JPS6033288B2 - 磁気光学メモリ素子、その製造方法及び磁気光学メモリ装置 - Google Patents

磁気光学メモリ素子、その製造方法及び磁気光学メモリ装置

Info

Publication number
JPS6033288B2
JPS6033288B2 JP55037347A JP3734780A JPS6033288B2 JP S6033288 B2 JPS6033288 B2 JP S6033288B2 JP 55037347 A JP55037347 A JP 55037347A JP 3734780 A JP3734780 A JP 3734780A JP S6033288 B2 JPS6033288 B2 JP S6033288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
memory element
layer
optical
optical memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55037347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55130106A (en
Inventor
マ−リ−ス・ウルネル−ヴイル
ピ−タ−・ハンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS55130106A publication Critical patent/JPS55130106A/ja
Publication of JPS6033288B2 publication Critical patent/JPS6033288B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/04Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using optical elements ; using other beam accessed elements, e.g. electron or ion beam
    • G11C13/06Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using optical elements ; using other beam accessed elements, e.g. electron or ion beam using magneto-optical elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10586Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the selection of the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/12Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys
    • H01F10/13Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F10/133Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals containing rare earth metals
    • H01F10/135Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals containing rare earth metals containing transition metals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10586Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the selection of the material
    • G11B11/10589Details
    • G11B11/10593Details for improving read-out properties, e.g. polarisation of light
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気光学メモリ素子に関するもので、特に希士
類金属−遷移金属の合金の一触磁気異方性を有するアモ
ルファス層を支持する非磁化基板から成る磁気光学メモ
リ素子に関するものである。
この種のアモルファス層を有するメモリ素子は西独公告
特許第2340475号公報に記載されている。
この場合のアモルファス層は二成分または三成分の化合
物から成り、これらの成分は周期表の幻,4fおよび5
fに属する。一定の条件下で製造する場合に希±類金属
と遷移金属の合金は、アモルファス構造、鉄磁性、およ
び層構成に関しては層表面に垂直な一軸磁気異方性に特
徴がある。
このようなアモルファス層を有する磁気光学メモリ素子
を、例えば焦点を合わせたレーザ光線によって、それぞ
れ層物質の補償温度およびキュリー温度付近の温度で局
部的に加熱する。
層表面に垂直に延びた外部磁場を与えて、層表面に対し
望ましい垂直方向に層の加熱領域を磁化するこをができ
る。層の加熱領域を冷却後、抗磁力は層の磁気的に変化
する領域(範囲)を安定させるのに十分でなければなら
ない。層の安定領域の大きさを直径数ミクロンにするこ
とができる。論理数「1」または「0」に相当する情報
値を、内部の磁化方向に従ってこのような層領域に割り
当てる。層を加熱する温度によって、補償点に切換える
かキュリー点に切換えるかをそれぞれ指示する。直線偏
光ビームによって、層領域の磁化方向とその情報内容を
磁気光学ファラデー(Faraday)効果とカー(K
err)効果それぞれによって決定する。
しかし、既知層の磁気光学回転(力−回転およびファラ
デー回転)はあまり大きすぎない。
例えば、GdFeのファラデー回転角は室温にて波長6
33nmの光線で測定すると1.7×1びo /抑であ
る。本発明の目的は、既知の希士類金属−遷移金属のメ
モリ素子と比較して、冒頭の節に述べたようなファラデ
ー効果とカー効果各々を増加させる種類の磁気光学メモ
リを提供することにあり、この種のメモリ素子に蓄えた
情報の読取りを改良することにある。
本発明によれば、合金が少なくとも1原子%のビスマス
を含むことによりこの目的を達成する。
希土類金属−遷移金属のアモルファス合金にビスマスを
添加して、カー回転角を40%およびファラデー回転角
を約60%増加させ得ることが判った。また、技術的に
有益な効果を生み出すには、磁気光学の回転について少
なくとも10%の増加がなければならない。本発明の合
金が1原子%のビスマスを含む場合、その磁気光学効果
は約10%増加する。このビスマス含有量が1原子%よ
りも高くなると磁気光学効果も10%以上増加する。ビ
スマス含有量を徐々に増加する場合回転は増加し、その
結果ビスマスを25原子%以上添加する場合回転増加に
も早関係しないか殆んど関係がない。所望の垂直磁気異
方性を有する層を得るのは、この層が一般式(R,−x
Mx),−yBiy(式中Rは希士類金属群のうち少な
くとも1種の元素、Mは遷移金属群のうち少なくとも1
種の元素を表し、xは0.6三×ミ0.9 yは0.0
1ミyミ0.25である)で示される組成を有する場合
である。xが0.6よりも小さいか、または0.9より
も大きいと磁気光学層が所望の垂直磁気異万性を示さな
い。また、yが0.25より大きくなっても磁気光学回
転は、上述のように、さらに増加することはない。本発
明のさらに有利な実施例によれば、使用する希±類金属
は少なくともガドリニウム(Gd)で、使用する遷移金
属は鉄(Fe)であり、磁気光学メモリ素子用の物質か
ら製造したアモルファス層は直線偏光ビームの振動面を
少量のビスマスにより特有の大きい角度で回転させる。
ガドリニウム:鉄の比(原子%)・は特に26:74〜
27:73の範囲にあり、ビスマス含有量は1〜13原
子%である。ガドリニウム:鉄の比が前記範囲外にある
場合、熱磁気書込み工程の間に安定な垂直範囲を形成す
ることを保証することができない。また、ビスマス含有
量が13原子%、すなわちyの値が0.13を超える場
合、熱磁気補償点書込みのための材料として用いること
ができない。従ってこの場合、yの範囲は0.01ミy
ミ0.13に制限される。磁気光学回転を増加させる長
所に加えて、またビスマスの添加は短所をもつ。ビスマ
スの含有量はかなり補償温度に影響を及ぼし、また非常
に小さな範囲ではあるがキュリー温度に影響を及ぼす。
これは、非常に均質の層組成を作ることを続けない場合
、補償温度が場所により著しく異なり、その結果層は補
償点切換によって書込情報に対して無用となることを意
味する。不十分な同質層において、例えば補償温度が、
例えば一50oo〜十9000と異なることを証明する
のは可能である。また、本発明は上に述べたようなアモ
ルファス層がきわめて均質な組成を有するメモリ素子の
製造方法に関するものである。この目的のために、本発
明方法はメモリ素子のアモルファス層を製造する物質を
基板支持体上に置いた非磁化基板上に供給し、前記基板
支持体を単位時間当たり一定の速度で回転させることを
特徴とする。この方方法において保証できるのは、メモ
リ素子のアモルファス層が均質の組成をもち、その結果
その全域において同一の磁性および磁気光学性をもち、
特に補償温度に関しては所定の場合で精々5℃変化する
ことが判った。
さらに本発明はメモリ板と光学記緑読取ユニットを有す
る型の磁気光学メモリ装置に関するものであり、磁化基
板ユニットは前記メモリ板およびこのメモリ板によって
伝送しこのメモリ板に反射する光線振動板の回転を測定
する検出器とを各々相対的な位置に置く直線偏光ビーム
を放射する放射源賄含み、また本発明装置は前記メモリ
板に対し垂直に延びている磁場を発生させる磁気コイル
を有し、この装置は前記メモリ板が上に述べたような希
±頚金属−遷移金属のビスマス含有合金のアモルファス
層を有するメモリ素子であることに特徴がある。
本発明装置の好都合な実施例は、光伝導層が介在する2
個の透明な平面電極の組立を形成する透明な平面電極の
自由側面に、メモIJ素子のアモルファス層を備えるこ
とに特徴がある。
これは、メモリ素子内の情報記憶(書込み)が低い強度
の光線によって起り得る点で好都合である。メモリ素子
内にある磁化状態を変えるのに必要な余分のエネルギー
は、電極間に位置する光導体の光線によって照射された
領域に発生する。次に図面につき本発明実施例をさらに
詳細に説明する。
第1図は磁気光学メモリ装置の概略図である。透明な支
持板1を適当なべアリングによって座標靴系のi方向に
動させるように配置する。駆動機構2、例えば拡声器コ
イルを介して、支持板1をi方向に位置させることがで
きる。磁気光学メモリ層4を有する基板3を、固定また
は交換できるように前記支持板1に備える。書込み(記
憶)議取り各々に必要な光学成分は第2の支持板5にあ
り、この支持板6を支持板1に対し垂直にi方向に動か
すことができ、駆動機構6(例えば拡声器コイル)によ
って位置を定めることができる。
書込み謙取システムの相当する基本ユニットは、例えば
レーザダィオード7を含み、その放射線は光学デスプレ
イ8によって層4に焦点を合わせ、その結果前もって選
択したメモリ位置を書込み情報のために加熱する。磁気
コイル9によってk方向および層4の表面に垂直にそれ
ぞれ延びた外磁場を使用して、層4の前もって選択した
領域内の磁化を書き込まれる情報値と関連した磁化方向
に転換する。
読取りには、層4に入る前に偏光子10によって光を直
線に偏光させる。
偏光子1川こ関して殆んど交差した分析器11の後の光
度は層4に蓄えた情報を基礎として直線偏光ビームの偏
光板(振動板)回転による。読み記号を出す光をホトダ
ィオード12によって検出する。ファラデー効果による
外に、層4の情報をカー効果によって読取ることもでき
る。
メモリ層の表面で反射した放射線をこの場合測定するた
め、第1図に示したものとは異なる光学上の構成が必要
である。相互に関連する2枚の支持板1と5の位置を補
正して、書込み/読取りユニットをメモリ層4の所望の
位置に動かすことができ、そこで情報を書込むか読取る
支持板1には層4がある外に、相互に垂直関係になって
i方向とj方向各々に延びた2個のスプリットフレーム
13があり、メモリ距離に相当するフレーム周期はメモ
リ層に位置を占める。これらスプリットフレーム13を
、光源14からの光で走査する。例えばレーザタ11ィ
オードから成り光学表示器15と補助の光ダイオード1
6と連動する光源4およびスプリットフレーム13との
間の相対的な動きで明度を変化させ、i方向とi方向へ
の距離と正確な位置を測定し、例えばそこに書込む。こ
の位置での情報を読取りまたは書込むために、先に与え
られた調整位置で、制御信号を調整値と実際の値との間
の差から得る。この信号は、所望の位置に再び届くよう
な方法で駆動機構2と6を駆動する。第2図に示す実施
例では、メモリ層4を層形成光導体18に備え、この光
導体18自身は2枚の透明な平面電極17の間にある。
電極17と光導体18の層形成構造は直接、例えばガラ
ス製の基板3上にある。磁気光学メモリ層4のメモリ位
置に情報を書込むため、最上部の透明電極17、例えば
He−Neレーザ19の光線によって光導体18に露光
する。電圧パルスUを透明電極17に加えると、光導体
18の露光体によって電流が流れる。発生したジュール
熱を熱伝導によりその上にあるメモリセルに伝え、小さ
な強度の光線19のみで外部磁場日を利用してメモリセ
ル内の磁化Mを反転させることができる。このメモリセ
ルは光線19によって照射された磁気光学メモリ層の領
域にある。磁気光学メモリ層を光導体なしに操作できる
しかし次には、光線19の所望の強度すなわちレーザ強
度を増加させる必要がある。本発明の磁気光学メモリ素
子用のアモルファス層の例に、6.10−8〜1.10
‐7トル(肋Hg)の圧にて高真空蒸着装層で製造され
るアモルファス鉄磁気層(Gd,−xFex),−yB
iyがある。
個々の成分Gd,FeおよびBiを、3個の別々の水冷
式銅るつぼから電子ビームによって同時に蒸発させた。
銅るつぼを正三角形の角に置き、銅るつぼと基板間の距
離を約56肌とした。全組成に対してGdo.5nm/
sとFeo.6nm/sに固定した蒸着率でGdとFe
を析出し、Biの含有量が異なるG肥eBi層を製造す
るにはBiの蒸着率を0.05nm/s〜0.1nm/
s〜0.4nm/sの段階で増加させる。メモリ層の磁
気および磁気光学の各性質の影響をそれ自身無視しても
よい顕微鏡用スライドガラスを基板3として使用した。
このように製造したメモリ層の組成は次のようであった
:(GL.26Fe。
.74),−yBiy(式中yは0.02〜0.13で
ある)。
形成してメモリ層の厚さは平均100〜200nmであ
った。X線偏光実験によってアモルファス構造を証明し
た。ビスマスを含まないアモルファスG肥eメモリ層の
カー効果とファラデー効果の既知の値と比較して、上に
述べた層は約50%以上のカー回転角0k(第4a図)
およびファラデー回転角8F(第4b図)をそれぞれ有
する。ビスマス含有量yの函数としてキュIJ‐温度T
cと補償温度TKを、上に与えた組成をもつ種々のメモ
リ層4について第3図に記録した。
熱磁気書込み(記憶)工程に重要な役割を演ずる補償温
度TKは、ビスマス含有量yを変えて大きな範囲(十5
0qC〜−220oo)で変化させ得る。キュリー温T
c度の影響はずっと小さい。熱磁気書込みの条件(例え
ば、レーザー力、外部磁場力)を補償温度TKの大きさ
によって決定する。
従って使用者側から要求されるのは、本実施例で35×
25伽の大きさのメモリ層の表面を補償温度Txが数度
以内で変化することであり、メモリ層4の均質性に高い
要求が強いられる。蒸着工程の間基板血を回転させて、
その組成とその磁気および磁気光学性について良好な層
均質性を得る。
基板皿を速度55比pmで回転させる間に(Gd。
.数FeM4),‐yBiy(式中y=0.02〉の層
を製造した。補償温度は層の中心や端など種々の測定点
で22℃から極めて小さい差異を示した。
この結果層の組成は非浄に均質であった。この結果はフ
ァラデー効果の測定で確かめることができた。実施例の
メモリ層において情報の熱磁気書込みは、例えば入=5
14nmの波長および約40ェルステッドの磁場を有す
るレーザーをメモリ層4に外部から与え、補償点を切換
えて行う。
補償点切換えにおいて抗磁力Hcの温度依存性を利用す
る。
補償点切換えにおいてメモリ層を補償温度の付近に保つ
。アドレス指定したメモリ位置を加熱(レーザ)すると
、切換えり必要な磁場は約(T−TK)‐1に減少し、
加熱範囲の磁化のみを外部切換え磁場日によってまつす
ぐにする。上記組成のアモルファス(M,−xFex)
,‐yBiy層において、補償温度TKは−220qo
〜十5000の範囲にあり(第3図)、5〜10ミクロ
ンの直径をもつ領域を0.1〜0.*rgのエネルギー
と0〜40ェルステッドの外部磁場で書込むことができ
る。書込まれたパターンは安定であるが、書込みの間磁
場方向に対してさらに高い外磁場(HZ4のe)を与え
るか、あるいは再度逆方向に切換えるかして消すことが
できる。その領域の大きさと切換時間は外部磁場日とし
ーザ容量の両者に依存する。
付与エネルギーによって特有な切襖時間は0.5〜2マ
イクロ秒である。またキュリ−′点切換えによって熱磁
気書込みを行うことができる。
キュリー点切換えは好ましくは、80〜100q0の範
囲のキュリー温度Tcで行う。
メモリ層4を光導体18とを連結する場合、記録感度を
かなり増加させることができる。
このような連結によって光導体18をメモリ層に対する
「基板」として使用する(これと対称して他にガラス/
メモリ層連結を使用する)。光導体および電極表面17
の粗さはそれぞれ(粗さ数〃肌)、メモリ層の磁気壁の
さらに強い粘着力に由来し、これは抗磁力Hcの増加を
意味する。使用した基板の粗さにより、前記磁場力は約
2〜5の率で増加することができ、一方補償温度TKは
変化しないままである。従って、同じ高さの補償温度T
Kで平滑な層に情報を記録するに十分なエネルギーを使
用して粗い層に情報を記録することはできない。正しい
組成に変えて(Bj分を変えて)、補償温度Tcの高さ
を、抗磁力Hcの温度依存性が再度平滑面(ガラス)の
メモリ層に与えると同様の変化を示すまで、減らすこと
ができる(第3図参照)。偏光、例えば63机mの波長
を有するレーザ光によって情報の読取りを行う。
光導体18と電極17を各々、前記波長を有する光に透
明であるように選択する。反射光における読取りのほか
に、磁気光学メモリ層4が十分に薄い(dミ6仇m)場
合に与えられた伝導において読取りを行うことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気光学素子を有する磁気光学メモリ装置の概
略図、第2図は2個の電極が介在する光導体を有する磁
気光学メモリ素子の断面図、第3図は(Gd,Fe),
−yBiyメモリ層のビスマス含有量yの函数としてキ
ュリー温度Tcと補償温度TKの関係を示すグラフ、第
4図aは(Gd,Fe),‐yBiyフィルムのビスマ
ス含有量yの函数としてカー回転8K(度)の値を示す
グラフ、第4b図は(Gd,Fe),‐yBiyフィル
ムのBi含有量yの函数としてファラデー回転角8F(
1ぴ度/弧)の値を示すグラフである。 1・・・・・・支持板、2・・・・・・駆動機構、3・
・・・・・基板、4・・・・・・磁気光学メモリ層、5
・・・・・・支持板、6・・・・・・駆動機構、7・・
・・・・レーザダィオード、8・・・・・・光学デスプ
レィ、9・・…・磁気コイル、10・・・・・・偏光子
、11…・・・分析器、12・・…・ホトダィオード、
13・・・・・・フレーム、14・・・・・・光源、1
5・..・..光学表示器、16・・・・・・光ダイオ
ード、17・・・・・・電極、18・・・・・・光導体
、19・・・・・・He−Neレーザ。 FIG.IFIG.2 FIG.3 FIG.4a FIG・ムb

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 希土類金属−遷移金属の合金の一軸磁気異方性を有
    するアモルフアス層を支持する非磁化基板から成る磁気
    光学メモリ素子において、前記合金が少なくとも1原子
    %のビスマスを含むことを特徴とする磁気光学メモリ素
    子。 2 合金が一般式 (R_1_−_xM_x)_1_−_yBi_y(式中
    Rは希土類金属群のうち少なくとも1種の元素、Mは遷
    移金属群のうち少なくとも1種の元素を表わし、xは0
    .6≦x≦0.9、yは0.01≦y≦0.25である
    )で示される組成を有する特許請求の範囲第1項記載の
    磁気光学メモリ素子。 3 Rは少なくともガドリニウムであり、Mは鉄である
    特許請求の範囲第2項記載の磁気光学メモリ素子。 4 ガドリニウム:鉄の比(原子%)が26:74〜2
    7:73の範囲内にあり、yが0.01≦y≦0.13
    である特許請求の範囲第3項記載の磁気光学メモリ素子
    。 5 少なくとも1原子%のビスマスを含む希土類金属−
    移移金属の合金の一軸磁気異方性を有するアモルフアス
    層を支持する非磁化基板から成る磁気光学メモリ素子を
    製造するに当り、メモリ素子4のアモルフアス層を構成
    する物質を基板支持体上に置いた非磁化基板上に供給し
    、前記基板支持体を単位時間当たり一定速度で回転させ
    ることを特徴とする磁気光学メモリ素子の製造方法。 6 1分間当りの回転数が50〜100である特許請求
    の範囲第5項記載の磁気光学メモリ素子の製造方法。 7 メモリ板、および直線偏光ビームを放射する放射源
    7を含む光学記録読取りユニツトを有し、前記偏光光ビ
    ームを、前記磁気板とこのメモリ板によつて伝送反射す
    る光線振動板の回転を測定する検出器112に対し各々
    相対的に位置せしめ、さらに前記メモリ板に対し垂直に
    延びた磁場を発生させる磁気コイル9を有する磁気光学
    メモリ装置において、前記メモリ板が少なくとも1原子
    %のビスマスを含み希土類金属−遷移金属の合金の一軸
    磁気異方性をもつアモルフアス層を支持する非磁化基板
    から成る磁気光学メモリ素子4であることを特徴とする
    磁気光学メモリ装置。 8 メモリ素子のアモルフアス層を、光伝導層が介在す
    る2個の透明な平板電極の組立品を形成する1個の透明
    な平面電極の自由側面に備える特許請求の範囲第8項記
    載の磁気光学メモリ装置。
JP55037347A 1979-03-27 1980-03-24 磁気光学メモリ素子、その製造方法及び磁気光学メモリ装置 Expired JPS6033288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2911992A DE2911992C2 (de) 1979-03-27 1979-03-27 Magnetooptisches Speicherelement, Verfahren zu seiner Herstellung und es verwendende Speichervorrichtung
DE2911992.4 1979-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55130106A JPS55130106A (en) 1980-10-08
JPS6033288B2 true JPS6033288B2 (ja) 1985-08-02

Family

ID=6066550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55037347A Expired JPS6033288B2 (ja) 1979-03-27 1980-03-24 磁気光学メモリ素子、その製造方法及び磁気光学メモリ装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4464437A (ja)
JP (1) JPS6033288B2 (ja)
AU (1) AU536617B2 (ja)
CA (1) CA1154532A (ja)
DE (1) DE2911992C2 (ja)
FR (1) FR2452763A1 (ja)
GB (1) GB2049730B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5883346A (ja) * 1981-11-10 1983-05-19 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光磁気記録媒体
JPS58175809A (ja) * 1982-04-07 1983-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気記録媒体
DE3317101A1 (de) * 1982-05-10 1983-11-10 Canon K.K., Tokyo Magnetooptischer aufzeichnungstraeger
JPS59208706A (ja) * 1983-05-12 1984-11-27 Daido Steel Co Ltd 熱磁気記録材料
US4684454A (en) * 1983-05-17 1987-08-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sputtering process for making magneto optic alloy
US4569881A (en) * 1983-05-17 1986-02-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-layer amorphous magneto optical recording medium
US4833043A (en) * 1983-05-17 1989-05-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Amorphous magneto optical recording medium
US4721658A (en) * 1984-04-12 1988-01-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Amorphous magneto optical recording medium
JPS6079702A (ja) * 1983-10-06 1985-05-07 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光磁気記録媒体
JPS60128606A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Seiko Instr & Electronics Ltd 光磁気記録媒体
JPH0690813B2 (ja) * 1984-05-26 1994-11-14 株式会社リコー 非晶質磁気光学層
JPS61544A (ja) * 1984-06-12 1986-01-06 Yoshifumi Sakurai 垂直磁化膜
JPS6118107A (ja) * 1984-07-04 1986-01-27 Ricoh Co Ltd 非晶質磁気光学層
DE3536210A1 (de) * 1984-10-11 1986-04-17 Hitachi, Ltd., Tokio/Tokyo Magnetooptisches aufzeichnungsmedium
US4812637A (en) * 1986-07-07 1989-03-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Optical disc head with high signal-to-noise ratio
DE4031772A1 (de) * 1989-10-09 1991-04-18 Murr Elektronik Gmbh Kabelklemme
US5107460A (en) * 1990-01-18 1992-04-21 Microunity Systems Engineering, Inc. Spatial optical modulator
JP2612966B2 (ja) * 1990-04-13 1997-05-21 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 無定形ウラニウム合金、それを用いた光磁気記憶媒体および光磁気記憶システム
JPH0573990A (ja) * 1991-03-07 1993-03-26 Hitachi Ltd 光記録方法、光記録再生方法、光記録材料及び光記録装置
US5534360A (en) * 1991-12-13 1996-07-09 International Business Machines Corporation Amorphous uranium alloy and use thereof
US5845065A (en) * 1994-11-15 1998-12-01 Wrq, Inc. Network license compliance apparatus and method
US6724674B2 (en) * 2000-11-08 2004-04-20 International Business Machines Corporation Memory storage device with heating element

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3427134A (en) * 1963-08-01 1969-02-11 Ibm Ferromagnetic compounds and method of preparation
US3342591A (en) * 1964-08-31 1967-09-19 Ibm Ferromagnetic compounds and method of preparation
BE793138A (fr) * 1971-12-21 1973-04-16 Siemens Ag Couche de memoire magneto-optique
US3949387A (en) * 1972-08-29 1976-04-06 International Business Machines Corporation Beam addressable film using amorphous magnetic material
JPS4989897A (ja) * 1972-12-29 1974-08-28
US4018692A (en) * 1973-10-04 1977-04-19 Rca Corporation Composition for making garnet films for improved magnetic bubble devices
US4170689A (en) * 1974-12-25 1979-10-09 Nippon Telegraph And Telephone Public Corporation Magneto-optic thin film for memory devices
US4126494A (en) * 1975-10-20 1978-11-21 Kokusai Denshin Denwa Kabushiki Kaisha Magnetic transfer record film
DE2713190C2 (de) * 1977-03-25 1983-11-24 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zum Herstellen aufgedampfter, amorpher Gadolinium-Eisen- Schichten

Also Published As

Publication number Publication date
CA1154532A (en) 1983-09-27
AU536617B2 (en) 1984-05-17
US4464437A (en) 1984-08-07
DE2911992A1 (de) 1980-10-02
FR2452763A1 (fr) 1980-10-24
GB2049730A (en) 1980-12-31
DE2911992C2 (de) 1981-12-10
US4438508A (en) 1984-03-20
AU5672080A (en) 1980-10-02
FR2452763B1 (ja) 1983-12-09
JPS55130106A (en) 1980-10-08
GB2049730B (en) 1983-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6033288B2 (ja) 磁気光学メモリ素子、その製造方法及び磁気光学メモリ装置
EP0051296B1 (en) A thermomagnetic recording medium and a method of thermomagnetic recording
US4753853A (en) Double-layered magnetooptical recording medium
US4310899A (en) Thermomagnetic record carrier
EP0135322B2 (en) An optical magnetic recording member
US4710431A (en) Magnetooptical recording element and a magnetooptical recording device
JPH0519213B2 (ja)
JPH03266241A (ja) 磁気光学メモリ製造法
JPS6129125B2 (ja)
JP2680586B2 (ja) 光磁気記憶媒体
JP2003263806A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0583971B2 (ja)
JPS63140058A (ja) 光磁気記録材料
JPS63100636A (ja) 光磁気記録媒体
JP2876062B2 (ja) 磁性膜
JPH01243225A (ja) 磁気記録媒体
JP3640850B2 (ja) 光磁気記録方法
JPS6189604A (ja) 金属酸化物磁性体および磁性膜
JP2679704B2 (ja) 光磁気記録装置および担体
Meiklejohn et al. Stability Of Perpendicular Domains In Thermomagnetic Recording Materials
JPS6289254A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0449551A (ja) 磁気光学表示装置
JPH07192329A (ja) 磁気記録媒体
JPH02249156A (ja) オーバーライト可能な光滋気記録媒体
JPH04142007A (ja) 光磁気記録媒体