 Pending JPS603365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10968583A JPS603365A (ja) 1983-06-18 1983-06-18 作業機械の作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10968583A JPS603365A (ja) 1983-06-18 1983-06-18 作業機械の作業機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS603365A true JPS603365A (ja) 1985-01-09

Family

ID=14516585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10968583A Pending JPS603365A (ja) 1983-06-18 1983-06-18 作業機械の作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603365A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61266774A (ja) * 1985-05-17 1986-11-26 大淀小松株式会社 作業機械の作業機
JPS6450556U (ja) * 1987-09-25 1989-03-29
JPH0223970U (ja) * 1988-07-29 1990-02-16
US5501471A (en) * 1992-06-11 1996-03-26 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Mechanical seal with blade-like sealing end

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126620A (en) * 1979-03-22 1980-09-30 Ooyodo Diesel Kk Attachment rotating device for construction machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126620A (en) * 1979-03-22 1980-09-30 Ooyodo Diesel Kk Attachment rotating device for construction machine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61266774A (ja) * 1985-05-17 1986-11-26 大淀小松株式会社 作業機械の作業機
JPH0421785B2 (ja) * 1985-05-17 1992-04-13 Oyodo Komatsu
JPS6450556U (ja) * 1987-09-25 1989-03-29
JPH0544446Y2 (ja) * 1987-09-25 1993-11-11
JPH0223970U (ja) * 1988-07-29 1990-02-16
US5501471A (en) * 1992-06-11 1996-03-26 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Mechanical seal with blade-like sealing end

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3061388B2 (ja) コンクリート破砕機
JPH079970Y2 (ja) 鉄骨切断機
JP2577181B2 (ja) 万能解体機
JPH0657970A (ja) コンクリート破砕機
CA2038393A1 (en) Demolishing apparatus
CA2096450C (en) Tool for implements
JPH0321773A (ja) 破砕機
JPS603365A (ja) 作業機械の作業機
US20200023371A1 (en) Double acting demolition device and utility machine for demolishing structures
CN213391323U (zh) 一种钢结构建筑拆解机
JP2000220163A (ja) バケット及び挟持具を有する油圧ショベル
JPH1018335A (ja) パワーショベル用バケット
JP4009395B2 (ja) 高信頼性プレ−ト切断特性を有する大型解体剪断機
US20060226271A1 (en) Crusher and crushing method thereof
JPH067182Y2 (ja) 塊状コンクリ−ト破砕装置
JP2000017850A (ja) 倍力装置式ニブラー
JPH0426592Y2 (ja)
CN216787250U (zh) 破碎锤
JPS6114519Y2 (ja)
JP3485278B2 (ja) コンクリート破砕装置
JPH0352920Y2 (ja)
JPS639751Y2 (ja)
JPS6152310B2 (ja)
JP3017584U (ja) 圧砕装置
JP2001193291A (ja) 破砕機